コストコって売っているもの何もかもが超ビック!見ているだけでも楽しくなります。その中でもケーキはとても話題になっていて、ビックなのに安くて味もとても美味しいものばかりです。そんなコストコのケーキをランキング形式で一挙ご紹介しちゃいます!ぜひ食べてみてください!

目次
- コストコってそもそも何?
- シェアが基本のコストコグルメフーズ
- コストコの試食は危険なんです!
- コストコのケーキの特徴は?
- コストコケーキランキングの説明
- ランキング番外編ハーフシートケーキ
- 【10位】ミルキャンプ冷凍ベルギーワッフル
- 【9位】アップル&ハニークリームタルト
- 【8位】オリジナルチーズケーキ
- 【7位】カップケーキ各種
- 【6位】アップルタルト
- 【5位】米粉のスイスロール
- 【4位】トリプルチーズタルト
- 【3位】ストロベリーブルーベリーケーキ
- 【2位】スフレチーズケーキ
- 【1位】ティラミス
- ランキング外だけど外せないケーキ
- 季節のイベントに登場する限定ケーキ
- 新作で注目されている人気ケーキ
- コストコのケーキおすすめ人気ランキング!まとめ
コストコってそもそも何?
コストコに行ったことがないという人も、名前ぐらいは聞き覚えがあるのではないでしょうか?コンビニなどでも「コストコLIFE」などの本が並んでいたりしますよね?ではコストコって何でしょう?ちなみにラコステとかの親戚ではありません。コストコは「アメリカ生まれの大型会員制倉庫型スーパー」です。
倉庫型というからには業務用的なところ?とピンときた人も多いと思いますがその通りです!会員制度が法人個人で分かれていて、個人用だと年会費を4400円払えばそこから1年間はお店に入ることができます。1枚のカードでカード所有者以外に2人同伴できるので、誰か会員の人にお願いして連れていってもらってもいいですね。また家族は無料でもう1枚発行してくれます。
コストコが取り扱っている商品は、食べ物だけではなくありとあらゆるものを取り揃えています。しかも日本ではあまり見慣れないものも多く、いかにもアメリカといった芝刈り機なども置いてあります。ドライバーセットを見た時には日本にはない規模に驚いたりしましたが、とにかく規模や大きさがハンパなく、想像絶するものが多くて結構笑えます!
シェアが基本のコストコグルメフーズ
コストコはドリンクもグルメフーズも桁違いのビックサイズなので、大家族でなければ消費できる量ではありません。飲み物やケーキ、パンなどの種類は保存できるので問題ありませんが、なまものは是非ご近所さんや友達とシェアしてください。独り身のメンズであれば、メンズ友達と行っても楽しいですが、是非女友達を誘ってシェアすれば喜ばれるのではないでしょうか?
コストコの試食は危険なんです!
コストコではよく試食を提供しています。特にケーキやパンなどの試食はよく出ますが、これが危険なんです!なぜって、間違いなく「美味しい」からです。「美味しいとなぜ困る?」と思われますか?それは試食したものを確実にかごに入れてしまうからです。試食した分、かごの中の商品が増えていくのです。恐ろしいですね。
ずっと見ていても飽きないコストコですが、その中でも評判になっている物の一つがケーキです。コストコのケーキは、原色の凄まじく甘いケーキを想像する人もいるかもしれませんが、近年急に味が変わり超美味しくなりました。そこでコストコにはどんなケーキがあるのか、種類、味、値段、カロリーなど解説しながら、ランキング形式で紹介していきます。
コストコのケーキの特徴は?
コストコのケーキの特徴として、味はとても繊細に作られている印象があります。どんな種類のケーキでもグルメな人でも満足できる味になっているのでとても人気があります。ただとにかくコストコのケーキはすべてがデカい!パーティーとかでない場合は、冷凍保存が基本となるでしょう。コストコ専用の冷凍庫が欲しいと何度思ったかわかりません。
あと、コストコのケーキの特徴として限定ものが多いということです。季節のイベントなどでの限定ならいいのですが、その年だけの限定とか何年の春限定などになると、すごく好評だったとしても次にいつ出るかがわからない状態になります。コストコファンから今も根強く待たれているケーキも数多くあるので、また是非出してほしいところですね。
コストコケーキランキングの説明
コストコのケーキランキングには今現在定番で動いているケーキを対象にしています。先ほど触れたコストコの期間限定もので代表的なものはランキング外でご紹介しますので参考にしてください。また、ハーフシートケーキはそれだけで種類があるので、番外編で紹介していくことにします。気になるケーキを見つけたら一度は食べてみてください!
ランキング番外編ハーフシートケーキ
コストコケーキグルメランキング番外編!
コストコのハーフシートケーキは少し特別です。他のケーキやグルメフーズもデカいですが、このケーキは普通のケーキ屋さんで言うならば、誕生日や記念日やお祝いの時にホールで名前を入れたりして贈るような種類のもので、パーティーにも使えるようにハンパないデカさにしています。
コストコのハーフシートケーキってやつですね。48人前…?頭おかしいか…? pic.twitter.com/U29i4OlDdM
— Chloe (@concopcd) November 30, 2016
全部で48人前の量があるので、パーティーや人が沢山いる場所で使うのでない場合は、ひたすら細かくしてラップに包んで冷凍しなくてはなりません。しかも専用冷凍庫などがなければラップしたケーキを収納するだけで他は何も入らなくなるほど強烈です。箱でそのまま冷蔵庫に入れるのは不可能に近いほどデカいです。
そんな大きさだからこそ、もらった時のインパクトは相当なものです!子供などはきっとテンション上がりまくりでしょう。しかも味も甘すぎずとても美味しいです。ちなみに青、ピンク、紫、緑などお花のところに使われている部分のクリームは食べた後にかき氷を食べた後のように舌の色が大変なことになりますがそれも一興ですね。
誕生日ケーキは、コストコのハーフシートケーキをプレゼントして反応みたいところです。予約注文は2日前までにデザインの種類や素材など決めることができます。店頭販売のものは当日でも名前を入れることが可能です。またハロウィンやクリスマスなど何人かで集まるような季節ごとのイベントにも活躍しそうなケーキなので、サプライズで用意してみても面白いですね!
コストコハーフシートケーキの値段やカロリーはどのくらい?
ハーフシートケーキ:値段(2,480円)、内容量(3,719g)、総カロリー(約15,360kcal)となっています。味は甘すぎずあっさり食べやすくスポンジもフワフワで触感も良いです。デザインの種類は豊富ですが、内容はクリームとスポンジのみになりますので、フルーツなどトッピングしたい場合は無地のデザインを購入して自宅でトッピングしてもいいですね。
【10位】ミルキャンプ冷凍ベルギーワッフル
コストコケーキグルメランキング10位!
コストコ冷凍物からミルキャンプ冷凍ベルギーワッフルです。一袋に2枚ずつ梱包されています。生地がほんのり甘く飽きのこない味なので、次々と袋をやぶって食べてしまうという一度食べたら止まらないワッフルです。冷凍物なので保存期間も長く、オーブンなどで表面を焼くと外はカリカリで中はフワフワという食感が楽しめます。
コストコ「冷凍ベルギーワッフル」の値段やカロリーはどのくらい?
コストコワッフルとスーパーカップバニラのコンボうめぇええええ😇 pic.twitter.com/c34QqtN2ZR
— SEIRA@4月17日👦出産 (@43seira52) June 10, 2017
冷凍ベルギーワッフル:値段(1,098円)、内容量(700g(50グラム×14袋))、カロリー1袋2枚入り(約230kcal)となっています。コスパもよく、小腹が空いた時などに丁度良いサイズでお茶請けなどにも重宝するのでとても人気があります。オーブンでちょっと焼くと、バターの良い香りがしてクリームやアイスなどトッピングすれば3時におやつにピッタリですね。
【9位】アップル&ハニークリームタルト
コストコケーキグルメランキング9位!
名前がハニークリームタルトなので響き的に結構甘ったるい味を想像していたのですが、ハチミツVSリンゴでリンゴの酸味勝ちでした。最後に風味として広がるハニーといった感じで、あまり味に関与せず主張もせずリンゴが主役ということをわきまえたタルトでした。シナモンなど他の要素もなくシンプルなので、甘党でない人にもおすすめです!
コストコ「アップル&ハニークリームタルト」の値段やカロリーはどのくらい?
昨日、親戚の葬儀の帰りに家族でコストコで買い物三昧した。おかげで昨日の晩からコストコパーティです。今日はおやつにアップルハニークリームタルト(だったっけ??)です。美味しい。 pic.twitter.com/NUjcfqIu8w
— 志乃@A3!の沼にいます。 (@shino_kob) February 26, 2017
アップル&ハニークリームタルト:値段(998円)、内容量(700g)、総カロリー(約2,100kcal)、直径28㎝となっています。1000円にいかない値段はとてもお買い得感があります。ちなみにリンゴの酸味が気になる人はトースターで少し焦げ目がつくくらいに温めると、リンゴの酸味が和らいで甘さが際立ってきますのでおすすめです。
【8位】オリジナルチーズケーキ
コストコケーキグルメランキング8位!
【TheCheescakeFactory】オリジナルチーズケーキです。ザ・チーズケーキファクトリーは現在全世界に200店舗展開している有名レストランチェーンの名前です。とても人気のお店なのでそこのケーキが食べれるのは嬉しいかぎりですね。このお店はチーズケーキの種類が沢山あるのですが、その中でも一番シンプルで代表的なチーズケーキがこのオリジナルチーズケーキです。
コストコ「オリジナルチーズケーキ」の値段やカロリーはどのくらい?
オリジナルチーズケーキ:値段(2,498円)、内容量(1.81kg(12カット入り))、総カロリー(約6,120kcal)です。縦23.5cm×横23.5cm×高さ7.5cmという箱の大きさなので、分割されているピースごとにラップして冷凍庫で保存することをおすすめします。甘すぎず上品な味で、レアチーズケーキとスフレチーズケーキを 足して2で割ったような食感が魅力です。
【7位】カップケーキ各種
コストコケーキグルメランキング7位!
コストコで現在出回っている中でも一番人気はこのストロベリーカスタードカップケーキです。春にはコストコでイースターカップケーキも出ていましたが、このカップケーキはとにかく1個がデカいです。ホールじゃないから食べやすいと思うかもしれませんが、一度に食べるには結構気合入れないと食べきれないボリュームがあります。
コストコ「カップケーキ」の値段やカロリーはどのくらい?
カップケーキ:値段(899円)、内容量(1,070g)、総カロリー(約4,560kcal/1個760Kcal)です。ストロベリーカスタードカップケーキは、イチゴの甘酸っぱさとクリームの重厚さのバランスがとてもよいので、調子にのってパクパク食べていると、半分残すつもりで全部食べちゃった!なんてこともよくありますので気をつけましょう!
コストコのカップケーキ大きい🤤🍴 pic.twitter.com/v0opCC9cXE
— やめます。リムってください。 (@tay0717) March 1, 2017
【6位】アップルタルト
コストコケーキグルメランキング6位!
コストコのアップルタルトは、アップルパイなどと違いリンゴの味が強調されたスイーツです。アップルパイなどの甘さを求めてしまうとだいぶ物足りない感があるかもしれませんが、リンゴ本来の素朴な味を楽しめて、酸味が強い分アレンジもしやすいので、自分好みでアイスやホイップを少しのせても楽しめます。紅茶などと一緒に大人のスイーツを楽しみましょう!
コストコ「アップルタルト」の値段やカロリーはどのくらい?
アップルタルト:値段(998円)、内容量(820g)、直径(約26cm)、総カロリー(約2,337kcal)です。他のケーキに比べればとてもヘルシーです。酸っぱい感が苦手な人は、焦げ目がつくくらいオーブンで焼き直して、少しだけ甘めのクリームなどトッピングをすれば、とても贅沢な味に変身しますよ!ぜひ試してみてください!
【5位】米粉のスイスロール
コストコケーキグルメランキング5位!
コストコの米粉のスイスロールはバニラとココアの2本セットで売られています。直径10cmで長さ20cmもあるとても巨大なロールケーキです。重さも1㎏超えています!ちなみにすでにカットされているので、そのままラップに包んで冷凍できます。米粉なのですがそれほど米粉のようにモチモチしている感じはなく、しっかりとした生地になっています。
コストコ「米粉のスイスロール」の値段やカロリーはどのくらい?
米粉のスイスロール:値段(998円)、内容量(1,100g)、バニラとチョコの2本、総カロリー(約4,037kcal)です。味は甘すぎず、クリームが多く見えますがとても軽い感じなのでさっぱりと食べることができます。米粉の生地もふわふわ感があるのでいくつでもいけそうです。カロリーは米粉を使っているので多少は低めでしょうか。少し多めに食べられますね。
【4位】トリプルチーズタルト
コストコのチーズケーキはそれぞれ特徴を持ったケーキが登場していますが、コストコの中でも定番になっているケーキの一つです。二種類のクリームチーズにマスカルポーネを合わせたトリプルということで、この名前がついたそうです。タルト生地もサクサクしていて、3種類のチーズがバランスよくコラボされてしっとりと控えめの甘さでとても美味しいです。
トリプルチーズタルト:値段(1,280円)、内容量(1,270g)、直径(約30cm)、総カロリー(約4,547kcal)です。味はレアチーズケーキとコストコのスフレチーズケーキを足して2で割ったような食感で、濃厚かと思いきや軽く口に入っていってしまう絶妙なテイストです。コストコらしくサイズがデカいのでカロリーのとり過ぎには気をつけましょう!
【3位】ストロベリーブルーベリーケーキ
コストコケーキグルメランキング3位!
惜しげもなくイチゴとブルーベリーをギュッと隙間なく敷き詰めたコストコのストロベリーブルーベリーケーキ!とにかくコストコの中では今一番話題のケーキです!。見た目も派手、食べても派手なこのケーキ、激甘感には甘党グルメも納得のケーキらしいケーキです。甘さを控えているケーキも多いのでコストコ内の甘党グルメの救世主といった感じです。
コストコ「ストロベリーブルーベリーケーキ」の値段やカロリーはどのくらい?
コストコの長すぎるキロ級スイーツ『ストロベリーブルーベリーケーキ』は果実もクリームも幸せな量だった https://t.co/XuN04cdjFS - mitok(ミトク) pic.twitter.com/JSaRSuCQDf
— mitok(ミトク) (@mitok_info) June 26, 2017
ストロベリーブルーベリーケーキ:値段(1,598円)、内容量(1,270g)、大きさ(13×32cm)、総カロリー(約3,670kcal)です。味はガツンとした甘さになっています。最近のコストコケーキは甘さ控えめ系が多くなってきていることもあり、甘党グルメには物足りなさがありました。それを満足させることができ、食べごたえバッチリなのでおすすめです!
【2位】スフレチーズケーキ
コストコケーキグルメランキング2位!
コストコはチーズケーキの種類が多いです。このスフレチーズケーキはずっと定番のケーキでしたが、つい最近までトリプルチーズタルトに世代交代したかと思われていました。最近になってリニューアル?してまた戻ってきたのは喜ばしいことですが、トリプルチーズタルトと人気を二分しそうですね。どちらもデカさは同じですが、味は違いますのでお間違いなく!
コストコ「スフレチーズケーキ」の値段やカロリーはどのくらい?
スフレチーズケーキ:値段(1,380円)、内容量(1,240g)、大きさ(13×32cm)、総カロリー(約7,040kcal)です。とてつもないカロリーなので冷凍して少しずつ食べることをおすすめします。ちなみに購入してすぐに切り分けると形が崩れたりするので、少し冷凍して固まったところで切り分けてラップに包んで冷凍してください。
味は甘さを抑えているためとても食べやすいです。解答してフワフワの状態に戻してから食べるのもいいですが、少しレンジで温めるとまた質感がしっとりして美味しいです。更に冷凍状態からまだ完全に解凍されていない状態で食べるとボロボロするのですが、冷たくて濃厚アイスのような味と食感を楽しめます。どんな状態でも美味しいのはすごいですね。
【1位】ティラミス
コストコケーキグルメランキング1位!
コストコの中でダントツ1位がこのティラミスです。コストコケケーキの定番中の定番で、量も圧巻で大人食いしたいと思う人がほとんどです。買ったことがある人ならわかりますが、この大きさハンパないですよ!しかもクセがなくてとても美味しく一口だけ食べるつもりでスプーンを突っ込んだら最後、止まりません!スポンジとクリームが絶妙で口の中ですぐ溶けてなくなります。
コストコ「ティラミス」の値段やカロリーはどのくらい?
ティラミス:値段(1,280円)、内容量(1,500g)、総カロリー(約4,400kcal)です。コストコ定番ティラミスの保存方法は他のケーキと少し違い、最初にカットしようとしても柔らかいのでうまくできないため、冷凍して固まった後にカットするようにしましょう!
ティラミスの味は、最初上にかかっているパウダーの苦みが一瞬きたかと思うと、マスカルポーネチーズが入っているチーズクリームの甘さと混ざって絶妙な味になります。甘味も甘ったるさは全くなく、しかもチーズクリームが思ったより軽いのでバクバクいけます。スイーツグルメも納得の量と質は、定番の中の定番と言われるのに相応しいものです。
ランキング外だけど外せないケーキ
期間限定発売のために消えていったケーキ
コストコのマンゴームースでけぇw pic.twitter.com/IdcizOkjHs
— ほっしー (@astrostar0) July 4, 2015
前にコストコで発売されていた、ベルギーチョコレートクリームパイ、アップル&キャラメルタルト、マンゴームースケーキ、安納芋のカップケーキ6個入り、タキシードケーキなど、期間限定ゆえに大好評だったにもかかわらず姿を消したケーキたちです。また是非復活してほしいですね。
ケーキではないけど人気のスイーツ
コストコのスイーツで「キャラメルフラン」という超デカいプリンがあります。最近コストコ通販でも1405gという超巨大なキャラメルフランが登場しました。これだけの量を食べるのは覚悟がいりますが、冷凍もできるようなので、試しに一度購入してみてもいいかもしれません。味はキャラメルがドバーっとかかっていて、とても贅沢感を味わえるものになっているようです。
コストコには「Bocca牧家の白いプリン」という球体のプリンがあります。コストコでは超レア商品で有名なのです。売っていてもすぐに売り切れてしまったり、なかなか店頭に出てこないものだそうです。牧歌の通販などでも購入可能のようですが、価格はコストコの方が安いです。また、コストコにしかない種類などもあるようなので、コストコの方がお得ですね。
直径5cmほどの球体のプリン4個とソース4個が入っています。味は濃厚ミルクそのもの!パッケージを開けた瞬間に漂う濃厚な牛乳の香りがたまりません!また見た目もとてもかわいらしく、丸い風船をつまようじでプチっと穴をあけるようにするとつるんと出てきますよ、プリンが!カラメルソースをかけて食べれば幸せいっぱい!コストコで見つけたらぜひ食べてみてください!
季節のイベントに登場する限定ケーキ
クリスマスのシーズンになると決まって出てくるのが、コストコのクリスマスケーキです。ホワイト系とチョコ系の二種類でしたが、こちらもボリュームは強烈です。味はチョコの方はビターな感じでそれほど甘すぎることはありません。濃厚なチョコの風味が楽しめます。ホワイト系はクリームは甘さ控えめで、ショートケーキとロールケーキを併せ持った感じのケーキです。
ハロウィンのシーズンになるとコストコで出てくるハロウィン仕様のカップケーキです。またコストコのハーフシートケーキもハロウィン仕様のものが出始めます。近年、日本でもハロウィンパーティーは当たり前のように開かれるようになりました。そこで、みんなで楽しめるコストコのケーキやカップケーキで盛り上がってみてはいかがでしょう?
ハロウィン仕様のコストコハーフシートケーキです。コストコでそのまま買っていってもいいですし、コストコでオーダーしてデザインを少し変えたりしてもいいかもしれません。なんせ48人分なので、足りなくなることはなさそうですね。
新作で注目されている人気ケーキ
コストコ新作「クロワッサンシュー」
コストコで最近出てきた新作です。クロワッサンシューはパンの部類に入るのかもしれないのですが、シュークリームのシューがクロワッサン生地になっていて中には通常通りクリームが入っているといった種類のものです。とても美味しいと評判でとても人気があります。
アップル&ルバーブクリーム
コストコで買える春の大型タルト『アップル&ルバーブクリーム』はさわやか酸味がアクセントの個性派甘味 https://t.co/oyFW64ZYB5 - mitok(ミトク) pic.twitter.com/WN3InKQ9g8
— mitok(ミトク) (@mitok_info) April 7, 2017
コストコで最近出てきた新作のタルトです。ルバーブというのがちょっと新しいですね。野菜だそうで海外ではサラダなどでよく食べられるようですが、日本ではどちらかというとジャムの方が有名のようです。そんなルバーブを使ったタルトは酸味がアクセントになっている、少し変わった甘味を味わえるケーキです。
アボカードチーズタルト
コストコの春の新作です。この色でみんな一度は引きます!しかし恐る恐る食べてみると、意外に美味しかったりするわけです。名前の通りアボカドのケーキです。ヘルシーということを全面に押し出しているケーキのようですが、この色も含めて賛否両論あるようです。
紫いものカップケーキ
コストコのカップケーキは夢があるわ🌤🌤🌞💟🌥🌤🌞😇 pic.twitter.com/13cJExvlwD
— 🌈ままん🌈 (@TAKEDA5281) May 28, 2017
これもコストコでこの春出てきた新作のカップケーキです。紫いものカップケーキはありそうでなかったですね。昔紫いもが流行った時期があって、ソフトクリームやらなんかテイストなどに紫いもをよく使っていましたが、カップケーキはまた美味しそうですね。いろいろ季節ごとにカップケーキものせるものを変えているので、いろいろ楽しめていいですね。
コストコのケーキおすすめ人気ランキング!まとめ
コストコのケーキはとにかく巨大です。冷凍庫のスペースを確保してから買いに行くようにしましょう!また、シェアし合ったりするのも楽しいですし、みんなで交換し合ってもいいですね。いろんな種類のケーキがあり、新作もどんどん出ているので、ぜひ自分に合ったケーキを探してみてください。どれもコスパは最高ですよ!
評価 3.8/ 5(合計15人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。