LINEをビジネスツールとして活用されている方は、もしもの時のためにLINEの通話を録音しておきましょう。LINEの通話を録音する方法を仕組みからきちんと解説します。この方法を知れば、LINEの通話での言った・言ってないの水掛け論からは開放されます。

目次
- ビジネス上の通話の記録は必須
- LINEの無料通話を録音したい
- iOSの画面収録でLINEの通話を録音する
- 画面収録でLINEの通話を録音する方法①: 事前設定編
- 画面収録でLINEの通話を録音する方法②: 録音する手順
- 画面収録でLINEの通話を録音する方法③:失敗例
- LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編①): ディクタフォン- 音声レコーダー
- LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編②): iTalk Recorder
- LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編③): ボイスレコーダー – 録音アプリ
- LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編④): Awesome Voice Recorder
- LINEの通話を録音できるアプリ(Android編①): TelRecFree
- LINEの通話を録音できるアプリ(Android編②): 通話レコーダー
- LINEの通話を録音できるアプリ(Android編③): 通話録音 – ACR
- LINEの通話を録音しても違法にならないの?
- もしもの時に備えてLINEの通話は録音しておこう!
ビジネス上の通話の記録は必須

あなたはスマホの通話を録音したいと思ったことありませんか?友人や家族との気軽な通話では、録音は必要ないかもしれませんが、ビジネスの場面においてはそうはいきません。ビジネスおいては通話内容の記録をノートなどにしっかりと取っておかなくてはなりません。

あなたの職種にもよりますが、記録を取っておかないと契約条件などで相手と齟齬が生じた時に、証拠が何もない状態になってしまいます。そのような状態を未然に防ぐため、通話内容の記録を日頃から習慣にしておく必要があるのです。
Transcend、電話/アプリ通話の録音に対応したiOS専用外部ストレージ https://t.co/NC09plECxC pic.twitter.com/DiP7uZfM0y
— PC Watch (@pc_watch) October 20, 2017
ですが、移動中に電話がかかってきた時など、ノートへの記録が困難な事態がが度々起こります。そのような時に備えて、通話内容を録音する手段を整えておくべきです。通話内容を録音する方法として、Androidの場合は、スマホの機種によっては、標準で通話内容の録音機能が搭載されていたり、無い場合でも別途アプリを使うことで録音可能になりますが、iOSの場合は基本的に不可能です。
LINEの無料通話なら録音できる
iOSでは、スマホの基本通話を録音することはできないのですが、国民的アプリであるLINEの無料通話は、あるテクニックを使うことで録音できます。今回は、そんなLINEの無料通話の録音方法についてまとめていきます。このまとめでは、「iOSの画面収録」、「iOSのアプリ」、「Androidのアプリ」を使ったLINEの無料通話の録音について扱います。
LINEの無料通話を録音したい
あなたはスマホアプリ『LINE』をご利用されていますでしょうか。LINEは今や国内のアクティブユーザー数が7,300万人(月間)を超え、国民的ヒットを誇っています。LINEはチャット風メッセージが気軽に無料で送れたり、LINEグループごとにメッセージを送れる便利なアプリです。その上、LINEは通話も無料で行えるのですから、国民的大ヒットも頷けますね。
【IC レコーダー】
— テクノハウス東映 (@toeimusen_th) February 12, 2018
IPT-VOREC/8G ¥2,480(税込み)
〈声の証拠・音の証拠をワンタッチで記録可能 。通話記録として保存出来る固定電話用録音キット付属。連続録音:最大100時間。録音可能時間:最大280時間。〉 pic.twitter.com/hgoBGG3yAJ
LINEと聞くと友人や家族との気軽なやり取りのイメージが強いかもしれませんが、PC版のLINEアプリもリリースされているため、今やLINEはビジネスシーンでも使われるアプリになっています。
iOSの画面収録でLINEの通話を録音する
最悪さっきのV LIVE画面収録したのにマナーモードにしてて音なしだよ可愛い可愛いジョンハンさんが音なしだよ pic.twitter.com/wxwiwzGJrc
— あこた💐 (@enhur__) February 2, 2018
『画面収録』とはiOS11から新たに搭載された新機能です。コレを使えばiPhoneの画面の動きと音声を収録することができます。iPhoneでYouTube動画を視聴している際の画面も収録可能なため「公式でこんな機能を追加して、大丈夫なのかな」という心配をしてしまいます。このまとめではこの画面収録を使って、LINEの無料通話を基本通話と分離することで録音を行います。
語彙力が無いためわからない人も多いと思います…
— るぃ◢͟│⁴⁶ (@keyaki10061725) February 17, 2018
④のやつは「画面収録」というとこをONにします。
これでわかる人いなそう…ほんとにごめんなさい。 pic.twitter.com/p6uRNQWweH
画面収録は『コントロールセンター』に画面収録のアイコンを追加することで、使うことができるようになります。デフォルトではコントロールセンターに画面収録のアイコンがないので、設定アプリから追加する必要があります。コントロールセンターの画面収録のアイコンをタップすると「3秒後」に収録が開始されます。
インスタの動画上手く保存できんから画面収録したわ
— デシカ🌻 (@shichan0714) February 18, 2018
推しが可愛かった pic.twitter.com/ZFkJ21CTp4
収録を停止するには、再度コントロールセンターの画面収録のアイコンをタップするか、収録中の画面上部に表示される赤いバーをタップして下さい。LINEの無料通話を録音するには、事前にLINE・iOSの設定や録音する手順に工夫が必要です。ちなみに、iPhoneの基本通話は画面収録を使っても録音できません。
画面収録でLINEの通話を録音する方法①: 事前設定編

LINEの無料通話を録音するには事前にやっておくことが3つほどあります。これをやっておかないと、いざという時にLINEの無料通話の録音を失敗してしまうので、よくチェックしておきましょう。
LINEの通話機能をiPhoneの基本通話と分離する
その他→設定→通話
— フォルテ@ミュート (@foruteangel) January 15, 2018
iPhoneの基本通話と統合を解除すれば治ると思う
これしてて切れるならもうわかんない pic.twitter.com/BsorJZini8
まず、LINEのアプリを起動します。画面右下の「設定」→「通話」の順でタップします。その後の画面から「iPhoneの基本通話と統合」をオフにします。つまりこれはiPhoneにおいて、本来は不可能なLINEの通話を録音するために、LINEの通話機能をiPhoneの基本通話と分離させる作業なのです。
マイクロオーディオの録音をオンにする
マイクロオーディオonにして息の根を殺して頑張って録音してたつもりなのにいつの間にか切れてた、 pic.twitter.com/DfEnjxpYho
— 🍴 (@___170_5_) December 17, 2017
次に『マイクロオーディオ』の録音をオンにします。コントロールセンターに追加した画面収録のアイコンを長押しもしくは、3D Touchをして、マイクロオーディオをオンにして下さい。
iPhone本体にイヤホンを接続する
iphone7 iphone X イヤホン 充電+音楽 iphoneX/iphone8 イヤホン変換アダプター イヤホン充電ケーブル ライトニング2in1ポート音楽聞き... https://t.co/liRVs6En00 来自 @AmazonJPmvd pic.twitter.com/VAqrOgQHHX
— beking (@Beking_K) February 13, 2018
最後にiPhone本体にイヤホンを接続して下さい。LINEの無料通話の録音にはイヤホンのマイクを使うわけではなく、iPhone本体のマイクを使うので、イヤホンにマイクが搭載されている必要はありません。事前設定はこれで終わりです。
画面収録でLINEの通話を録音する方法②: 録音する手順
Mac向け「LINE」アプリがアップデートで、ビデオ通話中にPC画面をシェアできる機能などを追加 https://t.co/q3nr0GGIav pic.twitter.com/hCXnjb3vxp
— Apple情報 (@apple__info) December 19, 2017
これから、実際にLINEの無料通話の録音の手順を解説していきます。この手順を間違うと録音が失敗してしまうので、この手順をよく頭に叩き込みましょう。最も重要なのは画面収録を開始するタイミングです。
LINEの通話を録音する重要ポイントは開始のタイミング
ゲーム配信も楽々!便利すぎるiPhoneの画面収録 https://t.co/UY1BiPE85j pic.twitter.com/RiBTxlSBVs
— ヒラテタツヤ (@HirateTatsuya) February 1, 2018
画面収録はLINEの無料通話機能で、「呼び出し中」もしくは「通話中」の時に開始して下さい。LINEのアプリを起動する前に画面収録を開始してはいけません。LINEで電話をかけ始めてから、コントロールセンターを呼び出して、画面収録をおこなう必要があります。

重要なのは開始のタイミングだけです。終了はいつでもOKなので、LINEの無料通話中に画面収録を終了しても、LINEの無料通話が全て終わってLINEのアプリを閉じた後に画面収録を終了しても大丈夫です。以上で、画面収録でLINEの通話を録音する方法の解説は終わりです。
画面収録でLINEの通話を録音する方法③:失敗例

ここでは、LINEの無料通話の録音の失敗例を2パターンに分けて記します。INEの無料通話の録音に失敗した場合この2つのどちらかに当てはまるハズです。
LINEの無料通話の録音が開始できない

1つ目は、「LINEの無料通話の録音が開始できない」パターンです。LINEの無料通話で「呼び出し中」もしくは「通話中」に画面収録を開始しようとしても、3秒のカウントダウンが終了後にすぐに画面収録が終了してしまうことがあります。このパターンは、LINEの設定で「iPhoneの基本通話と統合」がオンになっていないか、もしくはイヤホンがちゃんと本体に接続できていない可能性を疑って下さい。
LINEの無料通話の音声が入っていない
iphoneを落とした結果充電口が弯曲し、イヤホンジャックが破損しました。
— 神崎珍次郎東條英機丸 (@The_kanzaking) December 30, 2016
これは治せないので我慢し、イヤホンのため,割れタブ直すので5000円吹っ飛びます。ありがとうございました。 pic.twitter.com/GXiJ93SwqK
2つ目は、画面収録は開始するが「LINEの無料通話の音声が入っていない」パターンです。画面収録を開始するタイミングは、LINEの無料通話で「呼び出し中」もしくは「通話中」の状態になってからです。LINEを起動する前から、画面収録を開始していないか、LINEの無料通話を録音する手順をもう一度確認し直しましょう。
LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編①): ディクタフォン- 音声レコーダー

iOSには通話を直接録音するアプリは存在しません。アプリでLINEの無料通話を録音する場合は、画面収録で行っていたことをボイスメモアプリで代わりに行うイメージです。そのため、前述の「画面収録でLINEの通話を録音する方法」を確認して、画面収録と同じ様にLINE・iOSの事前設定を行い、同じ手順でLINEの無料通話を録音をする必要があります。
ディクタフォンってアプリ使うと割と綺麗に撮れるよ! pic.twitter.com/ECDWY5nNfq
— 文豪!バレリーナガール!@コウキチ (@shin_kouki_xx) October 22, 2017
そして最初に紹介するiOSのアプリは、『ディクタフォン- 音声レコーダー』です。ディクタフォンはダウンロード無料で、アプリ内課金(600円)にて機能を拡張可能なボイスメモアプリです。普通に使う分には課金なしで十分です。
個人的にオススメアプリ②です😍
— あんこ◉保育士試験 (@FmKmnj) June 12, 2017
『ディクタフォン』
録音アプリです。
17時間分何回も録音出来るので便利な上に気休め程度ですが、音の大きさが分かるメーターが付いているので声の抑揚も目で確認できます!
椅子に座って下を見つつ話せば完璧!?#保育士試験 #造形 pic.twitter.com/8bjtYYZKZG
アプリを起動すると特に設定などは無く直ぐに使えます。画面下中央のボタンをタップすると録音が開始、もう一度タップすると一時停止、ひとつ右隣のボタンを押すと録音が停止されて、録音内容がアプリ内に保存されます。ボタンのデザインが一般的なAV機器と同じなので、直感的に操作ができると思います。録音内容を再生したい場合は、リストから再生したいファイルをタップするだけです。
LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編②): iTalk Recorder
数あるiOSのボイスメモアプリの中で最もシンプルなつくりになっているのが、この『iTalk Recorder』です。おそらく、どんなに機械音痴な方でも扱うことができるでしょう。使い方はとても簡単で、アプリ起動後に表示される「ここを押して録音開始」をタップすると録音が開始され、「録音中 ここを押して停止」をタップすると録音が停止されます。
iTalk Recorder:【ビジネス】→https://t.co/LUeyatXWyL pic.twitter.com/ItvVWNq0o9
— apuriman (@apuri_man) March 30, 2014
録音した音声には名前をつけることが可能で、録音内容を再生したい場合はその名前でアプリ内を検索して、再生します。また、一度録音が終わった音声ファイルに追加で付け足して録音をすることも可能です。とても使いやすく便利なので、LINEの無料通話の録音だけにかかわらず、おすすめできるボイスメモアプリになっています。
LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編③): ボイスレコーダー – 録音アプリ

『ボイスレコーダー – 録音アプリ』は非常に多機能なボイスメモアプリですが、無料でその全ての機能が使えます。アプリ内課金(600円)もありますが、課金しても広告が削除されるだけです。このアプリは基本的な音声録音・再生の機能を搭載していることはもちろんですが、4つのファイル形式に対応、録音して保存した音声の再生スピードを変更することもできます。
iPhoneにデフォルトで入ってる録音機能も、結構良いですよね。書き起こしは面倒ですが。→ボイスレコーダー不要! 取材時に役立つ録音アプリ7選|ferret [フェレット] https://t.co/1txcrealVE pic.twitter.com/mo1JQdB2Jf
— たかはし@Webディレクターのその先へ (@beyond_webdire) February 15, 2018
『mp3』、『m4a』、『aifc』、『waw』の4つのファイル形式に対応しているため、録音した音声をPCに転送しても、様々なソフトで再生可能です。また、アプリ内で再生スピードを変更できるので、LINEの無料通話の相手が早口でも、後でスピードを落として聞き直すことも可能になっています。
LINEの通話を録音できるアプリ(iOS編④): Awesome Voice Recorder
Awesome Voice Recorder App Apk Review & Download Link For Android/iOS Phone https://t.co/PioCsZnW43 pic.twitter.com/MXLzKG8B5E
— Recharge ideas (@Rechargeideas) December 7, 2017
『Awesome Voice Recorder』は超高性能なボイスメモアプリです。録音した音声の音質の変更、ファイル形式(mp3、waw、m4a)の変更、余分な音声のカット、録音した音声のシェアなど、書ききれない程の機能があります。なので、LINEの無料通話の録音に限らず、インタビュアーの方などプロの使用にも耐えうるアプリです。
[Awesome Voice Recorder PRO AVR](https://t.co/lIC8rjMeIJ) #utility #productivity #iphone #ipad pic.twitter.com/CygyTSu8RZ
— iOS app sales (@iOS_appsales) November 30, 2017
LINEの無料通話の録音という使い方の範疇では、フォルダ分けが可能なのが便利です。無料アプリでフォルダ分けが可能なアプリは少ないので、それが利点になります。LINEの無料通話の相手ごとにフォルダ分けするのも良いかもしれません。
LINEの通話を録音できるアプリ(Android編①): TelRecFree
スカイプの通話を録音するなら無料で使えるcallnoteがオススメ! https://t.co/opsge1kpZz pic.twitter.com/xMDdukmqcL
— Callnote Recorder (@Callnote_App) February 9, 2018
ここからは、AndroidでLINEの通話を録音する方法を紹介していきます。Androidの場合は、iOSと違い直接的に基本通話を録音できるアプリがいくつか存在します。そのため、煩わしい事前設定は不要で、通話を録音するアプリの設定だけ行っていれば、LINEの無料通話を録音可能です。むしろLINEの設定で「iPhoneの基本通話と統合」はオンになっていなければ、LINEの無料通話を通話として認識してくれないので、必ずオンにしておきましょう。
保存用・・・https://t.co/0WbtM63zYU
— partynight@受験期特有の精神不安定者 (@partynight20) February 8, 2018
そして、最初に紹介するAndroidのアプリは『TelRecFree』です。無料版でも広告の表示は全くありません。アプリ内課金(315円)するとファイル名の変更などが可能になります。TelRecFreeを起動すると表示される「自動通話録音(常駐開始)」をタップするだけで設定は完了です。これだけで、そのAndroidで行われる全ての通話が自動で録音されます。録音ファイルリストをタップして、操作したい録音ファイルを長押しすると再生や削除が可能です。
LINEの通話を録音できるアプリ(Android編②): 通話レコーダー
【Android】スマホの電話を録音する方法。通話録音アプリ「通話レコーダー」で会話を自動録音 https://t.co/toBC36gtYl @ktoi_chiから
— もりしげ118 (@ayH7GRQs6NUqQDD) January 28, 2018
『通話レコーダー』も自動で通話を録音するタイプのアプリです。アプリの設定画面で、「自動録音」をオンにしておくだけで、全ての通話が録音されます。このアプリの最大の特徴は、「自動録音」をオフのままにしておくと、通話の度に通話内容を保存するかどうかの選択ができます。なので、LINEの無料通話とAndroid基本通話で、プライベートとビジネスの住み分けをすれば、LINEの無料通話は毎回保存、もしくは保存しないといった使い方も可能です。
スマホでの大事な会話を漏らさず録音する「通話レコーダー」【仕事お役立ちアプリ】 https://t.co/1QmsUtIEsB pic.twitter.com/oXGUGDDiWf
— INTERNET Watch (@internet_watch) July 25, 2017
また、デフォルトでは録音ファイルは受信箱の中に保存されますが、クラウドサービスのアカウントを登録すると、DropboxやGoogleドライブに保存先を変更することも可能になります。
LINEの通話を録音できるアプリ(Android編③): 通話録音 – ACR
通話録音 - ACR - Appliv https://t.co/BMjyvhYdmb
— kazu (@yzfwrf) October 12, 2017
『通話録音 – ACR』もまた自動で通話を録音するタイプのアプリですが、設定で「録音を保持するか尋ねる」をオンにしておけば、通話が終わったとにその音声ファイルを保存するかどうかを選択できます。
旅行中電話が掛ってきても焦らないandroidスマートフォン通録アプリACRの紹介と海外利用レポートです。
— Toyohiko Yoneya (@kasiwasato) April 6, 2017
でも、android7.0Nougatからアプリに頼らず通話録音機能… https://t.co/H6IR1gJS58 pic.twitter.com/d6JSPEohi1
加えて「自動削除」で日数を指定しておけば、指定の日数以前に録音した音声ファイルを自動に削除してくれるので、容量の少ないスマホを使っていても安心です。また、除外リストを作成することが可能で、除外リストに友人や家族を登録しておけば、ビジネスの相手のみ録音することができます。
LINEの通話を録音しても違法にならないの?

ここまで、延々とLINEの無料通話を録音する方法を書いてきましたが、そもそも勝手にLINEの無料通話を録音しても『違法行為』にならないのかという疑問が残ります。それに関しては、東京高裁が無断録音について、以下のように述べています。

「民事訴訟法は,いわゆる証拠能力に関しては何ら規定するところがなく,当事者が挙証の用に供する証拠は,一般的に証拠価値はともかく,その証拠能力はこれを肯定すべきものと解すべきことはいうまでもないところであるが,その証拠が,著しく反社会的な手段を用いて,人の精神的肉体的自由を拘束する等の人格権侵害を伴う方法によって採集されたものであるときは,それ自体違法の評価を受け,その証拠能力を否定されてもやむを得ないものというべきである。そして話者の同意なくしてなされた録音テープは,通常話者の一般的人格権の侵害となり得ることは明らかであるから,その証拠能力の適否の判定に当っては,その録音の手段方法が著しく反社会的と認められるか否かを基準とすべきものと解するのが相当であり,これを本件についてみるに,右録音は,酒席におけるAらの発言供述を,単に同人ら不知の間に録取したものであるにとどまり,いまだ同人らの人格権を著しく反社会的な手段方法で侵害したものということはできないから,右録音テープは,証拠能力を有するものと認めるべきである。」

つまり、ビジネスにおいて後の意見の食い違いを防ぐためにLINEの無料通話を録音したとしても、著しく反社会的な方法をで、LINEの無料通話の録音を行っていなければ何ら問題がないということです。
もしもの時に備えてLINEの通話は録音しておこう!
iphone:モバイルWiFi
— コーヒーコーヒー (@coffee_1120_) January 6, 2018
winタブ:録音、Line電話
首マイク:マイク、イヤホン
これでツーリングの会話も撮れるぞ!
(タブレットの性能やいかに pic.twitter.com/p1lBDnYAfz
これで、LINEの無料通話を録音する方法の解説は終了です。AndroidはLINEの通話を直接録音できるアプリがあるため、比較的録音のハードルは低めです。iOSはLINEの通話を直接録音できるアプリがないため、画面収録という機能を使って力技で録音することになってしまいます。
【学生インターン生募集】
— こまげ(ラブグラフ代表) (@komage1007) February 15, 2018
元LINEのPMと元アイスタイルのマーケディレクター直下のビジネスインターンを募集します。作業だけでなく、事業にインパクト出せるポジションにも就いてもらおうと思ってるので成長出来ると思います。
詳細とインターン応募はこちら↓https://t.co/fYdEQ408Qc pic.twitter.com/r9biBHzKDV
LINEをプライベートだけに利用している方はまだしも、最近はLINEもビジネスツールのひとつ化していますので、LINEの無料通話を録音する方法は是非とも知っておきましょう。特にiOSの場合は、基本通話は録音できないので、LINEをビジネスツールとして扱うメリットが得られるでしょう。
評価 4.8/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。