映画というとアメリカやイタリア、日本のものがメインになりがちですが、中国映画でも名作・傑作と言える作品が沢山あります。今回は日本ではあまりなじみのない中国映画の中から名作・傑作35作品をランキング形式でご紹介していきます!

目次
- 中国映画の名作・傑作をランキング形式でご紹介!
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト35~33位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト32~30位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト29~27位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト26~24位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト23~21位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト20~18位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト17~15位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト14~12位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト11~9位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト8~7位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト6~5位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト4~3位
- 中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト2~1位
- 中国映画の名作・傑作ランキングのまとめ
中国映画の名作・傑作をランキング形式でご紹介!
#映画
— ジャッキー (@Jackie25EDM) February 12, 2018
「マンハント」(2018)MOVIXあまがさきにて鑑賞👍
3/10点
時間を無駄にしたい方にオススメ
日本映画と中国映画の悪い部分を抽出して、幼稚園児レベルのプロットで脚色付けした大衆映画
もはやツッコミどころしかなく、真面目に今作を批評したら負けやと思う
福山もよくこの仕事受けたな(笑) pic.twitter.com/wCWH4vzVqD
映画は世界各国で制作されていますが、人気作品となるとアメリカやイタリア・フランスあたりのものが多く、日本やアジア諸国の作品はあまり知られていないのが現状です。そこで今回は中国に焦点を当て、中国映画の名作や傑作と言われる作品の中から人気のものを35作品ランキング形式でご紹介していきます!
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト35~33位
35位:西遊記 はじまりのはじまり
おすすめ中国映画35位のこの作品は「少林サッカー」で人気のチャウ・シンチー監督で、2014年に日本で劇場公開されています。妖怪ハンターの玄奘は沙悟浄や猪八戒と苦戦していました。師匠から「封印されている孫悟空なら倒すことができる」と聞き、同業者と共に孫悟空に妖怪退治の依頼をしに行きます。
34位:レイルロード・タイガー
おすすめ中国映画34位のこの作品は人気俳優ジャッキー・チェンが主演しています。日本では2017年に劇場公開されています。1941年の中国を舞台に、主人公で鉄道員のマーはゲリラ組織を率いて物資をくすねるというようなことを行ていました。しかし、仲間の兵士が負傷したことから、軍事的要因の絡む作戦に巻き込まれていきます。
33位:薄氷の殺人
中国映画33位のこの作品は2015年に日本で劇場公開され、「第64回ベルリン国際映画祭」で最優秀作品となる「金熊賞」を受賞しています。華北地方で体の切断された遺体が発見され、刑事のジャンが捜査に当たるも、容疑者は射殺され真相がわからないまま5年が経ちます。ジャンは警備員になっていましたが、5年前と同じ手口の猟奇殺人が発生したことを知り、単独で調査に乗り出します。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト32~30位
32位:人魚姫
おすすめ中国映画32位のこの作品、監督はチャウ・シンチーでジャンルはコミカル・ファンタジーです。世界で約1億人以上の観客動員数を誇る人気作品で、日本では2017年に劇場公開されています。青年実業家リウは香港郊外の海辺の保護区を買収します。しかしそこには人魚が住んでおり、リゾート開発を阻止すべく人魚族が美しい一人の人魚シャンシャンを人間に変装させ、刺客として送り込みます。
31位:ドラゴン×マッハ!
おすすめ中国映画31位のこの作品は日本では2017年に劇場公開されています。人気俳優サモ・ハンらの出演した「SPL/狼よ静かに死ね」の続編です。捜査官チーキットは香港で臓器売買の調査を行っていましたが、正体がばれタイの刑務所へと送られ刑務所では所長に暴行を受けていました。看守のチャイはチーキットが難病を抱えている娘のドナー適合者だということを知り、助けるために動き出します。
30位:レジェンド・オブ・フィスト/怒りの鉄拳
おすすめ中国映画30位のこの作品は、日本では2011年に劇場公開されています。人気アクション俳優ブルース・リーの出演した「ドラゴン怒りの鉄拳」のオマージュ作品でもあります。舞台は1917年の第一次世界大戦真っただ中のヨーロッパ最前線基地です。レジスタンス活動を行っていたチェンは各国のスパイや有力者の集まるクラブで、宿敵ともいえる日本人と対峙します。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト29~27位
29位:ようこそ、羊さま。
映画「ようこそ、羊さま」を観た。雄大だけど荒涼とした中国の「黄色い大地」の映像はすばらしいが、シナリオに難あり。途中から退屈する。だけど見て損はない pic.twitter.com/ePCXv90MrB
— nim3910 (@nim3910) April 8, 2014
おすすめ中国映画29位のこの作品は、日本では劇場公開されていません。雲南省の貧乏な村で暮らしていたターシャンと妻は、村を視察した県役員から羊を2頭送られます。羊の世話をしたことのないターシャンと妻の奮闘する姿を描いた作品です。人により好き嫌いが激しく分かれる作品ですが、忘れていた何かを思い出させてくれる作品です。
28位:ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝
おすすめ中国映画28位のこの作品は、日本では2013年に劇場公開されています。アクションで人気の俳優ジェット・リー主演作品で、明時代の中国の辺境が舞台となっています。60年に1度の砂嵐が起こり300年ぶりに宝の都が出現すると聞いたチャンは盗賊団を率いて旅宿にいました。そこへ皇帝の子を宿した女官や、女官の命を狙う宦官が現れ思わぬ方向へと進んでいきます。
27位:戦場のレクイエム
おすすめ中国映画27位のこの作品は、2009年に日本で劇場公開されています。1948年、国内の内戦は終盤を迎えていましたが、人民解放軍のグーは部隊メンバーと共に中華人民国国軍と戦っていました。とあることが起こり、謹慎を命じられたグー以外全滅してしまいます。自身が撤退を知らせるラッパを聞き逃したせいだと思ったグーは、失踪したとされている兵士たちの名誉を取り戻そうと奔走します。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト26~24位
26位:モンゴリアン・ピンポン
『モンゴリアン・ピンポン』て観た。とても良い映画でした。気持ちが晴れるような。好きだなぁ。
— ちゃぶ台 (@_mui) March 15, 2014
おすすめ中国映画2位のこの作品は、2007年に日本で劇場公開されています。広大な大自然のモンゴルを舞台にした作品です。モンゴル大平原に住んでいるビリグは、ある日水を汲みに行ったときに川で白い球体を見つけます。それが中国で国技になっている卓球で使うものだということを知り、ビリグは困っているだろうと玉を返すために友人2人と北京へ向かいます。
25位:MUSA-武士-
おすすめ中国映画25位のこの作品は韓国・中国合作作品で、日本では2003年に劇場公開されており、実際に14世紀に起こった高麗使節団が行方不明になった事件を題材としています。1375年に高麗から明へ、友好関係を結ぶための使節団が派遣されますが、スパイだと思われ砂漠へ流刑されそうになります。連行中に元軍の襲撃があり、明の兵士は全滅しますが、使節団はその場に置き去りにされます。
24位:LOVERS
カレン・チェンの衣装ちゃんと『LOVERS』してるねー!
— シロノキ🖖 (@shiro_no_ki) October 9, 2017
(画像は映画『LOVERS』のチャン・ツィイー) pic.twitter.com/LDTo2j64v3
おすすめ中国映画24位のこの作品は、日本では2004年に劇場公開されています。人気俳優アンディ・ラウが出演していたこともあり、劇場公開時はかなり人気のあった作品です。9世紀中ごろの中国を舞台に、腐敗した政府に対し反乱を行っている側と政府側の人間の思惑がぶつかり合う壮絶なドラマとなっています。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト23~21位
23位:グリーン・デスティニー
おすすめ中国映画23位のこの作品は、2000年に日本で劇場公開されており、数々の賞を受賞している作品です。武闘派の李慕白は剣の名手として名を知ら得ており、江湖の争に思い悩んだ末引退することにしますが、所持していた剣を鐵貝勒に寄贈します。しかし鐵貝勒の家から剣が盗まれてしまったことから、戦いへと巻き込まれていきます。
22位:HERO
重い話が好みなら映画「HERO」がオススメ!始皇帝を暗殺する為に刺客同士が納得した上で殺しあいを演じ、命を落として最後の刺客が始皇帝を殺せる距離まで近づく。衝撃のラストは?私的にはドニーとリーの闘いが熱い! pic.twitter.com/I7CJCcupP8
— ロン (@77koume11) December 12, 2017
おすすめ中国映画22位のこの作品は、香港・中国の合作映画で、2003年に日本で劇場公開されています。人気俳優の出演や、映像美から話題になりさまざまな賞を受賞しています。中国の戦国時代を舞台に、後の始皇帝になる秦王は刺客に命を狙われていました。ある日ウーミンという男が刺客を倒し、宮殿にやってくると秦王に経緯を報告します。秦王は自分のそばに来ることを許します。
21位:あの子を探して
おすすめ中国映画21位のこの作品は、日本では2000年に劇場公開されています。映画に登場する人物は、珍しいことにほとんどが素人です。河北省の赤城県にあるチェンニンパオ村には水泉小学校があります。生徒の一人ホエクーがある日病気の親の代わりに出稼ぎに行くため学校に来なくなり、報酬が減ってしまうことを恐れた教師のカオはホエクーを探しに行きます。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト20~18位
20位:胡同(フートン)のひまわり
おすすめ中国映画20位のこの作品は、2006年に日本で劇所公開されています。1976年の北京が舞台となっており、9歳のシャンヤンは、6年ぶりに帰宅した父親との再会で戸惑います。父と子の親子の確執などといったもの、また当時の中国の時代背景などが良くわかる作品です。
19位:少林寺
おすすめ中国映画19位のこの作品は、中国・香港合作で制作された映画で、日本では1982年に劇場公開されています。中国のアクション映画の元祖といってもよい作品で、監督は人気俳優ジェット・リーです。隋朝の時代の中国東都を舞台に暴政を行っている王世充を、小虎が少林寺の仲間と李将軍の援軍を得て倒すストーリーとなっています。
18位:初恋のきた道
おすすめ中国映画18位のこの作品は、2000年に日本で劇場公開されています。都会からきた教師ルオに恋してしまった18歳になるチャオは自分の想いを伝えようとしますが、読み書きができないため手料理を通じ気持ちを伝えます。惹かれ合った2人ですが、「文革」により離れ離れになってしまいます。それでもチャオは町に続く道でルオを待ち続けます。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト17~15位
17位:レッドクリフ Part I
おすすめ中国映画17位のこの作品は、2008年に日本で劇場公開されています。ジョン・ウーが監督、そしてトニー・レオン主演作ということで劇場公開当時はかなり人気のあった作品です。「三国志演義」を元にしており、有名な「赤壁の戦い」を描いています。
16位:唐山大地震 -想い続けた32年-
おすすめ中国映画16位のこの作品は、2015年に日本で劇場公開されています。1976年に実際に起こった中国の唐山大地震を元に作られています。1976年7月28日に起こった唐山大地震で子ども2人のうち1人しか救えない状況で姉弟の弟を選んだ母。しかし娘は奇跡的に助かり、養父母のもとで育てられることになります。
15位:山の郵便配達
おすすめ中国映画15位のこの作品は、2001年に日本で劇場公開されています。1980年代初期の湖南省西部にある山岳地帯が舞台です。引退する父親と共に山岳地域に郵便配達の初仕事に出た若い男性が、父親と村人との交流から手紙以外にも大切なものを送り届けることがあるということを知り、一人で郵便配達夫の仕事をするまでを描いています。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト14~12位
14位:さらば復讐の狼たちよ
おすすめ中国映画14位のこの作品は、日本では2012年に劇場公開されており、1920年の中華民国が舞台となっています。ギャングのボス・チャンは詐欺師の言葉に乗り鵝城という街で一儲けしようとしますが、そこは地主のホアンが独裁していて、チャンですら許せないものでした。チャンとホアンは対立し、チャンの舎弟が自害を強要されたことがきっかけで戦いは激しくなります。
13位:郊遊 Jiao You ピクニック
おすすめ中国映画13位のこの作品は、日本では2014年に劇場公開されています。台北郊外にある、電気も水道も通っていない空き家で暮らす親子の日々を描いた作品で、台湾社会の貧困層の生活がわかる作品です。
12位:グォさんの仮装大賞
おすすめ中国映画12位のこの作品は、コメディ映画で日本では2014年に劇場公開されています。友人チヨウさんにすすめられ老人ホームに入居したグォは家族に見放されていました。老人ホームの生活で生きる気力を失いかけていましたが、チヨウさんの提案で人気テレビ番組の「仮装大賞」に出演しようとしますが、周囲から反対されてしまいます。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト11~9位
11位:海洋天堂
おすすめ中国映画11位のこの作品は、日本では2011年に劇場公開されいる、中国・香港合作映画です。アクション俳優で有名なジェット・リーが初めて文芸作品に挑んだ映画でもあります。47歳になる水族館職員ワンは、重度の知的障害と自閉症を持っている21歳の息子を男一人で育てていましたが、自身が癌で余命僅かということを知り、息子を預かってくれる施設探しを始めます。
10位:グランド・マスター
おすすめ中国映画10位のこの作品は、日本では2013年に劇場公開されています。中国で詠春拳の達人として有名な武道家「葉問」の半生を描いたアクション映画です。1930年代の中国を舞台に、40歳になった葉問の元に北部東北のクンフー界では重鎮と言われている宮宝森がやって来たことから、運命が回り始めます。
9位:南京!南京!
Netflixで「南京! 南京!」を観よう https://t.co/Au1ZjOaNGj pic.twitter.com/WOioAu4P3m
— 守山玲司 (@Rage022) February 23, 2018
おすすめ中国映画9位のこの作品は、日中戦争時代にあったといわれている「南京事件」を題材にした作品で全体がモノクロで制作されています。日本では劇場公開されていません。南京戦争当時の様子を、中国人側ではなく日本兵側の視点で描いています。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト8~7位
8位:インファナル・アフェア
おすすめ中国映画8位のこの作品は、2003年に日本で劇場公開されています。1991年に青年ラウはマフィアのボスに目を掛けられ警察学校に行くことになります。警察学校の優秀な生徒ヤンはマフィアへ潜入捜査をするため突然退学します。ラウとヤンは10年後、それぞれの組織でスパイの存在に気づかれ窮地に立たされます。
7位:プロジェクトA
おすすめ中国映画7位のこの作品は、人気アクション俳優ジャッキー・チェンが主演し、監督や脚本、武術指導を行っています。日本では1984年に劇場公開されました。1900年代のイギリスの植民地になっていた香港が舞台です。海賊が横行していた香港で、水上警察のドラゴンたちと海賊との闘いを描いたコメディタッチなアクション作品です。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト6~5位
6位:天安門、恋人たち
おすすめ中国映画6位のこの作品は、中国では上映禁止になっていますが、日本では2008年に劇場公開されています。実際に1989年に中国で起きた天安門事件をベースに、当時人民解放軍に弾圧されていた学生たちの目線で作成されている恋愛映画です。
5位:北京ヴァイオリン
おすすめ中国映画5位のこの作品は2003年に日本で劇場公開され、中国では映画のリメイクドラマも制作されていました。とある中国の田舎町に住む劉成は男手一つで息子の小春を育てており、小春はいつも母親の形見のバイオリンを弾いていました。小春を一流のバイオリニストにしようと奮闘する劉成の姿を描いた作品です。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト4~3位
4位:ラストエンペラー
おすすめ中国映画4位のこの作品は、イタリア・中華人民共和国・イギリスの合作となっており、日本では1988年に劇場公開されています。歴史でも有名な清朝最後の皇帝・定愛新覚羅溥儀の生涯を描いており、名作ともいわれています。
3位:胡同(フートン)の理髪師
おすすめ中国映画3位のこの作品は、2008年に日本で劇場公開されています。北京の胡同で一人暮らしをしているチン爺さんは80年以上も理髪師として働いていました。顧客からは信頼が厚く、出張サービスまでしていました。しかし再開発波が押し寄せ、チン爺さんの店も取り壊しの対象になってしまいます。周囲の老人がなくなり、自身の死を考たチン爺さんはその日に向け準備をします。
中国映画の名作・傑作おすすめランキングベスト2~1位
2位:幸せの絆
おすすめ中国映画2位のこの作品は、中国で大ヒットした名作といわれているヒューマンドラマです。日本では2007年に劇場公開されています。里親からの虐待から逃れるために山間部にある農村に逃げた7歳のシャオファ。生き倒れていたシャオファを発見した老人がシャオファを助け引き取ることにしますが、息子夫婦がシャオファを追い出そうとします。
1位:變臉(へんめん)/この櫂に手をそえて
【變臉(へんめん)この櫂に手をそえて】變臉が頑固な感じで描かれていたため、より優しさが心にしみました。出演: チュウ・シュイ, チョウ・レンイン 監督: ウー・ティエンミン pic.twitter.com/K6AXuqZicw
— 100%泣ける映画紹介 (@100nakeru) February 24, 2018
おすすめ中国映画1位のこの作品は、日本では1997年に劇場公開されています。大道芸人のワンは中国の伝統芸川劇の仮面早変わり術である変面の明充で「変面王」と呼ばれていました。後継者が欲しいがため、違法であると知りつつも男の子を買いクウワーと名付けます。しかしクウワーは女の子だったことが発覚します。さまざまな不運を経て2人は打ち解け、旅を続けてい様子を描いています。
中国映画の名作・傑作ランキングのまとめ
今回は中国映画の名作・傑作の中から人気の35作品をランキング形式でご紹介しました。有名俳優の作品は知っていても、知らない作品が多いという方が多いのではないでしょうか。今度の休日に、友人や家族、また恋人と共に中国映画を観て楽しみませんか?
評価 3.7/ 5(合計9人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。