ダビマスのメゾンフォルティーは名牝・繁殖牝馬です。メゾンフォルティーはダビマスにおいて、それほど高級ではありませんが初代配合から強力な完璧な配合が成立します。このまとめでは、ダビマスで超有名なメゾンフォルティーの能力をより引き出す配合方法紹介します。

目次
ダビマスとは?
なんとっ本日から3月3日14:59まで、『超凄馬記念』第2弾が開催です。第2弾は1970年代半ばに大活躍したTTGの1頭であるトウショウボーイが登場です!引き続き★5スペシャルウィークも登場します!初回のみ金の馬蹄石220個で10回抽選ができます。この機に競走馬の育成に専念したいですね。#ダビマス pic.twitter.com/PyCmmBLcZK
— ダービースタリオンマスターズ(ダビマス) (@dabi_mas) March 1, 2018
『ダービースタリオンマスターズ(通称ダビマス)』は、シリーズ累計900万本の売上げを記録している競馬シュミレーション・ゲーム『ダービースタリオン』の最新作で、スマホゲームとして配信されています。ダビマスは2016年の11月に配信開始されて以来、現在までに150万ダウンロードを突破しています。
第13回公式BCのエントリー受付を開始しました。受付期間は3月5日14:59までです。今回は「魔神配合」産駒、3歳以上が出走条件となり、ジャパンカップ想定で競うようです。さらに、5着以内に入着するとシュヴァルグランmini色紙が佐々木さんの直筆サイン入りでプレゼント!私もサインが欲しいです! pic.twitter.com/uRl7ocfrdI
— ダービースタリオンマスターズ(ダビマス) (@dabi_mas) March 2, 2018
ダビマスでは、自ら牧場を経営して競走馬を育成します。その競走馬をメインストーリーや公式BCイベントのレースに出走させて、勝利を目指すのがダビマスでの主な目的になります。ダビマスで強い競走馬を生産するには、元々の産駒が強力でなければなりません。
ダビマスで、強力な産駒を生産するためには、強力な繁殖牝馬と種牡馬を配合することが必要不可欠です。そこで、このまとめでは優秀な名牝『メゾンフォルティー』の能力をより引き出すための配合方法を紹介していきます。
ダビマス・メゾンフォルティーとは?
メゾンフォルティーから生まれた子が割と長く活躍してくれて嬉しいし、自家製種牡馬も集まってきた pic.twitter.com/VsfRsTNrR4
— しまむら (@SHIMAMURA_x) October 1, 2017
ダビマスのメゾンフォルティーは、ダビマスの繁殖牝馬のランク付け「可→良→優」の中で「優」ランクが付けられている繁殖牝馬です。ダビマスのメゾンフォルティーのベース価格は15億ほどなので、超高級な30億ほどする名牝も存在するので、ダビマスの中では比較的手に入りやすい繁殖牝馬になります。
どんなタイミングw #ダビマス #メゾンフォルティー #トランピアス #競馬 pic.twitter.com/cdhVyZWT9w
— アドラーブル (@keibanosekai84) January 20, 2018
ダビマスのメゾンフォルティーの血統因子に目を向けてみると、「底力:4」、「速力:4」、「ダート適性:2」、「長距離適性:1」、「晩成:1」、「気性難:1」を所持しています。
ダビマス・メゾンフォルティーのモデルは?
キズナの母「キャットクイル」
— メゾピアノロブ (@robu12345) September 26, 2017
可愛い💕 pic.twitter.com/ZIx7aGMfpm
ダビマスにおいて、種牡馬はリアル競馬でも実在しているがそのまま採用されている場合が多いですが、繁殖牝馬は完全ダビマスオリジナルもしくはリアル競馬の競走馬をモデル(名前だけ変更)にしている場合に分かれます。ダビマスのメゾンフォルティーは実在の繁殖牝馬「キャットクイル(父:ストームキャット 母:パシフィックプリンセス)」をモデルにしています。
キズナ、8歳の誕生日おめでとう!
— 馬・写・道 (@nabecci) March 5, 2018
身体に気を付けてお仕事頑張って! pic.twitter.com/QUKw1iLgKS
キャットクイルは、実在のダービ馬『キズナ』の母親にあたります。キズナの父親はディープインパクトなので、キャットクイルにディープインパクトを掛け合わせることで、自家製のキズナを生産することが可能です。
ダビマスの配合理論とは?
【ダビマス】これは面白い配合です。 : 【ダビマス】配合理論とクロスと肌馬のステを整えて後は引きの勝負だから https://t.co/gEQlxd55fc
— 萌子 (@moeruantena) February 7, 2018
ダビマスでは、繁殖牝馬と種牡馬を配合する際に配合理論が成立する場合は、種牡馬名の右上に配合理論が表示されます。配合理論が成立すると配合理論の種類ごとに、産駒に様々な効果があります。ダビマスの配合理論には「面白い配合・よくできた配合・見事な配合・完璧な配合・危険な配合」以上の5種類が存在しています。

『面白い配合』の効果は、産駒が勝負強くなることです。『よくできた配合』の効果は、通常よりも産駒にクロスした血統因子の能力が強力に継承されることです。『見事な配合』の効果は、よくできた配合よりも産駒にクロスした血統因子の能力が強力に継承されることです。
【ダビマス】これは面白い配合です。 : 【ダビマス】配合理論意識して、勉強と楽しむつもりでキンベス使ってみます(^_^) https://t.co/KFhVZiujk1 pic.twitter.com/Uro9TAPJUg
— 萌子 (@moeruantena) February 2, 2018
『完璧な配合』の効果は、産駒に見事な配合と面白い配合の効果が両方かかることです。『危険な配合』はクロスが強力になり過ぎて、産駒に悪影響を与えます。ダビマスのメゾンフォルティーは、初代配合からダビマスで最も強力な配合理論である完璧な配合が成立します。
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー
はじめまして、くてです☺️
— くて@競馬 (@kute_keiba) March 1, 2018
ウイニングポストで知識を叩き込み、まだ未成年なので馬券は買えませんが純粋に競馬を楽しんでます👍
ドリームジャーニーの走りに惹かれ、その弟のオルフェーヴルの走りにまた惹かれ、今はラッキーライラックを応援しています😁
よろしくお願いします☺️ pic.twitter.com/FmFGWQWGbL
【初代配合:メゾンフォルティー(名牝)× ドリームジャーニー(☆4)】メゾンフォルティーと☆4種牡馬ドリームジャーニーを掛け合わせると、初期配合から完璧な配合になります。
ダビマス・メゾンフォルティー完璧な配合①

この配合では、ノーザンダンサー系5×5のクロスが成立します。加えて、底力、速力の血統因子が強く継承されます。スピード・スタミナAAは狙えませんが非常に安定した産駒が生産が可能です。ピードはほぼBで、スタミナはBかCになります。ステータスの最大値はゴールドシップやオルフェーヴルの方が上ですが、安定感と☆4で比較的気軽に配合できるのがドリームジャーニーの利点ですね。
メゾンフォルティー×ゴールドシップ
お誕生日おめでとうございます!
— がーちゃん@佐賀記念…?or船橋 (@ganguro109) March 5, 2018
ゴールドシップのように愛される素敵なサラブレッドに会えてよかった。
いつまでも元気でね(*´▽`*)#ゴールドシップ#お誕生日おめでとう pic.twitter.com/dMFWyZ9bJz
【初代配合:メゾンフォルティー(名牝)× ゴールドシップ(☆5)】メゾンフォルティーと☆5種牡馬ゴールドシップを掛け合わせると、初期配合から完璧な配合になります。
ダビマス・メゾンフォルティー完璧な配合②

この配合はアウトブリードになります。加えて、底力、速力の血統因子が強く継承されます。ゴールドシップの安定がCで実績がAなので、産駒のステータスの安定感で言えばドリームジャーニーに軍配が上がりますが、跳ねればスピード・スタミナともにAが目指せます。
メゾンフォルティー×オルフェーヴル
取り急ぎ
— seven (@sept_feuille) March 3, 2018
2歳女王ラッキーライラック
(オルフェーヴル産駒)
2018.03.03 阪神11R
チューリップ賞 pic.twitter.com/ijVyMfq6ro
【初代配合:メゾンフォルティー(名牝)× オルフェーヴル(☆5)】メゾンフォルティーと☆5種牡馬オルフェーヴルを掛け合わせると、初期配合から完璧な配合になります。
ダビマス・メゾンフォルティー完璧な配合③

初期配合では、ノーザンダンサー系4×5のクロスが成立します。加えて、底力、速力の血統因子が強く継承されます。ゴールドシップの安定がBで実績がAなので、ドリームジャーニーよりもハイステータスが期待でき、スピード・スタミナともにAが目指せます。
ダビマスで最強馬を生産する方法

上記の3つのメゾンフォルティー産駒は初代配合にも関わらず、ダビマスのメインストーリーではほぼ無双状態になれるほどのステータスをもっています。しかし、将来的にダビマス公式BCに出走させることを考えると少し物足りない印象です。ここからは、それらの完璧な配合のさらにスケールアップさせる方法を紹介していきます。

ダビマスでは、繁殖牝馬・種牡馬ともに複数世代に渡って配合を繰り返した後に、それらを掛け合わせることで、よりハイステータスな産駒を生産することが可能になります。メゾンフォルティーの場合は、上記の「メゾンフォルティー完璧な配合①〜③の産駒(繁殖牝馬)」にグランドオープンの産駒(種牡馬)を掛け合わせることで最強馬が完成します。
メゾンフォルティー産繁殖牝馬×グランドオープン産繁種牡馬
ダビマス・グランドオープン産種牡馬をつくる
【金鯱賞】一昨年のGP王者サトノダイヤモンド復権へ正念場 - サンスポZBAT!競馬 https://t.co/UMq8S0EtKt
— サンスポZBAT!競馬 (@sanspoyosouou) March 5, 2018
【グランドオープン(優)×サトノダイヤモンド(☆4)】グランドオープンに☆4種牡馬サトノダイヤモンドを掛け合わせることで、配合理論はありませんが、サンデーサイレンス系2×3、ハロ系3×4×5のクロスが成立します。加えて、底力、速力の血統因子が強く継承されます。この配合はクロスが濃いので、気性に悪影響が出る場合がありますが時間をかけて調教して、なんとか重賞をさせて種牡馬入りを目指しましょう。
ダビマス・メゾンフォルティー産繁殖牝馬と配合する
ブレイブスマッシュ種牡馬入りの可能性も高まりました。サンデーサイレンス、トニービン、ノーザンテースト、リアルシャダイ、パーソロン、シンボリルドルフ、トウカイテイオーと、日本の名種牡馬と名馬の血が詰まったこの血統馬が異国で血を繋げる事になったら素晴らしい。https://t.co/KMDj2Ykqwr
— 平出貴昭 (@tpchiraide) February 24, 2018
前述の「メゾンフォルティー完璧な配合①〜③の産駒(繁殖牝馬)」に先程のグランドオープン産の種牡馬を配合すると、サンデーサイレンス3×4×4、ノーザンダンサー系5×5のクロスが成立する見事な配合になります。加えて、底力、速力の血統因子が強く継承されます。
その粘りはまさにノーザンダンサー系!今年の共同通信杯 https://t.co/cZvRLB7rmU #優勝 #桜花賞 #皐月賞 #ダノンプレミアム #コスモイグナーツ #ワグネリアン #グレイル #オウケンムーン #カフジバンガード #サトノソルタス pic.twitter.com/iKgDUrCV3F
— スポーツ飲料メーカー エナジークエスト (@eq_sports) February 14, 2018
だたし、気性難の血統因子も受け継いでしまうので、調教には気をつけましょう。最終的な配合理論は見事な配合ですが、メゾンフォルティー産駒がスピード・スタミナともにBくらいのステータスがあれば、スピード・スタミナともにAが目指せます。
ダビマス・メゾンフォルティーまとめ

ダビマスの名牝メゾンフォルティーは、初期配合から強力な完璧な配合が成立するので、ダビマス界隈ではとても有名になっています。その知名度はメゾンフォルティー×ドリームジャーニーの完璧な配合の組み合わせのことをダビマス公式が『メゾドリ』と呼んでいるほどです。

ダビマスの名牝メゾンフォルティーは、それほど価格が高くないにも関わらず強力な完璧な配合が成立するので、ダビマス・名牝セールで見かけたら、忘れずに購入しましょう。
評価 3.9/ 5(合計13人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。