おかずが少ない時に、ふりかけを使えばもりもり食べれる便利な食材ですが、ご飯のお供だけでなく料理に使えるって知っていましたか?そんなふりかけのおすすめをランキングでまとめてみました!また、おすすめのふりかけを使った料理のレシピもランキングでご紹介しちゃいます!

目次
- 美味しいふりかけの人気ランキング!ご飯や料理に使える人気ふりかけも!
- 種類がたくさん!ふりかけは進化している!
- ふりかけはご飯に合うだけじゃない!
- ふりかけを使った簡単料理ランキング!
- 大人も子供も大好きな人気ふりかけ
- 一大ブームになった食べるふりかけ
- 昔ながらの定番!料理にもおすすめふりかけ
- 和風料理に合う人気のふりかけ
- 冷めても美味しい!おむすびのための人気ふりかけ
- 料理に使いやすい瓶詰めのふりかけ
- 健康にも気遣ったおすすめふりかけ
- 良質な素材でできたおすすめふりかけ
- 子供から大人まで食べたくなるロングセラーのふりかけ
- 一度食べたら病みつきのランキング1位のふりかけ
- まとめ:ランキング上位のおすすめふりかけはご飯が止まらない!
美味しいふりかけの人気ランキング!ご飯や料理に使える人気ふりかけも!
ご飯のお供に一番手軽なふりかけですが、スーパーを見てもふりかけの種類ってすごく多いですよね?どれが美味しいのが迷ってしまいます。そんなふりかけの美味しいものランキングを作ってみました!人気のふりかけや、知る人ぞ知るおすすめのふりかけまでランキング内で一挙公開します!また、料理に使えるふりかけもまとめてみました!
種類がたくさん!ふりかけは進化している!
ご飯文化の日本人なら誰もが口にしたことがあるふりかけですが、とても種類がたくさんあることに驚かされます。種類の多さだけでなく、ふりかけの概念、ふりかけの形もどんどん進化しています。ふりかけと言ったら乾物の部類に入り、パラパラと乾燥した薬味や素材をふりかけて食べるものですが、最近では、生やソフトふりかけなんてものも存在します。
@bassy_chika たーまごかけご飯🐣ご飯🍚可愛いです。リピートしまくってます(*´ω`*)chikaさんが書いてらっしゃったTKGに食べるラー油混ぜてのりたま沢山かけたやつやりました。TKGの進化系というか、ふりかけご飯の進化系って感じで美味しかったです(*´ч ` *)
— Sayodori (@sayodori8) August 18, 2017
一般的なふりかけは袋詰めにされていますが、ここ数年、瓶詰めのふりかけなんかも人気ですよね?でも、佃煮とは違う進化したふりかけは、一躍ブームにもなり品薄状態にまでなった商品もありましたね!そんな万人に愛されるふりかけをご紹介していきたいと思います。
ふりかけはご飯に合うだけじゃない!
【終電ごはん】ふりかけの明太子味で代用!『なんちゃって明太釜玉うどん』の作り方 https://t.co/eoHQAecNVD pic.twitter.com/phYPzRsbcn
— YouTube人気レシピ料理動画まとめ (@recipegokujou) September 15, 2017
ふりかけと言えば、ご飯のお供というカテゴリーに分けられていたのももう昔の話しで、今や料理に使えるふりかけがレシピ本やレシピサイトにも多く登場します。上記で触れた瓶詰めのふりかけは、オイルやタレなどで浸された生のふりかけで、料理に使えるものがたくさんあります。
さらに、味のバリエーションも豊富になっており、昔のように梅やおかかだけでなく、明太子と〇〇、鮭と〇〇など、色んな味の組み合わせも楽しめ、混ぜるだけでちょっと工夫した料理が作れると話題になっていますね!自分で味付けするのは苦手な方や、時間のない時の時短レシピなどにも手軽に使えることから、ご飯のお供以外の用途で売れているふりかけもあるんです!
ふりかけを使った簡単料理ランキング!
一番簡単なふりかけ料理と言えば、冷奴にのせるだけレシピです。肉みそを豆腐にのせたり、キムチを豆腐にのせたりする料理は薄い味の豆腐を一味変わった味にしてくれると人気のレシピですが、ふりかけでもそれが可能です。具だくさんのふりかけを使うのがおすすめですよ!
2番目に簡単なふりかけ料理レシピは、混ぜるだけレシピです!ゆでた野菜にふりかけを混ぜるだけです!簡単ですよね?これは、パラパラタイプのふりかけでも、野菜の水分を吸ってしっとり味がなじむので、ちょっと時間を置いてからの方が美味しいですよ!
3番目に簡単なふりかけ料理レシピは、麺ものレシピです。そうめんやざるそばなどのつけ麺に、薬味としてふりかけを使う方法です。夏に頻度が高いそうめんなどもふりかけの風味を足すことで、飽きずに食べることができますよ!また、ふりかけも味がたくさんあるのでいろいろ変えてみても面白いですね!
4番目はなんちゃって自家製ドレッシングのレシピです。いつも使ってるドレッシングって使い終わるまで、ずっと同じ味のドレッシングを使い続けることになりますよね。でも、市販のドレッシングにふりかけを混ぜるだけで、違った味のドレッシングに早変わりしちゃいます。生野菜に直接かけでも、歯ごたえが加わり、お子様も喜んで食べてくれそうです。
大人も子供も大好きな人気ふりかけ
≪第10位≫おすすめふりかけランキング〔丸美屋 のりたま〕
ふりかけと言えば誰もがしっている「のりたま」は当然ランキングに登場するふりかけです。様々な志向を凝らしたふりかけが販売されている中、やはり安定ののりたまは常にランクインしている商品です。のりたまは1960年に発売されて以降、「ふりかけと言えば」の代名詞でもあります。のりたまには誰もがなつかしさを感じるふりかけの原点であり、ご飯の定番のお供です。
ランキング10位ののりたまの原料は、鶏卵、胡麻、食塩、海苔、サバ削り節、海藻、あおさ、みりんなど様々な材料が使われておりますが、優しい甘みは「こしあん」が材料に入っているんです!とは言っても、お菓子に使うような甘いあんこではなく、ここからは企業秘密だそうですが、甘くないこしあんが美味しさの秘密のようですね・・・!!
シュシュママ(年齢・職業不詳)は市内某スーパーDにおいて、ひよこチップス入り「のりたま」を大人買いした模様です。
— シュシュ ママ (@chouchou701) September 5, 2017
本人は「カリアゲでむしゃくしゃしてやった。ひよこに癒されたかった。反省はしていない」と供述しており、再犯の恐れもある。
現場からは以上です。 pic.twitter.com/Mep5NDvMFt
さらに進化したのりたまには、「ひよこチップ」の入ったのりたまが新発売しました!丸いひよこのチップ入りののりたまは、期間限定の商品で、あまりの可愛さに購入に走る人急増中のこと、ランキングもグンと上がる可能性大ですね!
一大ブームになった食べるふりかけ
≪第9位≫おすすめふりかけランキング〔桃屋 食べるラー油〕
「食べるラー油」と言えば、多数のテレビ番組でも取り上げられるほど一躍ブームになったふりかけとして記憶に新しく残っていますが、今でもランキングに入る人気があります。あのブームはもう7年前にもさかのぼります。フライドオニオン・ガーリックなどがラー油に浸しており、ご飯にふりかけて食べると美味しいと、一時期品薄状態になり手に入る事も中々ありませんでした。
あの人気から何年もたちますが、似たような派生した商品も多く登場しており、ご飯だけでなく冷奴にかけたりサラダにまぶしたりと様々な料理に応用ができます。料理に手軽に取り入れられてそれだけで味が十分決まるので、今はブームが落ち着いて、ふりかけと言うよりイチ調味料として定着するようになり今でも人気ランキングに登場しています。
昔ながらの定番!料理にもおすすめふりかけ
≪第8位≫おすすめふりかけランキング〔三島 ゆかり〕
梅シソ風味のふりかけ「ゆかり」ものりたま同様、認知度・人気度が高いふりかけです。どんなおかずでも邪魔しない、主張しない優しい梅味のふりかけ「ゆかり」はどの家庭でも日常に当たり前にありますし、常にランキングに入るふりかけです。また、お弁当など持ち運びに便利なスティック状のものなどパッケージにもこだわったゆかりも人気のひとつになっています。
【今日の戦利品】ペンタイプの“ゆかり”はそこそこ有名になりやしたが、まさか ぴり辛たらこ味の“あかり”までスティックふりかけになっているとは…相変わらず三島食品は攻めの姿勢だなぁ pic.twitter.com/IfWQMD6EOw
— もっくん (@reipapa) August 25, 2017
また、ふりかけ「ゆかり」は料理の調味料としても良く合います。他のふりかけを料理に混ぜるとカリカリっとした歯ごたえが残ったりしますが、ゆかりは食材に良く馴染みしっとりとまとわりつきます。赤紫色のゆかりをふりかけることで彩りも良くなりますし、味も主張し過ぎないので最高の脇役として引き立ててくれるのがランキングに入る要因です。
ゆかりは、梅の香りの定番の味で有名ですが、普通のゆかり意外にも、半生のような食感の「ソフトふりかけゆかり」や、より梅の味が感じられる「梅入りゆかり」など派生したふりかけもあります。ランキングに入った通常のゆかりより200円程価格も高くなっていますが、ゆかり好きには見逃せない商品です。
和風料理に合う人気のふりかけ
≪第7位≫おすすめふりかけランキング〔カメヤ 伊豆わさびふりかけ〕
ツーンとわさびの風味が癖になるわさびふりかけは人気の味ですが、その中でもカメヤの伊豆わさびふりかけがおすすめです。わさびの産出額全国1位の生産県である清流育ちの本物の静岡県伊豆のわさびを、根から茎・葉まで余すところなく使ったわさびふりかけは、ツーンと辛深い天然のわさびを感じます。このふりかけは発売から30年も愛され続けるロングセラー商品です。
今日の夜ごはんは、納豆じゃこパスタ( ^ω^ )
— MJ (@TooSpider) February 23, 2017
納豆〜じゃこを乗せ、最後にわさびふりかけをかけてあっという間に完成✨の時短パスタ!
時短でコスパが良い上に美味しくて満足♪ pic.twitter.com/QH5gODnHnq
ランキング7位を獲得したわさびふりかけを使ったおすすめレシピは、わさび風味の和風パスタです。本物のわさびをパスタにすると溶けにくく作りにくいですが、ふりかけを使えば簡単です!鶏もも肉やしめじ、長ネギなどを炒めて混ぜてもいいですし、納豆パスタにしても美味しいですよ!
冷めても美味しい!おむすびのための人気ふりかけ
≪第6位≫おすすめふりかけランキング〔ミツカン おむすび山〕
ミツカンのおむすび山のふりかけは、その名の通り「おにぎり専用ふりかけ」です。温かいご飯にふりかけを混ぜると、それぞれの素材を活かした風味が広がり、彩りもきれいなおむすびを作る事ができます。ランキングに入った要因は、メーカー独自の処方で、ご飯が冷めても硬くなりにくくふっくらとした食感を保ってくれるので、お弁当のおむすびに使うふりかけとしておすすめです。
ランキング6位のおむすび山には、色んな味のバリエーションも豊富で、人気のものでは「鮭とわかめ」「青菜」「梅かつお」などがありますが、「栗ご飯」「ネギ味噌」もおすすめです。また、もち米粉と小豆が入っている「赤飯風味」はご飯にふりかけを混ぜるだけで赤飯が楽しめちゃいます。わざわざ材料を買わなくてもふりかけひとつで出来てしまうのが便利ですね!
料理に使いやすい瓶詰めのふりかけ
≪第5位≫おすすめふりかけランキング〔丸美屋 のっけるふりかけ〕
丸美屋ののっけるふりかけシリーズは瓶詰めの具材たっぷりのふりかけです。最近では、ふりかけと言うより、おかず感覚で食べれるふりかけが人気ランキングに入ります。ご飯がもりもり進みそうな「肉みそ」「焼き肉ビビンバ」「肉麻婆」から、おにぎりの具にぴったりな「ツナマヨ」「鮭明太」、変わり種の「五目ちらし」や「まぐろとわさび茎の醤油麹煮」なんかもあります。
蘭いきん5位ののっけるふりかけの中でも特に人気の「ねぎ塩豚そぼろ」は、ご飯にのせても美味しいのはもちろんですが、丸美屋の公式サイトにも派生レシピが紹介されています。焼きそばに混ぜるとネギ塩豚焼きそばに、茹でたもやしに混ぜるだけで、もやしのねぎ塩豚そぼろ和えに、レタスとご飯を一緒に炒めてレタスチャーハンが簡単に作る事ができます。
健康にも気遣ったおすすめふりかけ
≪第4位≫おすすめふりかけランキング〔ひじきの生ふりかけ〕
ますよねの「ひじきの生ふりかけ」は、楽天市場でグルメ大賞も受賞した健康ふりかけです。ランキングに入った理由は、ふりかけは”乾物”というイメージですが、ひじきの生ふりかけはメーカー独自の製法により、生のひじきのような食感と、海藻独特の臭みを取り除いた、半生タイプのシソの風味が爽やかな味わいです。味のバリエーションも、鮭、ちりめん、明太子の3種類あります。
ひじきには、牛乳の約13倍ものカルシウムと、レバーの約1,9倍の鉄分、ゴボウの約7倍の食物繊維が含まれており、美味しいだけでなく、栄養もしっかり摂れるお子様からお年寄りにまでおすすめできるふりかけです。価格もその3種類が入って1000円と言うプチプラ価格なのもランキングに入った要因です!ご飯のお供だけでなく、卵焼きに混ぜたりと料理の幅も広がるふりかけです。
良質な素材でできたおすすめふりかけ
≪第3位≫おすすめふりかけランキング〔京らー油ふりかけ〕
ランキング上位3位にランクインしたのは、ピリ辛で食欲そそる「京らー油ふりかけ」は、材料にこだわった人気のふりかけです。えぐみがなく優しい甘みのある京都産の九条ネギと、香ばしいごま油、ニンニクの旨味と程よい辛さのらー油が相まった絶妙な味付けで、香りも存分に楽しめるふりかけとなっていて、様々な雑誌やメディアなどで取り上げられています。
炊きたてのご飯にはもちろん、卵をかけてまろやかなピリ辛卵かけご飯にしても絶品です。オリーブオイルと混ぜればサラダのドレッシングとしても応用できます。お酒好きの方には、チーズにふりかけても良いおつまみになりますよ!料理に使えて、しっかりと良質な素材を選び抜いて、丁寧に作られた「京らー油ふりかけ」は一度は試してみる価値あるランキング3位のふりかけです!
子供から大人まで食べたくなるロングセラーのふりかけ
≪第2位≫おすすめふりかけランキング〔永谷園 おとなのふりかけ〕
1989年に発売され「おとなのふりかけ」と初めてCMで聞いたときはみんな買いに走ったロングセラーのふりかけです。おとなのふりかけと言うネーミングでついつい子供でも食べたくなってしまったのを思い出しますよね!おとなのふりかけと言うだけあって、厳選した海苔をふんだんに使い、ちょっと贅沢なふりかけがとっても美味しくて、誰でも食べたことはあると思います。
ラインナップは、定番の焼きたらこ、本かつお、紅鮭、わさびとどれも捨てがたいバリエーションが並び、1回ずつ小分けにされているおとなのふりかけミニには、定番が入るパックから秋冬限定の鮭味噌バターや、高菜明太子などが入るパックはランキングには入っていませんがおとなのふりかけファンなら押さえておきたいですね!
ランキング外ですが、地方に行ったら必ずチェックしたいのは、ご当地おとなのふりかけです。普通のスーパーでは手に入らない、ご当地の特産物をふりかけにした4つの味のパックは見つけたら買わずにはいられません!
一度食べたら病みつきのランキング1位のふりかけ
≪第1位≫おすすめふりかけランキング〔漁師の力めし ネギトロロ飯〕
ランキング1位に輝いた「漁師の力めし ネギとろろ飯」は、かつお節の4倍もの旨味を出してくれる「鮭の削り節」と名脇役の昆布と海苔のふりかけです。このふりかけは、めんつゆをちょろっとかけて頂くのですが、めんつゆの水分を鮭節が吸って良いお出汁がたっぷり染み出てくるんです!無添加で塩分も入っていないので、めんつゆによく合うふりかけです。
おにぎりにすると、めんつゆの水分をご飯が吸って、もち米みたいなもちもちの食感になるものおすすめの食べ方です。旨味ぎゅっと詰まった漁師の力めし ネギトロロ飯は、一度食べたら病みつきになるリピーター続出のランキング1位のおすすめふりかけです。また、ホウレンソウなどのお浸しや、タコ焼きに混ぜても風味が倍増して美味しいですよ!
まとめ:ランキング上位のおすすめふりかけはご飯が止まらない!
いかがでしたか?ふりかけの人気ランキングと言っても、誰でも知っていて昔から定番のふりかけだけでなく、知る人ぞ知るふりかけまで様々でしたが、知ってしまったらご飯が止まらなくなるということで、ある意味太ってしまいそうで危険なほど美味しいふりかけが上位にランクインしました!もう知ってしまったあなた!是非試してくださいね!
評価 4.7/ 5(合計15人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。