気軽に着れTシャツほどラフ過ぎないポロシャツは、メンズなら1枚は持っているアイテムではないでしょうか。ただしポロシャツは着こなしやコーデを間違えるとダサく見えてしまうこともあります。そこで、コーデを見直して他のメンズとちょっと差を付けてしまいましょう。

目次
メンズポロシャツの基本の色や柄
ポロシャツはメンズの間で好き嫌いが分かれるアイテムですが、嫌いな人の意見を聞いてみると「休日のお父さんっぽい」「なんとなく野暮ったい」という言葉が聞こえてきます。でも、ポロシャツはカジュアルからフォーマルまで、いろいろなコーディネートで着こなしができるおしゃれアイテム。基本の色や柄から選んでお気に入りのポロシャツを手に入れましょう。
白いメンズポロシャツは、清潔感があって好印象が持たれやすい色です。いろいろなボトムとコーディネートしやすいので着こなしに迷わず、素材もそろっているのでポロシャツ初心者におすすめです。器用な人ならポロシャツのボタンを付けかえればポイントにもなり、特にロゴやワッペンなどが付いていなくてもおしゃれです。
ネイビーや黒いポロシャツもメンズなら1枚持っていると便利です。夏に濃い色のポロシャツはさらに暑さを呼びそうで避ける人もいますが、紫外線対策には黒っぽい方がいいようです。また、ネイビーや黒はスッキリ見えるので、メンズがさらりと1枚着るだけでかっこよく見えます。黒やネイビーのメンズポロシャツもパンツを選ばないので持っていると便利です。
◆Polo by Ralph Lauren◆水色/紺白横縞 半袖ポロシャツ◆XL
— 古着屋IxiA (@nakajiii) June 9, 2017
現在価格2800円 100%COTTON♪ 左胸にロゴ刺繍♪ かのこの生地♪https://t.co/fdDKSp0goH #ヤフオク pic.twitter.com/TWoNOdeOgx
ポロシャツはデザインも豊富です。夏になると活躍するボーダー柄や、おしゃれなカジュアル感がグッとでるドット柄、着こなしが難しそうな総柄と色や柄の組み合わせで何通りもあり、いろいろなコーディネートが楽しめます。襟の形が変わっていたり、袖の長さが肘のあたりまであったりする五分丈やもう少し長めの七分丈のポロシャツもあり、さりげない大人っぽさを演出してくれます。
ポロシャツの生地は、基本的に鹿の背中にある斑点のような模様に見える「鹿の子」と呼ばれるタイプが多く、凹凸があるため通気性が良く、夏の素材としてピッタリです。最近ではクール素材のポロシャツも販売されるようになったので、汗っかきのメンズでも涼しい夏の着こなしができるようになりました。
メンズのポロシャツはサイズがコーデのポイント
おしゃれでかっこいいメンズポロシャツの着こなし方は、自分に合ったサイズをきちんと選ぶことです。夏場は特にポロシャツを肌に直接着ることがメンズは多いため、大きすぎるとおしゃれ感が遠のいてしまいます。まず、ポロシャツの肩幅ですが肩のラインより、袖の縫い目が少し内側に入っているくらいがジャストサイズです。
ポロシャツの立ち襟はドレス感を引き立てる!#メンズファッション #fashion #コーデ #ポロシャツ #夏コーデ pic.twitter.com/WMSwaxyqYK
— Men's Suit Style (@mensuitstyle) April 30, 2017
袖の縫い目が肩のラインよりも外側に出ているポロシャツは、腕を下げたとき胸のあたりにシワができてしまい、おしゃれな着こなしとは言えなくなってしまいます。ウエストあたりにあまりダブつきが無い物を選ぶことも大切です。次は着丈ですが、お尻まで来てしまうような長さはNGです。メンズの場合は、ベルトが隠れるくらいがおしゃれなポロシャツの着こなしになります。
メンズポロシャツのボタンは開ける?開けない?
ポロシャツの着こなしでメンズの場合、ボタンを開けるのか開けないのかで迷う人もいますよね。改まった席や、Yシャツの代わりにメンズポロシャツを仕事で着る場合は、ボタンを全部留めておいたほうがいいですが、ラフな着こなしや夏のコーディネートを楽しむなら、1つだけ開ける着こなしがおすすめ。
ワイルドなメンズや、ハリウッドスターのような恵まれた顔と体形のメンズならボタンの全部開けもありですが、コーディネートを間違えただらしない恰好に見えてしまったり、女子の目からは「勘違いしてない?」と見られたりすることもあるため、ボタンの全部開けだけはとりあえず避けた方がよさそうです。
草食系のメンズが、ボタンをきっちり上まで留めて丸メガネを合わせたコーディネートは女子の間で好感度が高く、最近人気を集めています。少し前なら「オタクっぽい」と言われそうなコーディネートですが、今は「おしゃれでかっこよくてかわいい」と高評価です。
最近のおしゃれメンズの間では、ボタンを上まで止める着こなしが注目されているそうです。ハイビスカスやモンステラなどの柄を取り入れた夏用ポロシャツのボタンをきっちり留めたり、わざとオーバーサイズのメンズポロシャツを選び、ストリートスタイルの着こなしをする上級者もいるようです。
ポロシャツをINするコーデはあり?なし?
なんとなく、ポロシャツもTシャツも裾をパンツに入れずアウトで着ることが「普通」になっていますが、最近はクラシカルスタイルが見直され、メンズのポロシャツをパンツインでコーディネートする人が増えているそうです。「ポロシャツ」の起源については諸説ありますが、ポロシャツは元々スポーツ選手用に考えられたもので、競技中に裾が邪魔にならないようパンツインでの着用が普通でした。
ですが、普段着用の値段の安いポロシャツや大量生産されたポロシャツは裾が短いので、動いているうちに裾が出てきてしまい、だらしない感じになってしまうことがあります。そのため、パンツインで着たい場合はポロシャツの長さに気を付ける必要があります。パンツインのコーディネートは足長効果が期待できるので、ワイドパンツやデニムなどを選んで、おしゃれにポロシャツを着こなしましょう。
コーデしやすいメンズポロシャツならこちら
選んで間違いないメンズのポロシャツは、無地のものです。胸元にワンポイントの刺繍が入っているものや、ワッペンが付いているポロシャツは、ブランドを表してくれる大切なポイントではありますが、あえて何も入っていない無地のポロシャツならボトムに悩むことなく、飽きずに長く着ることもできます。
ネイビーや白など基本の色の他、オレンジやロイヤルブルーなど派手な色のポロシャツを一枚用意しておくだけで、重ね着を楽しんだり、好みのボトムと合わせたりとコーディネートの幅が広がります。
パンツを選ばないメンズポロシャツコーデ
ポロシャツのすごいところは、ジーパン、チノパン、ハーフパンツとどのボトムを選んでも似合ってしまう点です。ポロシャツの色と同じ色のボトムでコーディネートしてもいいですし、青と黄色のような反対色の組み合わせでもOK。夏はボトムも軽やかな素材のものを選ぶことがありますが、それも似合ってしまうので逆に、どれを選べばよいかで悩みそうです。
今までの内容を元に、次のコーナーでメンズポロシャツのおしゃれなおすすめのコーディネートをご紹介します。参考にして自分の好みのコーデを探してください。
メンズポロシャツのカジュアルコーデ
だれもが1本は持っているジーンズとポロシャツのコーディネートです。上下とも黒の組み合わせは、一見無難なコーディネートにも見えますが、靴の色やポロシャツの襟と袖に入っているラインの色がアクセントになっています。上下黒のコーディネートは割と取り入れやすく、他の色を全く入れず、全てブラックで統一するメンズもいるほどです。
ブラックジーンズではなく、普通のブルージーンズはぐっとカジュアル感がでて、さわやかなイメージになります。上を白のポロシャツに変え、濃いめのブルージーンズとブーツを合わせると白が強調されて清潔感が増し、学生っぽくなりやすいコーディネートを大人の雰囲気に変えることもできます。
メンズポロシャツで爽やかコーデ
ボーダー柄のメンズポロシャツは、夏のコーディネートの定番です。ボーダーの幅を変えることで雰囲気も変わるので、幅の違うボーダーを何枚か揃えておくと、同じコーディネートでも違って見えます。ただし、太い幅のボーダーは子供っぽく見えてしまうことがあるので、購入前に必ず鏡の前で確認をしましょう。
ボーダーの入り方にも注意が必要です。上の画像のように、首元から10cmほど下からボーダーが入るデザインと、全体的に入るデザインでは見た目の印象が違います。画像のようなデザインの方が、顔周りがスッキリ見えるので30代以上のメンズにお勧め。ボーダーの色がカラフルなものも、子供っぽく見えることがあるので気を付けましょう。
細いボーダーが全体に入っているメンズポロシャツは、ボーダーと同系色のバッグや靴とコーディネートすると、短パンとの組み合わせでも上品さがあり、しかも涼しげで夏にピッタリです。夏は旅行へ出掛ける機会が多くなりますが、こんなコーディネートならアクティブに楽しめそうです。
メンズポロシャツでスマートコーデ
白のメンズポロシャツにベージュのチノパンコーデは、ジーパンコーデと並ぶほど鉄板の組み合わせ。ポロシャツの中には、綿シャツの重ね着をしているように見えるフェイクレイヤードデザインのものもあるのですが、そういったポロシャツとチノパンのコーデは爽やかさだけでなく、スマートな印象も与えてくえます。
ポロシャツは、メンズにもレディースにもボタンが付いていないデザインもあります。涼しく着る事ができ、胸元が開き過ぎないのでだらしなさもなく、なんといってもボタンをいくつ留めるのか悩まずにすむのでおすすめです。ベージュではなく、ブラックチノパンに変えればスタイリッシュなコーデになります。
ポロシャツ&チノパンだね。 RT あなたのクールビズスタイルを教えてください! #ana #クールビズ https://t.co/M3fC7cNWAQ
— しんちゃん (@shinchan_mogo) June 7, 2017
メンズポロシャツはかわいいコーデもOK
草食系やジェンダーレスのメンズなら、サスペンダーを組み合わせたコーデでかわいくポロシャツを着こなしちゃいましょう。思い切って鮮やかな色や派手な色のポロシャツに、渋めの色のボトムを組み合わせれば、子供っぽくなりすぎずにかわいいポロシャツコーデが楽しめます。お菓子の袋がデザインされたクラッチバッグを組み合わせればさらにおもしろさ倍増です。
40代以上のメンズでも、ドット柄のポロシャツを選べばかわいいポロシャツコーデになります。「あまりかわいいのはちょっと…」というメンズも、ポロシャツの地色がネイビーや黒のものを選べば、適度なかわいさで爽やかな印象になります。合わせるボトムの色も濃いめの色合いのものを選んで、スニーカーではなく革靴にすればなおOK。ぜひ挑戦してください。
メンズポロシャツでワイルドなコーデもできる
ポロシャツをがっつりワイルドに着こなせるのもメンズならでは。カーゴパンツを合わせ、サンダルで脚元をラフに演出すれば、気取らないコーデの完成です。思い切ってボタンを留めずにポロシャツを着ても、逆にワイルドさがでていいかも知れません。
カーゴパンツでも、ダボっとしたタイプとスリムなタイプがありますが、スリムタイプを選ぶと少しスタイリッシュなコーデになります。ボタニカル柄やスカル柄など独特な柄や色使いのポロシャツもありますので、いつものスタイルに飽きたら、一度チャレンジしてみませんか?
清潔感と夏の季節感を主張するポロシャツ。シンプルな無地でも、ボタニカル柄やストライプ柄が入っているポロシャツでもコーデにすると男らしくかっこよくなります pic.twitter.com/jA36NZafIW
— メンズファッション【春/夏コーデ】 (@Mens_Fashion77) May 6, 2017
メンズポロシャツは重ね着で上級者コーデ
ポロシャツにジャケットを組み合わせたコーデは、気を付けないと野暮ったくなりがちです。ですが、ノーカラーのジャケットにしたり、テーラードジャケットも袖を少したぐって腕を見せるように着方を工夫するとおしゃれです。初夏のころなど、少し肌寒いときに便利なコーデです。
ポロシャツに五分丈や七分丈のTシャツを重ね着する人もいますが、綿シャツとの重ね着もおすすめです。サイズ選びが少し大変そうですが、白シャツに黒ポロシャツといったシンプルな色の組み合わせなら、年代を選ばずに取り入れることができそうです。
フォーマルコーデもメンズポロシャツなら決まる
コーデで失敗しやすいのは色の組み合わせです。色に敏感な人なら、多色使いも簡単にできますが、メンズポロシャツをフォーマルにコーディネートするなら、同系色でまとめるか、2色程度に押さえるようにしましょう。オフィスタイプのポロシャツならパンツインしてもスッキリと決まるデザインなので、きれいに着こなすことができます。
紺テーラードジャケット×紺系ニットポロシャツ×グレースラックス×白スニーカー
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) May 27, 2017
コーデ詳細 ⇒ https://t.co/87XsGzFnZf pic.twitter.com/XOpWN3dWK7
夏場に羽織るジャケットはリネンがおすすめです。サラッとした着心地で、見た目も涼やかなので暑苦しさがありません。シワが寄りやすいですが、それも味です。
小物使いでメンズポロシャツをおしゃれにコーデ
メンズポロシャツもデザインが豊富になりましたが、それでも周りと同じようなコーデになりがち。そんなとき、他の人とちょっとでも差を付けたいなら、スカーフや帽子を組み合わせて、あなただけのコーデを完成させましょう。アスコットタイのようにスカーフを巻けば刺し色になって、いつものメンズポロシャツが違って見えて来ます。
お気に入りのポロシャツでアレンジを楽しもう!
メンズポロシャツは春から夏にかけてのアイテムですが、組み合わせや着こなし方で、いろいろな楽しみ方ができます。襟が付いているおかげで、ボタンをキチンと留め、ネクタイを締めれば改まった席で着ることもでき、ビジネスシーンで使うこともできます。
暑くなってきたので、夏向けの服を古着屋で購入。ボイコットなどのポロシャツと、ノーブランドの麻混カーゴパンツ。今日はこの上下でコーデ。タイトな黒ポロはいま流行りのとろみ感とは無縁だが、少しワイドなカーゴとあわせてAラインできめてる。 pic.twitter.com/NDKs9AlzaU
— 藪桜 (@yabusakura) May 17, 2017
メンズポロシャツは、お父さんがゴルフで着るイメージが強く、なんとなく野暮ったいイメージがありましたが、今はデザインも豊富になり、コーディネートもいろいろ出来るようになりました。シンプルなメンズポロシャツでも、小物の組み合わせや、重ね着などでおしゃれになるので、タンスで眠っているポロシャツがある人は一度いろいろな着方で復活させてみませんか?
評価 4.0/ 5(合計3人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。