キャンプの時に使えるおしゃれな道具として、鹿ベンチの人気が高いです。シンプルなデザインなので、好みの柄や色を使いやすく、カスタムなどのアレンジが簡単にしやすいのも魅力です。そんな鹿ベンチのDIY・アレンジ方法をご紹介します。

目次
キャンプの時に役立つ、鹿ベンチのアレンジやDIYを紹介
鹿ベンチは、アウトドア用品ブランド「キャプテンスタック」の、アルミ背付きベンチのことです。アルミ製のパイプベンチなのですが、自分らしくアレンジできる事もあり人気のキャンプ道具です。キャンプをする時に使いやすいという評価も多いようです。
鹿ベンチと呼ばれているのは、キャプテンスタックのブランドロゴが、鹿のマークをしているからです。ブランドのユーザーに、愛称として呼ばれ親しまれているようですね。カスタムができるので愛着が沸くベンチでもあるのでしょう。
鹿ベンチやっと完成。。。 pic.twitter.com/OPf4Kr0FTK
— RYOSUKE (@ryokke51) July 10, 2016
鹿ベンチは、シンプルでおしゃれなデザインです。元々のベンチの色はバリエーションがいくつかあって、迷彩柄は人気が高いですね。今回はDIYなどで、オリジナルの鹿ベンチにアレンジする方法をご紹介します。
鹿ベンチとはどんなキャンプ道具なのか?
鹿ベンチのいちばんの特長は、アルミでできていて軽く持ち運びがしやすいと言う点でしょう。折りたたみができてコンパクトに収納できますし、持ち運びには非常に便利です。キャンプ用品として快適に使えるように、考えてデザインされてあるのですね。
マスタードカラー帆布に張り替え..次はマーベラス塗装に挑戦?!#鹿ベンチ#鹿ベンチ張り替え #キャプテンスタッグ #マーベラス https://t.co/nNxAPhjbOA pic.twitter.com/kjP1z8NAk5
— キャンプ大好きCAMPIC (@campic_edit) October 6, 2016
それだけではなくて、コスパが非常に良いという評価もあります。お手頃な価格なので、2つ以上手に入れやすいのも人気のひとつなのでしょう。2人で座れるサイズなので、ゆったり出来るというのも良い点です。一人用の椅子と比べても、コスパが良いだけでなく快適なキャンプの空間が作れます。
#鹿ベンチ に丁度良いサイズ(幅)の
— ANA@関東アウトドア (@japanOutdoorAct) June 22, 2017
焚き火テーブルか
ウッドトップテーブルって
有るのかな? pic.twitter.com/bmCopCT8F2
デザインがシンプルなので、アレンジがしやすいのも人気の理由でしょう。元々数パターンの色がありますが、カラフルな専用カバーなども売ってあります。キャンプの時に使うと汚れたりする場合もありますので、上からカバーをかければ、汚れにくくするための対策としても使えるでしょう。カバーを変えるだけでも、相当色々なバリエーションが楽しめるようになります。
鹿ベンチの上から、ブランケットなどの布をかける
1番簡単な鹿ベンチのアレンジ方法は、大きなサイズの布を準備して、ベンチの上からそのままかけてしまうというものでしょう。パイプの足まですっかり隠れてしまう位に、大きなサイズの布を使った場合には、雰囲気がガラッと変わるはずです。ベンチ自体をカスタムするわけではないのですが、好みの柄にしてキャンプを楽しめます。
クッションなどを置いておくと、風などで布が飛びにくくなるはずです。おしゃれなクッションを置くだけでも、快適で楽しいキャンプになるでしょう。肌触りの良い毛布のような素材や、身体を温める素材のブランケットなどをかけておけば、坐り心地も良くなります。気温が低くて寒くても、布を触った感じが冷たくなくないので心地よく過ごせますね。
小型犬などのペットをキャンプに連れていく場合も、触り心地の良い布でできたベンチがあれば楽しく過ごしてくれるでしょう。日常と同じような居心地の良い場所があれば、ストレスを感じる事もないはずです。
ファーなどの柔らかい生地をかけて、快適に過ごす
ファーのようなふわふわとした柔らかい素材の生地を、鹿ベンチの上にかけて使うアレンジもあります。ブランケットなど大きなサイズの布をベンチにかけて、その上からふわふわしたファーを乗せるという方法もあるでしょう。クッションと一緒に使えば、寝転んだりしてリラックスした時間を過ごせるかも知れません。
ファーなどの柔らかくてふわふわした素材のものは、ベンチに固定させずに、すぐ取り外しができるようにしておくと良いですね。邪魔な時にはよける事もできますし、必要な時に持ってきてベンチの上に置いて使えるでしょう。クッションなどと同じように、カスタムまではしなくても雰囲気がかなり変化するアレンジです。
鹿ベンチの上にセットできる、専用のソファーを使う
鹿ベンチは、上にセットしてカスタムできるソファーがあります。カバーだけ張り替えるよりも、格段に坐り心地が良くなりますし、長く座っていても痛くならないでしょう。ソファーをセットした上から、好きな柄の布をかけたりクッションを置いたりすると、さらに自分らしくアレンジする事ができます。
キャンプをする時にソファーを準備するのは、荷物がかさばってしまって、持ち運びや移動に労力がかかるかも知れません。しかし長時間ベンチに座って過ごすなら、少し手間がかかっても準備しておくと快適に過ごせるでしょう。クッションだけを置いて使うのに比べたら、ソファのカスタムはかなり居心地良く使えます。
自分で生地を張り替えて、オリジナルの柄に変える
鹿ベンチを自分らしくカスタムするには、カバーにペインティングなどの絵や字を描く方法があります。鹿ベンチに直接ペイントをしても良いのですが、カバーの上から絵を描く事もできるでしょう。キャンプが終わったらペイントされているカバーを取り外して、また次のキャンプで別のペイントに張り替える事もできます。
鹿ベンチの背の部分に、はさみ・文庫本・雑誌・ペットボトルなどを収納できる、ポケットをつけるのも便利なアレンジでしょう。テーブルなどの上に置いて使っても問題はないですが、収納があればそれだけ便利で快適に過ごせます。ポケットの位置や大きさにこだわってカスタムするのも良いですね。
張り替えは次のキャンプで別の柄にしたくなった時に、またカスタムしやすいようにしておくと、何度もアレンジできます。パイプとカバーを完全に固定して、パイプから取り外せないようにしたりするのは、避けたほうが良いかも知れません。
鹿ベンチをオーダーして張り替えしてみる
鹿ベンチをオーダーしてカスタムするという方法もあります。よりオリジナルで美しい鹿ベンチを作れるでしょう。オーダーで布を張り替えた鹿ベンチの上から、好みの柄のブランケットをかけたり、おしゃれなデザインのクッションを置くなどして、自分らしくアレンジする事もできます。
オリジナル度の高いオーダーをしておいて、その上から更に自分でアレンジするとおしゃれ度がアップします。あまり過度にカスタムしなくても十分アレンジは楽しめるので、シンプルなオーダーでも良いでしょう。張り替えた鹿ベンチにクッションを置いたりすれば、また雰囲気を変えた好みのアレンジを楽しめます。
カラフルな色や柄を楽しめる鹿ベンチ
鹿ベンチの元々のカラーは、緑・黒・白など、迷彩柄を含めていくつかバリエーションがあります。しかし元々の色にないカラーを使ってカバーをかけるだけでも、簡単に自分らしいからアレンジができます。よりオリジナルなキャンプを楽しみたい時は、アレンジしやすい鹿ベンチから挑戦してみるのも良いですね。
アレンジが簡単なので、鹿ベンチのDIYはおすすめです。自分自身でカバーを張り替えやすい、DIY向きのデザインでしょう。ただ、そこまではするのは面倒という場合でも、お好みの柄の布をかけるだけで、かなり雰囲気を変化させる事ができます。簡単なアレンジでおしゃれなキャンプにできるのが鹿ベンチの魅力です。
キャンプをする時に周辺の風景は自然ばかりなので、空の青色・植物の緑色・土や木の茶色などが、主に視界に入ってくる色彩でしょう。その中にカラフルで美しいデザインのベンチが置いてあると、それだけでキャンプの気分が上がってきそうです。
鹿ベンチは、色々なアレンジができるのが魅力
鹿ベンチはデザインがシンプルなので、アレンジしやすいと言うのは大きな魅力です。キャンプ用具の中でも、テーブルやベンチは大きいサイズなので、置くと存在感が出てきますよね。テーブルやベンチはパッと見てすぐに目に入るので、こだわって選んで自分なりにアレンジすると、キャンプの空間がおしゃれで楽しいものになります。
芝生のリビング..#helinox #鹿ベンチ#鹿ベンチ張り替え #マーベラス#イージーロール #コールマン#キャンプ#ファミキャン https://t.co/R7jJPprXHT pic.twitter.com/Flz0FXxQO0
— キャンプ大好きCAMPIC (@campic_edit) October 4, 2016
ベンチ・テーブル・チェアーのデザインを中心に、細々としたキャンプ用具を選んでいくと統一感が出るかも知れません。ほかにも、テントやストーブなど、キャンプ独自の用具もありますので、バランスを考えながら配置していきたいところですね。
アレンジが利くので、普段使う部屋だけではなく、子供部屋などでインテリアとしても使えます。シンプルで使いやすいデザインなので、カバーを張り替えたり布をかけて、室内でアレンジを楽しめるベンチとしても人気が高いのでしょう。
オリジナルの鹿ベンチで、キャンプを楽しもう
鹿ベンチは、キャンプの時に使える便利な道具として人気がとても高いです。1人用のチェアーと違い2人で座って使えるので、家族・友人・カップルなど、色々なシチュエーションで楽しく時間を過ごせます。キャンプの参加人数が多くても、複数の鹿ベンチを置く事で、ゆったりと楽しめる空間を作れるのも良いですね。
キャンプの時に使う椅子やベンチは、快適に過ごすためにはかなり重要な道具です。良い点・便利な点が沢山ある鹿ベンチを使って、ぜひ楽しいキャンプを過ごしてくださいね。
評価 3.5/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。