日常のあるあるネタが大集合!暮らしの中でシェアしたいあるあるネタはありますか?日常のあるあるネタをおしえて!という貴方に、今回は日々の暮らしの中でのあるあるネタを厳選してご紹介します。貴方にとって、笑える話や共感できる面白い話がたくさん見つかるかもしれません。

日常のあるあるネタまとめ!共感できる面白い話はいくつある?

目次

  1. 日常のあるあるネタが大集合!
  2. 反射的な日常のあるある
  3. 紛らわしい言葉あるある
  4. 日常のあるあるネタ・もやもや編
  5. 日常のあるあるネタ・睡眠時間編
  6. 日常のあるあるネタ・痛すぎる編
  7. ついてない日のあるある
  8. 後で気付くあるあるネタ
  9. ついついやっちゃうあるある
  10. 日常のあるあるネタで笑おう!

日常のあるあるネタが大集合!

日々の生活の中に埋もれている面白いネタ

皆さんは、日々の暮らしの中で起きた様々な事柄を誰かと話したりソーシャルメディア等でシェアしたりすることはありますか?ある人が体験した出来事や考えた事柄について、共感できるものもあればそうでないものもあるでしょう。

全てネタは日常生活の中から!

人の暮らしは様々ですが、日常生活の中で経験することや感じることをシェアしてみると、実は多くの人が同じ様な経験や考えを持っていたという発見もあります。私達が「あるある話」「あるあるネタ」等と呼ぶものは、他人の経験や考えを見聞きした時に共感できることなのです。

日常のあるあるネタをご紹介します!

今回は、そんな日常のあるあるネタをまとめてご紹介します。忙しい日々の息抜きに、是非楽しんでご覧ください!

イケメンあるあるまとめ!モテる男にありがちな悩み・ネタとは? | MensModern[メンズモダン]

反射的な日常のあるある

警察官を見かけたら

警察官を見かけると、こんな気持になるという人はいるのではないでしょうか。パトカーとすれ違うだけでドキドキするという人もいるかもしれません。警察がある緊張感を与えるということは、治安の面では大切なことなのかもしれませんね。

電話のあるある

電話に出ると思わず声が変わってしまうという人も多いかもしれません。家族も同じで、特に母親の声の変わりようは面白くて印象に残りますよね。

嗅覚が鋭くなる?

自分の家の匂いにはあまり気が付かなくても、他人の家に訪問した際等にはその家の匂いが気になったりすることがありますよね。良い匂いなら問題ありませんが、そうでない場合は滞在中ずっと気になってしまったりします。自宅の匂いにも、日々気をつけて生活したいものですね。

笑える心理テストで盛り上がろう!簡単かつ面白いテストランキング! | MensModern[メンズモダン]

紛らわしい言葉あるある

食品期限の言葉あるある

紛らわしい言葉のあるあるネタの中でも、多くの経験者がいるのが「賞味期限」と「消費期限」についてです。「賞味期限」とは美味しさを保証できる期間であり、「消費期限」とは食品の安全が保証できる期間ということです。どちらの期間も未開封が前提で、一度開封したらいずれにしても早く食べきる必要があります。

ヘアケア製品の種類とは?

実は自分もよく分からない!と共感される人も多いヘアケア製品のあるあるネタです。「リンス」は髪の毛を外側から保護する役割で、「コンディショナー」はリンスの役割に加えて髪の保湿効果が期待できます。「トリートメント」は、髪の毛の内側に浸透し髪に栄養を与えたりダメージをケアする役割を持っています。

暖かいと温かいの違いとは?言葉の意味と正しく使い分ける方法を紹介! | MensModern[メンズモダン]

日常のあるあるネタ・もやもや編

美容院でのあるある

分かる分かる!と共感する人が多い美容院でのあるあるネタです。かなり面白いシチュエーションなのですが、実際にシャンプー中に顔から布がずれると気になりますよね。

全部お任せ

カップルや友達に多いあるあるシチュエーションです。例えば、デートの場所や食べたい物など、相手に何でも任せてしまうタイプの人がいますよね。言われた方は「たまには自分の意見を出してよ。」と内心は思っているかもしれません。

ゆるキャラの進化

ご当地キャラや、企業のイメージキャラクター等、今やゆるキャラは宣伝広告に欠かせないアイコンです。そんなゆるキャラも進化してしまい、当初のゆるさがなくなってきたと寂しく感じている人も少なくないのではないでしょうか。

片思い中のあるある行動・エピソードまとめ!共感できるあるあるネタ! | MensModern[メンズモダン]

日常のあるあるネタ・睡眠時間編

起床時間のあるある

あるある!と共感される社会人の皆さんがきっといらっしゃることでしょう。この現象が本当に面白いですよね。学生の皆さんの中にも、学校の日は寝坊しがちなのに休日は目覚めが良いというあるある体験のした人が少なくないかもしれません。

「ちょっと」はアウト

こんな体験は、きっと誰しもしたことがあると思います。勉強を始める前に居間のソファでちょっと横になってそのまま寝てしまったり、お風呂に入る前にコタツの中で少しだけ目をつぶってみたら、そのまま眠りの世界へと誘われたり。

短い睡眠時間自慢

大人も子供も、短い睡眠時間をアピールしたがる人っていますよね!そういう時って、人は共感されたり、心配されたり、尊敬されたりしたいのかもしれません。睡眠時間は適切に取って、健康を維持したいものですね。

面白いTwitterのつぶやきまとめ!笑える名言や小話・画像を厳選紹介 | MensModern[メンズモダン]

日常のあるあるネタ・痛すぎる編

自転車のあるある

この痛い経験をした人は沢山いらっしゃるのではないでしょうか。特に冬場の寒い季節は痛さがこたえますよね。逆に、心してペダルをこいだらギアがチェンジされていて、足が思いっきり空回りしたというあるある体験もあります。

無情な重力

何か切なすぎてむしろ面白い情景が目に浮かぶシチュエーションです。あるある!と共感された人も少なくないことでしょう。重力には逆らえず、ショッキングな瞬間です。歯磨き粉の他にも、添付のタレとかソフトクリームとかでも、下に落ちてしまってブルーになる時ってありますよね。

顔面直撃の痛いあるある

これは、スマホや携帯での日常的なあるあるですよね!画面の内容に集中していたり、睡魔が襲ってきたりすると思わず手が滑ってしまうことがあります。スマホや携帯の角が顔面を直撃したりすると本当に痛いですよね!使用中は、くれぐれも手元に注意しましょう。

バックパッカーとは?経験者あるあるや注意点・楽しみポイント紹介 | MensModern[メンズモダン]

ついてない日のあるある

さっき洗ったばかりなのに

こんな残念なあるあるシチュエーションを一度は体験したことがあるのではないでしょうか。なぜか入浴前ではなく、入浴後にしかも直後に催してしまうことってありますよね。

空気を読まないシャッフル

シャッフル機能を使っていると、こういう日がありますよね!ちょっと今の気分に合わない曲ばかりがなぜか選曲されることがあります。忙しくて手が離せない場合には、なんかちょっと違うなぁと思いながらも聞き続ける羽目になることも。

よりによってのタイミング

こういう時ってありますよね!業者の人に「どこも異常はありません。」と言われたりするんですよね。そして、業者の人が帰ると、再び故障モードに戻ったりするのが悲しすぎます。

ラブホのあるあるネタ!スタッフが目撃したおもしろ話まとめ! | MensModern[メンズモダン]

後で気付くあるあるネタ

気が付いたら列が

何とも気まずいあるあるネタですが、実際にこんな経験をした人は思わず共感してしまうことでしょう。前に人がいれば並んでしまう日本人の性です。結局、電車が来てから列ごと皆で一緒に移動するという面白いことに。

やっぱり振るのか

あるある!と共感された人が多いかもしれません。ドリンクを開けてから「待てよ、もしかしてこれって開ける前に振るやつ?」と思い出すのはなぜなのでしょうか。そして大抵その通りです。開けてしまってからも、控え目にシェイクしますけどね。

いつまで信号が赤なの

いつまで立っても信号が青にならないなぁと思った瞬間、「押しボタンか!」と気付くときの衝撃を共感していただけますでしょうか。日常の切ないあるあるです。じっと待っていた時間は何だったのかというくらいにボタンを押した瞬間に青になる切なさ。

癖で分かる心理や性格!仕草・行動から相手の心を読み取る方法を紹介! | MensModern[メンズモダン]

ついついやっちゃうあるある

あっち向いてホイあるある

あっち向いてホイをしたことのある人は思わず共感してしまいますよね。なぜかテンパって意図しない方向に首が動いてしまったり、相手の指に合わせて同じ方向を向いてしまったり。そのタイミングが笑えますよね。

ラーメンのスープにはまる

地味に面白すぎるあるあるネタですが、実は経験のある人が多いのではないでしょうか。スープの油の玉同士をつなげていく作業って何だかゲームっぽくて、一度始めたら面白くて止まらないなんてことも。ただし食事マナーには気を付けましょう。

妄想タイムトラベル

今の賢さでもう一度小学生をやれたら、その後のテストや進路で良い結果が出たかもしれないと妄想したりしますよね。一度は、こう考えたことがある人も決して少なくないはずな共感度の高めな日常のあるある妄想ネタです。

一人暮らしのあるあるネタ!社会人・学生の共感してしまうあるあるは? | MensModern[メンズモダン]

日常のあるあるネタで笑おう!

貴方の共感できるネタはいくつ?

今回は、日常のあるあるネタのまとめをご紹介してきました。皆さんが共感できるあるある話や面白くて思わず笑ってしまったネタがあったなら幸いです。家族や友達と日常生活のあるあるネタをシェアしてみるのも面白いですよ!是非皆さんも、貴方の日常のあるあるネタをまとめてシェアしてみてくださいね!


評価 5.0/ 5(合計14人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ