カラオケのジャンカラは持ち込みがOKということをご存知でしょうか。カラオケと言えば飲み物や食べ物を部屋料金とは別にオーダーしないといけないのが普通ですがジャンカラは嬉しいことに持ち込みが認められているんです!どんなものでもOK?ルールは?詳しく調べてみました。

目次
ジャンカラは持ち込みがOK!
ストレス発散にもなるし、個室で思いっきり盛り上がれるカラオケ。あなたはカラオケに行くならどこを利用していますか?好きな歌手の楽曲が入っていることや、設備のきれいさなど選ぶ基準は様々ですが、やはり気になるのは利用料金も忘れてはいけないポイントですよね。
ジャンカラブランド!全部知ってますか?
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) January 12, 2018
飲み放題付カラオケ ジャンカラ
大人心を満足させるカラオケ空間へ スーパージャンカラ
女性専用カラオケ 女子カラ
ひとりカラオケ専門店 イチカラ
セルフサービスカラオケ セルフジャンカラ
知らない人はコチラ!https://t.co/tEWXkP16gP#カラオケ pic.twitter.com/GPplfS7unn
カラオケでは室内利用料とは別に、ドリンクや食べ物などの料金がかかることが普通ですし、最低でもワンドリンクをオーダーすることが決まっているカラオケも少なくありません。そのドリンクや食べ物の料金が意外に高くつき最後の会計でドキッとしたことあるような人も多いのではないでしょうか。
LINE Payでお支払いができるようになりました!
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) December 20, 2017
お会計時にスマホを見せて、「ピッ」と読み取ればOK!
財布もカードも不要でめっちゃ便利!
ジャンカラ・スーパージャンカラ全店対応!
ご来店お待ちしてます!https://t.co/0s0CStym9a#カラオケ#LINE pic.twitter.com/ESMrxtuzr2
しかしジャンカラはそんな心配がありません!実はドリンクや食べ物の持ち込みがOKなんです!これは料金がぐっと抑えられてうれしいことですよね。しかしどんなものでも持ち込んでOKなのでしょうか。ゴミなどは持ち帰りがマナーのような気もしますが、そういったルールは決まっているのでしょうか。
ジャンカラ,食い物持ち込み良いんだ.アルコールもいいらしい.
— まどかさん (@kxcx_sec) December 4, 2017
やば pic.twitter.com/opZDgUJI6q
今回はそんなお得なジャンカラの持ち込みOKのルールを詳しく紹介したいと思います。ドリンクや食べ物以外にも実は持ち込みOKなものもあり、知っている人は上手にジャンカラを活用しているとのうわさもあります。早速チェックしていきましょう。
ドリンクや食べ物を持ち込みジャンカラで楽しもう
ジャンカラでは、本当にドリンクや食べ物などの持ち込みが認められています。そのことはジャンカラの公式ホームページでも大きいバナーでどーんとアピールされています。つまり、ソフトドリンクやお酒、お菓子などが持ち込みができるので、事前にコンビニやスーパーなどで安いものを買っていけるということですよね。これはずいぶんお財布に優しいです。
ジャンカラは飲食物の持込OKです!
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) December 15, 2017
もちろんクリスマスパーティーのケーキも大丈夫!
年末年始も、皆様のご来店お待ちしております!
※スーパージャンカラ全店では飲食物の持込はご遠慮いただいております。https://t.co/AjAtSal50r#ジャンカラ#カラオケ pic.twitter.com/FvAGFCQIiS
注意事項として挙げられているのがお酒に関して。これはホームページにもしっかり記載があります。
※アルコールの持ち込みに関しては、年齢確認をさせていただきますので、年齢確認ができるものをお持ちください。
未成年の方の飲酒は固くお断りいたします。
「今からカラオケ行きたい!でも場所がよくわからない。。。」
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) December 12, 2017
そんな時でもジャンカラの店舗検索なら安心!
現在地からさがせるからとっても便利!
今いる場所から近い店舗をズラっと一覧で表示!
空席情報も見れますよ!https://t.co/PlqQGiyyMY#カラオケ#飲み会 pic.twitter.com/tuG08mSnx7
アルコールに関しては未成年の飲酒が法で禁じられているので、当然お店としても持ち込みを認めてはいません。年齢確認は入店の際にも、時間が遅い場合も確認される場合があるのでこれは当然と言えるでしょう。
ジャンカラで持ち込みOKな食べ物や飲み物
基本的にジャンカラでは、飲食物の持ち込みがOKとのことで、常識の範囲内であればOKと判断してもよいでしょう。カラオケで楽しめる飲食物としてはドリンク、お酒、お菓子などではないでしょうか。お弁当やおにぎり、サンドイッチなどの軽食もルールとして違反ではないと言えます。
12月になりました!
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) December 1, 2017
ジャンカラでは忘新年会シーズンにぴったりな
おトクな飲み放題パックがあります!
ルーム料金とドリンク飲み放題がセットになってお得!
生ビールが飲み放題のコースもあります!
くわしくはコチラから⇒https://t.co/kgLBZf6s4s#忘年会#新年会 pic.twitter.com/6XCnnYgV3z
またカラオケと言えば個室で気軽に持ち上がれることから、何らかのパーティに利用する機会も多いと思いますが、パーティに欠かさせないケーキも持ち込みがOKです。カラオケで意外にケーキなんて盲点かもしれませんが、滞在時間が長くなるカラオケなので、マイクを使ってろうそくを拭きけすイベントをBGM付きで楽しんでそのあとみんなで食べるのも楽しそうですよね。
さっすがー!ジャンカラは、お誕生日ケーキ持ち込みOK でーす。親切なスタッフが厨房で切ってくれましたよー。ありがとうねー! pic.twitter.com/4CWcf5XxWb
— minamint (@minamintchico) April 15, 2017
ただし、コップやお皿などを借りれるかというとそこは微妙なラインですよね。ルールとしては特に明記がされているわけではありませんが、ジャンカラも他のカラオケ店同様、飲食物を販売しています。持ち込みOKというのはあくまでもお店の好意なので、無料で持ち込みをしたものにお店の食器などを借りようとうのはちょっとルールというよりマナーが問われる問題であると言えるでしょう。
ジャンカラ来たー🎵おそカラルームにテンション上がる☆ pic.twitter.com/YeY5SLdhuG
— そら (@tetusora) January 13, 2018
どうしても必要な場合は、少しだけでもお店のフードをオーダーして一緒に提供される食器を使うとよいでしょう。
ジャンカラの持ち込みのルール
持ち込みがOKというジャンカラですが、持ち込みをしたからには、ゴミはお店で提供したものではないので持ち帰りをすることがルールとして求められそうですが、どうなのでしょう。飲食物の持ち込みはOKとホームページでも告知をしているジャンカラですが、ごみの持ち帰りはどうするかを含め、未成年のお酒持ち込みの禁止以外は特にルールらしいルールの記載はありません。
しかし、どうやら持ち込みをした飲食物のゴミに関しては基本的に持ち帰るというのが、ジャンカラユーザーの間でのルールというかマナーとして存在しているようです。カラオケと言えば会員登録も行っていますし、気に入ったらまた行きたいと思うところですので、次回に気持ちよく利用するためにも持ち込みをした後のゴミは持ち帰りをすることを基本としたほうがよさそうですね。
しかし、持ち込みOKという懐の深いところを見せているジャンカラだけに、たとえゴミの持ち帰りをせずに、そのまま部屋に置いて行っても罰則があるとか、そういった事例は存在しないようです。
だからと言って、持ち込みOKという嬉しいサービスを無理なくジャンカラに続けてもらうためにも最低限のマナーとして、後片付けやゴミの持ち帰りに関してはユーザー側が協力していきたいものですよね。
持ち込みOKジャンカラの評判
ジャンカラって、持ち込みOKやったんか。知らんかった
— あいか (@aika_indigo) January 11, 2018
意外と知らない人が多いジャンカラの持ち込みOK。カラオケと言えばたくさんお店がありますが、持ち込みOKならという理由で集まりやすいジャンカラのリピ率は上がりそうですね。
ジャンカラさん私が行けないタイミングで半額にするから大嫌いです嘘です好きです
— ごとさや Lv.17 (@stns0623) November 14, 2017
好きだからつい、嫌いって言っちゃう愛情の裏返しですね。何と言ってもジャンカラはでは利用料金の安さが人気の理由のようです。飲食物持ち込みでも料金が高かったら意味がないですしね。コストパフォーマンスの高さは折り紙付きです。
ジャンカラではこんなものも持ち込みOK
飲食物の持ち込みがOKというジャンカラですが、他にも持ち込みがOKなものが多々あるとの情報もありました。それはブルーレイやDVD、パソコンにゲーム機などです。
予約限定!ジャンカラ・スーパージャンカラ全店にて
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) October 12, 2017
ブルーレイプレイヤー・DVDプレーヤーを無料で貸出してます!
パーティーやお誕生日会の映像など、みんなで見れば大盛り上がり!
くわしくはコチラ⇒https://t.co/g2a3G7eQdh#ジャンカラ pic.twitter.com/hyjMDblL1O
また楽器も一部、カラオケ機種のJOYSOUND f1に接続して演奏するならという条件でのみOKらしいです。音があまりに大きくて他の迷惑になるようなものはお断りをされることがあるとのことなので、持ち込みをしたい場合は事前に確認するなどしましょう。
歌う以外のカラオケの多種多様な使い方
持ち込みを工夫して歌以外でジャンカラを楽しむ
ジャンカラ半端ないって。あいつら半端ないって。平日昼間は30分90円(税込)にドリンク付き、充電器もandroid・iPhone問わず貸し出してくれるもん。そんなんできひんやん、普通。
— 美月 (@MoonPride73) January 6, 2018
飲食物の他にもいろんなものが持ち込みOKなジャンカラ。ルールをしっかり把握しておけば自分なりのこだわりの使い方で楽しめるようです。
ジャンカラだとPC持ち込みで電源利用は問題なしです。https://t.co/VIsMdkedpr
— さとっち (@30calclub) October 11, 2017
ちょっとパソコンを使いたいとき、外出先なんかでこもって作業をしたいとき。漫画喫茶やカフェもいいけどゆっくり個室でというニーズにもジャンカラは答えてくれます。電源使ってOKということでスマホを始めとする充電も可能ですよね。
確かジャンカラならDVDも流せたと思います……!
— くねぱ (@kunepagucha269) July 22, 2017
それなら、フリータイムあるし、持ち込みできるし、ドリンクバーあるし上映会するにはぴったりですよね( ˙꒳˙ )
ジャンカラはブルーレイ、DVDの持ち込みがOKとのことなので質の高い音質で、大画面で、しかも大人数で映像の鑑賞会場として利用することもおすすめです。ただしプレイヤーは貸してくれるのですが、事前予約が必要だったり、数に限りがある場合もあるので、確実に見たい場合は事前に予約しましょう!
明日は朝は歯医者で夜は飲み会。飲み会までジャンカラで時間潰すぞ。本人映像なUVERworld初挑戦したい&妖怪ウォッチのアプデ日なので3DS持っていってゲーム三昧もいいな。ボーリングの練習もしなきゃだし、爆睡もしたいし、借りた本も一気に読んでしまいたいし、体もう一つ欲しい
— boko@104期 (@boko325) August 29, 2017
電源が使い放題なので、ゲームも個室で思いっきり大人数で楽しめます!持ち込みなどでリーズナブルに楽しめるため学生さんが使うことも多いそうですよ。大人も外では人の目が恥ずかしいかもですが、ジャンカラの個室なら思いっきりゲームを楽しめそうですね。
大好評!ジャンカラでスポーツ観戦!
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) August 28, 2017
8/31は当日観戦時限定のお得なコース
ソフトドリンク飲み放題500円!
生ビール含むアルコール飲み放題1000円!
さらに店舗限定!お店の前で生ビール、かき氷無料提供!
詳細コチラhttps://t.co/d5YDZncSRY#ジャンカラ pic.twitter.com/diFRmdrOgZ
ジャンカラのお店側からの企画で、こんな粋なサービスも!スポーツ観戦とはなかなか思いつきませんが、飲み放題のサービスまでつけてくれるとは嬉しい限りですよね。
夫婦で買い物途中
— 渡辺志穂里 (@shihori_to) July 29, 2017
「熱いし喉乾いたからお茶でもしよう♪」
「あ、ちょっと待って!ジャンカラの方が安くつくかも?」
と、いうことで
ジャンカラでの一コマ。
ヒマで時間があって
私たち夫婦が好きで・笑... https://t.co/B26QctxNhf
ちょっとお出かけの途中でお茶でもというニーズでも利用ができるジャンカラです。個室でゆっくり、二人の話も弾みそうですよね。
持ち込みと合わせてジャンカラではフリータイムを活用するのが賢い!
今日はジャンカラルーム料金半額です。なので来ちゃいました(>_<)フリータイムも半額て聞いたから、初の1人フリータイム(笑)まさかの420円!とりあえずまずチーズ月見をいただきます〜(ジャンカラは持ち込みOK) pic.twitter.com/U46XcPARM0
— ぺこ (@noopy_peko) September 12, 2017
持ち込みがOKのジャンカラではついつい長居をしてしまうものです。ジャンカラは終了時間予定の10分前にはアラームで知らせてくれるサービスもあるのですが、ゆっくり時間を気にせず楽しみたいなら、好きな飲食物の持ち込みに加えてお得なフリータイムを活用するのがさらにお得で賢い方法ですね。
持ち込み以外でジャンカラが人気の理由
ジャンカラは本当に人気のカラオケなんです。その秘密は今回のテーマの持ち込みだけではないようです。
ジャンカラは公認でカラオケ以外の使用認めてるし、コンセントも貸してくれるから、ゲーム大会にピッタリですよ!
— 近江路快速 (@oumizikaisoku) October 10, 2017
無料でソフトドリンクバーも付いてくるし! https://t.co/PS0Yes33he
なんと驚きの無料のソフトドリンクバーがあるというジャンカラ。もしかして持ち込みよりお安くなる可能性もありそうですね…
お店に来てから受付に時間がかかった事ってありませんか?
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) December 26, 2017
そんな時はジャンカラのWEB予約で待ち時間短縮!
空いている時間帯をカレンダー形式で一覧表示!
あとはお好きな時間を選んで予約完了!
ぜひご利用ください!https://t.co/X86cUv1AT8#カラオケ#飲み会 pic.twitter.com/nCnv69Wm4o
すぐに歌いたいのに!という受付のストレスをなくすため、大人数で場所をしっかり確保したいなどのニーズにもこたえるジャンカラ。WEBでの事前予約も人気の理由のようです。
禁煙フロア新設!ジャンカラでは、匂いに敏感な方でも
— ジャンカラの公式ツイッター (@jankara) January 5, 2018
より快適にお過ごしいただけるように、禁煙フロアがあります!
店舗限定!くわしくはコチラ⇒https://t.co/Zd8hJ1ajVF #カラオケ#禁煙 pic.twitter.com/pfBnRSCYPb
禁煙ルームを設けているカラオケは多いけれどもフロア全体で禁煙となるとなかなかないでしょう。もちろん全店舗というわけではないようですが、長時間過ごしたいけどタバコが苦手という人にはお勧めしたい人気の理由です。
ジャンカラは飯が美味いから好き。 pic.twitter.com/5pwRCWwi75
— レイ (@cocoa_nomitai_) December 5, 2017
そして最後にどうしても押さえておきたいジャンカラの人気の秘密がフードのおいしさなんです!飲食物持ち込みOKというサービスにはこんなフードのおいしさへの自信があるからできることなのかもしれませんね。
みんなぁぁぁぁぁぁぁぁ!!
— だし雄🍄福岡家宝U45a (@taimatsudash1) December 23, 2017
カラオケに行くなら心斎橋の113がオススメだよぉぉぉーー!!
ジャンカラより安いし何より飯がめっっっちゃ美味い!!!
しかも一部屋にジョイサウンドとDAMが両方入ってるから好きな時に好きな方で歌える!!
フォアグラのムースだって食える!!
窯焼きのピザも!!! pic.twitter.com/opJayYzrDB
カラオケのご飯と言って侮ることができないのがジャンカラ。ラーメンにジャージャー麺、ビザにフォアグラなどちょっとした居酒屋になら負けないとの意見もありました。
ジャンカラの明治チョコパフェすごい…すごいぞこれは pic.twitter.com/pk04OsyDPY
— あまぎり (@amagiri_game) June 2, 2017
フードだけでなくスウィーツやドリンクもバラエティ豊かでしかもおいしいと人気なのがジャンカラです。持ち込みをしたけどついついメニューを見て注文してしまったなんてことも珍しくないといいます。
持ち込みOKのジャンカラを活用して楽しもう!
持ち込みOKで人気のカラオケのジャンカラについてまとめました。持ち込みがOKというサービスが長く続くよう、ゴミは持ち帰り、また次も気持ちよくお店を利用できるようにしたいものですね。歌を歌う以外でもぜひ自分なりの活用方法をお得に探して楽しんでみてはいかがでしょうか。
評価 4.6/ 5(合計15人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。