イケメン実力派俳優の佐藤健さんは、最終学歴が高校卒業です。大学へは進学しなかったものの、卒業した高校が偏差値の高い越谷北高校だそうです。そんな佐藤健さんは、越谷北高校でどんな高校生活を送っていたのでしょうか。高校時代のエピソードをご紹介します。

目次
佐藤健のプロフィール
佐藤健の生い立ち
佐藤健さんは埼玉県出身の、1989年03月21日生まれです。1989年と言えば平成元年です。平成生まれの佐藤健さんは「ゆとり教育」と「母の愛」をいっぱい受けた、ちょっと人見知りのシャイな少年だったそうです。幼い頃に両親の離婚で母子家庭となり、4歳年下の妹と母親を守る自立心の強いお兄ちゃんで、同級生のお母さん方にも人気があったと言われています。
芸能界入りのきっかけ
佐藤健さんのデビューのきっかけは、高校時代に原宿でスカウトされたことにあります。女子のスカウトはよく聞く話ですで、男子のスカウトは少ないとされる中でスカウトされた佐藤健さんは、相当目立つビジュアルだったと想定されます。当時はまだ将来の夢などは特には無く、人見知りの性格を変えたいと言う思いもあって、高校在学中に芸能界へと入りました。
ごめん、佐藤健ガチのガチ勢だよ✋✋✋✨
— えびふらい@ 固定見て (@v6__ars5) November 26, 2015
これデビュー当時ほやほや(´-`).。oO( pic.twitter.com/RzpitMu4vS
佐藤健のデビュー作品は黒歴史だった?
プリンセス・プリンセス D
佐藤健さんは高校在学中の2006年深夜に放送された「プリンセス・プリンセス D」というドラマでデビューしました。「プリンセス・プリンセス D」は原作の漫画がアニメ化された後、佐藤健さんや斎藤工さんら若手イケメン俳優により実写化されたドラマです。一部では佐藤健さんの黒歴史とされていますが、漫画・アニメに続き当時の女子中高生に人気があったそうです。
今日は記念すべき『俳優 佐藤健』誕生の日ですね。
— えりか☺ソウルメイト最高!🙌 (@0erikan0) June 28, 2015
おめでとうございます。
2006年6月28日スタートの「プリンセス・プリンセスD」で俳優デビュー。
あれから9年…
今後も健くんがどんな作品でどんな役に出会うのか、楽しみです♪ pic.twitter.com/CHFrrghprc
仮面ライダー電王
佐藤健さんが一気にブレイクしたのは、デビュー2作目となる「仮面ライダー電王」です。「仮面ライダー電王」では複数の人格を演じ分ける必要があり、演技力だけでなく色々なパターンの芝居を理解する頭の良さが求められました。当時の佐藤健さんはまだ俳優としての経験は少しでしたが、見事に演じ分けてみせました。その結果、子供達よりもお母さん達に大人気となりました。
第4位:仮面ライダー電王 Blu-ray BOX 1 / 佐藤健
— キーさま☆ (@kisama2010) May 18, 2017
10年前の作品が第4位って凄い❗️
5/22付週間Blu-ray総合ランキング | ORICON NEWS https://t.co/NPrqgjfGjD pic.twitter.com/LYf7aR0CVK
佐藤健の俳優魂に火をつけた代表作
ROOKIES
佐藤健さんは2008年に放送されたドラマ「ROOKIES」で、ドレッドヘアのナンパな高校生を演じました。当時は他の出演者よりも俳優経験が浅く、演技がぎこちないと言われていました。その為セリフも少なく、レギュラーメンバーながら目立たない存在だったと言います。しかしこの屈辱をバネにして、その後の佐藤健さんの活躍へと突き進むきっかけになったそうです。
ROOKIESだと佐藤健くんめっちゃ好きだわ(^-^) pic.twitter.com/g7tP2XxawY
— 沙紀くん(ゆーちゃむ)固定RT🙏 (@nissylove141) April 24, 2016
るろうに剣心
佐藤健さんの代表作の一つとなった実写版映画「るろうに剣心」では、かなりレベルの高いアクションシーンを披露しました。佐藤健さんの元々の身体能力とストイックな殺陣の練習によって、この作品のクオリティが跳ね上がったと言えます。収録後の佐藤健さんは、役者としての自信について「目の前の役に全力で向き合うのが精一杯」と語っていたそうです。
るろうに剣心見とるねんけど
— ログアウトする (@n_y_pom) May 23, 2017
そん時の佐藤健まじかっこい pic.twitter.com/mAf4XE8usF
佐藤健の最終学歴は?
越谷北高校卒業
埼玉県出身の佐藤健さんは地元の中学生の頃、高校受験の為に猛勉強をしたそうです。その甲斐あって中学を卒業後、埼玉県立越谷北高等学校へ入学しました。越谷北高校は県下ベスト10に入る進学校なので、佐藤健さんもかなりの優秀な成績であったことが伺われます。高校では部活には入部せず、理数科を専攻したもののあまり勉強しなかったそうです。
大学進学断念
高校時代の佐藤健さんは、憧れのタモリさんの学歴「早稲田大学中退」を目指していました。早稲田大学を中退するために、まず早稲田大学に入学する事を考えていました。しかし高校在学中に芸能界入りしたので、当のタモリさんから「中退の為の入学などあり得ない」と説教を受けたそうです。その為真面目に進路を考えた末、大学進学は断念して役者への道を選んだと言われています。
佐藤健の高校時代の写真、肥田商店で橋の方から北高側にカメラ向けて撮った写真だと思うんだけど、今自販機建っちゃってて同じアングルで撮ろうとすると2枚目みたいになるんだよなf(^_^)
— 高野 レキ (@rekiolivier) November 26, 2016
ほら後ろの家も。自販機なくしたら記念撮影スポット的なので有名になると思うんだけどな笑 pic.twitter.com/fWAmzaCJlH
越谷北高校はどんな学校?
県下初の理数系高校
埼玉県立越谷北高等学校は、1969年創立で男女共学の全日制高校です。開校当時は普通科のみの設置でしたが、1989年に新しく理数科が設置されました。当時は埼玉県内に理数科を設けている高校がなく、越谷北高校が県下初の理数科設置高校となりました。その為普通科よりも理数科の授業が多く、大学の理学部研究者など育てるように力を注いでいるようです。
越谷北高校の校風
越谷北高校の校則は比較的緩いというのが評判です。携帯や頭髪には特に決まりはなく、制服や女生徒のスカート丈もある程度目をつぶってもらえるそうです。そんな一見自由で放任的にも見える越谷北高校ですが、いじめなど生徒間のトラブルの話も聞こえてきません。いわゆる不良と呼ばれるような生徒も見当たらず、埼玉県内ではごく「普通」な高校と言われています。
午後6時43分の越谷北高校。 pic.twitter.com/w9M3eEM15r
— いちじょー (@jo19k) June 1, 2016
越谷北高校の授業環境
授業時間
進学校である越谷北高校では効率の良い学習効果が得られると言う理由で、授業時間は50分なのだそうです。50分という時間が、集中力を維持できる最適な時間だからです。その上で週32時間の授業時間を確保するために、週2回の7時間授業や隔週の土曜公開授業などもあるそうです。大学進学に特化した、進学校ならではの授業体制だと言えます。
偏差値
越谷北高校は偏差値67ということなので、かなり優秀な進学校になります。超エリート校となると偏差値70以上はあると言われていますから、「普通」というイメージの越谷北高校に於いて、偏差値67はエリートに近い優秀校であると言っても過言ではないと思います。学校の評価は偏差値が全てではありませんが、越谷北高校を知る一つの目安となります。
越谷北高校のスゴイところ
埼玉県下トップクラス
越谷北高校は埼玉県に433校ある高校の中で、偏差値ランキングが27位と上位にランクインしています。私立を除いた埼玉県立高校だけで観ると、262校中で10位に位置します。更に埼玉県だけに留まらず全国規模で順位を見てみると、10,202校中348位となります。偏差値のランキングだけで見ても、越谷北高校が優秀な進学校であることが予測されます。

名門大学進学校
越谷北高校の大学合格実績を見てみると、早稲田大学・立教大学・東京理科大学・明治大学・法政大学・日本大学・東洋大学など、名だたる大学がズラリと挙っています。国立大学に絞ってみても、埼玉大学をはじめ宇都宮大学・千葉大学・筑波大学など、こちらも有名大学の名前が挙げられます。越谷北高校が大学への進学に特化した教育の進学校であることが伺われます。
高校時代の佐藤健はどんな高校生だった?
ダンスに夢中だった時代のエピソード
越谷北高校が優秀な進学校であることはわかりましたが、在学中の佐藤健さんにはダンスに夢中だったというエピソードがあるようです。映画の殺陣やCMのダンスでキレの良い動きを披露してくれている佐藤健さんですが、その基礎は越谷北高校時代のダンス教室通いにあるようです。当時はダンスに夢中で勉強も恋愛もほとんどしていなかったとコメントされていました。
友達がすくなかったエピソード
もう一つ佐藤健さんの越谷北高校時代のエピソードで代表的なのが、友達が少なかったということです。本人は「根暗」であったとコメントされています。しかし実際はダンスに夢中すぎて、周りの生徒とのダンスに対する温度差があっただけではないでしょうか。目標もやりたい事も見つからない高校生が多い中で、夢中になれるダンスを見つけた佐藤健さんのエピソードでした。

佐藤健の高校時代への想い
夢中になれるダンスによってそれなりに充実していたであろうと推測される佐藤健さんの越谷北高校時代です。そして今、俳優として確立し大人になった佐藤健さんは、ご自身の高校時代についてもっと色々一生懸命やれば良かったとコメントされています。高校時代には勉強も恋愛も遊びもたくさん挑戦するべきだと現役高校生に伝えていらっしゃいました。
純真高校の人知らないんだね!
— An (@1230An) October 24, 2016
昨日、純真ホールに佐藤健来たんですよ!
(私は行ってないけど笑)
7年目でこのクオリティーは感激
いつもピリピリして先生達が怒鳴り散らしてたあのホールに佐藤健とか〜〜笑 pic.twitter.com/idzLXhj3iJ
偏差値が高い高校を卒業した女優
桐谷美玲は偏差値70
番外編として偏差値の高い高校を卒業した若手女優を調べてみました。代表的なのは桐谷美玲さんで、千葉県立千葉東高校で偏差値なんと70です。彼女もまた佐藤健さんと同じく、頭の回転の速さを演技に生かしているように思えます。彼女はその後進学したフェリス女学院大学を女優業と両立の為、留年しながらもみごと卒業したそうです。
石原さとみは偏差値68
もう一人偏差値が高い高校を卒業したとして有名なのが、偏差値68の創価高校を卒業した石原さとみさんです。中高一貫教育として小学校創価学園からの内部進学ではありますが、ずっと成績を維持して卒業したのですからすごいと思います。
佐藤健の高校時代:まとめ
佐藤健さんの最終学歴は高校卒業ですが、卒業した越谷北高校は偏差値が高いとても優秀な高校です。と言うことは佐藤健さんは高卒学歴ながら、頭が良いことがわかります。俳優として演技の理解や切り替えに優れていることからも、頭の回転が速い事が伺えます。また高校時代のエピソードからも、当時のダンスへの執着が現在の演技のキレに繋がっているものと思われます。
評価 4.4/ 5(合計3人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。