ZOZOTOWNは様々なブランドの服を販売している会員制サイトですが、不良品などが届いた際に返品することが出来ることは知っていましたか?今回は、ZOZOTOWNで買った商品の返品・交換の方法や手続きの方法、更には送料などについてもご紹介していきます。

目次
- ZOZOの返品サービスを知っておこう
- ZOZOTOWNは日本最大級の通販サイト
- ZOZOの商品、返品だけでなく交換はできる?
- ZOZOTOWNの返品・交換方法は?
- ZOZOで対応してくれる返品期間は?
- ZOZOの商品、返品時に必要なものは何?
- ZOZOの返品サービス、返送料はかかる?
- ZOZOの返品サービス、返送先はどこ?
- ZOZOの返品サービス、返品不可もある?
- ZOZOの返品サービス、手続きの流れは?
- ZOZOで返品する際、価格が変わっていた場合は?
- ZOZOのプレミアムサービスが終了
- ZOZOTOWNがツケ払いサービスを導入
- ZOZOTOWNのセール時期はいつ?
- ZOZOの返品サービスとは?手続きの流れや交換方法・送料など調査【まとめ】
ZOZOの返品サービスを知っておこう
ZOZOTOWNの返品方法は意外と簡単!
ネット社会となった今、お近くのお店へ足を運ばなくても、インターネットを介して食品や生活用品・衣料品など様々なジャンルの商品が購入出来るようになり、ZOZOTOWN利用者も格段に伸び続けていますが、みなさんはネットでお買い物をしたことはありますか?また、ネットでお買い物をする際に不便に感じる点はありますか?
今回は、ZOZOTOWNで商品を購入した後、不良品やサイズ違いなどが生じた際に返品することができる「返品サービス」の利用方法や返品・交換する際の手続き方法、送料等についてもご紹介していきます。目の前にある商品を購入するわけではなく、商品を配達中に不良品となってしまうケースもありますので、対応の良いZOZOの返品サービスをきちんと理解しておきましょう。
ZOZOTOWNは日本最大級の通販サイト
数多くのブランドアイテムの取り扱いを行っているZOZOTOWNは、株式会社スタートトゥデイが運営しているサイトです。株式会社スタートトゥデイは大きな躍進を遂げ続けており、大手ショッピングサイトであるヤフーと業務提携をしていたり、ソフトバンク株式会社と合併で香港に会社を設立したりと、株式会社スタートトゥデイを支えているのはZOZOTOWNだけではないようです。
返品サービスが使いやすいZOZOTOWNは、千葉マリンスタジアムの命名権を取得し、千葉ロッテマリーンズの本拠地の名前を「ZOZOマリンスタジアム」に変更するなど、様々な分野で活躍の幅を広げているようです。
ZOZOの商品、返品だけでなく交換はできる?
返品や交換には条件がある
ZOZOTOWNに限らずネットで商品を購入し、いざ手元に届いてみたらイメージと違うしサイズも違う。こんな経験はありませんか?他の色に交換して欲しい。や、サイズを変えてほしい。など返品とまではいかなくとも、商品を交換してもらいたい時ってありますよね。ZOZOTOWNでは返品ではなく、商品の交換をしてもらえるのでしょうか。
自己都合の場合は返品・交換が出来ない
ZOZOTOWNでは、自己都合の理由の場合は基本的に交換を受け付けていないようです。自己都合の理由というのは、「サイズ違い」や「イメージ違い」のようなもので、これに関してはZOZOTWNだけでなく、他のショッピングサイトでも同じ対応をしているようです。ZOZOTOWNの商品が不良品だった場合のみ交換を受け付けてくれるようですので覚えておきましょう。
ZOZOTOWNの返品・交換方法は?
返品交換方法は意外と簡単!
それでは、ZOZOTOWNの商品の返品・交換の手続き方法をご紹介していきます。ZOOTOWNのサイトに会員登録しているかしていないかで返品・交換の手続きの進め方が異なりますので、2パターンのご紹介をしていきます。意外と簡単に返品申請を済ませることが出来ますので、この機会にZOZOTOWNの返品方法を覚えてしまいましょう。
ZOZOTOWNに会員登録済み(返品手順)
①ZOZOTOWNホームページを開き「ヘルプページ」下部にある「返品の手続き」をクリックしましょう。そこでご自身のIDとパスワードを入力してログインしましょう。
②ログインをしたら注文履歴を参照し、返品したい商品を選択し、「次へ」をクリックします。元々ZOZOTOWNのページにログインしていた場合は、①の項目は必要ありません。
③注文履歴から返品したい商品の選択を終えたら、返品したい数量と返品した理由を記述する必要があります(自己都合の理由による返品を防ぐためでしょう)。
④返品したい商品の数量と返品理由の記述を終えたら、返品後に振り込まれる振込先を指定する必要がありますので記入しましょう。
⑤最後に今まで記述した内容の最終確認がありますので、返品したい商品が合っているか、返品数量は合っているか、返金用振込先が正確か確認しましょう。
ZOZOTOWNに会員登録していない場合の返品手続き方法
ZOZOTOWNに会員登録していない方の返品手続き方法は、商品の注文が確定した後「注文確定メール」がご自身のメールフォルダに届いているはずですので、注文確定メールから、上述に記載した③の箇所へ進み、返品手続きを進めていきましょう。
ZOZOで対応してくれる返品期間は?
返品期間は1周間以内
ZOZOTOWNでの返品手続き方法を確認した後は、ZOZOTOWNで商品を購入後、何日以内の期間で返品に対応してくれるのか見ていきましょう。ZOZOTOWNでは商品を購入後、1週間以内の商品であれば返品に対応してくれるようです。ですので、注文確定メールが届いた日付を確認し、返送が必要な場合は一週間以内に返送手続きを進めていきましょう。
ZOZOの商品、返品時に必要なものは何?
物がなければ返品できない場合もあるので要注意
ユニクロなどの店舗で直接商品を購入した場合、返品の際に必要なものはレシートや商品タグになりますが、ZOZOTOWNで返品をする際はどんなものが必要なのでしょうか。これといって必要なものは無く、ZOZOTOWNのページにて返品手続きを進めるだけですが、商品タグを外してしまったり納品書を紛失した場合は返品出来ないので、きちんと保管しておきましょう。
ZOZOの返品サービス、返送料はかかる?
返品代は無料!
ZOZOTOWNで返品する際に気になる点の一つとして、返品の際に生じる送料があることでしょう。基本的に不良品や注文内容と異なる商品が到着した場合は、着払いで返品する形となりますので送料はかからないようです。ただ、商品購入時に代引き注文をしていた場合は、支払った代引き手数料は返金されないようですのでご注意ください。
また、返送料ではなく送料ですが、2017年11月1日よりZOZOTOWNのサービスが変更となり、配送料が「一律200円」かかるようになりました。更に、代金引換、コンビニ決済、クロネコ代金後払い、ツケ払いでの注文は手数料が別途324円かかるようになりました。クレジットカードやLINEPay等では手数料はかからないようです。
ZOZOの返品サービス、返送先はどこ?
ZOZOTOWNの返品・交換方法や送料についてご紹介してきましたが、続いては返送するZOZOTOWNの宛先についてご紹介していきます。返品申請後にZOZOTOWNから送られてくる返品案内メールに記載されていますが、返送する宛先は、返送に利用する配送業者によって変わってきますので、きちんと確認してZOZOTOWNへ返送するようにしましょう。
ヤマト運輸→ZOZOTOWNの宛先
ヤマト運輸を利用してZOZOTOWNへ返送する際の宛先はこちらになりますので確認しましょう。〒273-0012/千葉県船橋市浜町ヤマト運輸(株)内株式会社スタートトゥデイ/ZOZOTOWN返品受付係。
その他の配送業者→ZOZOTOWNの宛先
佐川急便や郵便局などのヤマト運輸以外の配送業者を利用する場合は、宛先が上記の住所と異なりますのできちんと確認して記述するようにしましょう。〒275-0024/千葉県習志野市茜浜3-7-10プロロジスパーク習志野42階、ZOZOTOWN返品受付係。
ZOZOの返品サービス、返品不可もある?
ZOZOTOWNの返品サービスでは、返品不可の商品もありますので注意しておきましょう。これに関してはZOZOTOWNだけでなく、その他のネットショッピングサイトでも同様のことが言えますので、その都度確認するようにしましょう。ただ、ZOZOTOWNの商品で返品不可となっていても、問い合わせると返品を受け付けてくれる場合もありますので、確認してみるのも手でしょう。
ZOZOTOWNの商品で返品不可扱いと定められている商品は、「セール、予約、福袋、衛星商品(下着)」や「事前に返品申請を行っていない商品」、「到着から8日以上経過している商品」「使用済みであったり洗濯、クリーニングをした商品」「匂いが付着したり、汚れ、キズ等が付着している場合」など、いくつかありますので条件と照らし合わせるようにしましょう。
また、ZOZOTOWNの商品の中で「靴」を購入し、靴を返品したい場合は特に注意しなければならない点があり、返品時に靴箱へ直接発送伝票を貼って返送した場合、ZOZOTOWN側は受け取り拒否するそうなので、靴を返品したい場合は靴箱の周囲に何か包んで発送伝票を貼り付けると良いでしょう。
ZOZOの返品サービス、手続きの流れは?
ではここで改めて、ZOZOTOWNの返品サービスの手続きの流れを簡単にまとめていきましょう。ZOZOTOWNページの「返品の手続き」からログイン→返品したい商品をクリック→返金用振り込み先えを入力→返品する商品の梱包→返送。簡単にまとめると上記のような手順となりますので、あまり深く考えずに、記載している通りに事を運んでいきましょう。
ZOZOで返品する際、価格が変わっていた場合は?
ZOZOTOWNだけに限らず、店舗型のお店やショッピングサイトでは割引セールが行われていたり、保有していたポイントを使用しての購入、更には期間限定の価格など、お得に商品を購入できる機会が数多くあり、同じ商品でも購入するタイミングによって金額が異なることがあります。もし商品の返品をしたい場合に購入金額と異なっていた場合はどうなるのでしょう。
ZOZOTOWNでの返品の場合は、実際に支払った金額が返金されます。ですので、もし仮になんらかのポイントを使用して、少々お得に購入したとしても、返金される金額はポイントで商品価格を割り引いた後の金額になりますので、使用したポイントは失効されます。この点を踏まえて、購入する際はリスクに十分配慮してお買い物を楽しむことをおすすめします。
ZOZOのプレミアムサービスが終了
送料・返品料無料が廃止に
これまでZOZOTOWNは月額350円を払えば配送料、返品料が無料になるプラン「ZOZOプレミアム」というサービスを行っていましたが、2017年6月28日いっぱいでサービスを廃止することとなりました。送料無料や返品料無料という仕組みを上手く利用し、ZOZOタウンにある衣服等を購入して試着を行ってすぐに返品するという行為が多発していたこともあるからだそうです。
ZOZOプレミアムというサービスは2015年11月~2017年6月28日まで継続していましたので約2年間行っていたということになります。この間ZOZOタウンを利用していた方にとっては、衣服が着用し放題でしたので、非常に残念がっている人も多いようです。今後ZOZOプレミアムを再度行うことはないようです。
ZOZOTOWNがツケ払いサービスを導入
2016年11月1日からスタートしたZOZOTOWNの「ツケ払いサービス」はご存知ですか?ネット上で商品を購入する場合は、代金を銀行で振り込む、コンビニで支払う、クレジットカードで支払うなど決済手段が多くあり、手元の資金は最短で即日、最高でも1ヶ月後に減るわけですが、ZOZOの返品サービスでは代金の支払いを最大で2ヶ月遅らせることができると話題になっています。
ツケ払いサービス導入発表後は、サービスを利用する人なんているの?と疑問視された意見も数多くありましたが、女優の吉岡里帆をCM起用し広告に力を入れたかいもあり、同サービスの利用者が伸び続けているようです。サービスのターゲットは、クレジットカードを所持できない若年層であると言われており、法律に触れないのか?などと疑問視されている意見もあるようです。
ただ、最近では規制も厳しくなりクレジットカードを作れない!という人も多いようですので、ZOZOTOWNが始めたツケ払いサービスに喜びを隠せない人も多いのではないでしょうか。ファッションをより身近なものにするための秘策とも言えるでしょう。
ZOZOTOWNのセール時期はいつ?
ZOZOタウンのセールを待ちわびているZOZOTOWNユーザーが多いことでしょう。ZOZOTOWNの大きなセールは「夏」と「冬」に行われることが多いのですが、セールの開催時期が毎年異なりますので、夏のZOZOセールを狙っている人は6月に突入したらすぐに確認、冬のZOZOセールを狙っている人は12月に突入したらすぐにサイトを確認してみましょう。
このZOZOセールで疑問視されていることがネットで良く話題となっており「夏と冬のセールはどっちが安いの?」という疑問の声がよく挙がるようです。夏物と冬物ではそもそも服に使用している生地が異なりますので、冬と夏どちらが安いのか比較することは難しいと言われていますが、店舗などで定価の価格で購入するよりも格段に安いと言えるでしょう。
ZOZOの返品サービスとは?手続きの流れや交換方法・送料など調査【まとめ】
ZOZOTOWNの返品サービスに関する手続きの流れや交換方法・送料など、更には後半ではZOZOTOWAの最新情報等をご紹介してきました。ZOZOTOWNの返品方法は一度やり方を覚えてしまえば非常に簡単に事を進めることができるかと思いますので、この記事を参考にしてZOZOTOWNの返品サービスをマスターしていきましょう!
評価 5.0/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。