古着を安い値段で手に入れたいのなら、下北沢のお店がおすすめです。ここでは安い価格にも関わらず魅力的な古着を取り扱う下北沢の人気店を厳選してご紹介しています。あのブランドも激安でゲット出来るかもしれません。下北沢でお得に古着デビューしてみましょう。

目次
安い古着は下北沢のお店でゲットしよう!
安い値段で、おしゃれなコーデが出来るとメンズにも人気の古着。そんな古着を購入するには、古着の聖地と呼ばれている下北沢がおすすめです。ここでは、古着初心者にもおすすめできる下北沢の爆安ショップを厳選して10軒ご紹介していきます。
こちらで紹介している古着屋さんは、下北沢という激戦地区で戦っています。そのため取り扱っている古着は、ただ安いだけではない魅了があります。気軽におしゃれになりたいメンズにもおすすめの古着ですが、お得なお値段で始めてみませんか。
おしゃれで安い古着屋さんが多い下北沢の魅力とは?
安い値段でおしゃれな古着コーデを楽しめると人気の下北沢は、東京都世田谷区の北東部に位置します。下北(しもきた)と呼ばれることもあります。下北沢は古着だけでなく、個性的なカルチャーが集まる街として有名です。アクセスの方法は、渋谷駅から京王井の頭線吉祥寺行に乗ると便利です。地方から下北沢を目指すというおしゃれになりたいメンズは参考にして下さい。
下北沢は昔から「コットン・タウンと呼ばれ、古着の聖地として君臨し続けています。大学のキャンパスも多いので、古着コーデが好きなおしゃれなメンズも来店しやすい環境という点も魅力ではないでしょうか。下北沢には古着屋以外にも、ライブハウスなども多く音楽の街としても魅力があります。
実は今日下北沢で古着屋巡っていたのだけれど、
— るた(Sub) (@Rutarutarp) January 18, 2018
たくさん素敵なのあっていっぱい買ってしまった
一口に下北沢の古着と言っても、種類は様々です。安い価格を売りにしているお店だけでなはく、お値段は高いですが魅力的なヴィンテージアイテムを取り扱っているお店もあります。今から古着デビューでおしゃれになりたいメンズは、ひとまず安い価格の古着でコーデを勉強してからステップアップしていくことをおすすめします。
安い古着を購入する際の注意点をご紹介
下北沢の安い古着が手に入るお店をご紹介する前に、古着を購入する際の注意点をいくつかご紹介していきます。古着は基本的には返品が出来ない場合が多いので、サイズや着用感あしっかり確認してから購入するようにしましょう。安いからと言ってよく確認せずに古着を購入すると、毛玉やくたくた感がひどい場合もあります。
僕が今それなりに好きなことはネットで古着買って失敗したりまあまあだなって思うことです
— ジョージる (@george1130rs) January 20, 2018
さらに注意したいのが、おしゃれコーデに活用できないような服の穴や黄ばみなどが無いかというところです。特に。首回りの黒ずみなどは、要チェックです。清潔さがあるか、十分に確認しましょう。下北沢の安い古着屋さんでは、自分の目でしっかり確認して購入することができます。安い値段でも品の良い古着をゲットして、おしゃれなコーデを楽しむと良いでしょう。
RAGLAMAGLA 下北1号店
下北和には2軒ある安い古着が手に入るショップ
◆下北沢1号店◆
— 古着屋ラグラマグラ下北沢 (@ragla_magla_s) May 18, 2017
こんにちは◎
本日も〜21時まで営業しております。#raglamagla #tokyo #shimokitazawa #used #vintage #usedclothing #ラグラマグラ #東京 #下北沢 #下北 #古着屋 pic.twitter.com/mavs0S9F1K
ここからは、具体的にメンズファッションも取り扱っている下北沢の古着屋をご紹介していきます。全品が990円という驚異の安さで、手軽に古着コーデを楽しむことが出来ます。有名メンズブランドアイテムも展開されているので、お得なお値段で憧れのブランドを手に入れることもあります。下北沢にはイ1号店だけでなく、2号店もあります。
◆下北沢1号店◆
— 古着屋ラグラマグラ下北沢 (@ragla_magla_s) January 18, 2017
we are everyday open!!!
12:00〜21:00#ラグラマグラ #raglamagla #古着屋 #古着 #shimokitazawa #下北沢 #下北 pic.twitter.com/mmWFyNJ3qh
初めて古着屋に行くという人はSNSで積極的に情報発信をしているので、そちらで雰囲気をつかんでみることをおすすめします。アンティークの雰囲気が漂う店内では、おしゃれな古着コーデをしている人にも出会えることでしょう。ファッションの参考にすると良いですね。営業時間は、12:00~23:00です。休みは、ありません。下北沢駅から徒歩1分です。
STICKOUT1st
海外の古着が安い価格で手に入るおしゃれなお店
最近古着にハマっている(╹◡╹)
— 石垣エリィ (@erii19881105) November 8, 2017
メンズのぶかぶか古着。
楽だしうごきやすい!
下北沢のstick outさんは
古着が700円均一ですよ‼️
おすすめ🎀
衣装探しにも是非🌻
いまから社長のお使いで渋谷へ😈 pic.twitter.com/quAUL0eUFs
STICKOUT1stは、海外の古着でコーデを楽しみたいという人にぴったりなお店です。購入出来る古着は、700円均一という安い価格が嬉しいポイントです。古着だけでなく新しいアイテムも販売してるので、様々なコーデを楽しむことが出来ます。STICKOUT1stの営業時間は、11:00から21:00です。古着屋としては、比較的早い時間から営業しているところも魅力的です。
ちなみに一番気になってるのは下北沢のSTICK OUTですかね✨
— SOU@D-Light (@soukatsuhara361) August 25, 2017
リメイク商品やコーデしやすいタンクトップ、古着デビューにぴったりなレザーアイテムなど幅広いラインナップが揃っている点も嬉しいポイントです。安いので、手軽に購入しコーデで遊ぶことが出来ます。Twitterでは新商品の案内もされているので、気になるアイテムが紹介されていたらお取り置き出来ないか相談してみましょう。
DoStyleoutlet下北沢店
深夜営業もしている安い価格が魅力の古着屋さん
下北沢で一番早く開店し、閉店するお店を目指しているDoStyleoutlet下北沢店。日曜日から木曜日までは、10:00~25:00と深夜まで営業している所が魅力的です。安い古着を購入したいけど、毎日仕事で忙しいという人にぴったりです。お店を運営している会社は「ドラマ」と言い、下北沢でレンタルビデオショップやゲームセンターなどを展開しています。
もしかしたら知ってるかもしれませんが
— TErado (@mataayu0112) September 11, 2017
下北沢のDO STYLE-OUTLETとかスティクアウト
なんかはオール500円と700円の店で
よく掘り出し物なんかも見つかるので
オススメです
後はシカゴなんかは鉄板ですね
「トミーヒルフィガー」「ラルフローレン」と言ったメンズのファッションコーデに取り入れたいアイテムが、安い値段でゲット出来る場合もあります。DoStyleoutlet下北沢店が気に入った人は、こまめにお気に入りのブランドの古着が入荷していないのかチェックすると良いでしょう。アイテムは、全て500円という均一のお値段であることも人気の秘密です。
プチコション北口店
昭和テイストの安い古着発掘できるおしゃれなお店
プチコション北口店です!!
— 下北沢 古着屋 『プチコション』 (@shimokita_putti) July 18, 2017
下北沢駅北口目の前の広場を右手にひたすら直進!
すると左側にポップなお店がででーん!!
プチコションに到着♡♡♡ pic.twitter.com/a4zFeUuTfM
プチコション北口店は、レトロな雰囲気が好きというメンズにおすすめの古着店です。値段が付いていないアイテムは、490円(税抜き)という驚きの安い値段で提供されています。古着の種類によっては、100円でゲットできるアイテムもあります。お店は外観からもキュートな雰囲気で、中世的なファッションが好きなメンズにもおすすめです。
Burberryのシャツが入荷してきました〜!メンズサイズなのでダボっと着たい!♡
— 下北沢 古着屋 『プチコション』 (@shimokita_putti) April 15, 2015
プチコション北口店 pic.twitter.com/LrFvsd1Goh
プチコション本店も下北沢にあり、女性アイテムをメインで取り扱っています。プチコション北口店も女性の古着が多く取り扱いされているので、古着好きの彼女と一緒にデートで足を運ぶということもおすすめです。70年代の古着が多いですが、意外に現代のファッションに上手く組み合わせたコーデを楽しめると評判です。
CHICAGO下北沢店
安い値段ででおしゃれなコーデをしたいメンズに最適なお店
【置きチラシ情報④】CHICAGO下北沢店様にミラクルパッションズ「我々は万博だ」フライヤー置かせていただきました!ありがとうございます! pic.twitter.com/ES1SdKe1F0
— ミラクルパッションズ (@miraclepassions) January 8, 2016
日本だけでなく、アメリカやヨーロッパの古着も展開しているCHICAGO下北沢店。こちらのお店は、人とは違う個性的なファッションを古着で楽しみたいという人にぴったりです。原宿にもお店があるので、下北沢のお店で気になる古着があった人は原宿店にも足を運んでみるの良いでしょう。キッズアイテムの古着もあるので、家族コーデも揃えられます。
【ひろかとかほが行くっ!ぶらり下北宣伝旅〜👻🍎】
— モラトリアムパンツ -mp- (@moratoriumpants) September 14, 2015
☆四軒目☆
CHICAGO下北沢店
アメリカ系のカラフルな古着が沢山*これから着たいスウェットもありました!南口を出て餃子の王将前の道を左折したところにありますよ!#モラパン pic.twitter.com/Tit0XuVSzX
CHICAGO下北沢店は、300円から古着コーデを楽しむことが出来る安い価格設定も財布に嬉しいポイントです。着物も取り扱いしている古着屋なので、海外の友人と一緒に行っても楽しむことが出来るでしょう。意外にリーズナブルにゲット出来るので、メンズコーデに思い切って取り入れてみるのも良いですね。
トレジャーファクトリースタイル下北沢店
広さが自慢の安い値段でおしゃれな古着が手に入るショップ
本日トレジャーファクトリースタイル下北沢店のオープン日!今日明日と下北は阿波踊りも開催していますのでぜひ遊びにお越し下さい!
— トレファクスタイル (@tf_style) August 16, 2012
下北沢でも最大級の面積を誇るトレジャーファクトリースタイル下北沢店。こちらのお店は、下北沢駅南口から歩いて5分という点も魅力的です。在庫数も約20,000点と多いので、気になる古着が必ず見つかるはずです。安いアイテムであれば、300円から手に入る所も魅力的です。人気ブランドSUPREMEの取り扱いも多いので、ファンなら一度は足を運んでおきましょう。
トレジャーファクトリースタイル下北沢店
— アルクマゆっきー//【りんご】 (@yuuki_DISH) August 7, 2017
よく行くよ🙋おすすめ
通年買取もしているので、着なくなった古着を買い取って貰うことも出来ます。買取金額で、新しい古着を購入するというのもおすすめです。定期的にセールも実施されていて、安いアイテムが更に手に入りやすい価格でゲット出来る場合もあります。興味がある人は、お店のブログを定期的にチェックしておきましょう。
EcoWearMarket
安い値段で古着をゲットして地球環境にも貢献できるお店
@下北沢
— EcoWearMarket (@ewm6606) January 26, 2018
おはようございます!
雪も少しずつすくなくなり、歩きやすくなってきましたね!
本日は新商品入荷です!! pic.twitter.com/qLtfszwCIO
古着を利用することは、おしゃれをエンジョイするだけでなく資源の有効活用に貢献しています。アイテムは500円から販売されていて、思わず安いと言ってしまうことでしょう。お店は古着屋に有りがちなごちゃ混ぜ感が無く、すっきり整頓されてアイテムが収納されている点も素敵です。
@下北沢
— EcoWearMarket (@ewm6606) January 22, 2018
lacosteの白セーターです!
白は男女ともに人気のあるお色なので早い者勝ちですよ〜!🏃🏆
¥1,500+tax pic.twitter.com/WQEHLIY81w
EcoWearMarketは、雨の日に訪れるとアイテムが安くなる割引セールが実施されている場合もあります。さらにエコバックを持っていくと、10円割り引いてくれるというサービスも大人気です。Twitterでは、最新の古着アイテムの情報が随時更新されています。足を運ぶ前に、SNSもチェックしてからお店を覗くようにしましょう。
GRANDBAZAARMEGASTORE
ショップの前の安い古着でコーデを楽しみたいお店
【Pick me up!】エフエーティー FAT マウンテンパーカー(メンズ)https://t.co/pyVZ6anLwa#下北沢 #グランバザール #古着好きな人RT pic.twitter.com/X78eB6UxTU
— GRAND BAZAAR (@grandbazaar_jp) January 26, 2018
GRANDBAZAARに足を運ぶ際には、店頭の商品が激安の目玉なので要チェックです。下北沢には、5店舗あります。メンズアイテムを取り扱っているのはGRANDBAZAARMEGASTOREとGRANDBAZAARGARDENが中心です。他の店舗はレディースやロリータ系の古着が販売されているので、彼女と足を運んでみても良いですね。
【Pick me up!】エヌハリウッド N.HOOLYWOOD ブルゾン
— GRAND BAZAAR (@grandbazaar_jp) January 26, 2018
¥32,292https://t.co/bTQjwggBkT#下北沢 #グランバザール #古着好きな人RT pic.twitter.com/ngIpQVhBRT
GRANDBAZAARMEGASTOREには、幅広いジャンルのメンズファッションがあることが特徴的です。欲しかった高級ブランドがこんな安い値段でゲットできて良いのと思うことでしょう。高額な買取も実施しているので、服の処分に困っている人にもおすすめのお店です。
WEGO下北沢店
店員とコミュニケーションを楽しみながら安い古着をお得にゲット可能なお店
本日も沢山のご来店
— WEGO下北沢店/BMS下北沢店 (@WEGO_shimokita) January 26, 2018
ありがとうございました🌈
週末オススメアイテムが
大量入荷致しました🌟🌟🌟
メンズはオープンカラーシャツ!
レディースはシースルーアイテム!
USEDはワンポイントスウェット!
雑貨コーナーはボディバッグ!
沢山揃えてお待ちいたしております⚡️ pic.twitter.com/xsOnyfQ7gb
WEGO下北沢店は、積極的に店員さんが声を掛けてくる若い世代に人気の古着屋です。古着を使ったおしゃれを始めたいけれど、どのようにコーデをすれば良いのか分からないという人に最適なお店です。古着だけでなく、オリジナルブランドも展開しているので、流行のファッションを楽しめる点も魅力的です。
おはようございます😃
— WEGO下北沢店/BMS下北沢店 (@WEGO_shimokita) January 26, 2018
本日も下北沢店オープンしました🔥
下北沢店限定で男性のお客様又は男性同伴のお客様は1990円以上の商品が5%オフ😏🤙
春物新作アイテムも対象ですのでこの機会に是非、ご利用ください💯🙌 pic.twitter.com/RzQj5HpUXd
EGO下北沢店では、様々な割引制度が実施されているのが特徴です。男性限定で割引セールを実施している場合もあるので、公式Twitterなどはこまめに確認するようにしましょう。古着だけでなく、小物の展開も充実しています。全身コーデが出来る、幅広いアイテムをゲットしましょう。
MICMO下北沢1号店
安いレギュラー古着が手に入るお店
tricot COMME des GARCONS✌︎
— MICMO下北沢1号店 (@micmo_shimokita) January 26, 2018
モード好きの方、必見ですよ👀✨
スペシャルなset up入荷致しました‼️
レッド×グレーの組み合わせがまた可愛いらしい。ここはやはりブラック系のアイテムと合わせたいですね。
ぜひ店頭にてお試し下さい◎ さ、どうぞ🦋 pic.twitter.com/NFlYl9P2Xl
MICMO下北沢1号店は、レギュラー古着やブランド古着などを取り扱っている下北沢の人気店です。MICMOは、下北沢1号店から2号店、3号店、4号店と複数のお店を経営しています。それぞれに雰囲気が異なり、取り扱っている古着も異なります。興味がある人は、下北沢1号店だけでなく他の店舗も見てまわると良いでしょう。
IZOD LACOSTE🐊
— MICMO下北沢1号店 (@micmo_shimokita) January 26, 2018
長く重宝しそうなジャケット入荷致しました‼️
表と裏地のカラーリングはバッチリですね◎
お求めやすくしておりますので是非。
¥3,900+tax さ、どうぞ🦋 pic.twitter.com/8mlmCDYMDv
営業時間は、平日12:00~21:00、土日祝11:00~21:00です。かなり長い時間営業しているので、下北沢をぶらっと訪れた時に利用出来て便利ですよね。商品の取り置きは、基本的に行っていないようです。気になる古着との出会いは、一期一会です。欲しいと思った時が、買い時と言えるでしょう。
番外編:NEWYORKJOEEXCHANGE
入浴場を古着屋に利用している安い価格が魅力のお店
下北沢の安い古着屋さんを10軒ご紹介してきましたが、どうしてもご紹介したいお店を番外編としてご紹介していきます。NEWYORKJOEEXCHANGEは、入浴施設を古着屋さんに変えたとてもユニークなお店です。お店のアイテムの平均価格は2,000円です。高くても10,000円以下という点が魅力です。
NEWYORKJOEEXCHANGEの全品半額デー来てみたけど激戦区すぎた。
— まかじぇ。@すごくテキトーなアカ (@Tetris_ga_2gate) January 7, 2018
交換システムも充実していて、買取査定の60%相当分の店内商品と交換することが出来るユニークな制度も実施されています。毎月第1日曜日には、店内全品が半額になるセールも開催されていて大好評です。様々なSNSで情報発信されているので、気になるアイテムがあった人は足を運んでみましょう。
下北沢の安い古着ショップまとめ
んえ~やはり古着の聖地の下北沢ではないでせうか、、、、、安いところもあるし、!
— るるちゃん() (@ru_ruja) January 21, 2018
わたしが好きぴなお店はニューヨクジョーってお店!
下北沢の安いけれど魅力的な古着屋をご紹介してきました。すべて魅力的なお店ばかりなので、お店をはしごして古着をお得に手に入れましょう。
評価 4.0/ 5(合計4人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。