夢占いって信じますか?寝ている間に見る夢が自分の今の心理状態や未来を暗示しているかもなど様々な意味を持つといわれる夢占い。今回はその中でもゴキブリの夢についてご紹介します。起きているときも決して会いたくないゴキブリですが夢ではどんな意味があるのでしょうか。

夢占いのゴキブリの夢の暗示とは?その意味と対処法8選まとめ!

目次

  1. 幸せな睡眠中になんとゴキブリの夢を見てしまった!?
  2. ゴキブリは夢占いにおいては決して悪くない?!
  3. 夢占いでゴキブリが象徴するものとは?
  4. 捨てたもんじゃない!意外に夢占いでゴキブリはラッキー?!
  5. ゴキブリは何匹だった?夢占いではどれほど出たかも重要
  6. ゴキブリの大きさは?夢占いではでかさも意味がある!
  7. ゴキブリの行動別夢占い結果
  8. ゴキブリに逃げられた夢、ゴキブリから逃げられた時の夢占いは?
  9. 勇敢にゴキブリを退治していたなら夢占いの結果は?
  10. ありえないシチュエーション編 ゴキブリの夢占い
  11. 文句なしにいい夢といえるゴキブリの夢占い結果は?
  12. ゴキブリの夢で夢占いまとめ

幸せな睡眠中になんとゴキブリの夢を見てしまった!?

こちらの記事をご覧になっている方は、不幸にも幸せなはずの睡眠中に、決して会ってうれしいとは思えないゴキブリの夢を見てしまったという同情すべき方でしょうか。それとも夢占いに興味がありインパクトのあるゴキブリというワードにひかれた怖いもの見たさと好奇心に動かされた方でしょうか。

いずれにせよ、ゴキブリというワードは良くも悪くも強烈なインパクトのあるワードですよね。今回は夢占いにおいてのゴキブリについて掘り下げてみたいと思います。自分の心理状態があらわされていたり、何か未来を暗示していたりと意味があるといわれる夢占い。きちんと意味を理解して、寝覚めが悪いゴキブリの夢を少しでも意味のあるものにしましょう。

ゴキブリは夢占いにおいては決して悪くない?!

まず、最初から少し気持ちが楽になる情報を一つ。起きているときには見たら退治してしまうことしか頭に浮かばないかもしれないゴキブリですが、決して夢占いにおいてはそこまで嫌う必要はないかもしれません。なぜなら夢占いでゴキブリが意味することとしては悪いことばかりではなく、むしろ吉夢として喜んでよい意味のこともあるからです。

まずゴキブリの夢を見た時の対処法の一つ目としては、決して悪い意味としてだけとらえるのではなく、詳しい状況やその意味を知り、これからの自分の行動のヒントに活用することです。

夢占いでゴキブリが象徴するものとは?

まず、大前提として夢占いでゴキブリが象徴する意味を知っておきましょう。生きていても死骸でも会いたくないゴキブリですが、夢占いで象徴される意味としてはこちらの4つだそうです。

まず一つ目の夢占いにおいてのゴキブリが象徴するものは「あなたにとって不都合なこと」確かにゴキブリの意味として不都合といわれるとしっくりきますね。

二つ目の夢占いにおいてのゴキブリが象徴するものは「コンプレックス」です。嫌われ者のゴキブリがコンプレックスの象徴…これもなんだか納得です。

三つ目の夢占いにおいてのゴキブリが象徴するものは「生命力」。都市伝説かもしれませんがゴキブリだけは核爆発の後でも死骸としてその姿をさらすのではなくしぶとく生き残る生命力を持っているなんて話もありますよね。

そして4つ目の夢占いにおいてのゴキブリが象徴するものは、「性的な衝動や性的欲求への嫌悪感」確かに忌むべきもの、隠すべきものであるゴキブリですがその存在は常に強烈で忘れることが難しいです。性的な衝動や嫌悪感というのもうなずけるというものです。

捨てたもんじゃない!意外に夢占いでゴキブリはラッキー?!

夢占いにおいてのゴキブリが象徴するものが、とても強烈ではありますがその分メッセージも強いといえます。目をそらしたい都合の悪いものや嫌悪感、コンプレックスに関して何かメッセージを送っているとするなら気になりますよね。基本的にそういったものと対峙しているということは前向きに頑張っているということを意味します。

ですので、ゴキブリの夢を見た時の対処法の二つ目は夢占いでゴキブリが出てくるのは、現実でもそうであるように退治しているということであればトラブルや嫌いなものを解消しようという心理から来ているということなので心配しすぎないこと!では、さらに詳しく見ていきましょう。

ゴキブリは何匹だった?夢占いではどれほど出たかも重要

ゴキブリ1匹だけだったら?

夢占いでなくてもたいていゴキブリを見るのは1匹だけかとは思います。どういう意味があるのでしょうか。不都合やコンプレックスというゴキブリが象徴する意味から考えると想像がつきませんか?

1匹の場合夢占いにおいてはそういった対象が解決に向かっていたり、克服できそうだということを意味しているんだそうです。性的な問題においても同様です。1匹の場合は吉夢だといえそうですね。ゴキブリの夢を見た時の対処法の3つ目、1匹の時は喜ぼう!です。

思い出したくないけどゴキブリが大量に出てたら?

あまり現実では遭遇することのない大量のゴキブリ。そんな夢の場合はどうなのでしょう。また見てはいないけど、ざわざわとその大量な気配を感じた夢などもこちらに当てはまります。

しかし、大量に出てきた夢の場合はごめんなさい。夢でも嫌な気分になったことでしょうが、夢占いにおいてもちょっと気を付けないといけないようです。大量にゴキブリが出た場合、嫌悪感やコンプレックスにまだまだ決着が見えていない苦しい状態を示しているようです。

またそういったことに心当たりがないという場合の大量のゴキブリが意味するものは、トラブルの前触れという意味になるようです。ゴキブリの夢を見た時の対処法の4つ目は大量のゴキブリに関しては、いろいろ注意が必要なのかもしれないのでトラブルに備えよう!です。

ゴキブリの大きさは?夢占いではでかさも意味がある!

夢占いにおいてのゴキブリが象徴することは、コンプレックスや嫌悪感であるということはお話ししました。つまりゴキブリの大きさにも意味があります。詳しく見てみましょう。

夢占いにおいてゴキブリが大きい場合は?

まるでSFの映画に迷い込んだかのような恐怖の夢だったことでしょう。あんまりゴキブリが大きいと退治しようなんて気持ちは起きずとりあえず逃げることが優先となるのではなかったでしょうか。ゴキブリの夢を見た時の対処法の5つ目、夢占いにおいて大きいゴキブリの意味することは、実は健康面へのアラートだといわれています。体調管理を見直してみましょう。

夢占いにおいてゴキブリが小さい場合は?

もともとそんなに大きいとは言えないゴキブリですが、あなたが見た夢のゴキブリが小さいなと感じた場合、それは夢占いでは喜んでもよいとされています。コンプレックスや嫌悪感などの象徴であるゴキブリが小さいというのは良いことです。そして、仕事面での幸運を暗示しているともいわれています。

ゴキブリの夢を見た時の対処法の6つ目としては夢に出てきたゴキブリが小さい場合は、あまり心配しすぎず、夢のゴキブリの気持ち悪さは忘れてコンプレックスや嫌悪感に打ち勝ちましょう!

ゴキブリの行動別夢占い結果

ゴキブリに夢の中でかまれたなら?

ここからはゴキブリの行動別で夢占いを進めていきます。ゴキブリってかむんでしょうか?恐ろしいですね…夢占いにおいてゴキブリのかむという行動は自信が持てない気弱な状態や、闘争心に関してのメッセージがあるということなんだそうです。

ゴキブリの夢を見た時の対処法の7つ目誰はかとけんかをしている、悪意を持たれているなどのトラブルに心当たりはありませんか?注意深く人間関係を振り返ってみましょう。周りの空気にすこしアンテナを張る必要があるかもしれません。

ゴキブリが夢の中で飛んでいたら?

死骸で見るのも嫌なゴキブリですがそれが飛んでいたら?さかさか素早く動くうえに、飛べるなんて迷惑な虫です!そんな嫌な思いを夢の中まで見ていたなら、注意が必要かもしれません。

飛んでいるゴキブリは夢占いでは困難が近づいているというアラートなんだそうです。忌むべき対象が否応なく宙を飛んでまで追いかけてきているということは、何かトラブルが近づいていたり、人間関係で困っていたり、体調を崩したりということを暗示しています。そんなゴキブリは退治も難しいはず。ゴキブリの夢を見た時の対処法の8つ目としては、周りに協力してもらうなど対策を練りましょう。

ゴキブリに逃げられた夢、ゴキブリから逃げられた時の夢占いは?

しかし、飛んでいても追いかけてきているだけで逃げることに成功したというゴキブリならば、トラブルがもうすぐ解決するという兆しでもあるといいます。もうすぐ逃げ切れる!という状態を表しているんですね!また、逃げられず捕まったとしてもこの場合は、意外にもあなたに協力者が出現したり、解決のヒントが見えそうという暗示なんだそうですよ。

しかし、ゴキブリを退治できず死骸の処理までいかなかった場合は、ちょっと注意してください。自信がない自分の弱さや、トラブルから逃げ出したいという気持ちを表現しているといいます。逃げるだけでは解決しない!強い意志を持てというメッセージかもしれません。

勇敢にゴキブリを退治していたなら夢占いの結果は?

殺虫剤でゴキブリを退治した夢は?

夢占いで見事ゴキブリを退治し、無残な死骸とできたあなたは喜んでください!これはライバルやトラブルの元である人物に打ち勝てるということを暗示しているんだそうです!積極的に前向きに、自信をもって行動してみてはいかがでしょうか?

バシッとゴキブリをたたき殺して退治した夢は?

素早いゴキブリをバシッと叩いて退治!死骸は想像したくありませんが、こちらもおめでとうございます!殺虫剤で死骸にしたとき同様、ライバルに打ち勝つという意味があります。また、正義の戦いをしたということで幸運の暗示ともいわれてており、勝負事に吉との説もあります。

触るのが嫌で掃除機でゴキブリを吸い込んで退治した夢は?

ゴキブリを掃除機で退治。死骸を触らずにしかも見なくて済むので効率的?しかし掃除機の中の死骸に関しては…想像したくありませんね。こちらは退治したとはいえ、上のふたつとはちょっと違って、何か物や人に頼ってしまう弱さを表しているんだそうです。他力本願にならず、まずは自分自身が立ち向かう気概が必要といえるかもしれません。

ありえないシチュエーション編 ゴキブリの夢占い

ゴキブリと仲良くなっちゃった場合の夢占いは?

あくまでも夢の話ですが、夢占いで結果としてあるくらいなのでゴキブリと仲良くなるなんてよく見られる夢なんでしょうか。仲良くなっちゃう、もしくはペットとして飼うという場合の夢占いはどういう意味なのでしょう。

ふつうは避けるべき相手と仲が良いというのは、そのままの意味で何かのトラブルの解決を意味するそうです。近寄りがたい存在を組み伏せることができたというイメージでしょうか。しかし、近寄ってはいけない相手と仲良くなっているという行動は不信感の表れでもあるといいます。

警戒してしまうような、自分と相いれない存在が近づいてこないか、危険な場所に行ってしまわないか注意することも必要かもしれません。

ゴキブリを食べちゃった場合の夢占いは?

なんて夢占いがあるのでしょう!ゴキブリの死骸を食べる?どれくらいの量なのでしょうか。まさかむしゃむしゃ大量に?!考えたくない状況ですが夢占いでは意外にもよい意味で解釈されています。コップレックスや嫌悪感をやっつける!自分の中に取り入れた!つまり受け入れて解決した、自信が持てたという状態を示しているといいます。

文句なしにいい夢といえるゴキブリの夢占い結果は?

よい意味も悪い意味もなかなか強烈なゴキブリの夢占いですが、最後に文句なしの吉夢のシチュエーションをご紹介します。それはゴキブリが何もせずじっとしているだけの夢なんだそうです。これは幸運が訪れるという兆し。しかも多いほど良いとされます。

さかさか動くはずのゴキブリがじっとしているというのはトラブルがあなたに近づけないという意味。夢自体は気分のいいものではありませんが、ラッキーと受け取ってチャラにしてください!

ゴキブリの夢で夢占いまとめ

ゴキブリの夢占いなんて、夢はとんでもないですが、意外にもいろんな結果があって面白いですね。いい意味もあれば悪い意味もありますが、前向きに謙虚に受け止めて役立てれば、夢でゴキブリにあった嫌な思いも意味があったと思えるのではないでしょうか?


評価 3.5/ 5(合計11人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ