ジャングルモックをご存知でしょうか?アウトドアブランのメレルから発売されており、長年愛されているシューズがジャングルモックです。なぜ、ジャングルモックは長年愛されているのか、今年発売から20年を迎えるジャングルモックの魅力を徹底分析します。

目次
ジャングルモックの魅力をご紹介
発売以来、全世界で1000万足以上の販売実績を誇るジャングルモック。1998年の誕生以来、根強いファンを持つシューズとなっています。現在では、ジャングルモックと言ってもゴアテックスやレザーなど、様々な素材で作られたジャングルモックが販売されており、シーンによって様々なコーデを楽しめるようにもなっています。そんな、進化し続けるジャングルモックの魅力に迫ります。
メレルの代表作が「ジャングルモック」
世界150ヵ国以上で展開されている、アウトドアを中心としたシューズやウェアを販売しているメーカー、メレル。軽量アウトドアシューズを重点に開発しており、メレルの大ヒット商品となったのが、1998年に初され、もうすぐ誕生から20周年を迎えるジャングルモックです。
メレルの主力商品であり、「メレル=ジャングルモック」というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか。ジャングルモック最大の特徴が、そのリピーターの多さにあります。一足持っている人でも、二足、三足と一度履いたらやみつきになってしまう魅力が、ジャングルモックにはあると言えるでしょう。
ジャングルモックはアウトドアが趣味の人はもちろん、そうでない人にも大人気のジャングルモック。全世界で長年愛されているジャングルモックですが、なぜここまで高い人気を誇ってるのでしょうか。
ジャングルモックの魅力①脱ぎ履きが楽チン
ジャングルモックは、紐やマジックテープがついていないスリッポンタイプです。そのため、ジャングルモックは脱いだり履いたりする作業がとても簡単で、素早くできます。スリッポンというと、安物のイメージや、ダサいイメージがありますが、メレルのジャングルモックは決してそんな印象を与えません。それでいて、簡単に脱ぎ履きすることができるのは、ジャングルモックの魅力の1つです。
ジャングルモックの魅力②履き心地バツグン
自分に合った靴を見つけるのはなかなか難しいですよね。しかし、ジャングルモックはそんな悩みとは無縁です。スリッポンタイプのシューズは、足にフィットせずにパカパカしてしまい、長時間歩く靴としては向かないイメージがあります。
でも、ジャングルモックは、さすがアウトドアブランドのメレルがリリースしているだけあり、バツグンのフィット感を感じるシューズになっています。さらにソール部分は、グリップ力が高く設計されているので、普段の生活はもちろん、アウトドアシーンでもとても歩きやすいシューズということが、ジャングルモックの魅力の1つです。
ジャングルモックの魅力③軽い
アウトドアブランドのシューズは、足を守るために重いというイメージがあります。しかし、アウトドアブランドのメレルが発売しているジャングルモックは、驚くほど軽く作られています。その重さは、約350gです。およそ、リンゴ1個分の重さと言われています。アウトドアシューズだけではなく、スニーカーや革靴と比べてもとっても軽いジャングルモック。
長時間歩いても疲れにくく、多少の運動も可能なシューズです。ジャングルモック、最大の魅力だと言えるでしょう。また、ジャングルモックには様々な素材で作られたものが用意されており、ゴアテックスを使ったアウトドアに向いたジャングルモック、レザーを使ったおしゃれなジャングルモックなど、用途やコーデによって様々なジャングルモックを使い分けることができます。
ゴアテックスを使ったジャングルモック
ジャングルモックで防寒、耐水などアウトドアにぴったりの素材といえばゴアテックスです。メレルのジャングルモックでは、ゴアテックス素材のジャングルモックも販売されています。
ゴアテックス素材のジャングルモックならば、アウトドアシーンはもちろん、雨の日や雪の日など、少し外に出るのが億劫になってしまうような天気の日でも安心して履いて出かけることが可能です。また、ゴアテックスは透湿性にも優れていることから、夏でも蒸れにくく快適に過ごすことができるようになるでしょう。ゴアテックスのジャングルモックは、万能なシューズだと言えるでしょう。
レザー素材のジャングルモック
ジャングルモックが人気の理由には、機能性だけではなくオシャレアイテムとして活用できることが挙げられます。その中もで、カジュアルすぎないデザインのジャングルモックとして発売されているのが、レザー生地のジャングルモックです。
アウトドアのイメージが強いジャングルモックだと、コーデが限られてしまいがちですが、レザーのジャングルモックならばフォーマルに近いコーデでも合わせることができます。質感が良く、ヌバックレザーを使用した日本限定のモデルのジャングルモックも発売されており、カラーバリエーションが豊富です。
アウトドア目的のジャングルモックだと、汚れが見立たないようにと暗めの色合いのものが多いですが、レザー生地は普段履きを意識していることから、白やオレンジなど明るい色のジャングルモックが用意されていることが特徴です。カラーバリエーションが豊富なので、よりコーデに幅が広がります。
ジャングルモックのお手入れ方法
メレルのベースとなるジャングルモックは、スエード素材でできています。スエードのジャングルモックは水洗いができません。そのため、ジャングルモックは定期的にお手入れをするように心がけると長持ちします。シューズショップに行くと、スエード素材用のブラッシングブラシが売られているので、それで優しくブラッシングするようにお手入れしましょう。
落ちにくい汚れが着いてしまった場合は、スエード素材専用のクリーナーも売っているので、それを使ってお手入れを落としましょう。ジャングルモックは、購入したら履く前にまず、防水スプレーをかけてお手入れしておくことをおすすめします。
そうすると、多少の雨などでも気兼ねなく履くことも可能です。また、汚れもつきにくくなるので、まず最初の一手間のお手入れで防水スプレーをしておいて、定期的にお手入れをする。そしてまた防水スプレーで仕上げるようにすると、より長くジャングルモックを履くことができるでしょう。
ジャングルモックのおすすめコーデ
ジャングルモックを履く場合、やはりおすすめのコーデは他のメレル製品と合わせたコーデです。基本となるスエード素材のジャングルモックならば、ある程度カジュアルな服装のコーデにも合わせるとオシャレでしょう。ゴアテックスのジャングルモックは、完全にアウトドアコーデ一択です。
その他、メッシュのジャングルモックならばスポーツでも、レザーのジャングルモックならばフォーマルに近いコーデに合わせることもできるでしょう。ジャングルモックはコーデによって合わさられるくらい種類が豊富に取り揃えられています。コーデによって、生地や色を選べるので、幅広いファッションを楽しむことができるでしょう。
ジャングルモックの魅力のまとめ
メレルの大人気シューズ、ジャングルモックの魅力をご紹介しました。通常のスエード生地のジャングルモックはもちろん、アウトドアに最適なゴアテックス生地、幅広いコーデが可能なレザー生地、スポーツシーンでも使えるメッシュ生地など、ジャングルモックは利用シーンによって生地や色を使い分けられるシューズです。
オシャレの観点だけではなく、靴としての機能も高く、履きやすいことは当然ですがそれ以外にも履き心地が抜群であったり、圧倒的な軽さなど、たくさん魅力の詰まったシューズがジャングルモックだと言えるでしょう。
お手入れは確かに若干大変かもしれませんが、お手入れをこまめにしてでも、長く愛用したい一足と言えるのが、ジャングルモックではないでしょうか。全世界で1000万足以上販売した実績は伊達ではありません。20周年を迎える2018年、メレルのジャングルモックに注目です。
評価 4.5/ 5(合計9人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。