メンズファッションで人気の靴と言えば「スリッポン」ですよね。スリッポンを履きたいけど、スリッポンは靴下を履けばいいのか、それとも素足で履くのがいいのか分からなくて困っているメンズも多いですよね。靴下いるのかいらないのかを徹底調査していきます!

目次
そもそも、スリッポンってなに?
Skate shoes で有名な SUPRA から今回はCUBAをチェック!スリッポンでありながらフィット性があり、スエードなので、食いつきも抜群です!オススメの1足#フォローした人全員フォローする #フォロバ100 #おしゃれさんと繋がりたい #Fashion pic.twitter.com/QbqPk0yNje
— hrm (@hrmstyle) June 9, 2017
スリッポンとは、靴紐や金具が一切ない履きやすくストレスフリーな靴のことを言います。スリッポンは、カジュアルなコーディネートから、キレイめコーディネートまで幅広く使える靴と言えます。そのため、一足持っていると使い回しができるため、とても便利です。
ラコステのスリッポン買った🐊👟
— 安田 翔 (@KakeruYasuda928) June 18, 2017
雨は嫌ですねー😅
今日は美容院だ💇♂️♩ pic.twitter.com/Npoe84Xj4c
ですが実際スリッポンってどう履きこなせば、おしゃれなのかわからないと悩んでいるメンズも多いですよね。今回は、そんな悩みを解決できるように、靴下とスリッポンの組み合わせ方や履き方、スリッポンの種類などをご紹介します!スリッポンをおしゃれに履きこなして、あなたもモテメンズになりましょう!
スリッポンの種類と履き方を紹介
adidasのスリッポン、本当に履きやすいし、かわいいからオススメです。ほんとーーに履きやすい。すごく楽! pic.twitter.com/PfU90NPsdQ
— じゃりン子 (@mellyell_ow) June 9, 2017
メンズスリッポンには、さまざまな素材のスリッポンがあります。どの素材がいいのか迷いますよね?それぞれのスリッポンの特徴とメリット、履き方、靴下はいるのかいらないのか?をご紹介します。
革素材のスリッポンのメリットと履き方
Maison Margiela MOCASSIN ¥59,000+TAX-
— 1LDK (@oneldk) June 9, 2017
マルジェラのスクエアトゥのスリッポン。キメ細やかなアッパーのレザーが履き込むにつれて良い雰囲気に仕上がりそうな1足。踵を潰して履く事もできるので、その日の気分で合わせてみてください。 pic.twitter.com/XwG10wQN1q
革素材のスリッポンは、大人っぽい雰囲気漂うコーディネートと相性バツグンと言えます。カジュアルなコーディネートでも革素材のスリッポンを持ってくるだけで、大人カジュアルな着こなしになります。履き方は、素足でも大丈夫です。しかし、夏は汗でこもりやすくなり、臭くなりやすいので要注意と言えます。
キャンバス素材のメリットと履き方
【国内6月17日発売予定】 シュプリーム × バンズ スリッポン "666" 全3色
— スニーカーウォーズ (@sneaker_wars) June 15, 2017
⇒https://t.co/LtKHoSap9A#sneakerwars #スニーカー #VANS #supreme pic.twitter.com/e1mTJVz5OI
キャンバス素材のスリッポンは、カジュアルで爽やかなコーディネートと相性バツグンと言えます。スニーカーコーデに飽きたと思っているメンズにもおすすめです。履き方は、キャンバス素材はもともと素足で履くために作られた靴です。そのため、通気性にもとても優れているので、安心して素足で履きこなすことができますよ。
ボア素材のメリットと履き方
エレカジ スタイリストJです^_^
— エレカジ【エレガントカジュアル】 (@elegant_casual) January 20, 2017
2つのショップがコラボしてデザインした、ファー付きスリッポン。
ファーと言えばお金持ちのご婦人が冬に切るコートを連想することから、エレガントなテイストも入ります♪
とても暖かいので、冬でもベリーショートソックスで履けるかも? pic.twitter.com/8Fi3iiAzDF
内側にボア加工されているスリッポンもあります。冬に履きたいメンズにおすすめと言えます。スリッポンは、足首が見えて爽やかなイメージを与えることが出来ます。冬でも爽やかなイメージを演出したいメンズにぴったりのスリッポンです。履き方としては、浅めの靴下を履いてからスリッポンを履くことをおすすめします。
スリッポンって靴下いるの?靴下いらないの?
Old School
— Stitch Kyoya (@AkaKyoya) June 17, 2017
オールドスクール
ソックス
スリッポン
短パン
親に「短パンに長い靴下はダサい」と猛反発くらう…。
かっこいいやんTシャツXXLなんだから pic.twitter.com/V06ojtLzfi
普通、靴には靴下を履きますよね。ですが、スリッポンはどうなのでしょうか?答えは「どちらでもOK」ということです。キャンバス素材のスリッポンは、もともと素足で履くように作られた靴です。スリッポンは絶対に靴下を履くべき!という定義はまったくありません。
今日は足元900円コーデです笑
— kei (@kai20199610) June 6, 2017
ワイドパンツ900円
スリッポン900円
久々の言ったりコーデは本当に楽チンです😊 pic.twitter.com/aAhbRxibUB
素足だと靴下が脱げる心配がいらないため気が楽と言えます。靴下はどうしても脱げる心配はありますが、最近では脱げる心配のいらない滑り止めのついた靴下も多く売っています。滑り止めが付いているタイプを選ぶと靴下を安心して履けますね。自分の好きなように履きこなして、スリッポンコーディネートを楽しみましょう!
スリッポンには、アンクルソックスがおしゃれ
今の流行って感じ。ワイドパンツ、ロールアップ、白靴下、スリッポン。ブルゾン?も今っぽい。
— AARU@電子服飾研究会 (@c_fLab) February 22, 2015
The Goodhood Store 2015 Spring/Summer Lookbookhttp://t.co/kkWLTdWH4H pic.twitter.com/rZQA23FifA
スリッポンと相性バツグンの靴下一つ目にご紹介するのは「アンクルソックス」です。靴下をあえて見せて、足元コーディネートをします。特に横にラインが入っているデザインがメンズの間でトレンドとなっています。靴下がアクセントになり、おしゃれに見えるコーディネートが簡単にできますよ!
•UNISEX SELECT
— XBOCT (@xboct_offcial) February 7, 2017
☑️ラインソックス
⛓Free size
URL→https://t.co/iiOz2m31hL pic.twitter.com/FwFNMyVptR
コーチジャケットやハーフパンツなどを使ってストリート感の溢れるコーディネートを意識すると、バランスが上手にとれ、おしゃれな着こなしが完成します。また、アンクルソックスは脱げる心配がないので安心して履けます。アンクルソックスで、他とは一味違った足元コーディネートをしましょう!
汗がきになる場合は浅めの靴下を履く
today:いがっちょさんスタイル&おnewのスリッポン&見えてないけどおnewの靴下✨ pic.twitter.com/yIxOTvgs68
— まあちゃん✩彡 (@CalmeraLove) August 2, 2015
靴下は、見せたくないけどどうしても履きたいと思っているメンズにおすすめなのが「浅めのソックス」です。どうしても、素足で履くと汗をかきこもってしまいますよね。足がとても臭くなる原因にもなります。
この手の靴履いたら見えないくらい短い靴下には手を出さないポリシー。 pic.twitter.com/Z1yMT8Uzon
— M里〓クソ優しい (@emusato) June 19, 2017
それを避けるために靴下を履きたいならば、浅めのソックスがぴったりと言えます。汗も吸収してくれるので、快適にスリッポンを履きこなせます。しかし、浅めの靴下はよく脱げることがデメリットと言えます。最近では、滑り止めのついているソックスが多く売り出されています。滑り止めつきにすると脱げる心配がなくストレスフリーで履きこなせます。
一味違ったコーデなら靴下ではなく、タイツもアリ
他とは違ったスリッポンコーディネートがしたい!と思っているメンズにおすすめなのが「タイツ」です。特に冬コーデにぴったりと言えます。ハーフパンツにタイツを履き、内ボアタイプのスリッポンとタイツを組み合わせることで個性的メンズコーディネートが完成します。コレクションなどで、よく見かける着こなしなので最先端ファッションがしたいメンズにぴったりです。
以前ご紹介させて頂いたメンズタイツですが、レギンスタイプもご用意させて頂いております。テカリの少ないマットタイプなので、冬は防寒、春はショートパンツに合わせてコーデしていただけます。https://t.co/2s28U5R9fY pic.twitter.com/Io9cnc70XR
— Tabio (@Tabio_JP) November 26, 2014
ただ、滑りやすくてスリッポンがよく脱げるので要注意です。滑り止めや靴底などでぴったりサイズにスリッポンを合わせ脱げないように対策しましょう。他のメンズと差をつけて、おしゃれ上級者に見られる着こなしに挑戦しましょう。
大人っぽくスリッポンを履きこなすコーデ
大人スタイル:スリッポン×靴下コーデ
ヘリンボーンロングコート×白シャツ×黒Tシャツ×グレーテーパードスラックス×柄スリッポン
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) December 15, 2016
コーデ詳細 ⇒ https://t.co/f8b3EdXOxf pic.twitter.com/9VALj30Ap7
こちらのスリッポン大人コーディネートは、個性的な靴下を組み合わせたおしゃれな着こなしとなっています。全体のコーディネートをシンプルめでまとめて、足元にアクセントを置いている着こなしと言えます。スリッポンも違うデザインのスリッポンを履きこなしています。他のメンズとは一味違ったスリッポン×靴下コーディネートがしたいメンズにぴったりです。
大人スタイル:スリッポン×素足コーデ
ネイビーMA-1×無地白Tシャツ×マスタードクロップドパンツ×白スリッポン
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) May 5, 2017
コーデ詳細 ⇒ https://t.co/OwKKdD625X pic.twitter.com/UghJLCTywB
こちらのスリッポン大人コーディネートは、グリーンとイエローを使ったおしゃれに見える着こなしとなっています。全体のカラーを「3色」にまとめているので、キレイに見えるコーディネートが完成しています。ホワイトカラーのスリッポンを素足で履くことで爽やかさをプラスしていますね。爽やかで清潔感のある着こなしがしたいメンズにおすすめです。
カジュアルにまとめるスリッポンコーデ
カジュアルスタイル:スリッポン×靴下コーデ
黒ベレー帽×ピンクコーチジャケット×白無地Tシャツ×黒パンツ×黒スリッポン
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) April 25, 2017
コーデ詳細 ⇒ https://t.co/7SIPY0V1pa pic.twitter.com/liCJbI3Tfe
こちらスリッポンカジュアルコーディネートは、2017年トレンドカラーになっている「サーモンピンク」を使った着こなしとなっています。サーモンピンクのコーチジャケットを着こなし、ストリート感のあるトレンドコーディネートにまとめています。ホワイトカラーの靴下とブラックカラーのスリッポンで抜け感のある着こなしが完成していますね。
カジュアルスタイル:スリッポン×素足コーデ
紺MA-1型ブルゾン×デニムシャツ×デニムパンツ×柄スリッポン
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) November 25, 2016
コーデ詳細 ⇒ https://t.co/rafx7aGYlx pic.twitter.com/fCEub1PHiz
こちらのスリッポンカジュアルコーディネートは、全体的に「ネイビー」でまとめた女子ウケバッチリな着こなしとなっています。ネイビーは清潔感や爽やか感を与えるカラーです。そのため、女性からも好印象の色味を言えます。靴下は履かず素足で履くことで、より一層爽やかさを演出しています!女性からモテるコーディネートがしたいメンズにおすすめです。
スリッポンと相性バツグンアイテム3選
スリッポンと相性抜群アイテム①「アンクルパンツ」
アンクルパンツはいたアンクルメンツください pic.twitter.com/tZGl3cftEy
— にわか@ネタバレおじさん (@nwkiaa) June 4, 2017
スリッポンと相性バツグンアイテム一つ目は「アンクルパンツ」です。アンクルパンツは、もともと足首が見えるタイプのパンツ。スリッポンも足首が見えるタイプの靴なので、すごくマッチしておしゃれな着こなしが出来ます。またアンクルパンツは、靴下がちょうど見えるので、おしゃれ上級者ファッションもできますよ!一味違ったおしゃれコーデがしたいメンズにぴったりアイテム。
スリッポンと相性抜群アイテム②「無地白シャツ」
9:無地VネックTシャツ Tシャツは断然Vネックがおすすめ。 顔周りがスッキリします。 無地の一択。 (英字メッセージのTシャツはNG:) カラーは白・黒・グレーをベースに、ペー ルトーン(パステル色)もおすすめ。 pic.twitter.com/ufPgyMgwuZ
— Fashion6897 (@Fashion6897) June 19, 2017
スリッポンと相性バツグンアイテム二つ目は「無地白シャツ」です。どんなファッションジャンルでも合わせやすいアイテムと言えますね。スリッポンとも相性がよく、どんな素材のスリッポンでもマッチします。無地白シャツは、使い回しが出来るので、2、3枚持っていると便利です。特に夏コーデは、スリッポン×無地白Tシャツで爽やかな着こなしを目指しましょう!
スリッポンと相性抜群アイテム③「キャップ」
西山宏太朗
— DJ声優パラダイス (@djseiyuparadais) June 10, 2017
COMMUNITY MILL
【SODA BAR】6PANNEL CAP NEON ネイビー pic.twitter.com/nOVMFmJEX0
スリッポンと相性バツグンアイテム三つ目は「キャップ」です。ストリート感のあるコーディネートがしたいメンズに、特におすすめのファッションアイテムと言えます。爽やかさを簡単に演出できるので、女性ウケもバッチリです。他のコーディネートにも使い回しやすいので、持っていると便利ですよ。キャップと合わせてモテコーデを目指しましょう!
スリッポンは靴下いるのか、靴下いらないのかまとめ
今回は、スリッポンに靴下はいるのか?いらないのか?についてまとめて行きました。スリッポンは、素足でも履ける靴なので、結論「どちらでもOK」です。脱げる心配をしたくないメンズなら素足で。脱げる心配は多少ありますが、汗でこもりたくないメンズならソックスを履くといいと言えます。
銀座本店より: <クロケット&ジョーンズ>人気の“ボストン”にラバーソールを採用したエクスクルーシヴモデルをご紹介。フォルムはそのままに踵をコンパクトにすることでフィット感を向上。足元がすっきり見え、丈の短いパンツにおすすめです。#バーニーズニューヨーク銀座本店 #スリッポン pic.twitter.com/XMXB8mA0GH
— バーニーズ ニューヨーク (@BARNEYS_JAPAN) June 10, 2017
スリッポンは、履きやすくストレスフリーな靴です。靴紐を結ぶのがめんどくさいと思っているメンズにぴったりな靴と言えますね。楽しておしゃれなコーディネートが簡単に完成します。スリッポンと靴下をおしゃれに履きこなしてあなたもモテメンズを目指しましょう!
評価 3.7/ 5(合計3人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。