メンズファッションで人気の靴と言えば「スリッポン」ですよね。スリッポンを履きたいけど、スリッポンは靴下を履けばいいのか、それとも素足で履くのがいいのか分からなくて困っているメンズも多いですよね。靴下いるのかいらないのかを徹底調査していきます!

スリッポンは靴下いる?いらない?メンズが困らない履き方コーデ!

目次

  1. そもそも、スリッポンってなに?
  2. スリッポンの種類と履き方を紹介
  3. スリッポンって靴下いるの?靴下いらないの?
  4. スリッポンには、アンクルソックスがおしゃれ
  5. 汗がきになる場合は浅めの靴下を履く
  6. 一味違ったコーデなら靴下ではなく、タイツもアリ
  7. 大人っぽくスリッポンを履きこなすコーデ
  8. カジュアルにまとめるスリッポンコーデ
  9. スリッポンと相性バツグンアイテム3選
  10. スリッポンは靴下いるのか、靴下いらないのかまとめ

そもそも、スリッポンってなに?

スリッポンとは、靴紐や金具が一切ない履きやすくストレスフリーな靴のことを言います。スリッポンは、カジュアルなコーディネートから、キレイめコーディネートまで幅広く使える靴と言えます。そのため、一足持っていると使い回しができるため、とても便利です。

ですが実際スリッポンってどう履きこなせば、おしゃれなのかわからないと悩んでいるメンズも多いですよね。今回は、そんな悩みを解決できるように、靴下とスリッポンの組み合わせ方や履き方、スリッポンの種類などをご紹介します!スリッポンをおしゃれに履きこなして、あなたもモテメンズになりましょう!

スリッポンとは?スリッポンとスニーカーの違いと選び方まとめ! | MensModern[メンズモダン]

スリッポンの種類と履き方を紹介

メンズスリッポンには、さまざまな素材のスリッポンがあります。どの素材がいいのか迷いますよね?それぞれのスリッポンの特徴とメリット、履き方、靴下はいるのかいらないのか?をご紹介します。

革素材のスリッポンのメリットと履き方

革素材のスリッポンは、大人っぽい雰囲気漂うコーディネートと相性バツグンと言えます。カジュアルなコーディネートでも革素材のスリッポンを持ってくるだけで、大人カジュアルな着こなしになります。履き方は、素足でも大丈夫です。しかし、夏は汗でこもりやすくなり、臭くなりやすいので要注意と言えます。

キャンバス素材のメリットと履き方

キャンバス素材のスリッポンは、カジュアルで爽やかなコーディネートと相性バツグンと言えます。スニーカーコーデに飽きたと思っているメンズにもおすすめです。履き方は、キャンバス素材はもともと素足で履くために作られた靴です。そのため、通気性にもとても優れているので、安心して素足で履きこなすことができますよ。

ボア素材のメリットと履き方

内側にボア加工されているスリッポンもあります。冬に履きたいメンズにおすすめと言えます。スリッポンは、足首が見えて爽やかなイメージを与えることが出来ます。冬でも爽やかなイメージを演出したいメンズにぴったりのスリッポンです。履き方としては、浅めの靴下を履いてからスリッポンを履くことをおすすめします。

メンズスリッポンの人気ブランドは?おすすめのコーデも紹介! | MensModern[メンズモダン]

スリッポンって靴下いるの?靴下いらないの?

普通、靴には靴下を履きますよね。ですが、スリッポンはどうなのでしょうか?答えは「どちらでもOK」ということです。キャンバス素材のスリッポンは、もともと素足で履くように作られた靴です。スリッポンは絶対に靴下を履くべき!という定義はまったくありません。

素足だと靴下が脱げる心配がいらないため気が楽と言えます。靴下はどうしても脱げる心配はありますが、最近では脱げる心配のいらない滑り止めのついた靴下も多く売っています。滑り止めが付いているタイプを選ぶと靴下を安心して履けますね。自分の好きなように履きこなして、スリッポンコーディネートを楽しみましょう!

スリッポンには、アンクルソックスがおしゃれ

スリッポンと相性バツグンの靴下一つ目にご紹介するのは「アンクルソックス」です。靴下をあえて見せて、足元コーディネートをします。特に横にラインが入っているデザインがメンズの間でトレンドとなっています。靴下がアクセントになり、おしゃれに見えるコーディネートが簡単にできますよ!

コーチジャケットやハーフパンツなどを使ってストリート感の溢れるコーディネートを意識すると、バランスが上手にとれ、おしゃれな着こなしが完成します。また、アンクルソックスは脱げる心配がないので安心して履けます。アンクルソックスで、他とは一味違った足元コーディネートをしましょう!

汗がきになる場合は浅めの靴下を履く

靴下は、見せたくないけどどうしても履きたいと思っているメンズにおすすめなのが「浅めのソックス」です。どうしても、素足で履くと汗をかきこもってしまいますよね。足がとても臭くなる原因にもなります。

それを避けるために靴下を履きたいならば、浅めのソックスがぴったりと言えます。汗も吸収してくれるので、快適にスリッポンを履きこなせます。しかし、浅めの靴下はよく脱げることがデメリットと言えます。最近では、滑り止めのついているソックスが多く売り出されています。滑り止めつきにすると脱げる心配がなくストレスフリーで履きこなせます。

一味違ったコーデなら靴下ではなく、タイツもアリ

他とは違ったスリッポンコーディネートがしたい!と思っているメンズにおすすめなのが「タイツ」です。特に冬コーデにぴったりと言えます。ハーフパンツにタイツを履き、内ボアタイプのスリッポンとタイツを組み合わせることで個性的メンズコーディネートが完成します。コレクションなどで、よく見かける着こなしなので最先端ファッションがしたいメンズにぴったりです。

ただ、滑りやすくてスリッポンがよく脱げるので要注意です。滑り止めや靴底などでぴったりサイズにスリッポンを合わせ脱げないように対策しましょう。他のメンズと差をつけて、おしゃれ上級者に見られる着こなしに挑戦しましょう。

大人っぽくスリッポンを履きこなすコーデ

大人スタイル:スリッポン×靴下コーデ

こちらのスリッポン大人コーディネートは、個性的な靴下を組み合わせたおしゃれな着こなしとなっています。全体のコーディネートをシンプルめでまとめて、足元にアクセントを置いている着こなしと言えます。スリッポンも違うデザインのスリッポンを履きこなしています。他のメンズとは一味違ったスリッポン×靴下コーディネートがしたいメンズにぴったりです。

大人スタイル:スリッポン×素足コーデ

こちらのスリッポン大人コーディネートは、グリーンとイエローを使ったおしゃれに見える着こなしとなっています。全体のカラーを「3色」にまとめているので、キレイに見えるコーディネートが完成しています。ホワイトカラーのスリッポンを素足で履くことで爽やかさをプラスしていますね。爽やかで清潔感のある着こなしがしたいメンズにおすすめです。

カジュアルにまとめるスリッポンコーデ

カジュアルスタイル:スリッポン×靴下コーデ

こちらスリッポンカジュアルコーディネートは、2017年トレンドカラーになっている「サーモンピンク」を使った着こなしとなっています。サーモンピンクのコーチジャケットを着こなし、ストリート感のあるトレンドコーディネートにまとめています。ホワイトカラーの靴下とブラックカラーのスリッポンで抜け感のある着こなしが完成していますね。

カジュアルスタイル:スリッポン×素足コーデ

こちらのスリッポンカジュアルコーディネートは、全体的に「ネイビー」でまとめた女子ウケバッチリな着こなしとなっています。ネイビーは清潔感や爽やか感を与えるカラーです。そのため、女性からも好印象の色味を言えます。靴下は履かず素足で履くことで、より一層爽やかさを演出しています!女性からモテるコーディネートがしたいメンズにおすすめです。

スリッポンのバンズがメンズに人気!万能すぎるコーデとは? | MensModern[メンズモダン]

スリッポンと相性バツグンアイテム3選

スリッポンと相性抜群アイテム①「アンクルパンツ」

スリッポンと相性バツグンアイテム一つ目は「アンクルパンツ」です。アンクルパンツは、もともと足首が見えるタイプのパンツ。スリッポンも足首が見えるタイプの靴なので、すごくマッチしておしゃれな着こなしが出来ます。またアンクルパンツは、靴下がちょうど見えるので、おしゃれ上級者ファッションもできますよ!一味違ったおしゃれコーデがしたいメンズにぴったりアイテム。

スリッポンと相性抜群アイテム②「無地白シャツ」

スリッポンと相性バツグンアイテム二つ目は「無地白シャツ」です。どんなファッションジャンルでも合わせやすいアイテムと言えますね。スリッポンとも相性がよく、どんな素材のスリッポンでもマッチします。無地白シャツは、使い回しが出来るので、2、3枚持っていると便利です。特に夏コーデは、スリッポン×無地白Tシャツで爽やかな着こなしを目指しましょう!

スリッポンと相性抜群アイテム③「キャップ」

スリッポンと相性バツグンアイテム三つ目は「キャップ」です。ストリート感のあるコーディネートがしたいメンズに、特におすすめのファッションアイテムと言えます。爽やかさを簡単に演出できるので、女性ウケもバッチリです。他のコーディネートにも使い回しやすいので、持っていると便利ですよ。キャップと合わせてモテコーデを目指しましょう!

ワークキャップのメンズコーデ!人気ブランド・かぶり方まとめ! | MensModern[メンズモダン]

スリッポンは靴下いるのか、靴下いらないのかまとめ

今回は、スリッポンに靴下はいるのか?いらないのか?についてまとめて行きました。スリッポンは、素足でも履ける靴なので、結論「どちらでもOK」です。脱げる心配をしたくないメンズなら素足で。脱げる心配は多少ありますが、汗でこもりたくないメンズならソックスを履くといいと言えます。

スリッポンは、履きやすくストレスフリーな靴です。靴紐を結ぶのがめんどくさいと思っているメンズにぴったりな靴と言えますね。楽しておしゃれなコーディネートが簡単に完成します。スリッポンと靴下をおしゃれに履きこなしてあなたもモテメンズを目指しましょう!


評価 3.7/ 5(合計3人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ