ジブリ映画にはキャラクターがたくさん登場しています。それぞれのキャタクターには、年齢が設定されているのをご存じでしょうか。ジブリ映画に登場するキャラクターを、演じられた声優と、それぞれのキャラクターを年齢別にご紹介します。

目次
- ジブリの魅力あるキャラクターたち
- ジブリキャラクター年齢一覧【4歳~5歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【10歳~11歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【12歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【13歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【14歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【15歳~18歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【23歳~25歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【27歳~30歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【32歳~36歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【40歳~45歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【50歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【70歳・90歳】
- ジブリキャラクター年齢一覧【100歳以上】
- ジブリのキャラクター年齢一覧まとめ
ジブリの魅力あるキャラクターたち
ジブリ映画は日本だけでなく世界中で愛されています。独特の世界感や、とても拘って描かれている映像の美しさも、愛される理由ですが、ジブリ映画に登場するキャラクターが、それぞれ個性的でいきいきとしているのも、魅力のひとつではないでしょうか。
ジブリ映画のキャラクターたちには、年齢が設定されています。4歳の女の子から、1000歳を超えているキャラクターまで登場していますので、それぞれを演じた声優と、キャラクターを年齢別にまとめてみました。
ジブリキャラクター年齢一覧【4歳~5歳】
ジブリ「火垂るの墓」登場人物【節子/4歳】
節子、出金されたらなんでも買ってあげるからな。辛抱しいや。何欲しい?
— 傷口に塩塗士👑音速のGOX(2冠) (@GOXGOXGOX2) February 2, 2018
節子
「XRPにな、LISKにな、モナコイン」「ハードフォークコイン。それから、また匿名通貨買いたい」 pic.twitter.com/8aSnXivTzP
野坂昭如さんの戦争体験が描かれたジブリの「火垂るの墓」。節子は食べる物がなく栄養失調で儚くなってしまいました。まだ4歳でした。声優は白石綾乃さん。無名でまだ5歳と11ヵ月のときに声を担当されたそうです。
ジブリ「となりのトトロ」登場人物【メイ/5歳】
あなた!トトロっていうのね!(となりのトトロ) メイちゃんがトトロの名付け親!? pic.twitter.com/fYIItcDQgK
— ghibli (@GhibliRoom) January 23, 2018
「となりのトトロ」はジブリの顔にもなっています。メイは5歳でした。病気の母親が入院していて、父と姉がいるとはいえ5歳児には淋しくて辛いことですよね。声優は坂本千夏さん。29歳のときでしたが、5歳の子をとてもうまく演じられていました。
ジブリ「崖の上のポニョ」登場人物【ポニョ・宗介/5歳】
運命っていうのがあるんだよ。
— 心に響くジブリ名言 (@jibu_hibiku) January 27, 2018
つらくても運命は変えられないんだよ。
【崖の上のポニョ】 pic.twitter.com/tEvFQiY12O
ジブリの「崖の上のポニョ」は可愛らしいキャラクターで、魚の子が人間になりたいという話でした。ポニョは宗介のキスで、宗介と同じ5歳の人間の子になりました。宗介の声優は土井洋輝さん。ポニョの声優はならゆりあ(旧奈良柚莉愛)さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【10歳~11歳】
ジブリ「千と千尋の神隠し」登場人物【千尋/10歳】
ジブリの作品でたまに千と千尋の神隠しが見たくなる🤔 pic.twitter.com/kYjGQQyLc1
— てぃーくん (@ranntei__) January 30, 2018
独特の世界感でファンの多いジブリの「千と千尋の神隠し」は、豚になってしまった両親を助けるために、神様の宿で働くことになった千尋は10歳でした。一生懸命働く姿けなげなキャラクターでしたよね。声優は女優の柊留美さん。
ジブリ「となりのトトロ」登場人物【サツキ・カンタ/11歳】
澪さんっぽいジブリのキャラは サツキ です。#あなたっぽいジブリのキャラhttps://t.co/hcpor6vo58
— 愛彩(多忙 (@9_of_1) November 26, 2017
ルナオンニに便乗~
あ、ありがとうㅎㅎ pic.twitter.com/CDL8tJD10I
ジブリの「となりのトトロ」のしっかり者のお姉さんキャラクターサツキは、11歳。まだ母親が恋しい時期ですが、妹が淋しくないようふるまっている姿が印象的でした。声優は「タッチ」の朝倉南と同じ日高のり子さん。同級生のカンタの声優は俳優の雨笠利幸さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【12歳】
ジブリ「千と千尋の神隠し」登場人物【ハク】
湯婆婆に使われていて、千尋のことを助けてくれる、かっこいいジブリキャラクター、ハク、は少年の姿をしているときの年齢は12歳。本来は川の主で「ニギハヤミコハクヌシ」と言います。声優は入野自由(いりのみゆ)さん。おそ松さんのトド松役もされていましたよね。
ジブリ「借りぐらしのアリエッティ」登場人物【翔】
今日アリエッティ観てたんだけど
— ✁✃チャーリー✁✃@✘Rino✘ (@kaonasiiiiii3) February 1, 2018
ジブリ男子は翔か天沢聖司がすき pic.twitter.com/pIP0G0KQ6Y
ファンタジー小説が原作の、ジブリの「借りぐらしのアリエッティ」のキャラクター翔は12歳。心臓が弱いため療養に来た家で、小人のアリエッティと出会いました。声優はイケメン俳優でもある神木隆之介さん。
ジブリ「思い出のマーニー」登場人物【佐々木杏奈・マーニー】
監督の米林宏昌さんが、ジブリに所属していたときに製作された「思い出のマーニー」はイギリスの児童文学作品が原作です。療養のために海辺の村に来たキャラクター杏奈は、屋敷を見つけそこにいるマーニーと知り合います。二人とも年齢は12歳。杏奈の声優は高月彩良さん。マーニーは有村架純さんが演じられました。
ジブリキャラクター年齢一覧【13歳】
ジブリ「天空の城ラピュタ」登場人物【シータ・パズー】
現在の1秒あたりのツイート数の世界記録は「あけおめ」の3万3388件とのこと。 8月2日(金)「天空の城ラピュタ」滅びの呪文“バルス”で世界記録は超えるだろうか・・・ みんな忘れないで「バルス!!」 pic.twitter.com/tEzqfuX9AQ
— ジブリ大好き♡ (@meigen__jiburi_) February 3, 2018
ジブリ映画の中でも魅力的なキャラクターの多い「天空の城ラピュタ」。「バルス」祭りでも有名ですよね。炭鉱で働くパズーと飛行石を持つ少女シータは、二人とも13歳でした。二人ともしっかりしたキャラクターでしたよね。パズーの声優は田中真弓さん、シータの声優はよこざわけい子(旧横澤啓子)さん。
ジブリ「魔女の宅急便」登場人物【キキ・ジジ】
こんばんは🐤
— 大須の森カフェ コダマ (@moricafe_kodama) February 2, 2018
本日2月2日はジジの日と言いましたが、キキの誕生日なんですね😅
原作に載っているようです。
キャラクターの年齢は設定されているようですが、誕生日はキキと堀越二郎だけのようです(もしかしたら設定されてるかもしれませんね😅)
大須にお越しの際は遊びに来て下さい🎵 pic.twitter.com/UY3ByRaduj
魔女として生きていくために黒猫ジジとともに、「宅急便屋」を開いたキキは、13歳でした。最初は冷たい街の人ですが、徐々に打ち解けていきます。まだ少女のキャラクターが一生懸命生きていくのが魅力的でした。声優はキキが高山みなみさん。ジジが佐久間レイさん。
ジブリキャラクター年齢一覧【14歳】
ジブリ「火垂るの墓」登場人物【清太】
清太(火垂るの墓)
— 漫画アニメ登場品 (@animetobacco) January 6, 2018
【ナイフ】
肥後守
【解説】
日本で戦前から使われていた折りたたみ式ナイフ(同形状ナイフの総称)。チキリと呼ばれる峰部分からカシメ後方に伸びた突起部分を親指で押さえることでブレードを固定する pic.twitter.com/rwVa6T8fkG
妹の節子と一緒に頑張って生きていたジブリのキャラクター清太は、まだ14歳でした。節子が儚くなってしまい、自身も駅で衰弱死してしまいました。ドロップの缶に節子の骨を入れて持っていたのが涙を誘う、ジブリでも異色の作品でした。声優は元俳優の辰巳努さん。
ジブリ「耳をすませば」登場人物【月島雫】
ヤなやつ!ヤなやつ!ヤなやつ! 月島雫 / 耳をすませば pic.twitter.com/mXcyVoC6bt
— スタジオジブリ名言bot (@jiburicollecti2) February 3, 2018
「耳をすませば」はジブリの近藤喜文監督作品で、原作は漫画家の柊あおいさん。読書好きの主人公、月島雫は14歳。ファンタジーではありますが、青春が描かれていますので、感情移入もしやすい作品ではないでしょうか。声優は本名陽子さん。
ジブリ「借りぐらしのアリエッティ」登場人物【アリエッティ】
「人に見られてはいけない」という掟の中、人の物を「借り」ながら床下で暮らしている小人のキャラクター、アリエッティは14歳。人の物をとても上手に使っていて、可愛らしキャラクターでした。声優は志田未来さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【15歳~18歳】
ジブリ「耳をすませば」登場人物【天沢聖治/15歳】
ゴジラまとめ情報 ゴジラボ : 高橋一生が耳をすませばの天沢聖治だと知ったときの衝撃な https://t.co/UfVXtRCZxR pic.twitter.com/eiSXXa4ShF
— ゴジラボ (@godzillab_blog) January 27, 2017
ヴァイオリン職人を目指している天沢聖治は、15歳。自分の将来をしっかりと考えている中学三年生。ヒロインの月島雫も天沢聖治に感化され、小説を書き上げていました。ジブリでもイケメンの、天沢聖治の声優は高橋一生さん。主人公と同じ15歳でした。
ジブリ「もののけ姫」登場人物【サン/15歳】
ジブリって綺麗な女性が多いけど
— れーじ (@83_qj) January 12, 2018
もののけ姫のサンが1番いい pic.twitter.com/5i01ayFBcc
山犬に育てられた「もののけ姫」と呼ばれているサンは、15歳。タタラ場のエボシの命を狙った際に、アシカタに助けられました。自然や生き物を大切にしている少女は、人間を憎んでいました。声優は女優の石田ゆり子さん。
「風の谷のナウシカ」登場人物【ナウシカ/16歳】
「風の谷のナウシカ」はジブリの宮崎駿監督作品ですが、徳間書店と博報堂が映画化した作品です。主人公ナウシカは16歳。王蟲の暴走を止めるため、群れの中に降り、吹き飛ばされましたが、王蟲の触手と光に包まれ蘇り伝説通りになりました。声優は島本須美さん。
ジブリ「もののけ姫」登場人物【アシタカ/17歳】
友達がもののけ姫見たいってうるせーから見てるんだけど
— やすを。@受験 またいつか戻ってくりゅ (@zVS5ODD47x79aiI) January 27, 2018
アシタカまじイケメンじゃね?????
つきあいてぇ…、、、 pic.twitter.com/DSpV5Uo5Xx
「もののけ姫」のアシタカは、タタリ神を倒した際に腕に呪いを受けてしまったため、村から出ることに。アシタカは17歳でした。人による自然破壊や謂れのない差別が描かれて、ジブリでは珍しく人が死んだりする作品でした。声優は松田洋治さん。
ジブリ「ゲド戦記」登場人物【アレン/17歳】
ジブリの宮崎駿監督の息子、宮崎吾郎さん監督作品の「ゲド戦記」は、真面目な王子アレンが主人公で、国を捨て旅に出ます。アレン王子は17歳でした。少し難解な作品ですが、生きることと死ぬことに関してのセリフが心に残ります。声優はV6の岡田淮一さん。
ジブリ「ハウルの動く城」登場人物【ソフィー/18歳】
ハウルめっちゃイケメンやし、ソフィーもええなぁ〜(笑)
— 一優 (@kazukazukazu171) January 31, 2018
久しぶりに ハウルの動く城 見た pic.twitter.com/7GGRDp2Vef
「ハウルの動く城」少女の姿のソフィーは18歳。帽子屋で働いていました。魔法使いのハウルに助けられた結果、魔女に老婆の姿にされてしまい、ハウルの城で掃除をしながら暮らすことになりました。声優は女優の倍賞千恵子さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【23歳~25歳】
ジブリ「風立ちぬ」登場人物【里見菜穂子/23歳】
菜穂子は以前、二郎に助けられましたが、軽井沢で再開したときの年齢は23歳です。二郎は菜穂子の初恋の相手でした。結核を患っていましたが、二人は夫婦となります。最後まで芯の強い女性で、二郎を支えていました。声優は瀧本美織さん。
「風の谷のナウシカ」登場人物【クシャナ/25歳】
トルメキアの将軍で、綺麗な顔をしたクシャナは、風の谷を侵略するために巨神兵を使い、王蟲を止めようとしましたが、時期早く失敗。年齢は25歳。ヒロインのナウシカとは違いますが、腐海を焼き払うことで人が安心して暮らせるという、強い信念を持った女性でした。声優は榊原良子さん。
ジブリ「崖の上のポニョ」登場人物【リサ/25歳】
#僕が選ぶナンバーワンドチャシコジブリキャラ
— 九条さん (@khn_h3_2) January 5, 2018
崖の上のポニョに出てくる宗介のママ、リサ一択だわ pic.twitter.com/0c2qSK6HXE
「崖の上のポニョ」にも魅力的なキャラクターは多いのですが、宗介の母親である、リサさんもとても魅力的な女性でしたよね。年齢は25歳。息子の宗介が5歳ですので、若いお母さんです。宗介からも「リサ」と呼び捨てにされていました。声優は山口智子さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【27歳~30歳】
「風の谷のナウシカ」登場人物【クロトワ/27歳】
「風の谷のナウシカ」でクシャナに仕えているクロトワは、ちょっととぼけたキャラクターで、老け顔ではありますが、27歳とまだ若い人物です。策略家のようですが、とても優しい面もある男性の声優は、家弓家正(かゆみいえまさ)さん。
ジブリ「ハウルの動く城」登場人物【ハウル/27歳】
「ハウルの動く城」のハウルは、イケメンですが、見栄っ張りで少し屈折した魔法使いの男性です。自身の心臓をかけて、悪魔カルシファーと契約していますが、カルシファーが城を動かく動力となっています。年齢は27歳。声優は木村拓哉さん。
ジブリ「天空の城ラピュタ」登場人物【ムスカ/28歳】
#絡みたいけど絡めてない人遠慮なくリプください
— 🔞🍌クララは中島ァに突カレタイ🍌🔞 (@gorillaaaaa____) January 30, 2018
いやまじ絡めてないひと絡もうぜ
もう絡むしかないのよ、な? pic.twitter.com/sZeZzHQ5W8
ムスカ大佐は、軍の関係者ですが、自身もラピュタ王家であるため、ラピュタ王となり独裁者として世界に君臨するつもりでした。年齢は28歳。「見ろ人がゴミのようだ」と言う冷血漢のキャラクターでした。声優は男優の寺田農さん。
ジブリ「風立ちぬ」登場人物【堀越二郎/30歳】
戦闘機の設計者である堀越二郎が、菜穂子と再会したのは30歳のときでした。結核療養所を抜け出してきた菜穂子と結婚します。日々深夜にまで及ぶ飛行機の設計を、菜穂子に助けれ、ひと段落ついたときに、菜穂子は療養所へ戻ってしまいました。声優はエヴァンゲリオンやシン・ゴジラの監督、庵野秀明さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【32歳~36歳】
ジブリ「となりのトトロ」登場人物【草壁タツオ/32歳】
「となりのトトロ」で妻が入院中の間、幼い子供二人と暮らしていた父親の、草壁タツオは32歳。大学の非常勤講師と翻訳の仕事をしているそうです。のんきそうに見える父親ですが、幼い女の子二人は大変ですよね。声優はコピーライターの糸井重里さん。
ジブリ「紅の豚」登場人物【ポルコ・ロッソ/36歳】
ポルコ・ロッソとは「豚野郎」(臆病者)の意味! pic.twitter.com/93khL69MmS
— アニメの都市伝説 (@anime_denset) February 3, 2018
なぜか豚の姿をしている「紅の豚」の主人公、ポルコ・ロッソは36歳。豚の姿をしていますが、とてもかっこいい男性です。声優は森山周一郎さん。声も素敵でしたよね。大人の「男」が描かれた「紅の豚」は、ハードボイルドな作品でした。
ジブリキャラクター年齢一覧【40歳~45歳】
ジブリ「天空の城ラピュタ」登場人物【ダッフィー親方/40歳】
ダッフィー親方の中の人はアスラズラースの真ラスボスの人です #ラピュタ pic.twitter.com/hfc5UBcUbh
— Cambrian (@Chemi_Camb) September 29, 2017
パズーが働いていた炭鉱のダッフィー親方は、シータとパズーを追いかけて来たドーラの息子たちと相対し、筋肉を見せつけていました。ダッフイー親方は40歳。孤児のパズーをいつも気にかけている優しい男性でした。声優は糸博(いとひろし)さん。
「風の谷のナウシカ」登場人物【ミト/40歳】
今偶然TLで読みましたけど、ナウシカのミト爺40歳らしいので、高木さんはミト爺より上! pic.twitter.com/HYPAMdPw8v
— yepp idaho (@polkoooo) October 12, 2017
「風の谷のナウシカ」の城オジ5人衆の中の1人、ミトは、5人の中のリーダー的な存在で、ナウシカが人質となった際には、一緒に同行した人物です。年齢は40歳。城オジたちは、腐海で手が動かなくなったため、城に仕えています。声優は永井一郎さん。
「風の谷のナウシカ」登場人物【ユパ・ミラルダ/45歳】
ナウシカ。落ち着け、ナウシカ。 ユパ / 風の谷のナウシカ pic.twitter.com/bNvUDBzrNr
— スタジオジブリ名言bot (@jiburicollecti2) February 2, 2018
ナウシカの父親の友人であり、ナウシカの師匠「ユパ様」は、45歳。年齢はいっていますが、腐海辺境で一番と言われている剣士ですので、とても身軽です。頭はモヒカン刈り。王蟲に追われているところを成長したナウシカに助けられました。声優は納谷悟朗さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【50歳】
ジブリ「天空の城ラピュタ」登場人物【モウロ将軍】
ムスカ大佐のコスプレをされている方、いらっしゃいましたら至急エントランスコスプレエリアにお越しください。
— 鰐軍曹 (@WANIGUNNSOU) December 30, 2017
モウロ将軍と部下の方がお待ちです。#C93 コスプレ #C93 pic.twitter.com/nrHyU3yNft
「天空の城ラピュタ」で、ムスカと一緒にラピュタを探索していた軍人は「モウロ」という名の将軍です。ラピュタはムスカのおかげで無事見つかりましたが、ムスカに裏切られ海へ落ちてしまいました。年齢は50歳。声優は永井一郎さん。
ジブリ「天空の城ラピュタ」登場人物【ドーラ】
海賊「ドーラ一家」を率いている飛行船の船長ドーラは50歳。ラピュタの財宝を狙うことにした豪胆な女性ですが、息子たちからは慕われています。自身も三つ編みですが、シータが髪を切られているのを見たときにも「髪を切られるほうが…」と女性らしい優しい一面もありました。声優は初井言榮さん。
ジブリキャラクター年齢一覧【70歳・90歳】
ジブリ「天空の城ラピュタ」登場人物【ポムじいさん/70歳】
「天空の城ラピュタ」でパズーとシータが廃坑で会ったのが、ポムじいさんです。シータが持っている飛行石を見て、空の上にラピュタがいると教えてくれました。不思議なおじいさんでしたが、年齢は70歳。声優は常田富士夫男さん。
ジブリ「ハウルの動く城」登場人物【ソフィー/90歳】
だって昔から言うじゃない。一流は場所を選ばないって。
— スタジオジブリ心に響く台詞 (@totoro_l_u_v) January 10, 2018
ハウルの動く城/ソフィー pic.twitter.com/eWDquP37oZ
「ハウルの動く城」でソフィーは魔女の呪いを受けて老婆の姿に変えられました。老婆になって腰も曲がっていましたが、歯は丈夫でしたよね。老婆のソフィーは90歳。お城のお掃除も大変ですね。声優は若い姿と同じ、倍賞千恵子さんでした。
ジブリキャラクター年齢一覧【100歳以上】
「風の谷のナウシカ」登場人物【大ババ様/100歳】
大ババ様、月曜が来たわ!
— ペン銀 (@kaikai5150) January 21, 2018
おお、しかも大きな雪雲様と一緒じゃ…涙 pic.twitter.com/Rr6D7CGDWc
「風の谷のナウシカ」で、目の見えない大ババ様に子供達が「姫姉さま、青い異国の服をきている」と教えたら「その者青き衣を纏いて、金色の野に…」と言い伝えを教えてくれました。大ババ様はなんと100歳。ジブリに登場する「人間」のキャラクターでは、一番年をお召しです。声優は京田尚子さん。
ジブリ「となりのトトロ」キャラクター【小トトロ/109歳】
#うちの子をジブリキャラに例えると
— すずめ(学名:Merry-bad-end Daisuki) (@suzume_matuyume) January 30, 2018
蜜月は小トトロかススワタリ pic.twitter.com/EYKVoQK5fP
「となりのトトロ」で最初にメイに見つかった、白く半透明の姿だったのが、小トトロです。メイから一生懸命逃げていたのがとても可愛くて、印象的でした。本名は「ミン」というそうで、身長は40cmくらい。それでも年齢は109歳!作品内で声を出すことはありませんでした。
ジブリ「もののけ姫」キャラクター【モロの君/300歳】
執筆の邪魔しといてモロの君みたいな顔されても。 pic.twitter.com/XIEYk1dT7G
— さるまるDX (@arutokinaitoki) January 7, 2018
「もののけ姫」でサンの育ての親だった山犬、モロの君は300歳。人の言葉もわかりますし、知能も高く、5m越えの身体をもっています。シシ神の森を守っていますので、人を憎んでいました。「黙れ小僧」というセリフが有名ですが、声優は三輪明宏さん。怖かったですよね。
ジブリ「もののけ姫」キャラクター【乙事主/500歳】
放置しといたら乙事主に進化するんじゃないですかね pic.twitter.com/rDPR5MSShE
— えーきぃ( ᐛ ) (@sutomachache) January 26, 2018
とても大きな白い猪の神様である「乙事主(おっことぬし)」は、タタリ神となった「ナゴの守」の死を知り、シシ神の森をまもるため、他の猪神と一緒に、人間を攻撃しました。モロの君とは知り合いですが、年齢は500歳。人間にやられてケガをし、タタリ神へと変化するところでしたが、シシ神に命を吸いとられました。声優は森繁久彌さん。
ジブリ「となりのトトロ」キャラクター【中トトロ/679歳】
中トトロいるもん。TLにたくさん。わたし見たもんっ!! pic.twitter.com/G6Lla92SF5
— 杏(2) (@anzu123anzu) February 1, 2018
「となりのトトロ」の中トトロは、小トトロより少し大きく、身体にも模様があり大トトロと似ています。色は青、身長は80cmほどだそうです。本名は「ズク」。担いでいるのは、木の実が入った袋だそうです。年齢は679歳!中トトロも、声を出すことはありませんでした。
ジブリ「となりのトトロ」キャラクター【大トトロ/1302歳】
デブにゃんのあだ名は今んところ、
— So Coco (@lavender_liru) January 8, 2018
「デブにゃん」「サモハン」
「ポテコロくん」「むちゅくん」
などなど。。
「大トトロ」も加わりました。 pic.twitter.com/tU2JCJpwxg
ジブリキャラクターで一番年上なのが、大トトロです。森の主で楠の下が寝床。灰色で本名は「ミミンズク」。身長は約2mと言われています。もっと大きく感じますよね。大トトロの年齢は、1302歳。気が遠くなるような年齢です。吠えるようなセリフしかありませんでしたが、声優は高木均さん。
ジブリのキャラクター年齢一覧まとめ
ジブリのキャラクター達が宴会してる様子がなんか幸せ。ほっとする。 pic.twitter.com/Veq6JTp3yC
— 豆知識の宝庫 (@mamehouko) February 3, 2018
世界中から愛されている、ジブリ映画の登場人物たちの年齢をまとめました。架空の生き物の年齢は高いのですが、それぞれの人間のキャラクターの年齢がわかると、映画もまた違って見えるかもしれませんね。
評価 4.2/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。