自分がどんな臭いかあなたは知っていますか?実は気が付いていないだけで対策が必要なほどの臭いかもしれませんよ?ここでは男が臭いと言われる理由や原因、部屋や体臭を消す対策方法をご紹介していきます。美意識の高い男性はスキンケアだけでなく臭いのケアもしていますよ!

目次
もしかして俺臭い?
なんだか人から避けられている気がする。自分から臭いがするような気がする。そんな時は気を付けたほうが良いかもしれません。もしかして俺臭い?そう思った時が臭い対策の始めるタイミングです。
臭い対策がしっかりできていれば自分にも自信がもてますし、他人からの印象もよくなります。臭いは大丈夫と安心している男性もいつ臭いが襲ってくるかわかりません。前もって臭い対策をしておくだけでも好印象ですので他人から言われてしまう前に対策をしておきましょう。
電車の周りのみんな!
— 宮ちゃん (@miyamotosandaze) June 19, 2017
ごめん!
俺臭いわ!
ごめん!
密室になればなるほどにおいというものは気になります。自分ではないと開き直らず自分かもという意識で臭い対策をしていきましょう。
スキンケアをしっかり行っても臭いを消さなきゃ男としてモテない!
昨今美容男子と呼ばれるスキンケアや体型維持などに力を入れている男性が増えています。もちろん美意識という面ではスキンケアや体型がとても大切ですが、臭いもまたとても重要な美容の一つともいえます。スキンケアや体型維持だけを頑張るのではなくしっかり臭い対策をしておきましょう。
また自分は美容男子ではないという方もこれを機に臭い対策だけでも行うと良いでしょう。モテるモテないもそうですが、臭いは人として最低限の身だしなみの一つとも言えます。臭いといわれない程度でよいので気を付けましょう。
いったい臭いはどこから?男の臭いが発生する原因と理由
女性からはあまり臭いと感じることはないですが、なぜ男性ばかり嫌な臭いが発生してしまうのでしょうか?その根本的な理由は汗と皮脂によるものです。男性は女性よりも汗腺や臭腺が発達しており、汗をかきやすかったりその汗から臭いを発しやすかったりします。
そして汗は皮脂を餌として菌を繁殖させ臭いを発生させます。これが男性に嫌なにおいが発生する理由です。もちろん女性にも同じことが言えますが、臭腺や汗腺の発達が男性ほどではなくしっかりとケアされている方が多いので匂いが少ない傾向にあります。ではそのにおいの発生場所と臭いの原因や理由をご紹介していきます。
耳の後ろや首から発生する加齢臭
耳の後ろや首から発生する加齢臭は、加齢臭というだけあって年齢を重ねるたび臭いが気になり始めます。この加齢臭は汗や皮脂の分泌によるものであり、油っぽい汗をかきやすい方におきやすい臭いです。
足の臭い
足にはたくさんの血管が通っており、汗を出す毛穴もとても多いです。その為蒸れることが多く細菌が繁殖し足が臭くなるということが起こります。その他にも強いストレスに悩んでいる方も足に臭いが出ることがあります。
口の臭い
口の臭いは唾液の分泌が少なかったり、虫歯が多いことや歯磨きが足りない、歯ぐきが炎症を起こしているということで起こる場合があります。その他に内臓系の病気で講習がしてくる場合がありますので、オーラルケアをしても臭いが改善されない時には念のため精密検査を受けてみることをお勧めします。
脇の臭い
脇の臭いは汗や臭腺の一つであるアポクリン腺が原因で臭いを発することがあります。遺伝とも言われていて自分では気が付きにくく治りにくいです。気になる時は一度皮膚科を受診してみましょう。
嫌な男の臭いを消す!部分別対策法
臭いを消すと一概に言ってもその原因や理由、場所によって大きく臭いを消す方法が違ってきます。場所や原因、匂いの理由に合わなければなかなか臭いが改善されないなどの影響が出ます。
ここからは部分ごとに対策方法をご紹介していきますので、臭いの気になる方や対策しておきたいという方は是非試してみて下さい。また対策方法を行ってすぐに効果の出るものと継続しておく必要があるものがあります。根気強く対策を続け臭いをけらしていきましょう。
耳の後ろや首から発生する加齢臭の対策方法
耳の後ろや首から発生する加齢臭の一番の対策方法は食生活の改善です。油っぽい食事を避け抗酸化作用のある食べ物をたくさん食べると良いでしょう。また、お酒の飲み過ぎや好き嫌いも加齢臭の原因になります。できるだけバランスの良い食事を心掛けましょう。また規則正しい生活も加齢臭対策には効果的です。臭いの気になる方は生活習慣も見直してみましょう。
足の臭いの対策方法
足の臭いの対策方法は毎日靴の中敷きを乾燥させて菌の繁殖を防いだり、脚の汗をかきにくくするツボを押すことにより多少の改善が見込めます。またストレスが原因となって足の臭いが発生する場合があります。りふれっっしゅできるよう趣味に没頭できる時間を作ったり、運動をして他の場所からも汗をだし足にかく汗の量を減らすのも効果的です。
口の臭いの対策方法
口の臭いの対策方法は毎日の歯磨きをムラなくしっかり行うことや、歯だけではなく舌磨きをすることで改善されていきます。また、口臭を抑えてくれるタブレットやスプレーなども市販で購入できます。虫歯の治療をして口臭が減ったという方も多いですので、虫歯のある方は治療すると良いかもしれません。
口臭は人に嫌な思いを与えるものですので注意しましょう。口の臭いは病気からきている場合もあります。胃や腸が悪いということが多いようですので一度検査をしてみるのも良いかもしれません。
脇の臭いの対策方法
脇の臭いは汗の臭いとわきがの臭いの2種類あります。汗の臭いの場合には脇用デオドランドや脇パットで抑えることが出来ますがわきがの場合には病院での治療が必要になります。また遺伝するとも言われているので親戚や家族にわきがかな?と思う人がいた場合には自分も注意する必要があります。脇をしっかり洗ったり清潔に保つことで多少の臭いは軽減できるようです。
原因や理由は何?気になる男の部屋の臭い
男性の臭いは決して体から出ているとは限りません。実は部屋の臭いが原因で嫌な臭いがするのかもしれません。絵やの臭いの主な原因は、食べっぱなしや飲みっぱなし、脱ぎっぱなしや干しっぱなしです。基本的にはめんどくさくて後回しにする男性の部屋は臭いやすいと言えるでしょう。
また片付けなければアレルギーになってしまったり虫が湧いてしまうなどのトラブルになることも。食べたり飲んだりしたらしっかり捨てる。洗濯は曜日や時間帯を決めてを決めて行うなど決まりを作ると良いでしょう。
男臭い部屋の臭いを消す対策法
男性の部屋の臭いを消すにはまず臭いの原因となる片付けられていなかったものを片付ける必要があります。しかしこれは基本中の基本であり、必ず行う必要があります。しかし臭いはすぐに摂れないものもあります。
そんな時には数時間かけて部屋中の換気をしながら、布ものに除菌スプレーなどをかけることが重要です。たったそれだけで部屋中丸洗いしたかのようなリフレッシュ感が味わえます。気分もスッキリできますので是非試してみて下さい!
香水の臭いも気を付けて!男性がやりがちな臭い対策の注意点
男性によくありがちな臭い対策と言えば、嫌な臭いにプラスして香水を振りまいてしまうことです。もちろんつけ初めは香水の良い匂いがして良いのですが、汗をかき始め汗の臭いと混ざってしまうと非常に不快なにおいになります。
この臭いは、香水の良い匂いに慣れてしまった本人は気付きにくく周りから嫌がられる嫌な臭いとなってしまいます。臭い対策はただ良いにおいを追加するだけでは改善されませんので注意しましょう。
きつい臭いには病気が隠れていることも!気にしておきたい病気
実は対策してもなかなかよくならない男性の臭いは病気の可能性もあるので注意が必要です。特に内臓に疾患がある場合に臭いがしてしまうことが多く、病気が治らない限り臭いは続いてしまいます。
体の不調と臭いが突然発生したり、臭い対策をしてもなかなか臭いが軽減されないという方は一度精密検査を受けてみるのも良いかもしれません。早期発見でよくなるものもありますので悩まず病院へ行き治療しましょう。
もう臭いといわせない!男の臭いとなる原因を絶ち切りイケてるメンズ目指そう!
臭いといわれるのは女性や男性といった性別にかかわらずとても嫌なことです。直接言えない分、こそこそ話をされていて気が付けないということが多くあります。ですので臭いがしていないか気になった今からしっかり対策していきましょう。
美容男子が増える今スキンケアはもちろん大切ですが体臭などのケアもとても重要です。せっかくスキンケアで美意識を高めても臭いは一気にイメージダウンを起こしてしまいます。臭いを根本から断ち切りイケてる美しい男性を目指しましょう。
スキンケアを頑張っても臭い男はモテない!部屋や自分の臭いの原因や理由と臭いを消す方法まとめ
男女にかかわらず体から発生する臭いは対策さえ行えば消すことが出来ます。良い匂いのする男性は好印象ですので臭いが気になっていなくても臭い対策はしておきましょう。
またお部屋の臭いが良いと家でリラックスできる傾向にあります。日頃のストレスを癒すためにお部屋の臭いにも十分気を付けるのがおすすめです。臭いが気になる男性はこの際に是非臭い対策を初めてみてはいかがでしょうか?
評価 4.6/ 5(合計5人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。