痩せる為に筋トレをしている人は多いですが、筋トレで本当に痩せる事はできるのでしょうか?気になる実際に痩せた人の方法や、ダイエットに効果的な筋トレ方法をご紹介します。メンズだってダイエットは気になるもの。美意識を高く、理想の体型に近づけましょう。

目次
- 筋トレは痩せる?ダイエットに効果ありは本当か
- 筋トレで痩せる方法とは
- 筋トレだけでは脂肪は燃焼しない!?
- 筋トレで目指すのは痩せる体作り
- 筋トレと有酸素運動を組合わせれば痩せる!
- 長く続くダイエットは辛い。短期間で痩せる筋トレはある?
- 筋トレで痩せるには、大きい筋肉を鍛える!
- 短期間で痩せる!?筋トレで鍛えたい筋肉とは
- 腹筋をしなくてもお腹は痩せる
- 筋トレで確実に痩せるダイエット方法とは
- 筋トレで痩せる為に、鍛えるべき筋肉の名称と場所を詳しく知ろう
- 実際に痩せた人達の声から筋トレで痩せる秘訣を探れ!
- 筋トレで確実に痩せる為のポイント!
- 筋トレで痩せる体になる!ダイエットに効果的な筋トレ
- 筋トレで痩せるには?痩せた方法やおすすめの筋トレ方法についてのまとめ
筋トレは痩せる?ダイエットに効果ありは本当か
ダイエットの為に筋トレをしているという人は多いですが、筋トレで本当に痩せる事はできるのでしょうか?筋トレでは痩せないという話も良く聞きますが、筋トレで痩せるのか痩せないのか、実際はどうなのでしょう。
できれば効率良く脂肪を落とし、ダイエットを成功させたいと思うものです。筋肉をつければ痩せると思って筋トレをしている人は、もしかしたらただ闇雲に筋トレをしているだけかも知れません。
実際に筋トレをして痩せたという人は、どの様な筋トレの方法でダイエットを成功させたのでしょうか?確実に体を絞れる筋トレダイエットで、効率的に痩せる方法をご紹介します。
筋トレで痩せる方法とは
ダイエットの為には運動によるカロリーの消費が不可欠です。消費されるカロリーが、食事によって接種されたカロリーを上回れば体内の脂肪が燃焼されます。
消費カロリーを増やす事と、接種カロリーを抑える事がダイエットを成功させる条件になりますが、カロリーを消費する為の運動は、筋トレだけでは効率良くダイエットをする事ができません。
筋トレだけでは脂肪は燃焼しない!?
脂肪を燃焼させる為には有酸素運動が必要になります。多くの脂肪を燃焼するには、たくさんの酸素も必要になります。筋トレは無酸素運動んですので、筋トレだけをしていても多くの脂肪を燃やす事はできないのです。筋トレで痩せるのかという疑問の結論は、痩せないという事になります。
ただ、全くのムダというわけではありません。筋トレをする事で痩せる事のできる体を作る事ができるのです。有酸素運動で脂肪を燃焼する為には、筋肉が必要になるからです。
筋トレで目指すのは痩せる体作り
脂肪の燃焼は体の代謝という働きで行われています。その多くは基礎代謝と呼ばれる、日常の生活をおくる事で自然にカロリーを消費する代謝の事で、この基礎代謝が高ければ高いほど脂肪を燃やす働きが多くなります。
この基礎代謝の働きをあげる為に、筋トレによる筋力アップが効果を発揮するのです。筋トレによって体の筋肉を刺激すると、体の基礎代謝が活発になります。その活発になっている状態で有酸素運動をすれば、いつもより多くのカロリーを消費し、より多くの脂肪を燃焼する事ができます。
筋トレと有酸素運動を組合わせれば痩せる!
効率良く脂肪を燃やしダイエットを成功させる方法は、筋トレと有酸素運動を組み合わせて行う事が大きなポイントになるのです。筋トレで代謝のスイッチを入れて、効率良く脂肪を燃焼して確実に痩せる体を手に入れましょう。
長く続くダイエットは辛い。短期間で痩せる筋トレはある?
ただ闇雲に筋トレをするダイエットでは、長期間続けなくてはならずいつまで経っても痩せないので、途中でダイエットを挫折してしまう人も多いのが、筋トレダイエットの落とし穴と言えます。
きつい筋トレを頑張っているのに中々痩せないのでは、それは嫌になっても当然です。目に見える成果がなくては、ダイエットへのモチベーションを保つ事ができません。
筋トレで痩せるには、大きい筋肉を鍛える!
筋トレで効率良く痩せる為の2つ目のポイントは、大きな筋肉を鍛える事です。私たちの体は、大小様々な筋肉によって形作られています。その筋肉の中でも特に大きい筋肉に効く筋トレを行い、積極的に鍛える事でより多くの脂肪を燃焼できる体を作る事ができるのです。
小さな筋肉を鍛える筋トレでは、効率的に脂肪が燃焼されず、一時的に引き締まって部分的に痩せる事ができても、体重にはほとんど変化が見られないという事も多いはずです。
しかも筋肉が衰えるのも早いので、筋トレをやめるとすぐに元に戻ってしまいます。これではとても継続する事は難しいですよね。
短期間で痩せる!?筋トレで鍛えたい筋肉とは
筋トレで効率良く痩せる為に鍛えるべき筋肉は、体の中でも特に大きな筋肉である「大腿四頭筋」・「広背筋」・「大胸筋」この3つです。誰でも一度は耳にした事のある名前の筋肉かと思います。
ダイエットと言うとすぐに鍛えたいと思う体のパーツはお腹という人は多いはずです。その為に主に腹筋をしてダイエットをする人がほとんどですが、実はとても効率が悪いのです。
腹筋をしなくてもお腹は痩せる
「大腿四頭筋」・「広背筋」・「大胸筋」の筋トレでおなかも痩せる
でもお腹の脂肪を落とすには、腹筋を鍛えなければ痩せる事はできないのでは?確かに腹筋を鍛える事は大切です。その為に直接お腹に効かせる腹筋をしようと考えます。
お腹だけ引き締めたい・腹筋を大きくしたいという目的であればそれでも良いのですが、効率的に体重を減らし、全身を引き締める為のダイエットが目的なら、腹筋よりも先ほど挙げた3つの筋肉に注目したいのです。
筋トレで確実に痩せるダイエット方法とは
短期間で効率良くダイエットをし、確実に痩せる体にする為には「大腿四頭筋」・「広背筋」・「大胸筋」を鍛える筋トレをし、それに加えて食事制限と有酸素運動を取入れる事が近道です。
お腹まわりが気になるがゆえに腹筋をしたくなる気持ちは良くわかります。筋トレで痩せる為に覚えておいて欲しいのは、「筋肉は関連し合って動いている」という事です。
私たちが体を動かす為には、筋肉の働きが欠かせません。けれど、腕を動かす動作にしても、腕の筋肉だけを使って動いているわけではないのです。前腕筋群・上腕筋群が腕の筋肉ですが、上腕筋群は胸筋に繋がっています。広背筋は背中の筋肉ですが、腹筋のすぐ後ろにある筋肉ですので当然腹筋と繋がっています。
筋肉は互いに隣り合っていたり、近くに位置している場合は特に関連が深く、一緒に動いているのです。その為大きな筋肉を鍛える筋トレをする事で、効率良く代謝を上げて痩せる体を作りながら、お腹周り等の気になる場所を引き締める効果があるのです。
筋トレで痩せる為に、鍛えるべき筋肉の名称と場所を詳しく知ろう
では、筋トレで痩せる為に鍛えたい3つの筋肉の場所と、どんな筋肉なのかを確認しておきましょう。それぞれの筋肉について、詳しくご紹介します。
大腿四頭筋
大腿四頭筋とは太ももの前側の筋肉の総称です。中間広筋・内側広筋・外側広筋・大腿直筋と呼ばれる4つの筋肉の事を大腿四頭筋と言います。
それぞれの筋肉が単体でも大きな体積を持っている為、大腿四頭筋は人間の体を形作る筋肉の中でも最大の大きさを誇る筋肉なのです。
大腿四頭筋の役割は、膝を伸ばす為の動作と脚を付け根から前方に振る動作をする時に働く事です。この動作はそれぞれ、膝関節の伸展・股関節の屈曲と言います。
歩行運動の為の動作である事は当然ですが、その他にも階段の上り下りや立ち上がる時にも重要な働きをしています。そして全てのスポーツの膝を伸ばす動作、ダッシュやキック、ジャンプの時にも力強く脚を動かす為に働きます。
広背筋
『Seated Low Rows』【効果】
— SOMASOLE JAPAN (@SOMASOLE_JAPAN) June 12, 2017
背部(広背筋、僧帽筋中部)#筋トレ#ダイエット#フィットネス#SOMASOLE pic.twitter.com/1TOlbwFG9c
広背筋は読んで字のごとく、背中の筋肉の事です。上腕骨の上部と肩甲骨の下部辺りから仙骨の辺りまでの範囲の事を言い、逆三角形の形をしています。
広背筋の主な働きは、上腕を捻る動き(上腕の内転と内旋)・上半身の姿勢を維持する働きや、上半身を捻る動き(体幹の伸展・回旋)・上腕を介して肩甲骨を下に引き下げる動き(肩甲骨の下制)・骨盤を上に引き上げる動き(骨盤の挙上)です。広背筋は姿勢を維持する為に働く、体幹の筋肉に関わっている事がわかっていただけたのではないでしょうか。
筋トレやダイエットの情報は山ほどありますが、体幹が重要だという事は非常に良く耳にします。体幹は姿勢を保つ筋肉であり、内臓を支える役割や、運動の動きのバランスを取る働きをしている骨格筋です。体幹の筋肉が弱ると、運動による体の動きが不安定になり、内臓や他の筋肉に負荷がかかってしまうのです。
体幹の筋肉は前体幹筋と後体幹筋がり、広背筋は後体幹筋に入ります。ここまで説明すればもうお分かりでしょうが、前体幹筋はお腹の筋肉、腹筋群です。広背筋の動きは前後で繋がり合う腹筋と関係していますので、筋トレによって広背筋を鍛える時、常にお腹の筋肉にも影響しているのです。
お腹が痩せる効果ももちろんありますし、美しいくびれや、上半身をきれいな逆三角形に作り込むには、広背筋の筋トレが必須になります。
大胸筋
大胸筋は日常生活の中では「うつ伏せの状態から身体を起こしあげる動作」などに関与します。
— 筋肉大事典 (@guide_muscle) June 13, 2017
大胸筋は発達することでバストの形などにも影響を及ぼします。
https://t.co/pRVJOm81fH #筋肉 pic.twitter.com/VSs0Hcof7k
大胸筋は胸部の前面の筋肉の事で、胸板の筋肉です。胸の前に物を抱きかかえる動きや、うつ伏せから体を起こす動きに関わっています。鎖骨の下と上腕辺りから胸部前面と腹直筋にも繋がっています。
これらの大きな筋肉を鍛える事で、筋トレで痩せる体作りになる上に、お腹だけではなく体の全体を引き締める効果を発揮しますので、確実に痩せる事が可能になるのです。
実際に痩せた人達の声から筋トレで痩せる秘訣を探れ!
筋トレをするダイエットでは、痩せると言う人と痩せないと言う人がいますが、実際に痩せると言っている人や筋トレでダイエットに成功した人はどの様な方法で痩せたのでしょう?
筋トレで痩せる方法を知る為に、筋トレでダイエットをして成功した人の声を聞いてみましょう。大切なポイントが見つかるかもしれません。
継続可能なダイエットプランは重要
☆試せば絶対に痩せるダイエットの鉄則☆
— どんどん痩せる♡ダイエット (@juncrossover) June 21, 2017
①朝食を抜かない
②一度に食べる量を減らす
③エクササイズ中は休憩をとらない
④夜食は食べない
⑤筋トレをする
⑥「本当に空腹か?」
⑦睡眠を十分とる
⑧お弁当を持参する
⑨ダイエットのゴールを明確に決める
⑩野菜から食べる
痩せる為には日々の努力が欠かせません。ダイエット中の期間をどの様に過ごすか、生活の中の何を改善するのかが大切です。自分の生活を1度徹底的に見直す良い機会でもあります。そして、決めた内容は、最低でも1ヶ月は継続してみないと結果が表れてきません。
最初からあまり厳しすぎる決まりを作ると、続ける事ができずかえってストレスを受けてしまい、痩せないだけではなく余計に太ってしまう可能性もあります。
筋トレダイエットは食べないと動けない
ダイエットで痩せる為に極端に食事の量を減らしたり、食事の回数を少なくしたりする人がいますが、筋トレで痩せる為には極端に食事を減らすことは危険です。筋トレでダイエットをするしないに関わらず、ダイエットの食事制限は、栄養が偏ったり不足したりしないように気をつけなければ、確実にダイエットは失敗に終わります。
すこし筋トレをしたぐらいで筋肉は太くならない。筋肉を太くするためにはダイエット以上に栄養を考えた食事制限が必要だがからだ。
— ミロポン@相互フォロー (@watasiha45) June 24, 2017
筋肉を作る為にはタンパク質は必要不可欠な栄養です。その他にも適度な脂肪や糖質は、エネルギーを燃やす為に必要になる為、不足すると代謝の力も弱くなってしまいます。
痩せる為に食事量を控えて脂肪も糖質も少なくしていたのに、ダイエットを続けても全く痩せないという人は、大抵の場合栄養失調に陥っています。
ダイエットでも筋トレでも極端に肉食を避ける人がいる。しかしこれは間違い。肉にはトリプトファンという必須アミノ酸が多く含まれる。このアミノ酸はセロトニンという精神を安定させるものをつくる。また、コレステロールも細胞の再生を促すのに役立つ。
— 筋トレ情報局 (@kintore2016) June 18, 2017
ダイエットで痩せる為には、タンパク質も脂質も糖質も必要不可欠な栄養です。近頃のダイエットブームでは、糖質制限や低GI値ダイエット、低脂肪食品等が出回り人気となっています。健康な体を作るために必要な栄養素が、日々のダイエット志向のせいで根本的に不足しているとしたら、痩せたくても痩せない体になっているかも知れません。
筋トレで確実に痩せる為には、必要な栄養をしっかり補給する事が大切なポイントです。脂肪や糖質の取り過ぎはカロリーオーバーにも繋がるので、注意が必要ですが、肉や魚からとるようにして、揚げ物やスナック菓子は控えましょう。主食もパンからご飯に変えたり、ビタミンやミネラルが不足しないように野菜を積極的に食べる等、栄養について見直す必要があります。
運動の順番にも気をつけよう
【筋トレ・有酸素の順番】
— コットホーム (@co_athome) June 14, 2017
筋トレと有酸素運動、どっちを先に行えばいいか悩んだことはありませんか?もしダイエットや減量が目的であれば筋トレ→有酸素が良いとされています。逆に筋肉を増やしたいのが目的であれば有酸素→筋トレが良いとされています。目的に合わせて運動を組み合わせましょう。
筋トレで痩せるには、筋トレと有酸素運動の組み合わせが効果的と言う話をしました。では、筋トレと有酸素運動のどちらを先にする方が、より痩せる体を作る事ができるのでしょうか。
ダイエット中も適度に筋トレをしましょう。筋肉がやせる=基礎代謝量が低くなるということなので、必然的に普段の消費カロリーも下がっていくことになります。要するに太りやすい体質になるということです。少ない量でも少しずつ基礎代謝量が増えていけば、逆に太りにくい体質になります。
— ダイエット@美容 (@norio5940gggaa2) June 14, 2017
実は筋トレではそれほど代謝は行われてない為、筋トレだけでは痩せないのですが、筋トレで筋肉を使う事でアドレナリンが分泌され、体内の血流が良くなり取り込まれる酸素量も増えます。そしてもう一つ成長ホルモンの分泌も活発になります。
痩せることだけにフォーカスせず
— ダイエット方法ランキング (@diethouhourank1) June 14, 2017
筋トレ一緒に加えていきましょう。
そうすることで
成長ホルモンがでて肌がツヤツヤしっとり、
モテモテオーラもでて来るようになりますよ。
美しく痩せるにはダイエットに
筋トレを必ず加えていきましょうね\(^o^)/
成長ホルモンには代謝をコントロールする働きがあり、代謝を上げ脂肪燃焼を促進する働きがあります。他にも骨を丈夫にしたり免疫力を高めるという働きもあります。筋肉の成長を促すという効果もあるので、痩せる為にも体を作る為にも必要なホルモンです。
筋肉の中で一番代謝が高い筋肉は大腿筋。海外のモデル達は大腿筋を鍛えるそうです。代謝をよくして太りにくい体を作る。あとは食事制限とか筋トレ適当にやれば痩せるし、太りにくいから普通に維持できるって仕組み。効率の良いダイエットをしましょう。#お得情報.com
— 【オススメ】美容・セレクション (@waracha_gensen) June 14, 2017
アドレナリンや成長ホルモンが活性化した状態で有酸素運動をすれば、消費されるカロリーも通常よりも増やせる為、より痩せる運動が可能になります。効率よく、確実に痩せる運動ができるのです。
筋トレで確実に痩せる為のポイント!
筋トレでダイエットに成功した人の声や、確実に痩せる為に必要な情報を見てみると、筋トレで痩せる為にはいくつかのポイントがありました。そのポイントを押さえて筋トレを取入れれば、短期間で痩せる効果を発揮できるかも知れません。
これまでご紹介してきた情報の中に出てきた、確実に筋トレで痩せる為のポイントを確認しておきましょう。筋トレの効果を引き出すための大切なポイントです。
①大きな筋肉を鍛える事。②筋トレと有酸素運動を組合わせて行う事。③筋トレを先に行う事。④食事でじゅうぶんな栄養を補給する事。
大切なポイントは上気の4つですが、他にも無理をしない事や睡眠等の休息をじゅうぶんに取る事も大切です。また、ダイエットで確実に痩せる為には、ダイエットの期間を決める事も成功させるポイントになります。
ダイエット期間を決めると成功しやすい
目標や期間を設定する事で、痩せる為の目的がはっきりと持てるので、ダイエットで決めたトレーニングメニューや生活を頑張って続ける事ができます。いつまでに何キロ痩せるといった、期間を設定して、計画的にダイエットをしてみましょう。
ダイエットを途中で諦めてしまう人や、中々痩せないで辛いダイエットを何度も繰り返している人は、明確な期間を決めずにやっていたり、継続するのが難しい無理なダイエットをしている可能性があります。
筋トレで痩せる体になる!ダイエットに効果的な筋トレ
筋トレで痩せる為のポイントを抑え、目標や期間を設定したら、いよいよ筋トレを始めてみましょう。大腿四頭筋・広背筋・大胸筋に注目した筋トレの方法をご紹介します。
スクワットはダイエットに最適!
太腿の筋肉を鍛える筋トレで代表的なスクワットですが、実は確実に痩せるとダイエット効果も抜群の筋トレです。太腿だけでなく、お腹も凹ませる事ができます。なんとスクワット10回は腹筋100回に匹敵する効果があると言われており、お腹周りの脂肪を気にしている人にはお勧めの筋トレです。
スクワットに慣れたらチャレンジ!進化系スクワット
スクワットは短期間で痩せるにも効果的な筋トレです。1日の中で何回かに分けて行っても良いので、空いた時間に場所を取らずにできるのが手軽で良いですね。確実に痩せる効果があるなら、やらない手はありません。ですが、正しいフォームで行わないと痩せない所か腰を痛める可能性もあります。
スクワットには良く知られる姿勢で行うスクワットと、応用で様々な種類があります。動画のシシースクワットは、太腿をより強化したい人におすすめですが、難しい場合はこの動画の様な姿勢でも可能です。太腿のストレッチをしながら、この姿勢はお腹にもかなり効きます。
ジムに行かなくてもできる自重筋トレ
広背筋を鍛える筋トレはジムで器具を使ったり、ダンベルなどを使用するものが多いのですが、自重を使った筋トレなら家でも簡単に行う事ができます。
タオルを使用する方法もより負荷がかかり、確実に筋肉に効かせる事ができます。家にあるものでできるなら、今すぐにでも始める事ができます。
すき間時間にも筋トレ!いつでも広背筋にアプローチ
立ったままの姿勢で背中を鍛える筋トレの方法です。前に浅く倒れる姿勢はかなりきついので、少ない回数からチャレンジしてください。お腹にも効果があります。寝る姿勢でないので、いつでもできる筋トレです。
大胸筋にはプッシュアップが効く
ダンベルを使わずにできる大胸筋の筋トレです。いわゆる腕立て伏せですが、片腕で行うなどのより負荷が大きいやり方になります。
器具を使わない筋トレと、ダンベルやボール等の手に入りやすい、道具を使った筋トレを紹介しています。ボールを使った腕立て伏せは、体幹も効果的に鍛えられる方法で、ジムでもメニューに取り入れているところは多いやり方です。
筋トレで痩せるには?痩せた方法やおすすめの筋トレ方法についてのまとめ
筋トレダイエットは、正しい方法で行えば短期間で痩せる事のできる、非常に効果的なダイエットです。色んな筋トレを試すよりも、大きい筋肉にポイントを絞って、数種類の筋トレの組み合わせで行う方が実は効率の良い方法です。
筋トレの後にウオーキングやランニング等の有酸素運動を行えば、代謝もあがりより脂肪燃焼をする事ができます。体の筋肉量を増やす事で、日ごろから太りにくい体を作る事にも繋がりますので、日々の運動習慣に筋トレを取入れて、理想の体を手に入れましょう。
評価 4.0/ 5(合計6人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。