メンズのへスタイルに必須なのがワックスです。ツンツンも軽やかなくるりんパーマもワックス次第で、イケてるか残念かが決まるのです。モテるメンズは、髪のスタイリングにも手を抜きません。おすすめのワックスや基本的な選び方、使い方をまとめてみました。

目次
メンズワックスでいい男になろう!
髪の毛のスタイリングに欠かせないヘアワックス。たくさん種類があって、どれを使っていいのか迷いますよね。どれも同じだろ?なんて間違って使うと、むしろヘアスタイルが全くきまらず、残念なメンズに見られてしまいます。ワックス選び方のポイントや人気のおすすめワックスを紹介します。上手に使いこなして、かっこよくキメちゃいましょう。
メンズのワックス、選び方のポイントとは?
まずワックスに求める役割として、好みのヘアスタイルにできる、さらにそれをキープするというのが一番大事なことではないでしょうか。そのためには、自分の髪質に合ったワックスの使い方がポイントです。メンズは柔らかい髪もあれば剛毛、天然パーマなど髪質は人それぞれです。自分の髪のタイプに最適なワックスを選びましょう。
また、なりたいヘアースタイルや、髪の長さに合わせることも大切です。あまり長い髪はワックスをつけても、なかなか立ち上げられません。ツンツンと髪を立てたスタイルにしたい、ウェット感をだした髪型にしたいなど自分の理想のヘアスタイルに合わせた選び方をして探してみましょう。何個かを使い分けることもおしゃれメンズには珍しいことではありません。
髪に残らないのもワックスの大事なポイント
メンズのヘアスタイルをキメるのに必須アイテムのワックスですが、その成分の多くは油分です。きちんと落とさないと頭皮につまり、トラブルを起こす可能性もあります。最悪、薄毛の原因にもなりかねません。シャンプーできちんと落としやすいものをチョイスすることが、メンズのワックスの選び方では大切なポイントになります。
メンズのワックスつかって髪用の香水つけてくるの忘れたからメンズの匂いがわたしからしたらどうしよう
— りも (@rimots410) June 4, 2017
ワックスの種類を知ろう
たくさんあるワックスの種類の中から大きく3種類に分けてみました。好みのヘアスタイルや自分の髪質に合ったワックスを見つけるためには、ワックスの特徴や形状の違いを把握しておいた方がよいでしょう。なかなか合うワックスが見つからないと、いつの間にか使い切れないワックスがたくさん手元にあるようになってしまうかもしれません。
ファイバー系
ファイバーワックスとは、ファイバー(繊維)が配合されているワックスで、スタイリングがしやすいのが特徴です。糸を引くようによく伸びて髪になじませやすく、動きのあるヘアスタイルを作ることができます。キープ力も優秀で初心者向けのワックスといえるでしょう。ただし、つけすぎるとペタンコになるので使い方に注意が必要です。
マット系
🌟5月🌳平田スタイル解説🌟part 1
— LIPPS表参道 平田みか (@LIPPS49392293) June 1, 2017
【🕸ランダムハードショート🕸】
パーマスタイルにもってこい🔥
縦スパイラルで交互に散らすことで
ランダム感を演出✨
WAXはわざとマット系を使って
ラフキメに❣️
自分が作ったスタイルのオーダーが
でるのがいっちばん幸せです😭💕💕 pic.twitter.com/TExy4c9HZK
マットタイプのワックスはツヤのないナチュラルな印象に仕上げます。油分が少ないのでワックスの重さで髪がペタンコになることはありません。ただし固めで伸びにくいため、使い方に慣れていないとスタイリングが難しいかもしれません。ツヤのない仕上がりになるワックスは、ほかにもクレイ系、ドライ系がありますが、基本的にはみんな同じと考えて大丈夫です。
クリーム系
〜ワックス紹介〜
— はにわん@ヘア関連 (@hair_oshare) February 23, 2015
ミルボンプレジュームワックス7!
クリーム系のワックスでセット力はかなり高めでスプレーなしでもいけます!
軟毛の方でも硬毛の方でも使いやすいです!
香りはギャツビーのワックスと同じような香りです!
すっごいオススメ! pic.twitter.com/4VhrDW9gLd
ファイバーとマットの中間がクリーム系です。馴染みやすくてスタイリングしやすく、ほどよいツヤ感があります。自然な仕上がりでキープ力もあるので、慣れてない人でも使い方が簡単です。どんな髪型にも使える無難なワックスといってもいいでしょう。メンズだけでなく女子も使えて、ひとつ持っていると便利なタイプのワックスです。
メンズワックスの基本的な使い方
まずは基本的なワックスの使い方を見ていきましょう。最初はハードワックスがセットしやすくておすすめです。ワックスの分量は髪の長さによっても違いますが、とりあえずショートからミディアム位を想定します。使い方は、まずワックスを指の第一関節くらいの量で手に取ります。それを手のひらで、ワックスが透明になるくらいまでまんべんなく伸ばしてください。
しっかりと手のひらで伸ばしたら、髪全体にワックスをつけていきます。ポイントは髪の多い後頭部から根元を意識するように髪の毛の下から上へ向かって馴染ませていきます。サイドとトップも同じように、まずは髪全体にワックスをつけることを意識しましょう。最初から細かい部分のセットをする必要はありません。
ワックスが全体に馴染んだら、いよいよ好みのヘアスタイルに整えていきましょう。手グシで自然な流れになるように余計なボリュームは抑えていきましょう。つむじから放射線状に流すとキレイに流すことができます。全体に形が整ったら、手に残ったワックスで前髪やもみあげを整えてあげましょう。指先を使って毛先をつまむように整えれば完成です。
メンズのお悩み、薄毛にはマット系ワックス
髪の量を気にするメンズは密かに多いのではないでしょうか。マット系のワックスは、つけた時に自然にボリュームが出せるので、髪の少ないメンズにはおすすめです。また油分が少ないため、髪や頭皮に負担がかかりにくいのもいいでしょう。ただし、マット系でもつけすぎると、髪がまとまりすぎてべたついたり、時間がたつとペタンコになったりするので使い方に注意が必要です。
LIPPS(リップス)LO8マットワックス
東京都内の人気の美容室LIPPS(リップス)が作り出したメンズに大人気のワックス。プロが愛用するだけあって、馴染みがよく、上質の使いやすいワックスです。一日中崩れない、ハードなキープ力で薄毛や軟毛の人でもしっかりと立ち上げることができます。ドライな束感が女子にも人気のスタイリングを簡単に作り出すことができます。
GATSBY(ギャッツビー)ムービングラバーグランジマット
数多く種類があり人気のギャッツビーから、ムービングラバーグランジマットは、パサッとした質感のツヤのないスタイルができます。毛束をちらしたりとラフで自然な動きのヘアスタイルがつくれます。キープ力も優秀で柔らかい髪質の人や薄毛の人にはおすすめのワックスです。ギャッツビーはお手頃価格で学生にも使いやすいので、最初のメンズワックスとして人気です。
うちのドライワックス3兄弟さん
— 髙橋海人 (@Com83Kaiman) August 8, 2016
安くてもなめちゃいかん。ギャッツビー グランジマットお兄さん
匂いと伸びがまじあげぽよ。ミューブル D7次男坊
今日入りました。DEUXER6 ドライペーストくん。 pic.twitter.com/XVfV0ZdP1T
メンズのお悩み、扱いにくい剛毛はツヤ感でカバー
髪が太くボリュームがでやすい剛毛は、スタイリングのしにくい髪質だと言えます。パーマなどの柔らかい印象にするのは難しいでしょう。でも、上手にスタイリングできるようになれば、健康的な男らしい髪質は魅力の一つになるでしょう。ワックスの選び方は、髪のパサつきを抑え、ツヤ感を出してくれるファイバー系のワックスがおすすめです。
ナカノスタイリングワックス4ハードタイプ
ナカノスタイリングワックス 4
— ちゃんいち∞ (@soccer_itsuki) October 21, 2013
買いました。なかなかよろしいね pic.twitter.com/8hcCiZ44Ny
選び方で普通にセットするくらいならナカノスタイリングワックス4ハードタイプがおすすめ。ヘアスタイルがきまるだけでなく柔らかい印象も与えられます。また長時間キープできるのも嬉しいところです。ナカノのワックスには1~7までの番号がありますが大きな数になるほどハードになっていきます。あまりハードすぎると使いこなせなくなるので、まずは4くらいが無難です。
ナンバースリーデューサーハードワックス5
メンズワックスで安定した人気のデューサーハードワックス5は、とにかく一日中続くキープ力が魅力です。柔らかいテクスチャーで髪に馴染ませやすく、剛毛でもエッジの効いたセットがしやすいです。すぐに乾くので、忙しい朝には嬉しいのですが、すぐに固まってしまうのでセットのやり直しには向いてません。また、一回のシャンプーでなかなか落ちないのが難点だといえます。
初心者向け!万能ワックス
GATSBY(ギャッツビー)ムービングラバースパイキーエッジ
このギャツビーのムービングラバースパイキーエッジG使った
— 大橋 たける (@0084Takeru) March 3, 2015
中二の時以来だわー
ギャツビーこのワックスしか合わない pic.twitter.com/Qi9ugTnwm1
まず、ワックスでヘアスタイルをきめるのに慣れてないメンズは、使い方も簡単なハード系がおすすめ。スパイキーエッジは簡単に立ち上げることもできるし、動きのある流れを作ることも可能。長時間キープできるのもありがたいです。コンビニでも買えるので、試しにスタイリングしてみるのがいいでしょう。自分好みの髪型にするには、何度もセットすることが大切です。
DHCヘアデザインワックス(スーパーハード)
@Anniversary9730 安くてオススメならDHCのワックスですかね!
— メンズ髪型・ヘアスタイルカタログ (@hairstyling619) February 16, 2014
値段は500円しないくらいなのにセット力とか高くて使いやすいですよ(*^_^*) pic.twitter.com/WW4zwJ9Gsd
サプリやコスメでもおなじみのDHCからメンズワックスがでてます。ファイバー系の使いやすいワックスで、髪の立ち上げも簡単にできます。初心者でも扱いやすく、自由自在にヘアスタイルをキメることができます。しかも長時間キープ。ヘアケア成分が配合されていて、髪に優しく一度のシャンプーでも落ちやすいです。プチプラなので学生や初ワックスの人にもおすすめの商品です。
女子ウケ最高!さわやかスパイキーヘア
髪をツンツンと立ち上げているだけで、なぜかさわやかでカッコよく見えてしまう、メンズならではのスパイキーヘア。ハードに立ち上げてワイルド感を出すのもよし、ナチュラルに立ち上げて優しい印象にするのもよし。立ち上げ方や束感で色々な雰囲気が出せるのもいいですね。ワックスの上手な選び方と使い方でかっこいいスパイキーヘアをつくりましょう。
アリミノスパイスシスターズハードワックス
少量でも強いセット力がありますが、ガチガチになり過ぎないのでセットのやり直しができる嬉しいワックスです。クリーム状でなじみがよくスタイリングがしやすいのも特徴です。選び方としては、柔らかい髪質にはあまりおすすめしません。また、アリミノのワックスはいい香りが魅力です。なかでもこのハードワックスは青リンゴの香りで癒されると人気があります。
メンズのショート&ベリーショート
メンズの髪型では耳が完全に出ているくらい短い時は、ベリーショート、耳が3分の1くらい隠れている場合はショートと判断するといいです。ショートやベリーショートは髪をセットしやすく、清潔感がありさわやかな印象を与えるので、社会人にもおすすめです。またツーブロックやパーマで印象を変えることもできます。
ミューブルドライハードワックスD7
今日ついにミューヴルドライハードワックスD7を買いました!
— りゅーせい@✂️髪&👕ファッション垢 (@kamikiwamenow) April 16, 2016
すごいセット力、キープ力がいいです!こりゃ違うミューヴルもほしいわ笑ドライワックスの中ではすごいいいです! pic.twitter.com/OyOezSpXYU
サロン向けのドライハードワックスで、人気が高く品薄状態になるほどです。選び方として、サロン向けは一般的なワックスに比べて、なじみが抜群によくサラッとした質感に仕上がります。柔らかい髪質のメンズでも立ち上げることができるワックスで、ほとんどの髪質に使えます。ショートの束感を出すのに最適のワックスで、多くの芸能人も愛用しています。
アリミノスパイスシスターズフリーズワックス
アリミノ スパイスフリーズワックス
— メンズヘア (@hairset_mens) August 3, 2014
セット力、キープ力、香りどれも抜群のワックスです😄ショートの方にオススメです♪ pic.twitter.com/a9dpoGbZBZ
柔らかいクリーム状のワックスで、つけやすいのが特徴です。スタイリングのしやすさが抜群で、しかもしっかりとキープしてくれます。時間がたってもきちんとツンツンヘアーを維持することができます。また、香りがいいのが人気で、女子の評価も上々です。選び方のポイントはシャンプーで簡単に落とせると言うところで、頭皮に負担をかけないのがおすすめです。
メンズのミディアム
ミディアムとは、中間という意味で正確な長さの定義があるわけではありません。ショートを耳の3分の1くらい隠れる長さとすると、耳が全部隠れるくらいがメンズミディアムでしょうか。このくらいの長さがあると、スタイリングで色々な雰囲気を作り出すことができます。とくに男らしい色気をだせるので、大人のメンズにはおすすめのスタイルです。
ミューブルジュエリーワックスG6
ジェルとワックスを配合させた、自在なスタイリングができるのが魅力。しっかりとしたセット力があり、立体感のあるヘアスタイルを作れるので、長さのあるメンズミディアムにもおすすめ。髪の広がりやパサつきを抑え、ウェットな仕上がりになります。いい香りで一日中癒されるでしょう。また、簡単に洗い流せるのも人気の理由です。
メンズのパーマ
パーマは様々な動きと多彩な表情を引き立ててくれる、おしゃれメンズには欠かせないヘアスタイルですが、適切なワックスでスタイリングしなければ、キレイな髪型をつくれません。パーマ独特の質感や束感を生かせるワックスを選ぶことが大切なポイントになるでしょう。
ロレッタデビルワックス7.0
やだロレッタのデビルワックスめっちゃ可愛いんですけど💓
— がみ (@Joestarsaaan) November 3, 2016
ワックス使わないけど部屋に飾っておきたい pic.twitter.com/3HXtB4bZyt
天然由来成分や香りにもこだわったロレッタのメンズワックス。見た目もかわいいデビルシリーズの中でも、一番柔軟性に富んでいるのがデビルワックス7.0です。セット力があり動きのあるヘアスタイルを作ることができます。パーマを活かすためには、水分を少し残した状態でなじませると自然なウェーブに仕上がります。
プロがおすすめ!メンズワックス①アリミノピースフリーズキープワックス
プロが求めるワックスの条件は、とにかく使いやすいこと。思い描くヘアスタイルをつくりあげるには使いやすさが絶対条件なのです。アリミノピースフリーズワックスは、クリーム状でなじませやすく、自由自在にメンズの髪型を作ることができます。軽やかな仕上がりでも、強力な持続力で一日中髪型をキープできます。またシャンプーで簡単に流せるところも高評価です。
アリミノピースフリーズキープワックス
— メンズヘアワックス紹介 (@heawax0120) June 19, 2014
軟毛〜剛毛にも使えて、キープ力、セット力共に強力です
束感が出しやすく、再整髪可能、伸びがいいクリーム系の万能ワックスです
匂いも個人的には好きです
値段は高いですが使ってみる価値はあります pic.twitter.com/8sOErxVRYX
プロがおすすめ!メンズワックス②ザ・プロダクトヘアーワックス
流行の髪の質感・束感を作り出すことができる、メンズのみならず女性にも人気のワックス。手に取るとオイル状に溶けて髪に馴染みます。がっちりと固めないため、ほどよいツヤ感があっても、手ぐしで何度もセットし直せます。またオーガニック成分なので肌につけても安心です。頭皮にも優しいのがメンズには嬉しいですね。手に残ったらハンドクリームとして使っても大丈夫です。
ザ・プロダクトのヘアワックス、いよいよ買ってみた♪顔についても かゆかゆにならないし、手についたものも洗わずにすむから朝は楽になりそう(´∇`) pic.twitter.com/K8FqQTp2xJ
— mayumi (@gibbousmoon335) June 25, 2017
プロがおすすめ!メンズワックス③ウェーボデザインキューブホールドワックス
かわいい見た目からも高い支持率を誇る、ウェーボデザインキューブホールドワックスは、クリーム状で髪に馴染みやすくスタイリングしやすいのが特徴です。キレイな束感が出せるのでおすすめ。パサつきがちな髪にツヤと潤い感を与えます。強力なセット力がありながら、シャンプーで簡単に落とすことができる優れものです。しかも詰め替え用があるのもいいです。
今日はめっちゃV系っぽい自信あるぞ!!!
— レン (@rerenbiyo_n) March 4, 2016
ワックスはウェーボデザインキューブホールドワックスです!!#1mmでもいいなと思ったらRT #V系に見えたらRT pic.twitter.com/i1mFlMhWCa
メンズワックスを使いこなせ!
メンズワックスは、それぞれ特徴があります。まずは自分の髪質と長さをよく観察し、好みのヘアスタイルになるようなワックスを選びましょう。ワックスを使いこなせば、ぐんとおしゃれ感がアップします。ヘアスタイルまで気を配るメンズは女子からもモテモテでしょう。ワックスでかっこいいメンズを目指してください!
評価 3.5/ 5(合計6人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。