クールスモーキングという吸い方をご存知ですか?実はタバコの吸い方の1つで、いつもと違った味を感じる事が出来ると話題になっているんですよ。今日はクールスモーキングの吸い方や、今更聞けないタバコの正しい吸い方を紹介します!是非とも参考にしてみて下さいね。

目次
禁煙ブームの中でも、タバコを美味しく吸いたい!
喫煙場所が減っていたり、タバコの健康面での不安などから、今は禁煙ブームと言われています。タバコが嫌いな人が多い嫌煙時代ともいわれ、喫煙者の人は肩身の狭い思いをしているのではないでしょうか。しかし、愛煙家にとってはタバコはなくてはならないもの。
やっぱり、同じタバコを吸うなら美味しい方が良いですよね。タバコの吸い方で美味しいかまずいかなんて、区別つかないんじゃない?と思うかもしれませんが、実は吸い方でタバコの味は大きく変わるんですよ!今日は煙草の美味しい吸い方やすすめについて紹介しますね。
クールスモーキングが良いよやっぱ←
— 空無 (@FlxxdJ) June 18, 2017
結構バラバラだよ,赤マル,ローズ,hi-liteとか
いいの無いか探してる笑
そもそもタバコとは?
そもそも、タバコって何が原料であるかなどご存知ですか?美味しいタバコの吸い方の前に、タバコについて知っておきましょう!
一般的なタバコは紙巻きたばこ
タバコはタバコ属の植物を加工した嗜好品で、葉巻、パイプタバコ、刻みタバコ、噛みタバコ、紙巻きタバコと多く種類があります。私達が一般的にタバコと言うものは、紙巻きタバコになります。手軽で価格も手頃になりますので、とても扱いやすいタバコです。
タバコは7世紀頃からあった歴史ある嗜好品
タバコの歴史はとても古く7世紀頃には南米では好んで吸われていたと言われています。日本に伝わったのは戦国時代でかの有名な豊臣秀吉は愛煙家だったと言われています。タバコは葉に含まれるニコチンという成分が強い依存性をもたらすので、日本でも一気に広まっていきました。
今は禁煙+加熱式タバコのブーム!
日本は喫煙大国と言われた時代もありましたが、今はタバコ自体嫌われ禁煙し始める人が多くなっています。昔はあちこちで喫煙することができましたが、今では大きなショッピングモールや駅などでも喫煙出来る場所はとても少なく、また健康面でもデメリットが多いことから今は禁煙している人が多くなります。
年々喫煙者は減りつつある
男性の喫煙率は昭和40年台には約80%でしたが、平成24年には喫煙率が約35%と大きく下回っています。昔はあちらこちらでタバコを吸っている人を見かけましたが、今はあまり見かけませんよね。分煙しているお店もありますが、1日中禁煙になっているお店も多く、タバコを吸う事自体困難になってきています。
タバコには有害物質が多く含まれている
禁煙ブームの大きな理由としては、やはりタバコの健康被害が大きくなります。タバコは百害あって一利なしと言われる程、体に良くない物質が多く含まれています。メディアや雑誌でも多く取り上げられていますが、発ガン性物質や強い依存性など健康を気にする人は、やはりタバコ離れになっていっているのが現状です。
健康に悪影響が多くな依存性が強い
タバコには発ガン性物質や強い依存性がありますが、特に依存性は麻薬よりも強いといわれています。代表的なコカインやヘロインよりも依存性が強く、1度吸ってしまうと辞める為には強い医師が必要になってきます。その為、最初から吸わないという若者も多くなります。
禁煙ブームの中、飛ぶ鳥を落とす勢いの加熱式タバコが人気
そんな禁煙ブームの中で、爆発的に売り上げを伸ばしているのが、加熱式タバコ。煙が出ないので副流煙が相手に行く心配もなく、独特の臭いが少なかったり、タバコにある発ガン性物質のタールが出ないというメリットがあります。特に副流煙で相手に迷惑をかける心配がなく、今は加熱式タバコがマナーとなっているといっても過言ではありません。
タールが出ないので、健康に害が少ない
通常タバコは800度程の温度になりますが、加熱式タバコは350度程度にしかなりません。加熱式とあるように、火をつけて燃やすのではなく、電気で温めてタバコを吸うのでタールが発生せず、健康にも良いとされています。加熱式タバコは、従来のタバコに比べ約9割の有害物質を削減できると言われており、このことが人気に繋がっています。
実はタバコを吸うメリットもある
健康への害やデメリットが多く目につくタバコですが、メリットは1つもないのでしょうか?いえいえ、そんなことはないんですよ。タバコにもメリットは少なからずあります。では、メリットとはどんなものがあるのでしょうか?
精神的に満たされる
愛煙家の人にとって、タバコは精神的にとても満たされ安心感を作り出します。ストレスを発散させたり、イライラを抑えるなど、程度をわきまえればタバコは吸う人にとって大きなメリットになります。
タバコから得られる税金がある
健康に悪影響を及ぼすなら販売を辞めれば良いと思うかもしれませんが、日本ではタバコには税金がかかっており、膨大な税収を生み出します。その税収で私達の生活を豊かにしたり、タバコを生産に携わる人達に大切な仕事を与えています。日本にとってタバコの税金はなくてはならない収入なのです。
タバコの正しい吸い方
では、タバコの正しい吸い方って改めて知っていますか?正しいタバコの吸い方が実はあるんですよ。正しいタバコの吸い方を紹介しますね。
人差し指と中指にタバコを挟む
タバコの持ち方ですが、中指と人差し指に挟むのが最もポピュラーになります。もちろん、これは癖がありますので自分にとって持ちやすいので大丈夫ですが、人差しと中指で挟むのが持ちやすくなります。
火を付けている状態のまま、細く息を吸い込む
正しい吸い方では火をつけて最初に一気に深く吸い込むのではなく、初めは細く行きを吸い込むのが適しています。タバコが完全に火がつくまでは、ゆっくりと細めに息を吸い込んで口の中に煙を止め、吐き出しましょう。正しい吸い方ではいわゆる「ふかし」を1度目は行います。
もう一度深呼吸をするように吸い込み、煙をはく
その後、もう1度大きく深呼吸するようにタバコを吸い込み肺まで、タバコの煙を入れ吐き出します。初めて吸う人はむせてしまったり咳き込んでしまうかもしれませんが、すぐに慣れますので大丈夫ですよ。
クールスモーキングが注目されている
タバコの吸い方でも、クールスモーキングってご存知ですか?クールスモーキングは今注目されている吸い方で、タバコが全然違った味になると話題です。でもクールスモーキングって初めて聞く人もいるのではないでしょうか。クールスモーキングとはどのような吸い方なのか紹介します。
クールスモーキングは低温でタバコの味を感じる吸い方
クールスモーキングはとにかく美味しいと感じることができます。低い温度でタバコを吸うので、タバコ本来の味や風味を感じることが出来る吸い方になります。ゆっくりと味わうクールスモーキングは、愛煙家の人にとって至高の楽しみになります。
クールスモーキングは本数を減らすことが出来る
クールスモーキングはタバコの本数を減らしたいと思っている人には、うってつけの吸い方になります。ゆっくりと吸うことでタバコの本数を抑制できますので、クールスモーキングは禁煙や減煙に効果的だといわれています。少し手も本数を減らしたい人はクールスモーキングを試してみると良いかもしれませんね。
クールスモーキングの美味しい吸い方
クールスモーキングはとにかくタバコが美味しいと感じます。しかし、美味しいと感じるにはクールスモーキングの正しい吸い方がありますので、それを実践してもらうのがベストになります。慣れてくるとクールスモーキングの時間が至福のひとときになりますよ。
息を大きく吸わない
息を強く吸ってしまうと、空気の流れが早くなり燃焼が加速してしまいます。そうなると温度が高くなってしまい、クールスモーキングのような美味しい吸い方はできなくなってしまいますので、クールスモーキングの時には鼻から息を吸うようにしましょう。
ゆっくりと時間をかけて弱く吸う
クールスモーキングのすすめとしては、とにかく弱くゆっくり吸うことです。火種を小さく保ちつつ、喫煙することが美味しい吸い方になりますので、クールスモーキングの時にはゆっくりと弱く火を保つことがすすめになります。
煙が甘く感じれば、クールスモーキングの成功
クールスモーキングは煙が甘くなりますので、煙が甘いと感じたらクールスモーキングの成功になります。煙なんて甘く感じるの?と疑問に思うかもしれませんが、クールスモーキングが成功すると本当に煙が甘く風味豊かに感じられますよ。
クールスモーキングのすすめ
クールスモーキングの方法は知っても、いざクールスモーキングを実践してみると、いまいちできない…て方もいますよね。そこでクールスモーキングのすすめを紹介します。これらを注意したら、クールスモーキングは格段に成功しやすくなりますよ。是非ともすすめを行ってみて下さいね。
フィルターナシのダイレクト感をスマートにあじわって見たくてフィルターチップやってみました。クールスモーキングの未熟さを実感します。ダイレクト過ぎて火のコントロールが難しい。まだまだ練習せねば。 pic.twitter.com/MFMGBaarhL
— あおいぷちゅ (@aoipuchu) June 9, 2017
呼吸は鼻で行う
先程述べたように、クールスモーキングは鼻で呼吸するのがベストです。鼻で呼吸しながら口の中を動かしながら、煙を吸うのが適しています。ゆっくりとするようにしましょうね。
クールスモーキングは熱々のスープを飲むようなイメージ
クールスモーキングは、熱いスープを少しずつ口に運ぶようなイメージと称されることがあります。ゆっくりと口の中で煙を味わうために、口の容積を広げて口の中に煙を入れるようにしましょう。クールスモーキングはゆっくりとタバコの煙と味を楽しむのが醍醐味です。
クールスモーキングであっても未成年の喫煙は絶対にだめ!
クールスモーキングは煙の味を感じるのが楽しみの1つになります。しかし、その楽しみは20歳以上の楽しみになります。未成年の人は20歳になるまで楽しみにしていて下さいね。未成年の間に喫煙はしないようにしましょう!
クールスモーキングは、喫煙を助長するものではない
クールスモーキングはゆっくりと味わうために、美味しい、タバコの独特の味がしない、などと言われることがあります。しかし、タバコはあくまでも健康に影響を及ぼすものであることはしっかりと把握しておきましょう。クールスモーキングは消して喫煙を助長しているのではありません。
クールスモーキングで、美味しいタバコを感じよう!
クールスモーキングはタバコの煙の風味をしっかり感じることが出来るので、時間があるときなどに楽しめます。毎日仕事などに疲れている時には、ゆっくりとクールスモーキングをしてみてはいかがでしょうか?とても気分転換になりますよ。
クールスモーキングは慣れるまでは少しコツがいります。ですので、今日紹介したすすめなどを注意して行ってみて下さいね。
評価 4.2/ 5(合計9人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。