話題のグレゴリーリュックを徹底紹介!たくさん種類があってどれを選べばいいかわからない。そんなあなたに、おすすめグレゴリーリュックとバッグを用途別にまとめました!自分のライフスタイルに合ったグレゴリーで日常をアクティブにしましょう!

グレゴリーリュックの用途別おすすめ!豊富なデザインモデルを徹底調査

目次

  1. 話題のグレゴリーリュックとは?
  2. グレゴリーリュックの魅力は?
  3. 「定番」の!グレゴリーリュック
  4. 「通学」に!ちょうどいいグレゴリーリュック
  5. 「お出かけ」に!コンパクトなグレゴリーバッグ
  6. 「お買い物」に!肩がけグレゴリーバッグ
  7. 「ビジネス」に!セミフォーマルなグレゴリーバッグ
  8. 「ハイキング」に!万能なグレゴリーリュック
  9. 「スポーツ」に!身体と一体になるグレゴリーリュック
  10. 「旅行」に!優れた耐久性と容量のグレゴリーバック
  11. グレゴリーバッグのまとめ

話題のグレゴリーリュックとは?

今や街で必ず見かけるグレゴリーとは?

みなさん、街で三角なロゴのついた花柄のリュックを見かけませんでしたか?豊富な色合いや形のあるグレゴリーのリュック。花柄は特に印象的で、グレゴリーを代表する柄の一つです。新しいバッグを探している方、用途にあった最適なバッグが欲しい方。みなさんに、どんなシーンにもおすすめできるグレゴリーリュックとバッグを、用途別に紹介していきます!

グレゴリーリュック/バッグの特徴

グレゴリーリュックはもともと、登山やハイキングなどのアウトドア向けのリュックとして名を広めました。現在ではデイリーユーズやファッションとして様々な用途で高い人気を誇っています。背負うリュックから、腰にかけるウェイストポーチ、肩にかけるトートなど、様々なモデルが販売されています。

グレゴリーリュックは値段に関しては少々高めですが、ファッションに気を使っているオシャレな人の間で人気が出ています。男女を問わない、幅広いデザインでコーディネートに取り入れやすく、アクティブな機能性もデザインの一部として魅力となっています。

グレゴリーの哲学

1977年、創立者ウェイン・グレゴリーは「正しくデザインされたバッグは背負うのではなく靴のように身につける」ものだと言う独自の哲学で背負い心地の良いバッグ作りを始めました。これが今のグレゴリーの、着るように完璧に体にフィットするバッグを作る事につながっています。

グレゴリーリュックの魅力は?

グレゴリーリュックの魅力はなんといってもそのバリエーションと機能性。用途に合わせた様々なモデルのリュックやバッグを取り揃えており、色やポケットによるデザインも豊富です。スポーティでアクティブな印象のデザインが主ですが、デイリーユーズとしても可愛いデザインのものも多数あります。

さらに、グレゴリーリュックは元々、登山やハイキングなどのアウトドア用にデザインされているだけあって機能性に優れており、お出かけやビジネスまでグレゴリーの用途は無限大です。信頼できる機能性が備わっているので、安心して毎日使えます。

バックパッカーにおすすめリュック!選び方・人気ブランドを紹介 | MensModern[メンズモダン]

「定番」の!グレゴリーリュック

もっとも代表的な「BACKPACKING」モデル

「BACKPACKING」モデルのリュックはグレゴリーのバッグの中でも最も代表的なモデルです。登山やキャンプ用にデザインされた「BACKPACKING」型は、たくさん入る収納力を備えつつスマートにデザインされています。登山やキャンプなどのアウトドアに限らず、デイリーユーズでもその機能性は発揮されるでしょう。

「BACKPACKING」モデルリュックの特徴

定番のリュックであるだけあって、バリエーションは豊富です。中でも、容量75L入り、最大25kgまで持ち運べる大きなモデルのリュックは、一週間のキャンプにも対応できる優れものです。

他にも、さらに大きな95L入るものから、35Lの比較的コンパクトなものまで多くのモデルが存在し、カラーラインナップも豊富です。アウトドア派の方は、このリュック一つでほとんどのアクティビティは可能になるでしょう。

「通学」に!ちょうどいいグレゴリーリュック

豊富なラインナップで可愛い「DAYPACK」モデル

「DAYPACK」モデルのバッグは、「タウンユース、通学や通勤で使いたい」「アウトドアの機会はそう多くない」という方におすすめです。こちらも豊富なラインナップを取り揃えており、コーディネートに合わせたデザイン選びが可能です。アウトドア向けのモデルに比べ、全体的にシンプルで街中で使いやすいデザインが多くなっています。

様々な「DAYPACK」モデルリュック

「DAYPACK」モデルにはさらに、ベーシックなデイリーユーズ向けの「オールデイ」、PC専用のコンパートメント付きで通勤や通学で向けの「スケッチ」、19Lと容量は小さめで細身のデザインが特徴的な「ハーフデイ」など、様々なモデルが存在します。グレゴリーリュックは用途に合わせて様々なモデルのリュックが作られているので、必ず理想のものが見つかるでしょう。

デザインや色はもちろん、普段どのくらい荷物を持ち歩くか、どういった用途で使用するか。グレゴリーの「DAYPACK」はどんなスタイルにも合わせて彩ってくれます。特徴的な山をイメージしたロゴはグレゴリーであることを主張し、ブランドとしてのオシャレさもアピールしてくれます。

バックパックでおすすめは?人気おしゃれメンズブランドのリュックまとめ | MensModern[メンズモダン]

「お出かけ」に!コンパクトなグレゴリーバッグ

シンプルで使い易い「SHOULDER/WAIST」モデル

「SHOULDER/WAIST」モデルのバッグは、コンパクトでスタイリッシュ。ファッションの邪魔をしません。お財布や携帯などの必需品にちょうどいいサイズであり、取り出しも簡単です。肩や腰にかけてちょっとしたお出かけやデートに出かけるのにおすすめです。

「SHOULDER/WAIST」モデルは女性にも人気

男女を問わないデザインで、女性へのプレゼントとしてもおすすめです。デザインはシンプルながら個性的なものや、花柄やセピア色のシックで大人っぽいデザインのものまで多様であり、ワンポイントなオシャレを演出できます。誕生日や記念日のプレゼントとして「SHOULDER/WAIST」モデルはどうでしょうか?

「お買い物」に!肩がけグレゴリーバッグ

たくさん入って丈夫な「DUFFEL/TOTE」モデル

シンプルなモデルから多機能なモデルまで、少し荷物が多めな外出時やお買い物の時におすすめな「DUFFEL/TOTE」モデル。大きく開いて荷物の出し入れも簡単です。もちろん、定番のカラーから花柄まで、デザインも豊富です。機能性はグレゴリーそのままに、少しラフで気軽な使い方が可能です。

スタイルに合わせる「DUFFEL/TOTE」モデル

定番スタイルの肩がけから、すぐに荷物に手が届く肩掛けスタイルにすることも可能。用途やファッションに合わせて変えてみましょう。「DUFFEL/TOTE」型にも、縦長のモデルや横長のモデルがあります。こちらも、女性へのプレゼントとしてもおすすめです。

「ビジネス」に!セミフォーマルなグレゴリーバッグ

シンプルで落ち着きのある「BUSINESS」モデル

グレゴリーの機能性をビジネスに活かしたい方には「BUSINESS」モデルがおすすめ。ビジネスショルダーの他にも、デイバッグモデルやトート型もあり、通学や出張にもおすすめです。丈夫で落ち着きのある生地をベースに、機能性に優れたモデルです。

「BUSINESS」モデルは機能性抜群

スーツに合う手持ちスタイルから、パソコンや資料で重くなったバッグをストレスなく持てる肩がけスタイルへの変更も可能。機能性を重視する方におすすめな、リュックにもなる「アセンド3ウェイ」や、小物の収納ケースがついた「カバートエクステンデッドミッション」などがあります。

ビジネスバッグ・リュックおしゃれで人気のものをブランド別でご紹介! | MensModern[メンズモダン]

「ハイキング」に!万能なグレゴリーリュック

幅広いニーズに対応する「HIKING」モデル

日帰りのハイキングはもちろん、数日にわたるおでかけにも対応する優れもの。内側はメッシュにより優れた通気性を持ち、洗礼されたデザインでしっかりと体とフィットするなど、さすがアウトドアで人気のグレゴリーです。比較的運動の激しくないアクティビティにおすすめです。

コンパクトながらニーズを満たす「HIKING」モデル

デイパックサイズのフィット感とサポート力を強化し、コンパクトなサイズながら様々な機能を組み込んであります。アウターや飲み物、お弁当や着替えなど、たくさんのものが入る大容量ながら、フィット感と荷物の取り出しやすさを実現しています。通学や通勤を自転車でしている方にも、「HIKING」モデルは毎朝を快適にしてくれるでしょう。

「スポーツ」に!身体と一体になるグレゴリーリュック

コンパクトで抜群のフィット感「ACTIVE TRAIL」モデル

ランニングやサイクリング、ハードで激しい運動をするときにおすすめなのが「ACTIVE TRAIL」モデル。機動性を重視し、身体と一体になるようなフィット感があります。中でも「ミウォック」シリーズは、最小で最軽量。「アクティブトレイルテクノロジー」という、腱が筋肉と骨をつないでいるようなフレームにより機動性を実現しています。

「ACTIVE TRAIL」モデルは激しい運動にも対応

「TEMPO8」は、食料、2Lの水、ヘッドランプなど様々なアイテムが入る大容量であり、給水用コンパートメントも搭載しいます。さらに、「ラプター・テクノロジー」という、動いたときにバッグが弾まない安定感のある構造になっています。どんな過酷な状況でのアクティビティでもあなたをサポートしてくれるでしょう。

「旅行」に!優れた耐久性と容量のグレゴリーバック

荷物の持ち運びに最適な「TRAVEL」モデル

「TRAVEL」モデルは、耐久性に優れた生地と機能的なデザインにより、旅行やキャンプなどの用途におすすめです。「TRAVEL」モデルの一つ、「アルパカダッフル」はとても頑丈で、ハリケーン並みの風で酷使しても耐えうるように作られています。120Lの容量を持つモデルはどんな用途にも対応できるでしょう。

「TRAVEL」モデルで個性を出す

大人数で旅行に行くと、似たようなリュックやバッグでどれが自分のものかわからなくなることがしばしば。そんな心配も、豊富なカラーバリエーションのグレゴリーなら無用です。さらに個性を出したい方におすすめなのは、台形の「スタッシュダッフル」です。安定感に加えて形のインパクトも十分にあるので、目立つこと間違いなし。

グレゴリーバッグのまとめ

自分のライフスタイルに合ったリュックやバッグは見つかりましたか?用途に合わせたグレゴリーリュックとバッグをおすすめしてきましたが、全てのモデルはまだまだ紹介しきれていません。グレゴリーのシンプルさや可愛さに魅了されたら、ぜひ近くのお店で実際に背負ってみてください。きっと運命の一つが見つかるはずです。


評価 3.6/ 5(合計5人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ