女優として朝ドラ主演も果たした高畑充希さんは、歌がうまいことでも知られています。高畑充希さんは、実は歌手としても活動しています。高畑充希さんの歌唱力について、動画などと共に調査したいと思います。高畑充希さんの歌手活動についてもまとめます。

目次
高畑充希さんがどれほど歌がうまいのか動画などで調査!
CMなどでも歌を披露し、歌がうまいことが知られている高畑充希さんですが、10代の頃にミュージカルや舞台で活躍していたことをご存知ですか?実は、高畑充希さんの歌唱力はかなり本格的なようです。歌手としてもデビューしている高畑充希さんの歌唱力について、動画もご紹介しつつまとめていきたいと思います。
歌がうまい高畑充希さんのプロフィール
名 前:高畑充希(たかはた みつき)
生年月日:1991年12月14日 25歳
出身地:大阪府東大阪市
身 長:158cm
血液型:AB型
職 業:女優、歌手
事務所:ホリプロ
活動期間:2005年~
小学生の時からミュージカル女優を目指していた高畑充希さん
両親に連れられて舞台を良く見ていた高畑充希さんは、小学生の頃から舞台女優になることを夢見るようになったそうです。「オペラ座の怪人」や蜷川幸雄さんの舞台作品が好きだったり、「レ・ミゼラブル」などのミュージカルのサントラを好んで聴くなど、幼い頃からその趣味は徹底していたようです。
小学生の時から舞台や芸能事務所のオーディションを、受けまくったそうですが、全く受からなかったそうです。1年に20回ほど受けて全て落ちてしまったこともあったそうです。この先もオーディションに受からなかったら早稲田大学の演劇研究会に入ろうと考えた高畑充希さんは、小学校の低学年から塾に通い勉強に励み、難関校の私立四天王寺中学校に入学したそうです。
歌唱力のおかげでオーディションに合格した高畑充希さん
舞台女優になりたいがために勉強も頑張った高畑充希さんは、その後もオーディションを受け続け、2005年にホリプロが主催する舞台「山口百恵トリビュートミュージカル・プレイバック part2~屋上の天使」の出演者のオーディションに応募します。そして高畑充希さんは、応募者9621人の中から見事主演に選ばれます。
高畑充希さんがこの舞台の主演に抜擢された決め手は、その歌唱力だったそうです。この舞台では山口百恵さんのヒット曲を歌うことが前提だったため、歌唱力のある人を主演にしたかったようです。ということは、この当時から高畑充希さんは歌唱力が高かったということですね。
ミュージカルや舞台で活躍していた高畑充希さん
2005年に見事舞台女優デビューを果たした高畑充希さんは、2007年高校進学と共に上京し、本格的に女優として活動を始めます。2007年から高畑充希さんは、ミュージカル「ピーターパン」の8代目ピーターパン役となり、2012年まで6年間主演を務めます。
それから高畑充希さんは、2009年に上演された舞台「奇跡の人」で主演のヘレン・ケラー役、2011年に上演された舞台「美男ですね」で主演の桜庭美男/桜庭美子役、2012年に上演された舞台「コーヒープリンス1号店」で主演のコ・ウンチャン役など、主演舞台を多数演じています。「奇跡の人」は、2014年の再演でも主演のヘレン・ケラー役を務めています。
その後も数々の舞台を経験した高畑充希さんは、2017年4月から5月まで上演された舞台「エレクトラ」で、主演のエレクトラ役を演じています。
舞台女優から朝ドラ女優へ!朝ドラでも歌を披露した高畑充希さん
舞台と同時にドラマや映画でも女優としての経験を積んでいた高畑充希さんは、2013年から2014年に放送されたNHKの朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」に、東出昌大さん演じる西門悠太郎(にしかどゆうたろう)の妹・西門希子(のりこ)役で出演し、一気に知名度が上がります。この時話題になったのが、高畑充希さんの歌がうまいことでした。
上の動画が、高畑充希さんが朝ドラの劇中で歌って話題となった「焼氷有り〼の唄」です。ドラマの中で引っ込み思案だった希子が、実は歌がうまかったという設定で歌ったこの歌声が、大きな反響を呼びました。
この歌唱シーンは、高畑充希さんの出演するミュージカル「スウィーニー・トッド~フリート街の悪魔の理髪師~」を観劇した「ごちそうさん」の脚本家の森下佳子さんが、その歌唱力に感激して脚本に追加したそうです。
そして高畑充希さんは、2016年4月から10月まで放送されたNHKの朝の連続テレビ小説「とと姉ちゃん」で、主人公の小橋常子役で朝ドラ主演を果しています。
歌手活動もしている高畑充希さん
高畑充希さんは、歌手としても活動しています。2007年6月にコブクロの小渕健太郎さんプロデュースで、シングル「大切なもの」をリリースします。この時高畑充希さんは、アーティスト名を「みつき」として歌手デビューしています。
ファーストシングル「大切なもの」は、高畑充希さんが出演した映画「ドルフィンブルー・フジ、もういちど宙へ」の主題歌となります。さらにカップリング曲「ひとつだけ」は、ドラマ「セクシーボイスアンドロボ」の主題歌となりました。
こちらの動画は、高畑充希さんが「みつき」名義で出したデビューシングル「大切なもの」のミュージックビデオです。ショートカットで雰囲気は今と違いますが、歌声は変わりませんね。プロデュースしたコブクロの小渕健太郎さんは、デモテープで高畑充希さんの歌声を聴いて惚れ込み、是非プロデュースしたいと言ったそうです。
さらに高畑充希さんは「みつき」名義で、2007年11月に川嶋あいさんプロデュースでセカンドシングル「瞳ひらいて」を、2008年7月に竹内まりやさんが作詞作曲した楽曲でサードシングル「夏のモンタージュ」をリリースします。そして、河口恭吾さんや矢井田瞳さんなどに楽曲提供を受けて、2008年9月にアルバム「COLOR」をリリースしています。
こちらの動画は、高畑充希さんが「みつき」名義で出したセカンドシングル「瞳ひらいて」のミュージックビデオです。この楽曲は、アニメ映画「ルイスと未来泥棒」のイメージ曲となっています。
こちらの動画は、高畑充希さんが「みつき」名義で出したサードシングル「夏のモンタージュ」のミュージックビデオです。この楽曲は、2008年6月から8月に放送されたTBS系の昼ドラ「ナツコイ」の主題歌となりました。
高畑充希さん名義でも歌手としてCDを発売しています。高畑充希さんは、2015年1月に中島みゆきさんのカバー曲「ホームにて」をKOBUDO-古武道-とのコラボレーションでリリースしています。そして、2014年3月にアルバム「PLAY LIST」もリリースしています。
CMでも歌を披露する高畑充希さん!
歌のうまい高畑充希さんは、CMでもその歌唱力を披露しています。高畑充希さんが歌を披露しているCMの動画をご紹介したいと思います。
かんぽ生命保険
こちらの動画は、2016年に放送された高畑充希さんが出演する「かんぽ生命保険」のCMです。この「かんぽ生命保険」の「それは人生、わたしの人生」篇は、ミュージカル風に高畑充希さんが歌って踊っています。高畑充希さんの歌唱力は抜群ですね。この動画は、一番長い90秒バージョンです。
チョーヤ梅酒
こちらの動画は、2014年4月から高畑充希さんがCMに出演している「チョーヤ梅酒」の「酔わないウメッシュ」のCMです。この動画は、高畑充希さんがフルコーラスを歌っているWEB限定バージョンです。歌唱力はずば抜けていますね。
高畑充希さんの歌唱力がわかる動画を集めました!
歌手としても活動する高畑充希さんは、女優としての知名度が上がった後も、度々その歌唱力を披露しています。高畑充希さんが歌を披露している動画をまとめていきたいと思います。
アニメーション映画「ひるね姫~知らないワタシの物語~」の主題歌
高畑充希さんは、2017年3月18日公開のアニメーション映画「ひるね姫~知らないワタシの物語~」で、主人公の森川ココネの声優を務めています。そして高畑充希さんは、この映画の主題歌となった「デイ・ドリーム・ビリーバー」を歌っています。こちらの動画はそのプロモーションビデオです。
映画「いつまた、君と~何日君再来~」の主題歌
高畑充希さんは、2017年6月24日に公開予定の映画「いつまた、君と~何日君再来~」の主題歌を担当しています。主題となった曲は、「何日君再来」と言って上海で1937年に映画の挿入歌となって大ヒットした曲です。日本での曲名は「いつの日君帰る」で、テレサ・テンさんをはじめとする様々な女性歌手にカバーされている名曲です。
こちらの動画は、スターダストレビューの名曲「木蘭の涙」を歌番組でカバーした高畑充希さんの映像です。透き通るような声が素晴らしいですね。このように、高畑充希さんは、歌番組などでもその歌声を披露しています。
【まとめ】歌がうまい高畑充希さんは女優としても大活躍!
高畑充希さんの歌唱力についてまとめました。高畑充希さんは、とっても透明感のある歌声ですね。女優としても、2017年7月から連続ドラマ「過保護のカホコ」の主演が決定しています。このドラマで民放の連続ドラマの初主演を果たす高畑充希さん。これからも高畑充希さんの活動に注目していきましょう!
評価 4.1/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。