EDMってご存知でしょうか。季節があったかくなってくるとおすすめしたくなる音楽の1つで最近では、イベントやEDMのフェスを世界中でしています。最近、よく耳にする曲が実はEDMだということもあるので、定番から最新のおすすめのEDMをご紹介します。

目次
初心者のために知って欲しいEDMとは?
EDMとは、ElectonicDanceMusicの頭文字で、シンセサイザーのような電子楽器をメインに使用し、音を表現するダンスミュージックのことです。EDMは様々なジャンルの音楽を取り入れているため聴いていて「踊りたくなる電子曲」というのが定義なんです。この電子音がまた魅力なんです。音楽好きな人におすすめのジャンルですよ。
EDMは1度は耳にしたことある曲がいっぱい
EDMの火付け役といえば、David・Guetta(デイヴィッド・ゲッタ)というフランス出身のDJが2009年に発売したアルバムが大ヒットしEDMが誕生したと言われています。今でも、デイヴィッド・ゲッタは世界中で人気があり、様々なアーティストとコラボして音楽を発信しています。おすすめの定番EDMをご紹介していきます。
日本アーティストとおすすめEDM集
海外アーティストからEDMの音楽が広まりましたが、日本のアーティストも数々のEDMを出していて、人気している曲がたくさんあります。EDM初心者のために男性アーティストと女性アーティスト別にご紹介します。イベントでも使われることが多いので1度は聞いたことあると思います。
おすすめ女性アーティストのEDM
きゃりーぱみゅぱみゅの生みの親中田ヤスタカさんが凄い
きゃりーぱみゅぱみゅさんの曲は1度聞くと耳から離れない曲ばかりですが、これもEDM要素満載の曲ばかりなんです。「インベーダ―」も聴いているだけでテンションが上がります。きゃりーぱみゅぱみゅさんの曲はどれも飛び跳ねたくなる曲調です。中田ヤスタカさんが天才だともよく言われてます。きゃりーちゃんの曲はCMでもよく使われるので初心者の方も知っている人が多いはずです。
Perfumeの曲を手がけるのも中田ヤスタカさん
PerfumeはCMや映画、ドラマの主題歌によく抜擢されるので初心者の方も知っていますよね。Perfumeの曲調もEDMです。1度聞いたら耳から離れない曲ばかりで魅力的な曲ばかり。きゃりーちゃんもそうですが、Perfumeも日本のみならず、世界で人気のアーティストです。こちらも、中田ヤスタカさんが手がけていますが、世界でも人気が出るほどの曲を生み出すなんてすごいですよね。
おすすめ男性アーティストのEDM
SEKAI・NO・OWARIのEDMは有名DJが作曲したので話題に
セカオワも有名アーティストなので初心者の方も知っている人多いのではないでしょうか。EDM曲で有名なセカオワの「DragonNight」はEDMらしさが出ている曲でもちろん盛り上がる曲です。非常に有名な曲なので1度は聞いたことあるのではないでしょうか。セカオワの魅力といえばなんといっても、アッと驚かせるパフォーマンスです。EDMの曲調がセカオワのパフォーマンスをより引きだしているようですね。
3代目JSoulBrothersのおすすめはダンスナンバー
社会現象にもなった音楽「R.Y.U.S.E.I」もEDMです。レコ大にも選ばれた曲なので初心者の方も絶対聞いたことあると思います。聴くだけで踊りたくなる曲ですよね。更に、3代目JSoulBrothesではみんなで踊れるような振りもミュージックビデオに取り入れ、実際にファン以外にも反響を呼び、踊れる曲として人気になりました。EXILEメンバーもEDMにかかればより男前が引き立ちますね。
また、「SummerMadness」もEDM曲ですが、EDMの代表ともいえるDJのAfrojack(アフロジャック)が参加したことで話題を呼んだ曲です。有名な海外アーティストが参加したことで全体的にEDM感が増しています。更に、これもみんなで踊って盛り上がれるようなダンスが取り入れられていてEDMらしいです。また、みんなで踊れるナンバーを出すのも魅力的ですね。カラオケで盛り上がれるナンバーとしておすすめです。
海外アーティストのおすすめEDMは有名DJだらけ
EDM初心者はAvicii(アヴィーチー)聴くのがおすすめ
スウェーデン出身のDJで、アヴィーチーもEDM界では名の知らない人がいないほど人気のDJです。Aviciiの曲調も耳から離れない感じで、特徴は音楽がメインということです。歌うところが少ないのにヒットするわけは、やはり音楽のセンスでしょうか。彼は、2016年にDJ活動を辞めてしまいましたが、音楽は今も人気があります。コラボ曲も多くEDM聴き始める初心者の方におすすめです。
Martin・Garrix(マーティン・ギャリックス)は若手実力派DJ
オランダ出身のDJでなんと19歳という若さです。2016年の世界DJランキングで1位を獲得したほどの実力者で曲もEDMソングで人気が高いです。EDMの特徴はほぼ音楽勝負なところで「Animals」は音楽に引き込まれる感じの曲になっていてずっと聞いてしまいます。イベントでもよく流れ1度でも耳にしたことがあるはずです。マーティンは若手DJでも勢いがあるので初めての方にもおすすめです。
Showtek(ショウテック)の曲はテンション上げるのにおすすめ
1度聞くとやめられなくなるほどの音楽性があるShowtecの音楽は、人気のDJです。Showtekといえば、世界中で大ヒットした「Booyah」です。1度聞くとテンション上がって上がりっぱなしになる曲です。EDMらしい曲で良いですね。イベントでは外せないナンバーを数々出しています。
R3HAB(リハブ)の攻撃的な音楽が好きな人におすすめ
EDMの中でも曲調がとにかく攻撃的な音楽で脳に焼き付く音楽が特徴です。リハブはオランダ出身のDJでイベントなどで最近よく聞きます。強くなれそうな音楽ばかりでパワーをもらえますよ。最新のEDMもリハブは絶対に欠かせないDJの1人なんです。ドライブにもおすすめです。
Krewella(クルーウェラ)は女性DJが良い人におすすめ
男性アーティストばかりがヒットしているように思えますが、実は女性アーティストも頑張っているのです。女性DJの中で最も人気が高く、知名度も高いのは、姉妹のクルーウェラです。「EnjoytheRide」はよく曲で女性の2人も頑張ってEDMを引っ張っていっています。女性DJデュオが聞きたいならおすすめです。
Nicky・Romero(ニッキー・ロメロ)は男前DJとしても人気で実力派が好きな人におすすめ
ニッキ―ロメロの曲は絶対どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。オランダ出身のDJでDJの傍ら、音楽プロデューサーとしても活躍している若手DJです。デイヴィッド・ゲッタの影響でロメロの知名度が上がったらしいです。実は、日本の音楽もいくつか手掛けているんです。セカオワの「DragonNight」も作曲したというので話題になりました。実力派DJが好きな方にもおすすめです。
絶対外せないおすすめEDMの海外アーティストのコラボレーション
Davit・Guetta(デイヴィッド・ゲッタ)は絶対的おすすめDJ
海外アーティストでデイヴィッド・ゲッタはEDM曲には絶対外せません。火付け役の彼は、とにかくたくさんのアーティストとコラボレーションしていてコラボする度にヒットしています。「WhereThemGirls」はニッキミナージュとフロライダーのヒップホップ界の有名アーティストとコラボしています。夏になると必ず聞きたく曲調ですね。有名な方とのコラボが聞きたい方は特におすすめです。
有名なDJのコラボレーションで大ヒットした「Bad」です。クラブなどへ行くと今も流れてくる曲で盛り上がり間違いなしのナンバーです。EDMらしい曲調で耳から離れなくなります。EDMナンバーから絶対外せないDJなのでデイヴィッド・ゲッタは絶対覚えておきたいDJの1人です。
Calvin・Harris(カルヴィン・ハリス)の魅力にハマる人続出
カルヴィンハリスはスコットランド出身のDJですが、彼も数々のアーティストとコラボレーションしています。今、1番稼いでいるといわれているカルヴィンハリスですが、彼がつくる曲は人々を熱狂の渦に巻き込むほどの力があるんです。「Hype」は1度聞いたら耳から離れなくなる曲でドライブにおすすめですね。また、運動もはかどるのでおすすめです。
カルヴィンハリスとリハブがコラボした「Burnin」はリハブの特徴であるトゲのある感じの雰囲気が基調の音楽になっています。人気のDJ達がコラボレーションするのは、人気でること間違いなしですよね。ハイテンションになれるのでテンションあげたい人におすすめです。
定番だけどとってもおすすめなEDM
Tremorは人気アーティストのコラボレーション
「Tremor」は、定番中の定番でEDM要素満載の曲です。マーティンギャリックスも加わっている曲でどこか、攻撃的な特徴のある曲にハマります。最新のEDMナンバーに欠かせない存在感のある曲なので初心者にもおすすめです。
TurnUpTheSpeakersは有名DJコラボでおすすめの1曲
Afrojackとマーティンギャリックスがコラボレーションしている曲で盛り上がるナンバーの1つです。マーティンギャリックスは絶対おさえておきたいDJと言わんばかりに定番のEDM曲には必ず入ってきますね。実力派なだけあって最新曲でコラボが最近多い1人です。
Wizardは若手実力派DJのコラボレーションに大注目
マーティンギャリックスとJayHardway(ジェイハードウェイ)という若きDJのコラボレーションです。どちらもオランダ出身で大の仲良しだとも言われています。ジェイハードウェイはこの「Wizard」で名を知られた人も多く今でもEDMにとって欠かせないDJの1人です。若手DJの曲が聞きたい方はおすすめです。
TSUNAMIは勢いのある2人組が話題になったおすすめのEDM
DVBBS(ダブズ)という兄弟でしているEDMデュオとこのTSUNAMIで一躍有名になったBorgeous(ボージャス)のコラボ曲で、勢いのある2組として話題になっています。最新のEDMナンバーに欠かせない2組なので覚えておくのがおすすめですね。
secretsを手掛けたベテランDJの音楽に触れたい人におすすめ
オランダ出身のベテランDJのTiësto(ティエスト)がKSHMRとVassyとコラボレーションした曲です。ティエストはオランダ出身の若手DJから尊敬されるような実力派DJで世に生み出しているEDMも彼とコラボレーションしている曲も多いです。ティエストの曲はEDMらしさがにじみでているのでおすすめです。
最新のEDMは世界最大級のEDMイベントで盛り上がろう
世界最大級ともいわれるEDMイベント「Tomorroland」はEDMフェスでおすすめのイベントですが、これに負けじと盛り上がりを見せているのが、「UltraMusicFestival」です。最新の曲ばかりで、踊らずにはいられないほどです。とにかくEDMばかりで知っている人気の曲から定番曲、最新のものまで披露され世界中のEDMファンも虜になります。毎年開催されているので1度行ってみるのもおすすめです。
EDMを魅力に惚れてのめり込む
EDMの魅力とおすすめのアーティストの曲をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。EDMの曲を聴くだけで元気でますよね。特に、ドライブや海などに最適で聴きたくなります。おすすめの曲は、有名DJが手がけていることが多いようです。毎年、日本でも世界でもイベントをしているようなので、今年から参加するのもおすすめです。今からでも遅くありません。EDMをもっと知って楽しんでください。
評価 3.5/ 5(合計4人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。