最近のメンズに大人気のヘアスタイルと言えば、何といってもアシメです。左右バランスの絶妙なアシメで人と差をつけて、「あの人かっこいい」と言われる個性を演出しましょう。ショートやツーブロックを組み合わせて、メンズらしい独創的なヘアスタイルを目指してください。

目次
メンズに人気の髪型、アシメ以外も一挙に紹介!
時代とともに人気の髪形はかわりますよね。メンズのヘアスタイルと言えば「ショート」「ツーブロック」「坊主」「モヒカン」などなど、定番が思い浮かびます。しかし街ゆくメンズの多くは、もっと独創的で魅力的な髪型をしているでしょう。
🌟お客様撮影スタイル🌟
— 宮川太志 HairMakeB2C (@goldboy515fm) May 19, 2017
⚡️誰でもモデルになれると証明してみせる⚡️
model. お客様
🌟フライサイドワインダー🌟
ハイトーン、アシメでかっけくいこー!夏楽しもー💥💥
皆様の力で拡散お願いします😫👏#RTお願い#メンズスタイル集#拡散希望#束感カット pic.twitter.com/ZYn3xtyLhX
そんな人気の波に乗り遅れないよう、今メンズの間で最もアツいとされる髪型について調べてみました。以下を読んで、時代の波に乗ったイケメンスタイルで、女の子の視線をさらってください。
個性的なヘアスタイルが好きな人はアシメトリー
ここ数年であっという間に人気に火が付いたアシメ。おしゃれメンズや芸能人の多くがアシメショートやアシメツーブロックで憧れの的に。テレビや雑誌を見ても、俳優やモデルさんはアシメばっかり!個性的で長さや分け目によっては、自分だけの独創的スタイルも簡単に実現可能。個性が美徳とされるおしゃれメンズの多くはアシメトリーなヘアスタイルです。
この顔やばい好き
— ななちゃそ*🌙ETA大阪余韻 (@luz_nannnn) May 9, 2017
てかアシメいいよね。
前までアシメだったわ。
黒歴史やけど。
まふくんは似合ってていいなぁ(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)
かっこいい゚。*♡(。・ω・。)♡*. ゚ pic.twitter.com/9CxIbgnioY
一方でどんなにさえないメンズでも、おしゃれの「お」の字もわからない人でも、とりあえずアシメにしておけば間違いありません。刈りあげやツーブロックとアシメを組み合わせることで、汗をかくスポーツメンズでも快適に過ごせます!不均衡ゆえに刈りあげもショートも両方一気に表現できるというバランスもいいですよね。
メンズの定番ヘアスタイルと言えばアシメよりもツーブロック
💥お客様💥
— 宮川太志 HairMakeB2C (@goldboy515fm) July 3, 2017
💨束感カット メンズスタイル💨
アブノーマルな髪型もお任せを!ツーブロックなしでもおしゃれに決まるし、かっけくなれる😆#メンズスタイル集#髪型 #人気 #大阪 #梅田 #メンズカット #束感スタイル #美容室 #男 #ヘアサロン #B2Cメンズ #束感カット pic.twitter.com/pvF6620rJ6
メンズの間で根強い人気を誇っているのがツーブロックです。アシメの場合もあればモヒカンの場合もあり。好みのよって分け目バランスを変えてみるといいでしょう。ただのモヒカンやツーブロックアシメに抵抗のある方は、ソフトモヒカン、ソフトアシメもお勧めです。

汗をかきやすい季節も涼しげで、お風呂に入ってもすぐに乾く。日焼けしやすい頭頂部を守るという機能性も抜群。おしゃれメンズは長い部分を活用して、カラーリングもパーマも楽しめちゃうというオールマイティーな髪型です。メンズお気に入りのヘアスタイルとして、何十年も根強い人気を誇っています。
「俺流」メンズに人気のスキンヘッド
背中が広い。
— まちゃこ (@tosihiroairi071) June 22, 2017
服の袖のピチっ。
スキンヘッド。
そして見かけによらずオチャメ。
もうダメだこりゃ。惚れてまう。やっぱりガチムチ素敵。見ててニヤニヤしちゃう😏 pic.twitter.com/N4qAwiqyG0
個性を出したい。けれどもそれだけでは治まらない。多くのヘアスタイルに悩むことに疲れたメンズが、勇気をもってたどり着くのがスキンヘッド。ある意味ではアシメよりもよほど個性的でありながら、どこか古風な印象を与えるのは「坊さんメンズ」イメージが強いせいでしょうか。
こん時が1番好きかな!クリストファーのアシメ刈り上げかっこいいから、今だいぶわしアシメだもん🤔 pic.twitter.com/SCpm8TDOCH
— kenny (@nmkn69star) May 4, 2017
今の時代のスキンヘッドは坊さんよりも外国人イメージの方が強いかもしれませんね。髪型に合わせて体型も整えれば、ハリウッドスターファンの女性のハートをわしづかみに出来るかも?!似合うメンズはこれ一本!俺様街道を行く人にはスキンヘッドが人気です。
メンズアシメってどんな髪型?

さて、ここにきて今さらですが「アシメってどんなヘアスタイルなの?」と疑問に思うメンズのために説明いたします。正しくはアシメトリー。アシンメトリーの意味は「不均衡」。左右差のある髪型を総称してアシメと呼びます。
my work...
— ちゃっきー (@pamyucya) April 14, 2017
メンズカット💇💈✂
サイドとバックはがっつり刈り上げて全体はアシメに。
直毛なのでゆるふわにコテ仕上げしてますっ… https://t.co/Hy1jVJfpne
写真のように片側を刈りあげて、反対側を不均衡に長くカットするアシメが人気です。個性を出したいメンズはショートではなく、長い部分をロングで表現。

また、ツーブロックにしてさらに立体感を出すメンズも多く、アレンジ方法は無数です。アシメ初挑戦の方は、美容院に行ったときにスタイリストさんに「自分に似合うアシメで!」と注文してみてください。一気に今風のヘアスタイルになって、イケメン度アップするかもしれませんよ!
分け目を変えるだけで今風メンズヘアスタイルに
アシメスタイルで一番の悩みどころは「分け目」です。アシメなので最低でも6:4。極端な人は9:1くらいの割合で分け目を大げさに持ってくることもあります。

しかしここで注意が必要です。極端なヘアスタイルや、憧れの芸能人そのままの髪形を注文しても、自分に合っているかどうかがわかりません。特に分け目は生まれついた毛の生える向きに大きく左右されます。強引にアシメの分け目を決定せずに、自分に一番いいと思われる分け目をスタイリストさんと一緒に探してみましょう。
反対側の髪は長いままにしてもらった!
— 卯月 紅音@堕天使 (@akane_124_) May 15, 2017
アシメが目立ってちょっとかっこいい!
万が一、自分の毛の生える向きに合っていない場所で分け目を作ってしまったら、せっかくセットしても髪の毛が反対側に流れてしまうという事も起こります。何度かアシメを繰り返すうちに、ベストの分け目が必ず見つかるはずです!
ただのアシメから一歩先へ
美容院で「アシメにしてください」と注文し、分け目の指示を出すだけではつまらない。もっと俺流の個性を出したいんだ!という方にはとっておきの技をいくつかお教えします。
メンズならでは!片方を刈りあげる
アシメというと、片側を短くして、もう片側を長くカットするスタイル。その不均衡のバランスが難しいところです。
メンズスタイル♡#電髪 #ZEST #SEA #熊谷 #埼玉 #サロン #美容室 #メンズ #メンズヘア #パーマ #パーマスタイル #メッシュ #ハイライト #アシメ #かりあげ #ヘビーサイド #ジェリーH #おみ #登… https://t.co/nTz0CfbZZm pic.twitter.com/yKlokXeccy
— SEA...denpatsu (@SEA_denpatsu) July 3, 2017
そこで簡単なアシメの一歩先のスタイルとして、片側を思い切り刈りあげることをおススメします。ショートヘアであっても、頭皮が見えないくらいの毛の長さはありますよね。アシメの割合の少ないサイドを刈りあげることで、普通のショートヘアがイケメンヘアにチェンジ!

全体にショートにしたい人は、短い方を刈りあげることで、長い方もかなりカットしても見栄えよく仕上がります。おしゃれしたい。けれども夏で暑いからショートヘアが良いという方におすすめの技です。
ショートではなくロングアシメに挑戦
人との差別化を重視する人は、アシメの長い方をロングヘアにしてしまってはいかがでしょうか。アシメというと、多くの場合はショートヘア。ロングアシメは「芸能人」「モデルさん」「美容師さん」の世界のように思えます。いつものアシメから一歩抜け出したいときは、思い切ってロングアシメに挑戦してみるのもいいでしょう。

もともとショートだったので、いきなりロングアシメは無理があるという人も多くいます。そういう方は段階を経て、ショートアシメから徐々にロングアシメに移行するといいでしょう。ロングアシメで片側を刈りあげているおしゃれさんもたまに見かけます。ここまでくると街中での注目度も一気に上がります。毎日のスタイリングにも力が入りそうですね。
メンズらしいツーブロックアシメってどんな髪型?
アシメの中でもひときわ男らしいと評判のツーブロックアシメ。毛の量の多い人や、暑い季節のあせも対策に出来る限り毛を切りたい。刈りあげたいと願う人は多いですよね。とはいえ、まったくおしゃれを考えないわけではありません。暑さ対策、汗対策をしっかりとしながらも、おしゃれなアシメで髪型を決めたいという方。そんな方にはツーブロックアシメがおすすめです。

ツーブロックで立体感をだすため、普通のアシメよりもよりファッショナブルになることは間違いありません。ツーブロックで刈りあげるため、ショートアシメであっても不均衡感はばっちり表現されます。普通のアシメに飽きた人は、ツーブロックアシメを体感してみてください。
個性を出したいメンズは美容院へGO
皆さまは髪型を変えるときに床屋に行きますか?美容院に行きますか?街を歩く個性的でかっこいいメンズの多くは、もちろん美容院へと行きます。床屋ではありません。今どきのスタイリストは当然アシメを習います。スタイリストの卵たちがいる1000円カットなどでも、アシメは実現可能。腕のいいスタイリストさんに当たれば、イケメン風アシメもできるでしょう。

しかしおしゃれにこだわりたい人は、お気に入りの美容院。お気に入りのスタイリストさんを発掘すべきです。それでこそオサレメンズ。美容院に行くのは女性だけの専売特許ではなくなったのです。時代は美容院。個性的なメンズはみな、美容院に行ってヘアスタイルを決めてくださいね。
究極アシメ、ハーフモヒカンでさらに自分らしく
美容室にて3時間半。
— 高群大雪 (@Dokayuki_T) June 17, 2017
銀髪ハーフモヒカンになりました。 pic.twitter.com/XDCizhCnrd
繰り返しアシメヘアーを続けていると、次第に個性や変化を出したくなるのも人情ですよね。アシメの意味は不均衡。さりげないアシメでは満足できず、次第にアシメバランスが極端になる人も多くいます。

究極の極端なアシメと言えば、アシメというよりももはや「ハーフモヒカン」と呼んだ方がいいかもしれません。モヒカン部分を長くのばして編み込むなどの芸能人もいるくらい。上級おしゃれやアシメに飽きた人は是非とも挑戦してみてくださいね。
髪型に迷った時は「アシメ」で決まり!
CHILL's style 20
— 高円寺-メンズ美容室CHILLCHAIR (@chillchairs) July 2, 2017
アシメ×ツーブロ×ソフモヒ#barber #hairsalon #hair #style #cut #menscut #髪型 #短髪 #美容室 #メンズ専門店 #高円寺 #床屋 #メンズカット pic.twitter.com/9mlTLyeRe3
メンズに大人気のアシメヘア、お分かりいただけたでしょうか。アシメと言っても内容は様々。ツーブロックやショート・ロングなど、選び幅は無数あります。分け目の位置や髪の長さ、カラーも加えると、おしゃれの幅もとても広いですよね。
SMAPは箱推しだったけど耳かけとかアシメとか好きになったのはきむらたくやのせいなので
— ゆずさん。 (@Yuzunohana_02) June 24, 2017
かっこつけたがりでリズムためたがりだけど結果かっこいいからかっこいい pic.twitter.com/gW8XPPFXWR
おしゃれメンズには、おしゃれの腕の見せどころ満載の悩める髪型。おしゃれが苦手な人にとっても、悩まずに「今風」に格好良くなれるアシメはぴったりの髪型です。迷った時の合言葉にアシメ!新しい自分を見つけられるかもしれませんよ。
評価 5.0/ 5(合計15人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。