2016年に大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」に出演し、主題歌を歌ったのが星野源です。ドラマのキャストが星野源の曲に合わせて踊る「恋ダンス」も話題になりましたね。今回は、星野源の人気曲をランキングにして紹介します。恋以外も良曲ばかりですよ。

星野源の人気の曲ランキングまとめ!優しい歌声に癒される!

目次

  1. 星野源ってどんな人?
  2. 星野源が活動休止していた理由とは?
  3. 星野源の曲の魅力とは?
  4. 歌手以外にも大活躍!
  5. 「地獄でなぜ悪い」
  6. 「DrinkingDance」
  7. 「Continues」
  8. 「ある車掌」
  9. 「夢の外へ」
  10. 「ギャグ」
  11. 「NonStop」
  12. 「時よ」
  13. 「SUN」
  14. 「恋」
  15. 星野源の曲は良曲ばかり!

星野源ってどんな人?

2016年に大ヒットしたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」で、女優新垣結衣の相手役を演じたのが星野源です。この作品は、新垣結衣の可愛らしさやドラマでのキュンキュンするような恋愛が幅広い年代に受け、大ヒットしましたね。このドラマで星野源を知った人も多いのではないでしょうか。では、星野源とはどんな人物なのか、見てみましょう。

星野源は1981年1月28日生まれの36歳。埼玉県出身です。2000年に「SAKEROCK」という器楽曲バンドを結成しました。器楽曲とは、ボーカル無しの楽器だけで演奏される曲の事で、星野源はギターとマリンバを担当していました。2015年6月にSAKEROCKは解散しています。SAKEROCK活動時から、星野源としてソロでも活躍していました。

星野源として出したCDはシングル10枚、アルバムは4枚です。「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌の「恋」は2016年10月に発売され、ビルボードジャパンホット100では、7週連続1位を獲得しました。ドラマ効果もあり、爆発的な大ヒットを収めたのです。テレビやラジオ、店内放送など未だに色々な所で耳にしますね。

星野源が活動休止していた理由とは?

今や大人気の星野源は、一時活動を休止していました。その理由とはいったい何だったのでしょうか。星野源は、2012年、くも膜下出血と診断され、治療などの為に活動を休止していたのです。くも膜下出血とは、脳のくも膜と軟膜の間に出血が生じて脳せき髄液に血液が混じった状態の事です。最近では小室哲哉の妻KEIKOもくも膜下出血になり、今はゆっくりと回復していっていると報道されていますね。

くも膜下出血は発症した内の約3割が死に至るとも言われる怖い病気です。予防の為には、適度な運動とバランスのいい食事で健康を維持することが一番です。仕事や付き合いで忙しい人も健康維持には気を付けるようにしましょうね。星野源は2度の手術を行い無事に復帰しました。恋の大ヒットも、彼が元気になってくれたからこそ実現したのですね。

星野源の曲の魅力とは?

そんな星野源は、たくさんの楽曲を発表しています。そのどれもが魅力的で星野源のファンを増やし続けていますね。では、人々を惹き付ける星野源の曲の魅力とはいったい何なのでしょうか。

星野源の曲の歌詞は共感できるという声があります。現実とかけ離れたキラキラの世界観やファンタジーではなく、日常の風景を切り取ったかのような歌詞に、意味の深さを感じますね。また、明るい曲ばかりでなく暗い意味の歌詞も使っているのが人気の秘訣なのかもしれません。明るい曲ばかり聞きたいという人は少ないですからね。

また、星野源の魅力はなんといっても親しみやすさのあるいい意味での「平凡顔」ではないでしょうか。女性は特にイケメン好きが多いですが、星野源は特別イケメンではなく、街中に紛れていそうなルックスです。平凡そうなのに才能があるというのはギャップ萌えに通ずるものがありますね。このように星野源の曲は男女問わず様々な年代の人たちから支持を得ているのです。

歌手以外にも大活躍!

星野源のマルチな活動が話題になっていますね。歌手だけでなく、ドラマや映画に出演したり、エッセイ本を発売したり、ラジオのパーソナリティを務めたり・・・様々な分野でマルチに活動しています。

そんな多才さが星野源の曲に魅力をプラスしているのでしょう。逃げるは恥だが役に立つの「恋」が話題になるまで星野源を知らなかったという人は、過去の星野源出演作品も見てみてくださいね。きっと星野源がより好きになりますよ。

そんなマルチタレントの星野源の人気曲をランキングで見てみましょう。今回は、映画などのテーマ曲に選ばれたものをピックアップしています。なので、あまり星野源の楽曲を知らないという人でも聞いたことのある曲が多いかもしれませんね。少しでも興味が出たら、ぜひ過去のCDも聞いてみてくださいね。

星野源の笑顔に癒されたい!かわいいと人気の画像をまとめてみた | MensModern[メンズモダン]

「地獄でなぜ悪い」

星野源の人気曲ランキング10位

第10位は「地獄でなぜ悪い」です。これは映画「地獄でなぜ悪い」のテーマ曲として作られた曲です。もちろん映画にも星野源が出ていますよ。この作品で星野源は日本アカデミー賞で新人俳優賞を受賞しました。星野源の俳優としての活躍が認められた瞬間でした。

映画「地獄でなぜ悪い」は園子温が監督を務めた作品です。極道の組長が自分の娘を主演にした映画を作るというストーリーで、ヤクザの抗争や血が流れたりとブラックな部分もありますが、そんな中でも星野源の平凡顔はいい味を出しています。ブラックコメディが好きな人は一度見てみてくださいね。星野源以外にも國村隼や長谷川博己など実力派俳優が勢揃いした豪華な映画ですよ。

この曲は映画のストーリーや意味合いを含んだテーマ曲を作って欲しいという監督からオファーされたものです。映画の世界観を含んだ曲のため、少し暗めの意味の歌詞になっていますが、曲調はポップで楽しさを感じます。聞いていると無意識に体が動き出すような曲ですよ。

「DrinkingDance」

星野源の人気曲ランキング9位

第9位は「DrinkingDance」です。これは最近のCMで使用されていたので聞いたことのある人が多いでしょう。ハウス食品が発売している「ウコンの力」のCMで流れていました。星野源本人もCMに出演していましたね。恋に続いてまた個性的なダンスを踊る星野源が見られて、ファンには嬉しいCMでしたね。

星野源の特徴である優しい歌声が堪能できるCMでした。にっこりとほほ笑む星野源に心を射抜かれた女性も多かったはずです。男性は星野源のような人懐っこい笑顔が出せるようになるといいですね。星野源の嫌味の無い、特徴のあまり無いルックスは、万人受けしますね。多くの年代から人気があるのは、この万人受けするルックスと親しみやすい笑顔がポイントのようです。

Drinking Danceは全編裏声で歌われているのが特徴的な曲です。CMで流れることが決まっていたので、裏声の高い声でずっと歌っているのが何度もCMで流れるのが楽しいのではないかと考えて作られたそうですよ。ディスコティックな曲で、思わず踊りだしたくなるような曲調です。

「Continues」

星野源の人気曲ランキング8位

第8位は「Continues」です。これは、スカパー!の2016年リオパラリンピック放送テーマ曲として誕生した曲です。人間の命や日常が日々続いていく事の素晴らしさを感じさせる意味の歌詞で、熱い思いを持って戦っている選手達にぴったりの曲ですね。

選手達の映像と星野源の曲がマッチしてとてもカッコいいCMになっていますね。星野源の特徴的な優しい歌声も、熱いエールとなって選手達に届いたことでしょう。この期間中は、パラリンピックの放送と共に何度も星野源の曲を聞く機会があり、ファンには嬉しい期間となりましたね。

「ある車掌」

星野源の人気曲ランキング7位

第7位は「ある車掌」です。これは、NHKアニメ「おじゃる丸」の長編スペシャルのエンディング曲に選ばれた曲です。おじゃる丸とは、NHKで夕方に放送されている子ども向けアニメです。おじゃる丸という貴族の子どもが1000年前の世界から現代にやってきて、現代の小学生と出会い生活していく物語です。

おじゃる丸ののほほんとした世界観が星野源の曲や歌詞の意味合いなどにピッタリはまりますね。ゆったりとしたテンポの曲調で、忙しい毎日に癒しを与えてくれるようです。特徴的な優しい歌声も、おじゃる丸の世界観にマッチしています。

「夢の外へ」

星野源の人気曲ランキング6位

第6位は「夢の外へ」です。これは、資生堂の日焼け止めクリーム「アネッサ」のCMで起用された曲です。女優の蒼井優が出演したCMは、彼女の透明感と星野源の特徴的な歌声が見事にマッチしています。暑い夏にも負けないような優しい雰囲気のCMです。現在は放送されていないのが残念でなりませんね。

夢の外へ連れて行ってという歌詞は、今の現状を打ち破りたいという意味合いにもとれますね。星野源の作る曲は歌詞の意味を考えると改めて良曲だと感じさせます。

「ギャグ」

星野源の人気曲ランキング5位

第5位は「ギャグ」です。この曲は、劇場アニメ「聖☆おにいさん」の主題歌になりました。聖☆おにいさんとは、2006年から連載中の中村光の漫画です。キリスト教や仏教など様々な宗教の神様が登場するコメディ漫画で、主要人物である「ブッダ」の声を星野源が担当しました。

ちなみにもう一人の主要人物「イエス」の声は森山未來が担当しました。彼らのコミカルなやり取りがクスクス笑いを引き起こしますよ。歌詞の「紙」という言葉ももう「神」にしか聞こえなくなります。今の自分よりも一歩踏み出そうと背中を押してくれるような意味の歌詞で、聖☆おにいさんが好きな人もそうでない人にもおすすめの曲です。

「NonStop」

星野源の人気曲ランキング4位

第4位は「NonStop」です。この曲はフジテレビで放送中の情報番組「ノンストップ!」のテーマ曲として作られました。前テーマ曲は大物歌手槇原敬之が手掛けていたこともあり、星野源も気合十分だったのではないでしょうか。今現在、歌詞やCDの発売情報などは発表されていません。

朝にぴったりの曲なので、ぜひCD発売されて欲しいですね。星野源はこの曲について「この曲聞き覚えがある?気のせいです」とコメントしています。そう言われると聞きたくなるのが人間ですね。現在もノンストップのテーマ曲として流れていますので、ぜひテレビでご確認ください。

「時よ」

星野源の人気曲ランキング3位

さあ、いよいよランキングも大詰めを迎えました。第3位は「時よ」です。この曲は通信講座でおなじみの「ユーキャン」のCMで起用されました。ポップな曲調は聞く人に元気を与えてくれるようです。特徴的な優しい歌声も、頑張る人の背中を押してくれるような印象のある曲です。

CMには星野源本人も登場しています。彼の特徴とも言える親しみやすい笑顔が爽やかな気持ちにしてくれますね。歌詞も頑張りが明日へと繋がるといった意味合いのもので、資格の勉強を支えるユーキャン通信講座のCMにぴったりです。受験生など日々勉強を頑張っている学生にもおすすめの1曲です。

「SUN」

星野源の人気曲ランキング2位

第2位は「SUN」です。この曲はフジテレビのドラマ「心がポキッとね」の主題歌です。このドラマは阿部サダヲが主演で、主要人物として藤木直人、山口智子、水原希子などの豪華メンバーが出演しています。心が病んでいる男女4人が絡み合うラブコメディドラマで、大人の複雑な恋心が描かれています。

この曲は、ドラマの脚本を読み込んで作ったものです。ドキドキするドラマと同様、心が弾むような楽し気な曲調が特徴です。思わず体が動き出すようなワクワクとする曲で、星野源の特徴である優しい歌声が映えますね。CDジャケットには星野源の人気の秘訣でもある太陽のようなまぶしい笑顔の写真が使われていますよ。

特徴的なメロディーは、耳に残りますね。聞くだけでなんだか楽しい気持ちなれる、そんな曲ですよ。歌詞も楽し気な意味の言葉が多く使われています。ちなみに、歌詞に出てくる「Hey!!J」のJは、マイケルジャクソンを表しているのだとか。星野源は以前よりマイケルジャクソン好きを公言していました。これは、マイケルジャクソンに宛てたメッセージ曲なのかもしれませんね。

「恋」

星野源の人気曲ランキング1位

なんといっても第1位は「恋」ですよね。星野源ファンを量産したこの曲は、2016年のTBSドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の主題歌として起用されました。ドラマのエンディングでキャストが曲に合わせて踊るのは、とても話題になり若い子達は真似て踊った動画をサイトにUPしたりしていましたね。今は落ちつきつつありますが、当時の盛り上がりはものすごいものでした。

女優新垣結衣の可愛さに熱狂した男性も多いでしょう。ドラマ中では恋とは無縁のサラリーマンを演じた星野源。初めての恋に戸惑ったり照れたりはにかんだり、女性はそんな星野源の姿に毎週キュンキュンしたものです。他にも特徴的な役者が多く登場した「逃げ恥」は、初回10%だった視聴率は回毎に上がり最終話は20%越えを達成しました。

星野源の役者としての才能を再確認できた作品でしたね。特に特徴の無い顔や体つきなのに、星野源には人を惹きつけてやまないオーラが感じられます。今後の星野源の活躍にも期待したいですね。今回は、映画などのテーマ曲に選ばれた曲をピックアップして紹介しましたが、星野源の曲は他にもたくさんあります。ぜひCDを買ってお楽しみくださいね。

新垣結衣と星野源の熱愛まとめ!結婚はあるのか?最新情報! | MensModern[メンズモダン]

星野源の曲は良曲ばかり!

今回は星野源の曲をランキングで紹介しました。ですが、星野源の良曲はまだまだたくさんあります。ここでは紹介しきれていない星野源の楽曲もぜひ聞いてみてくださいね。


評価 3.9/ 5(合計10人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ