1980年にブレイクし、現在も歌手として活躍する松田聖子。そして、その娘である神田沙也加親子。過去には、共演したりなどで仲の良い親子として知られていましたが、最近になって、不仲が噂されるようになりました。神田沙也加と松田聖子の不仲説の真相は?

目次
- 松田聖子と神田沙也加は不仲なの?
- 歌手、松田聖子とは
- 女優、歌手、神田沙也加とは
- 紅白歌合戦にて親子共演も実現!
- 神田沙也加、偉大な母の七光りに悩まされていた時期も
- 松田聖子と神田沙也加の親子の確執のきっかけは?
- あることがきっかけに親子の確執などが更に囁かれる
- 神田沙也加、「アナと雪の女王」の声優に抜擢!
- 松田聖子と神田沙也加、本当に不仲なの?
- 松田聖子と神田沙也加、不仲説
- 松田聖子と神田沙也加、仲良し説
- 2016年に神田沙也加の結婚発表
- 神田沙也加の結婚発表に松田聖子が沈黙している理由は?
- 娘である神田沙也加に対する、母、松田聖子の『愛』
- 神田沙也加の結婚式に母、松田聖子は欠席したの?
- 松田聖子と神田沙也加の不仲説【まとめ】
松田聖子と神田沙也加は不仲なの?
昭和の歌姫、松田聖子。そしてその娘である、女優の神田沙也加。以前は、神田沙也加のブログに、母である松田聖子のことが語られることもありましたが、神田沙也加が結婚した今、不仲という噂や、親子の確執などがあると噂され話題になりました。今回は、松田聖子と神田沙也加親子の不仲説や娘の神田沙也加の結婚に対して母の松田聖子が沈黙している理由などを調査しました。
歌手、松田聖子とは
歌手、松田聖子のプロフィール
名前:松田聖子(まつだせいこ)
生年月日:1962年3月10日
職業:歌手
1980年代を代表するアイドル歌手。
「聖子ちゃんカット」が流行するほどの人気アイドル歌手
当時は「聖子ちゃんカット」が流行したほどの人気の高さを誇ります。1990年代からは作曲やプロデュースなども手掛けており、現在はマルチに活躍しています。
四半世紀の中で結婚、出産、スキャンダルなどを経てもまだアイドル!
1985年に映画で共演した神田正輝と結婚し、妊娠中は、芸能活動を休止するも早い段階で、芸能界に復帰し歌手活動をつづけたそうです。
女優、歌手、神田沙也加とは
父親の神田正輝と母親の松田聖子の間に生まれた長女、神田沙也加。母親とどこか似たルックスやかわいらしいルックスを持ち、現在は、タレント、歌手、女優などとして活動しています。最近は、神田沙也加が結婚したというニュースも話題になりました。
神田沙也加のプロフィール
名前:神田沙也加(かんださやか)
生年月日:1986年10月1日
出身地:東京都出身
2002年から、SAYAKAの芸名で歌手デビューを果たしました。
紅白歌合戦にて親子共演も実現!
年末の恒例である、紅白歌合戦。2014念の年末には、目玉とも言われた「神田沙也加と松田聖子の親子共演」。娘が出演したあとには、目頭を抑えて涙を抑える松田聖子の姿もありました。娘の神田沙也加は、母親の男性関係にも悩んでいたとの噂もありますが、やはり松田聖子も一人の女性でありながらも、神田沙也加の活躍に涙するような立派な母親だと思わされた感動のシーンでした。
神田沙也加、偉大な母の七光りに悩まされていた時期も
有名人である神田正輝、そして、昭和を代表するアイドル歌手の松田聖子。そんな偉大の両親の元に生まれた神田沙也加。母である松田聖子を「天才型」だと語るほど、やはり母親である松田聖子は偉大な存在なのかと思います。
だからこそ、神田沙也加自身、芸能活動がうまくいかなかったとき、そして、ようやく軌道に乗ると今度は「親の七光り」と世間で噂されたときなど、偉大な両親を持つことが理由でつらい時期もあったのかと思います。
学生の頃に、神田沙也加はいじめなどを経験したこともあるそうでそのことを神田沙也加本人の「Dollygirl」というスタイルブックにて明かしています。さらに、この本の中で、父親の神田正輝について触れているにも関わらず、母親の松田聖子については触れていないのです。
また、松田聖子のファンミーティングでは、松田聖子本人と、神田沙也加が揃って参加していた時期もあるそうなのですが、あるときから神田沙也加は参加しなくなったようで、その頃から、松田聖子はファンミーティングにて娘の話は不自然なほどにしなくなったようなのです。さらに、神田沙也加の話について触れることあタブーという雰囲気を醸し出していたそうです。
松田聖子と神田沙也加の親子の確執のきっかけは?
母、松田聖子と娘、神田沙也加の親子の確執が噂になるようになったきっかけは一体なんだったのでしょうか。
松田聖子と神田沙也加、親子の確執の理由①
2005年頃から、親子の確執があると話題になった二人ですが、この確執のきっかけというのが、「母の松田聖子に一切相談もなく芸能活動を停止して勝手に一人暮らしを始めてしまったこと」が親子の確執のきっかけと言われています。
神田沙也加は、母である松田聖子を「天才型」と語っていたそうで、天才型の母松田聖子を近くで見るのがつらかったのかと思います。それに対して、松田聖子は、神田沙也加に対する給料の支払いを止めるという行動に出たようで、なおさらお親子の間に確執が生まれたそうです。
神田沙也加は、芸能活動を停止している期間、アルバイトに励んでいた時期もあり、親子の確執を理由に母、松田聖子が激怒し、給料が支払われなくなったということもアルバイトに励んだ理由なのかもしれません。
松田聖子と神田沙也加、親子の確執の理由②
さらに、神田沙也加に、12歳年上の恋人ができた際も、母である松田聖子が猛反対し、警察沙汰レベルの大喧嘩にまで発展したそうです。
さらに、松田聖子に、年下の恋人ができた際、その恋人と二人で所属事務所から独立したようです。それをきっかけにさらに修復不可能な親子の確執が生まれてしまったというのが不仲説の理由なのです。母親に年下の彼氏ができるって娘としては、かなり複雑ですよね。戸籍上は独身なので、まったく悪いこともしていないのですが、娘としてはきっと複雑な心境なのかもしれません。
あることがきっかけに親子の確執などが更に囁かれる
村田充さんという方と結婚を発表した、松田聖子の娘、神田沙也加。この結婚報道をきっかけに、さらに親子の不仲や確執などがささやかれることになってしまいました。というのも、結婚を発表した際の、神田沙也加のインスタグラムには、村田充と神田沙也加、そして、神田沙也加の父親である神田正輝との3人のスリーショット写真がアップされたのです。
そのため、再度、不仲説が浮上してしまったのかと思います。でも、神田沙也加と神田正輝が現在でも仲がよく、結婚相手を紹介するような関係を築いていることはとてもステキなことと思います。
そして、神田沙也加の結婚発表がされた当初は、神田沙也加の結婚に祝福の声ももちろんありましたが、結婚に対しての松田聖子の反応が知りたいといった声も多かったように思います。やはり、母親である松田聖子はかなり偉大だということがわかりますよね。
神田沙也加、「アナと雪の女王」の声優に抜擢!
あの有名になったディズニー映画「アナと雪の女王」。姉のエルサと、妹のアナが主人公のストーリなのですが、妹のアナ役の声優に神田沙也加が抜擢されたのです。この作品では、声の演技力はもちろん、歌唱パートも存在するため「演技力」だけではなく「歌唱力」も必要とされているかなり難易度の高い役柄なのです。
ちなみに神田沙也加が、今回「アナと雪の女王」のアナ役の声優として起用された理由は、こんな理由があるようです。
神田沙也加が演じた、エルサの妹「アナ」という役柄、天真爛漫で姉のエルサを思いやる性格なのですが、どこか寂しさを秘めているような雰囲気を持っている、という設定なのですが、この難しい役柄を表現出来る演技力と、更にずば抜けた歌唱力を兼ね備えているのは神田沙也加しかいない!という理由で抜擢されたそうです。
数々の舞台で活躍し、努力を重ね続けてきた結果でしかないのです。あの有名歌手である松田聖子を母に持つことによって、悩まされたというエピソードなどもありますが、神田沙也加は、経験を積んで更に立派な女優になったのではないでしょうか。
松田聖子と神田沙也加、本当に不仲なの?
2005年頃に、神田沙也加の活動休止や、神田沙也加の結婚などをきっかけに不仲説が浮上し、実際にこの二人が不仲なのか気になるところですよね。真相はわかりませんが、「不仲」という説と「今でも仲良し」という説、まったく逆の説があるようです。この二つの説について詳しく紹介します。
松田聖子と神田沙也加、不仲説
不仲説の理由【神田沙也加と結婚した村田充について】
これは、あくまでも噂なのですが、「松田聖子が、村田満に対して『私の財産目的で娘の神田沙也加と結婚したの?』と疑問に思っている」という噂もあるそうです。また、村田満は娘の神田沙也加にはふさわしくない、結婚には反対しているという説もあるそうです。
おそらく、この報道は嘘なのではないかと思います。あの大人気アイドル歌手である松田聖子が、娘の結婚相手を疑うなんて…嘘であって欲しいと思います。
松田聖子と神田沙也加、仲良し説
不仲説や親子の確執などを噂された、松田聖子と神田沙也加親子ですが、不仲説を「女性セブン」が否定しているそうです。女性セブンの報じた内容によると、松田聖子と神田沙也加親子は、神田沙也加の結婚発表をする前に、都内のレストランで食事をし会話を交わしていたそうです。フレンチレストランでの食事…不仲な親子とは思えない気もします。
神田沙也加は、松田聖子が飼っている犬が大好きで、その犬に会う為に、母である松田聖子の自宅に出向くこともあるそうです。お揃いの服で、おそろコーデをすることもあるそうです。
お揃いの服を着るほどプライベートでは仲良しなのにも関わらず、神田沙也加は取材陣に「お母さんに結婚報告をしたのか」と問われた際に、「ごめんなさい」と濁し、確執があるような雰囲気の返答をしてしまっているそうです。おそらく、松田聖子と神田沙也加は親子の間で、「公の場でお互いの話をしないようにしている」のかもしれません。
2016年に神田沙也加の結婚発表
神田沙也加の結婚発表の際に、マスコミは、神田沙也加の父親である神田正輝に取材しているそうで、神田正輝は「早く孫の顔が見たい」とコメントしたことでも話題になっています。それに対して、神田沙也加を離婚時から一人で育ててきた、松田聖子は、娘の結婚発表に沈黙を貫いています。
神田沙也加の結婚発表に松田聖子が沈黙している理由は?
沙也加が、芸能界デビューしたばかりのころは、母である松田聖子と共にCMで共演するなど、近くで娘のサポートをしてきた母、松田聖子ですが、神田沙也加が成長するにつれて、「娘である神田沙也加のプライベートには関わらない、これからは、マスコミにコメントをしたり、親子関係を強調したりえするようなことはしない」と決めているのだそうです。
これからは「七光りではなく自分の道を歩いていく」と決めたそうで、それ以来、神田沙也加のプライベートについてや親子関係の話題は一切しないようにしているのだそうです。娘の結婚などについて、母である松田聖子がコメントしてしまうと、「おめでたい話題の主役が母親の松田聖子になってしまう」という配慮などから、コメントは控えていると言われています。
母親である松田聖子としては、「自分がコメントすることによって、主役が自分になってしまうのは避けたい」という気持ちもあったのかと思います。そのあたりを考慮した上で、あらかじめ「一切今回の結婚にコメントはしない」と母、松田聖子は、神田沙也加に伝えていたそうです。
娘である神田沙也加に対する、母、松田聖子の『愛』
今回の結婚報道について、松田聖子はが沈黙を貫いたのは、娘である神田沙也加に対する、母親、松田聖子の愛なのではないかと思います。今までは、神田沙也加の恋愛関係に猛反対したり、芸能活動を買ってに休止した神田沙也加に対して激怒したり…と、母親としての愛情を持っているがゆえに、縛ってきた部分もあったのでしょう。
今回、神田沙也加が結婚したことについて、母、松田聖子が沈黙を貫くのは、「娘である神田沙也加を一人前の大人として認めた」ということを意味するのではないかと思います。
そして、神田沙也加が、幼少の頃に遡るお話なのですが、松田聖子と神田正輝が離婚した際、松田聖子の旧姓である「蒲地」姓に戻るのが通常の流れではありますが、神田沙也加の学業の途中で姓が変わってしまうことを考慮し、神田姓で新しく戸籍を作ったそうなのです。
その為、神田沙也加は、現在でも父親の姓を名乗っているのです。このようなエピソードから、松田聖子はアイドルでありながら、それ以上に母親なのだと思わされますよね。
神田沙也加の結婚式に母、松田聖子は欠席したの?
5月13日は、娘、神田沙也加の結婚パーティーだったそうで、不仲説が噂されたこともあり、結婚パーティーに松田聖子は出席しないのではないか?と言われていました。
結果的に、この結婚パーティーには、神田沙也加の両親である神田正輝と松田聖子は出席していないそうです。別れた両親が子供の結婚式で再会するといいうのも非常に稀なケースで、招待する娘としてもかなり迷うところですよね。(父親の神田正輝は、ハワイでの挙式には参列しているそうです。)
結局この披露宴は、おもに友人を招いて行うというスタンスのパーティーだった為、神田正輝や松田聖子は出席していないそうなのです。実際に出席したのは、親しい友人などや、ふなっしー(神田沙也加がふなっしーファンであることから)、神田沙也加が、「芸能界の母」と慕う、大地真央などが出席していたそうです。
松田聖子と神田沙也加の不仲説【まとめ】
松田聖子と神田沙也加親子の不仲説などについて紹介しましたが、いかがでしたか?神田沙也加の結婚の話題以上に、松田聖子が沈黙を貫いていることについて、世間の注目が集まってしまっているのですが、松田聖子が娘の結婚について沈黙を貫いているのは、不仲などが原因ではなさそうですね。
ただし、不仲説の真相は、松田聖子と神田沙也加本人にしかわからないですよね。不仲説が、本当なのだとしても、結婚したばかりの神田沙也加さんには、幸せになって欲しいところです。そして、もちろん、母である松田聖子さんも、母でありながら国民的アイドルでもあるのでファンの為にこれからも素敵な歌声を聴かせてほしいですね。
評価 4.0/ 5(合計6人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。