古着を着こなしている人っておしゃれなイメージですよね。でも古着を自分のファッションに取り入れたり、トレンドに合わせたりするのは難しそう…。ここでは古着をおしゃれに着こなすポイントや、古着ファッションをトレンドの着こなしの写真と一緒に特集としてご紹介します!

古着のメンズファッション集!おしゃれに着こなすコーディネートまとめ

目次

  1. いまさら聞けない?古着って何?
  2. 古着の魅力
  3. 古着ファッションの2つのポイント
  4. 2017年夏の古着メンズファッション特集!
  5. ビッグシルエット・エクストリームシルエット
  6. ファッションアイテム1:スポーツロゴ
  7. ファッションアイテム2:ワイドパンツ
  8. ファッションアイテム3:シャワーサンダル
  9. ファッションアイテム4:ロングベルト
  10. ファッションアイテム5:ボディバッグ
  11. ファッションアイテム6:アノラックパーカー
  12. 古着メンズファッション特集まとめ

いまさら聞けない?古着って何?

古着といっても種類があり、大きく分けて3種類あります。1つ目にユーズド・おふると呼ばれるもの、2つ目にヴィンテージと呼ばれるもの、最後にブランド古着と呼ばれるこの3種類の古着に分かれます。古着としては同じ括りですが、特徴が少しずつ違うので、1つずつ簡単に紹介していきます。

ユーズド・おふる

ユーズド・おふるとは、誰かが着古したアイテムのことです。一般的に古着屋さんで安価で売られているようなもです。古着と言われて一番に頭に浮かぶのは、こちらの古着ではないでしょうか?ヴィンテージやブランド古着のように希少価値や付加価値のあるものではなく、バイヤーさんがアメリカやヨーロッパなどで安く買い付けてきたものです。

ヴィンテージ

ヴィンテージ古着とは、古着の中でも特に価値のあるものを指します。価値のあるデザイン、価値の高い素材、現在では再現の難しい仕立てや布地などが求められます。これらの多くはお店のバイヤーさんがアメリカやヨーロッパに買い付けに行き、購入しています。1950,60年代のデニムはヴィンテージデニムとして希少価値が高く、コレクターの間でも人気です。

ブランド古着

ブランド古着では、比較的新しいブランドのものを扱うことがあります。有名なブランド品を集めたお店に行くと、数か月前のものから数年前のものまで状態が良いままで置いてあります。また、お店には有名ブランドの過去のコレクションが置いてあることもあるので「あの時欲しかった!」というものも安く手に入るかもしれません。

古着の魅力

古着ってただ人が着た後の中古の洋服や価値のある昔のものっていうわけではないのです。古着には古着にしかない魅力があります。ここではそんな古着の魅力を3つに分けて紹介いたします!

安すぎる価格!

古着は基本的にヴィンテージように希少価値などがなければ、安く買うことが出来ます。あるハイブランドの新品のシャツが15000円だとすると、古着屋さんでは4分の1の4000円から5000円で買うことが出来ます。古着に抵抗がない方であれば、低価格でブランドものや多くの洋服を買えることが出来、おしゃれを楽しむ幅がとても広がります。

おしゃれな”こなれ感”を演出!

ファッションを楽しむうえで大切な”こなれ感”。古着を1アイテムどこかに取り入れるだけでもこなれ感は作ることができます。新品も良いですが、古着ならではの独特の風合いや味、色合いがこなれ感に繋がっていきます。古着をコーディネートに取り入れている人はファッションに気をつかっていておしゃれなイメージです。

一点ものとの出会い

古着の醍醐味と言っても過言ではないのが「一点ものとの出会い」です。古着は昔アメリカやヨーロッパで着られたいたものや生産終了になっているものが多く、現在市場に出回っていないものばかりです。なので、そんな中お気に入りの一着を見つけた時の喜びは大きいものです。古着屋さんを回ってお気に入りの一点ものを探してみてはいかがでしょうか?

古着ファッションの2つのポイント

古着を着こなしている人はおしゃれメンズなイメージですよね。一見普段のファッションに古着を取り入れるのは難しく感じます。古着ファッションは個性的というイメージの方が多いのではないでしょうか?

古着ファッションに対するイメージ

普段古着を着ない人には、古着を取り入れたコーディネートは難しそう、野暮ったくなりそうなどの声を聞きます。また古着自体にサイズ感が難しいという声もありました。しかし、この2つの着こなしのポイントを押さえればおしゃれに古着を着こなすことができちゃいます!

古着は1つだけ取り入れる

全身古着や2,3点古着のアイテムを入れるコーディネートは、上級者でも難しいです。なので、どこか1つに取り入れると全体的にオリジナリティが出てこなれたイメージになります。また、中でもトップスは比較的取り入れやすいアイテムです。まとまりやすく、おしゃれにきまります。

トレンドアイテムを選ぶ

トレンドと古着中々イメージが結びつかないですが、実はバイヤーさんが輸入する際、売れそうなものを中心に選ぶため、古着でもトレンドのアイテムがあることがほとんどです。トレンドのアイテムを選ぶことで自然とファッションに取り入れおしゃれに着こなすことが出来ます。

2017年夏の古着メンズファッション特集!

昨年メンズファッションはMA-1やスカジャン、アスレジャー(スポーツブランドとファッションブランドのコラボレーションもありました)、ロックTシャツ、バンドTシャツなどのストリートがベースのファッションが流行りました。今年の夏のメンズのトレンドはどうでしょうか?古着とトレンドのファッションスナップ特集として見ていきましょう!

今季のトレンドカラーは?

古着メンズファッション特集の前にトレンドカラーを紹介します。2017年夏のトレンドカラーはアビスカラーです。アビスカラーとは深い海のような独特なブルーの色合いのことをいいます。また、他のカラーとしてはネイビーとホワイトが挙げられています。こちらの2色はベーシックな色なので手持ちのアイテムですぐに取り入れることが可能です。

ビッグシルエット・エクストリームシルエット

こちらはビッグシルエットのTシャツに淡い色のパンツと白いソックスと靴で爽やかです。古着のアイテムが入っていますがトレンドをしっかり押さえたコーディネートです。人気のビッグシルエットがエクストリームシルエットまでいくと言われていますが、今現在どうなっていくのかまだ分かりません。ビッグシルエットはトップスからだとコーディネートに取り入れやすいです。

ファッションアイテム1:スポーツロゴ

こちらは古着のスポーツロゴのビッグシルエットTシャツとトレンド感溢れるのおしゃれなコーディネートです。スポーツロゴのアイテムは、古着屋で入手しやすく、様々なスポーツブランドのロゴアイテムに注目が集まっています。しかし、ロゴなどのアイテムはブームが去っていくのが早いこともあるので安く手に入れてコーディネートに取り入れるのをオススメです。

ファッションアイテム2:ワイドパンツ

こちらはワイドパンツにオーバーサイズのシャツを合わせることでシルエットがゆったりとし、トレンドのビッグシルエットを作ることが出来ています。ワイドパンツは、トップスを変えずにパンツを変えることでいつもと違う新鮮なファッションを楽しむことが出来ます。タック入りのスラックスなどで取り入れ、だらしなくなるスウェットは避けましょう。

メンズワイドパンツのコーデを極める!おすすめの着こなし術を紹介 | MensModern[メンズモダン]

ファッションアイテム3:シャワーサンダル

こちらはラフでカジュアルになりがちなシャワーサンダルにスラックスとビッグサイズのシャツを合わせ、色を黒系に統一したことでグッと大人の雰囲気が出るのととメンズらしさ、それからトレンド感が出ますね。パリ、ミラノなどの海外のコレクションでシャワーサンダルが各ブランドのルックに積極的に使われていました。

ファッションアイテム4:ロングベルト

こちらは最近よく見かけるロングベルトを取り入れたコーディネートです。ファッション全体の色味に合わせ同化させるか、色味を考えベルトをアクセントにするなど取り入れ方は様々です。ベルトの中でもナイロン素材のカジュアルなものが人気です。1000円と安く買えるものからブランドのものまであるので自分のお気に入りの一本を探してみてください。

ジーンズに合うベルトの選び方・着こなし方徹底ガイド!【メンズ】 | MensModern[メンズモダン]

ファッションアイテム5:ボディバッグ

昨年流行ったクラッチバッグ。荷物の少ない人には、クラッチバッグより便利なボディバッグです。ボディバッグの他にも、ポシェットも注目されています。今シーズンはラグジュアリーブランドが揃ってボディバッグやポシェットを押し出しています。バッグはコーディネートに取り込みやすいアイテムなので1つ持っていると便利です。

ファッションアイテム6:アノラックパーカー

トレンドにユーティリティというワードもあります。ユーティリティとは、シンプルな服装にスポーツテイストをミックスした感じのことを指します。ナイロン素材のアノラックパーカーは着るだけでアクティブな印象になります。夏に着るのは暑いですが、室内など空調が効いて涼しいところや秋になる前などではいいかも?

古着メンズファッション特集まとめ

古着を着こなすと言っても個性的なファッションだけでなく、トレンドを入れおしゃれに着こなすことも出来ます。今回はトレンドの写真と共に特集とし、ご紹介しました!この特集としてあげたものは一部ですが、メンズファッションはまだたくさんの古着とトレンドの組み合わせがあります。

古着でおしゃれを楽しみたいなと思った時に、この特集で古着とトレンドの組み合わせを見て、おしゃれに古着を着こなしてください。まずは一点ずつ、トップスなど簡単なものから挑戦し、古着の楽しさを満喫してみてください!


評価 3.5/ 5(合計8人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ