ネクタイの結び方には種類があります。種類の異なる結び方はバラエティに富み、実に奥深い世界でした。男と生まれたら冠婚葬祭やビジネスでは必須のネクタイです。どうせなら簡単でおしゃれなかっこいい着こなしをして服装に差をつけてみましょう。

目次
結び方よりも思い浮かぶのは柄ですが
ネクタイでまず思い浮かぶのは柄。一見小さなネクタイですが常にネクタイの柄は注目されています。顔映りが良いかセンスがあるかネクタイは話題にもなる為、選ぶのに神経を使う人は多いです。
最近はおしゃれ男子も増え、かっこいいを追求する服は充実し、ネクタイの種類も豊富にあり、服に合う柄を簡単に選べる時代となりました。ネクタイの結び方を知っていれば服装の幅は広がります。
ネクタイは結び方次第でも差が出る
ただ、センスの良いかっこいいネクタイを見つけたとしてもそこで終わらないのがネクタイの難しいところです。
ピシっとした結び方をしてこそネクタイは大人の男性としてのおしゃれを表現できるのです。ネクタイはかっこいい大人の男性を作る必須アイテムなのです。かっこいい結び方は是非とも身に付けておきたいです。
就業時刻が終わりになる頃には仕事の疲れで緩めてしまうことの多いネクタイですが、朝はビシっとした結び方の人が殆どです。常におしゃれなネクタイ姿をキープする為にも疲れにも負けない結び方を学ばないわけにはいきません。
種類豊富なネクタイ
ネクタイは仕事や冠婚葬祭、もしくは学生服の作り付けのネクタイ以外でも活躍します。ネクタイの素材や柄の種類は多く、普段の服にも簡単におしゃれに取り入れられます。また素材の違いでネクタイの結び方が違ってきます。素材に合ったネクタイの結び方をしていればかっこいい、と周囲からも認められます。柄の種類によってもネクタイの結び方次第で輝きが違ってきます。
絹100%のネクタイはフォーマルなイメージで普段の服に合わせようとは思いませんが、綿などのちょっと荒い折り目のネクタイはカジュアルな雰囲気なので日常に着る服にも簡単に合わせられ、トライするにはちょうど良いネクタイといえます。
少々難しく簡単には真似はできず、結び方も要注意となりますが、おしゃれ上級者ならば和柄や刺繍の入ったネクタイを選びハイセンスな着こなしで遊び心も披露し、かっこいいと言わせることもできるでしょう。
ネクタイは素材によっては洗えるものもありますので、改まった場でしか着用しないと考えず、普段の生活の中でも服に取り入れ、様々な結び方を楽しんでおしゃれにかっこいい男を満喫してもらいたいです。
ネクタイの結び方は慣れないと緊張が
高価な一着でも、体型にフィットしていないとだらしなく見えてしまう。吊るしのスーツ選びでウエストサイズよりも重要なチェック項目とは?#スーツ #ファッション #ビジネスhttps://t.co/EPCecKIqCK pic.twitter.com/55tXbyZ8vE
— All About For M (@allabout_men) May 28, 2017
女性の視線は常に一歩先を行きます。柄選びの次にチェックされるのはネクタイの結び方。ゆるい結び方なんてしていたら「そのネクタイなに」と冷たい視線を向けられてしまいます。つまり結び方がしっかりしていれば周囲へ与える雰囲気も違ってくるのです。たかがネクタイの結び方と思うかもしれませんが、結び方はかなりの影響力を持っているのです。
そうはいっても人と差が出る結び方なんて無理、とネクタイ問題から逃れる為に結び方を気にしなくてもよいワンタッチネクタイをこっそり常備してしまえと考える人もいるでしょう。確かにワンタッチネクタイならば結び方も気にしなくていいです。
忙しい時に限ってネクタイの結び方が上手くいかない、ということはよくあります。結び目の完成されたネクタイについている輪を首にかけきゅっと引っ張ればネクタイ終了なら大助かりです。そんな便利アイテムは、結び方に苦手意識のある人には救世主のように思えるかもしれません。
輪を首にかけるワンタッチネクタイの他に中高生のようなホックタイプのネクタイもビジネスで使えるオシャレな柄で売られています。結び方で悩む男性は意外と多いのか簡単につけられるネクタイの種類も増え、充実してきているようです。
その気持ちわかりますが昔より男性の服への意識は高くなった今だからこそネクタイの結び方もマスターして欲しいです。確かにワンタッチネクタイは楽かもしれません。しかしネクタイの結び方次第でおしゃれ度が上がるとしたら。男子と生まれたからにはネクタイの結び方を放棄するなんてもったいないです。
ネクタイの結び方を覚えなくてもネクタイがなくてもおしゃれはできる、と逃げないでください。あなたが思うよりネクタイの結び方の種類は沢山ありますし、ネクタイの結び方は簡単で挑戦しやすいのです。これから結び方の種類と簡単な結び方を紹介します。ネクタイの結び方を知ることで苦手意識が無くなるお手伝になることを願って、ネクタイの結び方講座、スタート。
ネクタイの結び方の種類はなんと10種類
ネクタイの結び目の種類を紹介します。首元に結び目がある、それだけでないのがネクタイの結び方で、その結び方はなんと10種類もあります。スカーフのように独自の結び方を開発しておしゃれを楽しむ人もいるでしょうが、まずは基本の10種類のネクタイの結び方を紹介します。
仕事場に合う結び方からオフで使える結び方、結婚式など華やかな場での結び方などネクタイの結び方とその種類はシーンごとに表情が変わります。ネクタイの結び方ひとつであなたの雰囲気はグッと変わるのです。
基本の結び方はプレーンノット
最初はネクタイといったらまず思い浮かぶ、プレーンノットという結び方です。ネクタイの結び方の定番ですね。
どんなスタイルにも合わせやすい結び方なので、誰もが結んだことのある種類のはずです。というか誰もが出来る基本中の基本の簡単なネクタイの結び方です。
簡単なのでただ結ぶだけ以外に綺麗な形を作る事も意識しましょう。大剣を小剣にクロスさせ一回りしたら結び目の形を整えて結ぶと綺麗に決まります。ポイントは結び目を合わせることなので、これさえ気を付ければ結び方は完璧です。
ダブルノットという種類の結び方
プレーンノットをマスターしたら次はダブルノットです。簡単なのにこれもマスターすれば2種類もネクタイの結び方を覚えたことになります。そう考えるとネクタイって普段の服装にも取り入れやすいと思えてくるのではないでしょうか。
ダブルノットはプレーンノットの結び方とほとんど同じですが結び方の一工夫で綺麗で重厚感な感じになりかっこいいです。プレーンノット同様、ネクタイの結び方の王道です。
ダブルノットはネクタイを2重に巻く結び方で結び目を作ります。小剣の下のラインに合わせつつ大剣を長くして結ぶことを心がけてください。かなり太いネクタイでなければチャレンジしやすい万能タイプのネクタイの結び方なので仕事以外での服にも活用できます。
プレーンノット、ダブルノットに続き、王道の結び方の種類3つ目はスモールノットです。結び目を小さく見せることとネクタイを180度ねじり小剣を裏返しにして大剣の裏側に1周回して通すところだけがプレーンノットとの結び方の違いです。小さい結び目をおしゃれに楽しむ結び方です。
優雅な結び方のネクタイといえばウィンザーノット
英国紳士風なおしゃれといえばウィンザーノットやセミウィンザーノットという結び方です。ただネクタイの結び方の種類では簡単な方ではないので、前述の基本のネクタイの結び方をマスターしてから挑戦する方がよいかもしれません。
そうは言ってもウインザーノットはふっくらとした大きな結び目が大切な日に結んで欲しい結び方でもありますので知って置いて欲しいです。セミウィンザーノットと共に結び方を紹介しておきますので、簡単なネクタイで自信がついたら是非挑戦してください。
基本さえマスターすればウインザーノットの結び方もセミウィンザーノットの結び方も簡単に思える日も来るかもしれません。おしゃれな女子高生でも制服のネクタイで自分なりのウィンザーノットの結び方に挑戦している子もいます。簡単ではありませんが、誰もがチャレンジできる結び方ではあるのです。
ネクタイの結び方の種類で遊び心を演出
ネクタイには編み込みのような種類の結び方もあります。簡単ではないものとはなりますが、ネクタイの知識として知っておきましょう。
カジュアルな場面で活躍する種類のネクタイ
ノット部分に斜めのラインが入るクロスノットという結び方で個性的なシルエットがかっこいいです。カジュアルな場で遊び心をおしゃれに演出できるネクタイの結び方です。
ネクタイは素材でも種類でも遊び心を表現できますが、結び方でも同じく表現できます。カジュアルな場などで周りとの差をつけかっこいいと言われたいと思えば、この結び方はインパクトがありオススメです。
クロスノットを変化させた結び方
もし、クロスノットをマスターしているのならば、ノンノットにも簡単にチャレンジできるかもしれません。
両側で小剣を結ぶことで本来は内側で隠れている結び目を外側に出してパーティー感を高くだすネクタイの結び方なので、新郎が結んでいることが多い華やかでおしゃれな種類の結び方です。新郎でなくてもゲストでさりげなくノンノットでネクタイを結んでいたらかなりかっこいいです。基本の結び方が出来ていればチャレンジする価値はありです。
トリニティノットとエルドリッジノットは高難度の種類
簡単な結び方を知りたいと読み進めるうちにネクタイの結び方で更なる高みを望みたいと思う人も出てくるかもしれません。そんな人の為にかなり難度の高いネクタイの結び方をご紹介します。
トリニティノットという種類の結び方
こちらトリニティーノットという種類の結び方です。トリニティとは三位一体を表し折り目が前面に出た広めのシルエットに仕上がった結び方です。柄物のネクタイとの相性も良く華もあるネクタイの結び方です。
これもかなり難度の高い種類の結び方のエルドリッジノット
エルドリッジノットは織り込んだという表現の合う高難度の結び方をするネクタイです。シンプルなネクタイでこの複雑な結び方をすれば声は聞こえずとも周囲がかっこいい、おしゃれ、と言ってくれているのは伝わってきます。パーティーで絶対注目を集められる種類のネクタイです。
そうは言っても簡単で華やかなネクタイを結びたい
そうは言っても簡単にネクタイを結びたいからこちらのページを見ていただいているわけなのですから、これから華やかでおしゃれな結び方を簡単にできる方法をご紹介していきましょう。
ブラインドフォールドノットというスカーフやアスコットタイの様なノットを見せない結び方です。プレーンノットを結び終えたら大剣と小剣を襟元から上に出しノットを隠してしまう、華やかなパーティーでも映える個性的な結び方です。
シンプルな結び方なのに個性を主張できる結び方ですが、ネクタイピンなどの小物を使ってふわっとしたノットのように見せれば、更に華やかな印象を与え、おしゃれな着こなしになります。
ピンと張った結び方のネクタイも素敵だが
ピシッとしたネクタイを想像すると結び目から出た部分がふっくらピンと張ったネクタイを想像します。
確かにピシっとはしていますが、なんとなく四角四面という印象になりますよね。少し堅苦しいような印象になってしまいます。
ノットの大小にかかわらずネクタイがピンと張った状態だと遊び心というより大人の余裕がまだ身につかない初々しさを感じもします。
ネクタイにくぼみを作るだけで違った種類の雰囲気になる
ネクタイは大人の男性には必須アイテムの小物です。ちょっとくぼみをつけるだけでその人の服をこなれたものに変えてしまいます。
くぼみは穴の下の部分から人差し指を通すことで潰しながら作るのですが、このようにくぼみを作れば一日崩れず綺麗な上にこなれた感もでます。
基本のくぼみをマスターしたら自分なりにアレンジを加えていき、こなれた大人の雰囲気を演出するよう心がけてください。オンでもオフでもこなれ感はおしゃれでかっこいい大人の服装には大事な要素なのです。
レンタルを利用してネクタイの種類を増やす
ネクタイの結び方や種類の豊富さはお分かりいただけましたね。女性同様男性の服も華やかで選ぶのが楽しくなるような種類が揃う現代です。ネクタイの結び方にこれほどの種類があるのならば色々と試してみたい、と思うのはおしゃれ男子なら当たり前の感情です。
しかしいくら様々なネクタイを見つけようと月々の懐具合は決まっています。ネクタイで色々な結び方を試してみても先立つものがなければネクタイは手に入れられません。
ネクタイ集めが趣味となり全ての財産を注げたとしても店のように綺麗にディスプレイをして飾り続けるのは日常生活では至難の業です。せかっく集めたネクタイが新しい結び方を挑戦もせずにクローゼットに眠ったままということは手持ちのネクタイならではの悲劇としてよく起こります。
そんな時はレンタルを利用してみるという手もいいです。自分の好みで購入をしているとどうしても冒険ができませんが、レンタルならば思い切ったネクタイ選びにも挑戦できます。現代ではレンタルはラインナップされた種類をただ貸すだけではなくネクタイの結び方のアドバイスをしてくれたりと新たな知識を与えてもくれる頼りになる存在です。
店舗のセールも活用しネクタイの種類を増やす
家にいながらネクタイを選び結び方もわかる便利な時代ですが、店舗でネクタイを選ぶのも良い方法です。結び方に自信がなければお店の方に直接聞けます。専門家ならばネクタイの選び方から結び方まで丁寧に教えてくれるはずです。
セールも上手く活用しつつ、ネクタイの結び方はどのようなものがあるか、簡単な種類の結び方はどういったものなのか、などネクタイで失敗しない方法をお店で聞けばネクタイの結び方の上級者になることだって夢ではありません。もしひとりでじっくり選びたいならば通販でネクタイを手に入れ独自に結び方を学ぶのも良いでしょう。
最初からネクタイ上級者なんていません。自分は結び方が下手だ、なんて下を向かず、基本をマスターしておしゃれ男子を目指してみてはいかがでしょう。
評価 4.4/ 5(合計5人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。