今人気のクライミングパンツについてのまとめです。クライミングパンツの特徴、選び方のコツ、有名ブランドをご紹介します。機能性と丈夫さを兼ね合わせたクライミングパンツは、あなたの欠かすことのできないファッションアイテムになることでしょう。

目次
今人気なクライミングパンツとは?
クライミングパンツとは、元々はクライミング時の着用を想定してデザインされたため、ストレッチ性などに工夫が施されており、履き心地の良さに定評がある服です。近頃は、デザイン性の高いクライミングパンツも作られるようになり、人気を集めています。
クライミングパンツの2つの特徴
履き心地の良さに定評があるクライミングパンツですが、実際にどのような工夫が施されているのでしょうか。一般的なパンツと違うポイントを、まとめてみました。
快適な履き心地を実現:ガゼットクロッチ
通常はつながっている股下部分に1枚布を細かなステッチで取り付けているので、衣服による制約を受けずに足を自由に動かすことができます。180度、自由な開脚が可能です。
片手で簡単に調節が可能:ウェビングベルト
ウェビングベルトは片手で簡単に調整できるデザインになっているため、スムーズな着脱が可能です。余ったベルトを外に出すことで、おしゃれな着こなしができます。
クライミングパンツのおすすめの選び方
クライミングパンツが流行っているとはいえ、クライミングパンツならなんでもいい、というわけにはいきません。どのようなクライミングパンツであればおしゃれなコーデに仕上がるか、選び方のポイントを知っていることが大切です。そこで、クライミングパンツのおすすめの選び方をご紹介します。
選び方のポイント1:サイズ
クライミングパンツを使ったコーデで一番してはいけないのが、本当に山登りに行くように見えてしまう着こなしです。スタイリッシュな着こなしになるよう、スリムなシルエットを選びましょう。また、せっかくクライミングパンツを購入しても、サイズが合っていなければ快適に着られません。試着をしてサイズ感を確かめてから購入することがおすすめです。

選び方のポイント2:カラー
クライミングパンツのカラーバリエーションはとても豊富で、様々なブランドからユニークな服が発売されています。コーデが簡単になりがちな夏のコーデには、カラフルなバンツをべば回りと差がつくコーデになります。冬のコーデには、カラフルなものよりもグレーなど、落ち着いた色で合わせるのが良いでしょう。

選び方のポイント3:様々なブランドから探す
今や、たくさんのブランドから様々な材質、カラー、デザインのクライミングパンツが販売されています。ほとんどのブランドで、ガゼットクロッチやウェビングベルトがついていることは共通していますが、やはり細かなデザインは各ブランドによって様々です。色々なブランドのクライミングパンツを比較して、自分に合った服を見つけましょう。

No.1人気メンズブランドはやっぱり「グラミチ」
グラミチとは?
1970年代に活躍したクライミングチーム「THE STONEMASTERS」のメンバーの一人である、マイク・グラハム氏が立ち上げたブランドです。彼は、当時のクライミングウェアに満足できず、クライミングの際にストレスにならない、高い機能性を持つくらいクライミングパンツを開発しました。
豊富なカラー・デザイン
近年は、ファッション性にも工夫のあるクライミングパンツが人気を集めています。豊富なカラーバリエーションがとても若者に人気で、定番シリーズのクライミングパンツは18種類ものカラーを展開しています。
定番クライミングパンツの18色に加え、模様の入ったおしゃれなパンツも販売されています。夏のメンズコーデは単調なものになってしまいがちなので、こういった模様のパンツがとても映えます。
水陸両用のクライミングパンツもあります。プールで水着として使用することはもちろんのこと、丈夫なつくりになっているので様々なアウトドアで活躍します。左右サイドには、使い勝手の良い大きなポケットが付いています。
ロングクライミングパンツもおすすめ
ショートだけでなく、ロングのクライミングパンツもあります。スリムなシルエットと、グラミチのポリシーである動きやすさを両立したパンツなので「最近のロングパンツはスキニーだと動きづらいし、ダボダボしているとダサいし困るな、、」という方の、お助けメンズアイテムになるのではないでしょうか。
デニムシリーズのクライミングパンツもあります。デニムパンツというと、硬くて少し動きづらいというのが一般的ですが、180度開脚可能なガゼットクロッチによって、グラミチのデニムパンツは機能性が大幅に改善されています。
快適なクライミングパンツは子供にもおすすめ
グラミチは、キッズアイテムのラインアップもとても充実しています。外遊びが大好きな子供達にも、丈夫で動きやすいクライミングバンツはおすすめです。アロハ柄のかわいいデザインが目を惹きますね。速乾性があり水遊びにも適しています。
クライミングパンツ以外も充実の品揃え!
クラミチは、クライミングパンチ以外にも様々なファッションアイテムを取り扱っています。トップス、アウター、シューズ、バッグなど、どのグッズもクラミチのポリシーである「快適性」が意識された使いやすいアイテムになっています。メンズコーデ全般を、クラミチで揃えるのも統一感があり良いですね。
グラミチ創業者の別ブランド「Roxy」も大人気
Roxyとは?
水着などのウォーターアウトドアで有名なRoxyですが、クライミングパンツもたくさんの種類を発売しています。先ほどご紹介したブランド「クラミチ」に並ぶほどの評判がありとても人気です。その理由は、Roxyの創業者にあります。
Roxyはグラミチの創業者である、マイク・グラハムが2000年に立ち上げました。当時、グラミチ創業者として成功を納めていたグラハム氏が、その地位を捨ててまでして立ち上げたブランドRoxy。本物の機能性、耐久性、そして厳選された素材と完璧なデザインによる心地よさの実現をポリシーとしているブランドです。
豊富なカラー・デザイン
Roxyのクライミングパンツもまた、カラーバリエーションが豊富なことで知られています。Roxyの定番クライミングパンツには、ベージュ、ディープシー、フクシア、ゴールド、インディゴ、オリーブ、ストーム、ターコイズ、ホワイト、ブラック、ケリーと、11種類のカラーが用意されており、単調になりがちな夏のメンズコーデのアクセントになります。
サマーコーデュロイを使用したクライミングパンツも発売されています。コーデュロイとは、表面の凹凸が特徴的な生地です。暖かい素材で春や秋の衣服に使われるイメージですが、サマーコーデュロイは通常のコーデュロイとは異なる織り方をしているので、通気性がよく、蒸し暑い夏のメンズコーデにおすすめです。
デニム素材のクライミングパンツも取り扱っています。バッグポケットの、サンライズのデザインが印象的ですね。通常夏季のデニムパンツの着用は、生地が硬く通気性が悪いため動きづらぐて暑いと敬遠されがちですが、Roxyのクライミングパンツなら快適性はバッチリです。蒸し暑い夏のメンズコーデにおすすめです。
通気性の良い運動用のクライミングパンツも発売されています。Roxyは、様々な生地によるクライミングパンツを作っていますね。股下にガゼットクロッチを備えたクライミングパンツは運動に最適です。
ロングクライミングパンツもおすすめ
カーゴの9部丈ロングパンツです。異なるミリタリークロスを組み合わせることによって絶妙なカラーパターンに仕上がった、おすすめのクライミングパンツです。
Roxyの定番ロングクライミングパンツには、4種類のカラーが用意されています。左ポケット下にあるRoxyのロゴが印象的なデザインのクライミングパンツです。
人気アウトドア用品ブランド「ノースフェイス」も
ノースフェイスとは?
1968年にアメリカで立ち上げられた、アウトドア用品を取り扱うブランドです。アウター、トップス、パンツなどの衣服から、キャンプ用品まで、様々なアウトドアグッズを取り扱います。国内で一二を争うとても有名なブランドです。
アウトドア用品で有名なブランド「ノースフェイス」もクライミングパンツを取り扱っています。ノースフェイスのクライミングパンツは、ウェビングベルトにノースフェイスのロゴが入っていることが特徴です。
日本発祥のアウトドアメーカー「ムーンサイファー」
ムーンサイファーとは?
長野県松本に店舗を構える、日本のボルダリング専門店です。クライミングジムの経営とともに、クライミングパンツ、クライミングシューズ、クライミングウェアなど様々な衣服を販売しています。
ムーンサイファ製クライミングパンツは、左右サイドのポケットにボタン式の開閉カバーがついていることが特徴です。ポケットに入れてたものがなくなることがないので安心ですね。
また、カラーバリエーションもかなり豊富です。ムーンサイファは、クライミングジムの経営店ということもあって、どちらかというとカジュアルな衣服より本格クライミング向けの衣服の品揃えが多いようです。毎日のエクササイズ用衣服として買うのであれば、ムーンサイファのクライミングウェアはとても快適で良いでしょう。
スウェット素材のクライミングパンツ「ジムマスター」
ジムマスターとは?
1916年に創業したカナダのスウェットメーカーです。当時からの伝統的な製法による高品質な衣服は、高い評価を受けています。スウェットをタウンユーズ用にデザインし、様々な衣服を販売しています。
かわいらしいデザインのクライミングパンツ
前から見るとデニム、後ろから見るとスウェットという、とてもユニークなデザインのクライミングパンツです。写真のように、ペアルックとして着用するのも良いですね。
バックポケットや、ズボンの左右に違う色合いの生地を使用したクライミングパンツです。これだけでも十分おしゃれですが、バッグポケットのワンポイントロゴもまたとても良いです。
若者に人気なブランド「ワイルドシングス」
ワイルドシングストとは?
アメリカを代表する登山家であるボガード夫妻により、1981年に設立されました。「軽くてタフな衣服」をポリシーに様々な種類のアイテムを販売。高品質な衣服は高い評価を受け、アメリカ陸海軍に製品提供をした業績もあります。アウトドアだけでなく、デイリーユーズのファッションでも人気を集めているブランドです。
豊富なカラー・デザイン
ワイルドシングス製クライミングパンツの魅力は、豊富な種類のカラーデザイン。たくさんのカラーが用意されているのはもちろんのこと、ワイルドシングスでは、工夫を凝らしデザインされたクライミングパンツを手に入れることができます。
こちらのクライミングパンツのポイントは、ファスナーのついたバックポケット。これなら激しい運動をしても、入れた物がなくなることはありません。アウトドア製品を扱うワイルドシングスならではの工夫ですね。
ベージュ色のクライミングパンツです。清潔感を出すことが難しいベージュのハーフパンツですが、シワがほとんどなく、綺麗な印象です。トップスの中から少し出ているウェビングベルトがおしゃれですね。
ユニークなデザイン「マナスタッシュ」
マナスタッシュとは?
1993年に設立された、アメリカのアウトドアブランドです。「環境に優しい素材で最高の衣服を作る」これをポリシーに様々な製品をつくっています。実用的でスタイリッシュなデザインが人気なブランドです。
ユニークなデザインのクライミングパンツ
マナスタッシュの人気の理由は、デザイン性の高さ。こちらのクライミングパンツは、左右サイドのポケットの付け方に工夫が見られます。あまり他のブランドでは見ない、かわいらしいデザインですね。
こちらのクライミングパンツは、左右に異なる生地を使用しています。これもまた、他のブランドではあまり見ることのないユニークなデザインですね。簡単なものになりがちな夏コーデも、このクライミングパンツを履くだけでおしゃれになります。
クライミングパンツのまとめ
クライミングパンツの選び方、人気ブランドをご紹介しました。まずは、No.1人気ブランドである「グラミチ」のクライミングパンツを購入してみるのがおすすめです。その後、ご紹介したように様々なブランドがクライミングパンツを販売していますので、気に入ったブランドの服を買ってみると良いですね。
評価 3.8/ 5(合計14人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。