インバーアランのニットは、高品質なアラン糸を使い、技術力の高いニッターが90時間もの時間も費やして一点一点丁寧に手編みをしたとても味わいのある上質なニットです。スコットランドで誕生したこのインバーアランニットのサイズや取扱店などについて詳しくご紹介します。

インバーアランニットの魅力!サイズ感や人気の3A取扱店など紹介

目次

  1. インバーアランのニットがいい◎!
  2. インバーアランニットの魅力
  3. インバーアランニットのサイズ感
  4. 3Aとか1Aは何が違うの?ランクについて
  5. インバーアランニットのカーディガン3A・4A・6A
  6. インバーアランニットのセーター1A
  7. インバーアランの人気アイテム!マフラー
  8. インバーアランニットの値段はどのくらい?
  9. インバーアランニットはどこで買う?取扱店は?
  10. 人気のインバーアランニットで秋冬を快適に!

インバーアランのニットがいい◎!

インバーアラン(INVERALLAN)のニットは、しっかりと厚みのある凹凸のケーブル編みで、みるからに上品で高級感のあるニットが特徴的です。伝統的なシンプルなデザインですが、一点一点優秀なニッターによって編み上げられたそのニットの品質は素晴らしく、主張していないのに普段の服装に華を添えてくれるのです。

インバーアランはスコットランドで誕生し、今では英国を代表するアランニットブランドとして全世界で愛されています。もちろん日本でも愛用者が多く、SNS等でもインバーアランのニットの特集が沢山紹介されています。

メンズハイゲージニットの着こなし方!ローゲージニットとの違いは? | MensModern[メンズモダン]

インバーアランニットの魅力

インバーアランのニットは、なぜそんなに人気があるのでしょうか?インバーアランニットの魅力についてご紹介いたします。

伝統的で高貴な雰囲気漂うニットの編み模様

インバーアランのニットが人気なのは、なんといっても上品な雰囲気のある編み模様でしょう。本来は、編み目の模様にはそれぞれの家系の職業などを表すという意味をもっているものでしたが、今ではその伝統的な模様が、高貴な印象を与えてくれる模様となりました。

模様としてはよくある模様ですが、上質なアラン糸を使い技術力の高い職人さんによって編み上げられたインバーアランのニットは、他のニットとは違う高級感を感じさせるのです。

保温性が高いので、アウターとしても使える!

インバーアランのニットはしっかり厚みがあり丁寧に編み上げられているので、とっても温かいんです。保温性に優れているので、アウターとしても使えます。

インバーアランのニットの上にダウンベストを合わせるスタイルもかなりおすすめです。防寒はバッチリしているのに、とっても動きやすい、そしておしゃれと、いい事だらけ!

すべて手編みなので、世界に一つだけのニット

インバーアランのニットは、一つ一つ専門のニッターが手編みで作っています。ニッターによって若干風合いが異なるので、同じタイプのニットでも機械で量産されたニットのように全く同じにはならないのです。そんな、一つ一つの味が違うので、取扱店を可能であればはしごしてみる価値もあると思うくらいです。

スーツ×ニット!メンズにおすすめの着こなしはUネック?Vネック? | MensModern[メンズモダン]

インバーアランニットのサイズ感

新品を購入する時はジャストサイズを!

インバーアランのニットを購入する時に気を付けたいのが、インバーアランのニットのサイズの選び方についてです。インバーアランニットの編み目は、何度も着ているうちに自分の体にフィットするように伸びると言われています。だいたい3~5cmくらいサイズが大きくなるそうなので、試着した時に「少しピッタリ過ぎるかな」と思うくらいのジャストサイズを選んだ方かいいですよ。

同じ商品でも、若干の大きさの違いがある

インバーアランのニットはすべてハンドメイドで作られているので、手編みするニッターさん編むキツさの違いによって、同じ商品でも2~5cmほどの個体差が生じることがあるそうなので、実際に試着してみるのがおすすめです。

通販で購入する場合のサイズの目安は?

実際に実店舗に足を運ぶことができないは、丁寧な通販サイトでは「身長〇cm、体重〇kgの人は△サイズ」と表記してくれていたりするので、そちらを参考にしてみてください。大体の目安ですが、瘦せ型の人は36・38サイズを、標準体型の人は38、長身の人や標準体型以上の方は38~40・42くらいを選ぶことが多いようです。

3Aとか1Aは何が違うの?ランクについて

アルファベットがあらわしているのは、品質のランク!

インバーアランのニットを探す時に、気になるのが「3A」とか「1A」などの表記。何を表しているのかというと、まずアルファベットはアランニットのランクを表しています。品質の高いものからA・B・C・・・とランク別けされているのです。日本で流通しているほとんどのものは、このAランクのものばかりなので「3A」「1A」という表記をよく見かけるのです。

「3A」「1A」の数字は、インバーアランのニットの形を表しています。例えば1は「クルーネックセーター」を表しています。なので「1A」と書かれていたら「クルーネックセーターのAランクのニット」ということになります。

品質を保証するタグ

インバーアランのニットには、品質を保証するために一つ一つにタグが着けられています。そのタグには、先ほどのアルファベットのランクが品質チェックをされた後に記入され、さらにはそのニットを手編みした担当ニッターのサインも入っています。そのタグのお陰で、「唯一無二のニットだ」という魅力がさらに高まりますね。

ちなみに、製品に縫い付けられているタグには、茶色・緑色・灰色などと数種類のタグの種類がありますが、これにも違いがあります。まず、茶タグは日本のインバーアラン正規取扱店の製品にのみつけられているタグです。そして、それ以外の海外で流通している製品には緑タグ。そして、コットン製品にのみ灰色タグがつけられているそうです。

インバーアランニットのカーディガン3A・4A・6A

一番人気の3A・ランバーカーディガン

3Aのランバーカーディガンは、襟がついているカーディガンです。ポケットは左右に1つずつ付いています。日本で男女ともに一番人気のインバーアランニットカーディガンです。首元までボタンがついているので、アウターとしても使えるます。

マフラーを合わせやすい!4A・クルーネックカーディガン

インバーアランニットの4Aは、丸首タイプのクルーネックカーディガンです。首元がスッキリしているので、マフラーなどと合わせてももたつきません。春先までつかえそうなデザインのニットカーディガンです。

大人の雰囲気6A・ショールカラーカーディガン

インバーアランニットの6Aは襟がストールを巻いたようになっているショールカラーカーディガンです。この襟の形はヘチマ襟とも呼ばれています。編み目模様や質感も上品なインバーアランニットですが、この6Aショールカラーカーディガンはより素敵な大人の雰囲気を醸し出してくれます。

インバーアランニットのセーター1A

1A・クルーネックセーター

1Aクルーネックセーターは、4Aクルーネックカーディガンと同様に丸首タイプのセーターです。インバーアランのセーターでは一番人気のセーターです。オーソドックスな形ですが、インバーアラン独特の編み目の素晴らしさがより感じられる一品です!

シェットランド

シェットランドセーターは、1Aと同じクルーネックですが、編み目模様のないシンプルなデザインのニットセーターです。厚みが1Aなどと比べてないので、スッキリ着こなすことができます。お値段もインバーアランニットの中でもお手頃価格なので、このシェトランドセーターから試す人も多いようです。カラーも豊富で、全14色から選ぶ事ができるのも嬉しいポイントです。

インバーアランの人気アイテム!マフラー

秋冬の寒風を防ぐのに欠かせないマフラーですが、インバーアランのニットマフラーはカーディガンやセーターと同じく保温性が素晴らしいのでおすすめです。

色合いも味わいのある落ち着いた色なので、いつものカジュアルスタイルにインバーアランのマフラーを巻くだけで、一気に格上げされたようなスタイルになれます!マフラーも丁寧に編まれた綺麗な模様で、上質な感じが溢れ出てますよね。

インバーアランニットの値段はどのくらい?

インバーアランニットのカーディガンやセーターの値段は、大体4万円~8万円ほどです。やはり、高品質なアラン糸を使用し、一つ一つハンドメイドをしているという手間隙かかった品なので、お値段もそれなりにします。しかし、購入したら10年も愛用している人もいるくらい、流行に左右されずに使えること間違いなしなので、それくらいかける価値は十分にあると思います。

ニットキャップやマフラーの値段は?

ニットキャップの値段は5000円~2万円くらいするものまで、マフラーも1~2万円くらいの物が多いようです。カーディガンやセーターまでは手の届かない人も、まずは小物からせめて見るのも◎ですね!

ニットキャップには、インバーアランのブランドロゴマークのタグが付いていて、またそれもおしゃれですよね。

インバーアランニットはどこで買う?取扱店は?

インバーアランニットは、全国各地にあるセレクトショップなどで購入することができます。東京に3店舗、大阪に2店舗、その他17店舗ものインバーアランニット取扱店があるようです。また、シップスやユナイテッドアローズなどでも取り扱いをしている店舗もあるようなのでチェックしてみて下さい。

取扱店によって、取り扱っているインバーアランニットの商品も違うので、狙っているニットがあらかじめ決まっている場合は、事前に問い合わせてみるのもいいかもしれません。

人気のインバーアランニットで秋冬を快適に!

インバーアランのニットは、秋冬のスタイリッシュなメンズファッションに欠かせないおしゃれアイテムです。これぞという一着を是非手に入れたいと思わされるニットですよね。また、レディースでもインバーアランニットは人気なので、お揃いで着たり、プレゼントとしてもかなりおすすめですよ。大切なサイズ感を確かめる為にも、是非取扱店にも足を運んでみて下さい。


評価 4.6/ 5(合計5人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ