現在、シンガーソングライター、俳優、文筆家など様々な分野で活躍中の星野源さんですが、一時は病気のために活動休止したことがありました。星野源さん患った病気であるくも膜下出血の病状や後遺症、星野源さんの闘病から復活までについて調査したいと思います。

目次
星野源さんの病気!闘病から復活までを調査!
星野源が出演するTBS火曜ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』第11話は、このあと22時から放送です!今夜遂に最終回!15分拡大SPです! #逃げ恥 #星野源の恋 #恋ダンス https://t.co/0enjIjuh7d pic.twitter.com/o8pNFeqHSG
— 星野源 official (@gen_senden) December 20, 2016
2016年は星野源さんの出演ドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」が大ブームとなり、主題歌となった星野源さんの楽曲「恋」も大ヒットしました。今や飛ぶ鳥を落とす勢いの星野源さんですが、以前病気で休業を余儀なくされたことがありました。病名は「くも膜下出血」でした。
星野源のアリーナツアー開催中! #Continues_tour 宮城セキスイハイム スーパーアリーナ公演2日目が終了しました!楽しい2日間をありがとうございました!次は新潟でお逢いしましょう! pic.twitter.com/NwItNItefk
— 星野源 official (@gen_senden) June 18, 2017
現在は元気に活動する星野源さんですが、病気の際はかなり過酷な闘病生活を送っていたそうです。今回は、星野源さんが病気を患い、闘病生活を経て復活するまでと、その際の病状や後遺症などについてまとめていきたいと思います。
病気がかなり深刻だった星野源さんのプロフィール
「星野源のオールナイトニッポン」第5回放送が終了!深夜の大放出、最高のメールをありがとうございました!国性調査の投稿はハガキでお願いします。また来週! #星野源ANN https://t.co/jgBg7U7t2C pic.twitter.com/15Uiuhhgmx
— 星野源 official (@gen_senden) April 25, 2016
名 前:星野源(ほしの げん)
生年月日:1981年1月28日 36歳
出身地:埼玉県蕨市
身 長:168cm
血液型:AB型
職 業:シンガーソングライター、俳優、文筆家
事務所:大人計画(俳優業)、アミューズ(音楽業)
活動期間:2000年~
SAKEROCKのライブDVD、Blu-ray 『ARIGATO!』が本日発売!初回特典など、詳細はSAKEROCK公式サイトをご覧ください!https://t.co/SfFdQ0qQy4 pic.twitter.com/tem9eCwTEZ
— 星野源 official (@gen_senden) January 27, 2016
星野源さんは、2000年10月に高校時代の友人を誘ってインストゥルメンタルバンド「SAKEROCK」を結成します。2003年に大人計画の舞台「ニンゲン御破算」に参加したことから、大人計画事務所に所属します。そして星野源さんは、2010年にソロデビューします。その後は、シンガーソングライター、俳優、文筆家としてマルチな才能を発揮していきます。
いつ?星野源さんが最初に病気になった時とは?
星野源の10枚目のシングルが8月16日(水)に発売決定!!タイトルや収録楽曲などの詳細は、オフィシャルホームページなどで随時お知らせいたします。 https://t.co/t2UC56AVKu pic.twitter.com/GkVX8U57HB
— 星野源 official (@gen_senden) June 6, 2017
星野源さんが病気で倒れたのは、2012年12月22日のことでした。その日星野源さんは、頭痛がしていたものの薬を飲むなどしてレコーディングしていたそうです。そして、レコーディングを終えた直後に、頭に耐えられないほどの痛みを感じた星野源さんは、そのまま倒れてしまいます。救急搬送された病院で、星野源さんはくも膜下出血と診断され緊急手術を受けることになりました。
星野源さんの患った病気・くも膜下出血とは?
今夜も充実したチームの #星野源ANN をお聴きいただきありがとうございました!再来週のスペシャルウィークは、藤井隆さん、友近さんをゲストに「源と隆と友近の 初夏 2時間ぶっ通し!カラオケパーティー!」をお届けします!また来週! pic.twitter.com/y9dr3lblJV
— 星野源 official (@gen_senden) May 30, 2017
星野源さんが患った「くも膜下出血」とは、一体どんな病気なのでしょうか?星野源さんは、くも膜下出血で倒れた時、頭をバットで殴られたような痛みだったと言っています。一体どんな状態だったのでしょうか?
星野源が、文春文庫「秋の100冊フェア2015」のメインキャラクターを務めることになりました!ポスターや小冊子、POPなどが9月から1ヵ月間、全国の主要書店にて展開されます!http://t.co/BBsUt1i0wK pic.twitter.com/GB9sUBCiLh
— 星野源 official (@gen_senden) August 1, 2015
くも膜下出血とはくも膜下腔(脳の表面は、軟膜・くも膜・硬膜という3層構造で出来ており、くも膜と軟膜の間の空洞部をク モ膜下腔といいます)が出血した病態の総称をさします。
くも膜下出血とは、上記のような状態になる病気です。
星野源です。新連載『音楽の話をしよう』が始まります。堅苦しいものではなく、ゲストの方とカウンターで横並びになり、コーヒーを飲みながらボソボソと大好きな音楽の話を雑談する連載です。(続く) pic.twitter.com/ou8RCDxyKb
— 星野源 official (@gen_senden) March 25, 2016
星野源さんが患ったくも膜下出血という病気の原因は、いくつかあるようです。まず、脳の血管に出来るコブのような膨らみ(脳動脈瘤)が破裂することで起こることが多いそうです。これは高血圧や血流が悪くなった場合に起きやすく、40~50歳代に多いそうです。
今夜も星野源のオールナイトニッポンお聴き頂きありがとうございました!今夜から全曜日のオールナイトニッポン内で、星野源が作詞・作曲・編曲し、歌ったジングルが流れます!来週は帰ってきたA-1、星野源アワード2016を発表!本年も #星野源ANN をよろしくお願いいたします! pic.twitter.com/n44kCv8ZAR
— 星野源 official (@gen_senden) January 2, 2017
他に、脳の血管が異常な形となってしまう脳動静脈奇形が原因で、くも膜下出血を起こす場合があります。この場合、30代くらいの若年者に起こりやすいと言われています。それ以外には、転倒や事故などにより、頭部に強い衝撃を受けた際に起こるものがあります。
今夜も #星野源ANN お聴きいただきありがとうございました!事前収録にもかかわらず、沢山のライブの感想ありがとうございました!来週は、参戦した方からの感想もお待ちしております! pic.twitter.com/X8X0h0Mri6
— 星野源 official (@gen_senden) January 23, 2017
星野源さんがどの種類だったかはわかりませんが、その頃の星野源さんはかなり過密スケジュールで過労な上、ストレスも多かったようです。身体を酷使していたことも原因だったのかもしれません。
病気で倒れた星野源さん!その時の病状とは?
8/14(金)24:50~放送(予定)の「タモリ倶楽部」に星野源が出演!テーマは「救急医の皆さん必見!マイナー急患対応マニュアル」。もし、〇〇をファスナーに挟んでしまったら…。実際の臨床体験談も交えながら、学んでいきます! pic.twitter.com/I7y9NxJzx2
— 星野源 official (@gen_senden) August 6, 2015
星野源さんが最初の手術を受けた時、かなり危険な状態だったようです。医師は、本人には「絶対助かります」と言ったそうですが、周りの人たちには「後遺症が残る可能性もあり、元のような状態に戻れない可能性もある」と厳しい病状であることを伝えていたそうです。
くも膜下出血の後遺症とは?
今夜も #星野源ANN お聴きいただきありがとうございました!来週のスペシャルウィークはバカリズムさんがゲストに登場!バカリズムさんとただただ音楽を流しながら色んなお話をします!来週もお楽しみに! pic.twitter.com/qZCmCImOYi
— 星野源 official (@gen_senden) February 13, 2017
もしも後遺症が残るとしたら、どんな後遺症が残る可能性があるのでしょうか?その後遺症は、脳のダメージを受けた部分によって異なってくるようです。考えられる後遺症は、半身麻痺などの運動障害、喉の筋肉の麻痺から起こる発声障害や嚥下障害、言語障害、感覚障害、視野障害、排泄障害、精神面や人格に変化をもたらすことなどがあるそうです。
星野源さんの手術直後の病状とは?
今夜も #星野源ANN お聴きいただきありがとうございました!本日はこのあと #逃げ恥 電波ジャックです!今夜の最終回楽しみにしていてくださいね!来週は今年最後の放送「星野源アワード2016」をお送りします!来週もお楽しみに! pic.twitter.com/Bf1fBgOj9X
— 星野源 official (@gen_senden) December 19, 2016
星野源さんは、手術直後の病状について、後に自身の著書「蘇える変態」で語っています。その病状はかなり過酷なものでした。水も飲めず、動くことも許されず、ただただ痛みに耐えていたそうです。動けないことのストレスからか、神経が過敏になり、周囲の些細な音にも過敏に反応し、眠ることも出来なかったそうです。そんな状態が三日間続いたそうです。
「星野源のオールナイトニッポン」お聴き頂きありがとうございました!#YELLOWVOYAGE の沢山の感想ありがとうございます!次回は新コーナー”来週の星野さん”が始まります!じゃんけんぽん! #星野源ANN #待たせたな pic.twitter.com/VXBrPFI2Km
— 星野源 official (@gen_senden) June 27, 2016
あまりの痛さと、動けないことの精神的苦痛から、「今すぐ近くの窓から飛び降りてしまいたい」と思ってしまう程、精神的にも追い詰められた状態となったそうです。そんな状態からの回復は、まさに奇跡だったのかもしれません。回復して本当に良かったですね。
病気から復活も再発!星野源さんが2度目の手術!
本日も #星野源ANN をお聴き頂きありがとうございました!ついに新曲「恋」を日本全国初オンエアしました!解禁されたリスナーの皆様お疲れ様でした!同時に全国のラジオ局でもオンエア解禁です!リクエストお待ちしております! #星野源の恋 pic.twitter.com/L3dqO2jV6g
— 星野源 official (@gen_senden) September 12, 2016
病気となって休業を余儀なくされた星野源さんでしたが、2013年2月28日に仕事復帰を果たします。それは、J-WAVEのラジオ番組「McDonald’s TOKIO HOT 100」で企画された音楽賞「McDonald's TOKIO HOT 100 CHART OF THE YEAR」の授賞式でした。しかし、2013年6月の定期検査で病気の再発が発覚します。星野源さんは再手術することになります。
今夜も星野源のオールナイトニッポンお聴きいただきありがとうございました!今週は食あたりから復活し元気になった星野さん。久しぶりに“ふつおた”多めに紹介させて頂きました!来週も是非聴いてくださいね! #星野源ANN pic.twitter.com/06Axm28yFO
— 星野源 official (@gen_senden) November 14, 2016
星野源さんにとって、二度目の手術やリハビリの方が一度目より断然過酷だったようですが、辛いことより面白いことに焦点を当てることで、過酷な状況を乗り越えたそうです。
武道館ライブで完全復活!星野源さんに後遺症は?
札幌・ニトリ文化ホールで『星野源 LIVE TOUR 2016 “YELLOW VOYAGE“』初日が終了しました!ご来場いただいた皆様、ありがとうございました! pic.twitter.com/HrJSvbi7UT
— 星野源 official (@gen_senden) January 9, 2016
二度目の手術も成功した星野源さんは、病気と前向きに闘って、2013年9月26日に無事に退院したことを発表しました。そして、星野源さんは2014年2月6日に日本武道館のライブで元気な姿で復帰を果たします。
復帰ライブの一曲目は、星野源さんが病気で倒れた当日に歌詞を書き、レコーディングをした楽曲「化物」でした。上の動画が「化物」のミュージックビデオです。病気になる直前に歌った楽曲で、復帰ライブを飾るという、粋な演出で始まったライブ。目立った後遺症もなく、病気で経験した闘病生活を笑いに変えて、星野源さんらしいライブでファンを喜ばせてくれました。
病気の星野源さんとバナナマンとの絆
TBSラジオ「バナナマンのバナナムーンGOLD」今年は仕事で東京におらずお伺い出来ませんでしたが、音源でお祝いさせて頂きました。改めまして日村さん、お誕生日おめでとうございます!星野源より #bananamoon #星野源ANN pic.twitter.com/AY0fhhCwxI
— 星野源 official (@gen_senden) May 12, 2017
病気の後遺症もなく現在は元気に活動する星野源さんは、お笑いコンビ・バナナマンと仲が良いそうで、毎年バナナマンの日村勇紀さんの誕生日には自身で作詞作曲したバースデーソングをプレゼントしているそうです。星野源さんとバナナマンは、2006年に放送されたドラマ「アキハバラ@DEEP」での共演がきっかけで仲良くなったそうです。
星野源・日村さん45歳の歌『ラジオ』 #bananamoon #星野源ANN pic.twitter.com/3EAeB99K8X
— 星野源 official (@gen_senden) May 12, 2017
星野源さんは、日村勇紀さんの誕生日にバナナマンのラジオ番組「バナナマンのバナナムーンGOLD」に出演し、その都度星野源さんが作ってきたバースデーソングを弾き語りすることが、毎年恒例となっているそうです。一度目の復帰の時の日村勇紀さんの誕生日は、星野源さんの体調を考慮して、設楽統さんからバースデーソングの制作はしなくていいという配慮があったそうです。
本日発売の『AERA』にて星野源の連載「ふたりきりで話そう」が掲載されています!今月のゲスト、バナナマンの日村勇紀さんとふたりきりで”日村さんの憧れの人”の話をします。 https://t.co/3gyp0pXlNm pic.twitter.com/Od1DqJVZmW
— 星野源 official (@gen_senden) June 26, 2017
さらに、二度目の病気療養中には、バナナマン日村勇紀さんをリーダーとする「カワノファミリーバンド」で、星野源さんに贈る応援ソングを作ったそうです。このバンドは、日村勇紀さんとラジオ番組のスタッフさんで組んだバンドだそうです。今まで日村勇紀さんの誕生日にバースデーソングを作ってくれた星野源さんへのお礼を込めた歌だということです。
上の動画の曲が、病気療養中の星野源さんに贈った楽曲「君と初めて」です。ラジオ番組内で歌を披露したようです。この歌を聴いて、病気で辛い時も笑えたのではないでしょうか。
現在は病気の再発もなく元気な星野源さん!
星野源です。胸がいっぱいで、なんと文字にしたらいいか、うまく言葉が浮かびません。この作品に携われたこと、津崎平匡でいられたことを心から誇りに思います。スタッフ・キャストの皆様、観てくださった皆様、そしてみくりさん。本当にありがとうございました。
— 星野源 official (@gen_senden) December 20, 2016
津崎平匡より
#逃げ恥 pic.twitter.com/V3Xb0nIXep
二度目の病気療養から復帰した星野源さんは、2015年5月に発売した8枚目のシングル「SUN」が大ヒットし、同年の紅白歌合戦に初出場を果たします。2016年7月から12月には大河ドラマ「真田丸」に出演し、さらに同年10月から12月に放送されたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」では、主題歌となった自身の楽曲「恋」が大ヒットし、恋ダンスは大ブームとなりました。
現在病気の再発はないものの体調不良になることも
今週は週明けに皆様に大変ご心配をおかけいたしましたが、星野さんの体調も完全に回復し撮影に復帰しております!12月に入り寒さも本格化してきましたので、皆様も体調等お気をつけて下さい。今週もお疲れ様でした! #逃げ恥 #星野源の恋 pic.twitter.com/0n9Jk3ZWRv
— 星野源 official (@gen_senden) December 2, 2016
病気の再発もなく元気に活動していた星野源さんですが、2016年11月29日に出演予定だった日本テレビ系音楽番組「ベストアーティスト2016」を、急きょ欠席することになります。病気の再発などではなく、過労による体調不良とのことでした。同年9月にもラジオ番組を欠席したことがあったそうなので、忙しいとは思いますが、無理はしないで欲しいですね。
【まとめ】星野源さんの病気は深刻だったけれど見事復活!
先月放送された星野源の初冠音楽番組『おげんさんといっしょ』が、ギャラクシー賞5月度月間賞を受賞しました! #おげんさん https://t.co/o1B9BSZd2m pic.twitter.com/F0zxJMj8qD
— 星野源 official (@gen_senden) June 20, 2017
現在は病気の再発はなく、忙しい毎日を送る星野源さん。2017年5月4日にNHK総合で放送された星野源さん初の冠番組「おげんさんといっしょ」は、一回限りの放送でしたが大変好評でした。2017年8月12日から放送予定のWOWOWドラマ「プラージュ」に、星野源さんは主人公の吉村貴生役で主演することになっています。
2017年10月よりTBS金曜ドラマ『コウノドリ』の続編となる新シリーズの放送が決定!前作に引き続き、四宮春樹役として星野源の出演も決定しました! #コウノドリ https://t.co/En5RTg14WA pic.twitter.com/79lfzYgHxT
— 星野源 official (@gen_senden) June 21, 2017
また2017年10月からは、ドラマ「コウノドリ」の続編の放送が決定し、再び星野源さんも出演が決定しています。現在ますます忙しい星野源さん。体調に気をつけて頑張って欲しいですね。これからも星野源さんの活動に注目していきましょう!
評価 4.5/ 5(合計14人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。