近年街でアウトドアブランドの服を着ているメンズをよく見かけます。ここ最近ファッション性に優れたものが多いと思いませんか?そこで機能性ファッション性共に抜群のアウトドアおすすめメンズコーデを一挙ご紹介します!ぜひ気に入ったコーディネートを試してみてください!

目次
- アウトドアブームが日常的になった今
- アウトドアテイストはメンズにとって大きなメリット
- アウトドアブランドの服についての注意点
- アウトドアで人気のブランドは?
- シアトルから視界良好の代名詞!カブー
- メンズアウトドアファッションの救世主!エーグル
- シンプル・楽しさ・高品質がここに!チャムス
- プロ意識が作り出すワンランクUP服!カナダグース
- 独自製法で編み出す独特のセンス!フェールラーベン
- カジュアルでも機能性抜群!ヘリーハンセン
- 老舗の威力を発揮!コロンビア
- 自然にも健康にも優しいパタゴニア
- 定番のパーカーを着こなそう!シェラデザイン
- 信頼性のある技術を提供!アークテリクス
- 絶対的な王者の名前!ノースフェイス
- 新参者でも負けてない!マナスタッシュ
- 180度開脚をしてみよう!グラミチ
- 軽くてタフにいこう!ワイルドシングス
- その他のアウトドアブランドコーディネートは?
- メンズのアウトドアファッションおすすめブランド・コーディネートまとめ
アウトドアブームが日常的になった今
アウトドアブームはいつ頃から騒がれ始めたのでしょう?富士山を登る登山者が増えたとか、簡易キャンプ場が増えたとか、「山ガール」という言葉が出てきたと思ったらそれを追いかける「山メンズ?」が増えてきて、今ではブームではなく日常的な用語となっています。それに伴いおしゃれなアウトドアウェアも販売されるようになってきました。
今までもアウトドア系の靴やリュック、帽子などは、その機能性や使い勝手が良いという理由で重宝されてきました。確かに機能性を重視するあまり、ファッション性は二の次になっていたわけですが、アウトドアが日常化したことで、機能性はそのままに、アウトドアブランド独自のファッション性を重視したものがとても多くなっているのです。
アウトドアテイストはメンズにとって大きなメリット
アウトドアファッションは外に出るメンズすべてにおすすめ!
アウトドアを語りだすと、飲み屋で説教をしているおじさんのように長々と果てしなくなるのでやめておきますが、アウトドアは特別なことではなく、外に出る、外で遊ぶということであり、登山やキャンプをする必要はまったくないのです。外に出れば天候や紫外線や暑さ寒さなどの様々な問題要素があり、外で快適に過ごすためにアウトドア製品があるわけです。
アウトドアファッションに最新流行的なファッション性を求めることは難しいですが、冬なら防寒、夏なら速乾性通気性透湿性などの機能を重視しつつ、ファッションもおしゃれなら言うことない!といった感じでコーディネートしていきましょう!ちなみにこの機能、一度着てもらえればわかると思いますが、普通の服とは比べ物にならないぐらい快適です!
メンズならアウトドアファッションで女性にモテましょう!
アウトドアのブランドものを全身コーディネートする必要はありません。そもそもアウトドアブランドの物はとても良いものなのでコスト面できつく感じる人も多いと思われます。目的に合ったコーディネートをおすすめします。ショッピングモールなどの店内にいるような状態ではあまりアウトドア系は必要になりませんよね?街に出て外を歩き回る時こそ威力を発揮します。
ようするに何が言いたいかというと、無理して全部をコーディネートしなくても一つ二つをピンポイントで入れていけばOKということです。ちなみに女性はアウトドア系メンズを憧れの眼差しで見ることが多いです。アウトドアを知らなくても、イメージとしてスポーティーで力があってサバイバル得意で頼りになる行動派的印象が出るのです。良い印象は大事ですよ!
アウトドアブランドの服についての注意点
最近は日本人の体形も欧米化してきているのでそれほど意識しなくてもいいかもしれませんが、アウトドアブランドは海外のものが多いため、サイズなどを確認してから買うことをおすすめします。特にアウターウェア(中にインサレーションウェアなど着るような服でようするに一番上に着る服)の場合は、シルエットに余裕を持たせて作られていることがあります。
その場合は通常このサイズで大丈夫と思っていても、実はワンサイズ下でピッタリだったということもあり得るので、そこはお店で確認してから買うようにしましょう!
アウトドアで人気のブランドは?
アウトドアウェアブランドは、老舗から新参までいろんな特徴を備えたブランドがあります。基本的にアウトドアメーカーとスポーツメーカーは近いところにあり、アウトドアと聞くと登山を思い出す人も多いかもしれませんが、登山とロッククライミングでは目的が全く違って服の要素も違ってきますので、それに伴うブランドが出てくるというわけです。
沢山あるブランドの中で、アウトドアの機能を持ちながらファッション性に優れたブランドをチョイスし、ブランド別に服のおすすめコーディネートを紹介していきます。お気に入りのブランドやコーディネートがあれば、それを参考にチャレンジしてみてください。
シアトルから視界良好の代名詞!カブー
KAVU(カブー)
アメリカのシアトルで設立された、「Klear」「Above」「Visibility」「Unlimited」の頭文字をとって視界良好!という意味でつけられたカブー、オーストラリアの山岳レスキューチームにも採用されるほどの機能性と実用性を誇るアウトドアブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
カブーの人気キャップです。同じような柄のハットもありそちらも人気です。Tシャツはチャンピオン、ハーフパンツはカブー、サンダルがティンバーランドといったコーディネートです。座っていてハーフパンツは見えにくいですが、カブーで一番使いやすいアイテムは帽子ですね。
インドアというか室内で見ると場違い的なイメージがあるのですが、コーディネートはとても素敵です。カブーのキャップにワイルドシングス、グラミチなどとコーディネートしているので、完全アウトドアルックスですね。
メンズアウトドアファッションの救世主!エーグル
AIGLE(エーグル)
フランスでラバー工場を立ち上げ、日常生活に役立つ防水性と耐久性に優れた天然ゴム素材のブーツなどを作ったことで多くの支持を集めたブランドです。実用性はもちろんのこと、エーグル独自のファッション性に優れたブーツやパーカー、ジャケットなど数多くの種類を取りそろえていて、メンズファッションのコーディネートにも貢献してくれそうです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
トップスがエーグルになります。ちなみにパンツはミリタリー、靴はアディダス、スタンスミスです。シャツが上品なおしゃれ感を出しているので、タウンユースに最適です。
エーグルのネイビーコートです。エーグルはカラーといいデザインといい本当にスマートな服を作ります。シルエットもとても素敵でおすすめの一枚です。
シンプル・楽しさ・高品質がここに!チャムス
CHUMS(チャムス)
チャムズは、創立者がサングラスを川へ落とさないためにメガネストラップ「CHUMSオリジナルリテイナー」を作ったのをきっかけに、バックや帽子、小物など、いろんなアイテムを展開しています。シンプル、楽しさ、高品質をコンセプトに、身に着けていて気持ちの良い素材と明るくポップで多彩なカラーリングを追及しているアウトドアブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
チャムスのトップスはスウェットTシャツです。サイズが大き目のものをラフに着こなしています。カラーがとてもソフトな暖色系でワイルドさに花を添えている感じで、こういった色を取り入れるのはとてもおすすめです。
ロゴ入りのパーカーですが、シンプルなので何に合わせてもOKです。タウンユースでも問題なく着ることができ、暖かく着心地の良さに定評があります。デザイン的にもちょっとした遊び心が見え隠れしているところがおしゃれです。
プロ意識が作り出すワンランクUP服!カナダグース
CANADA・GOOSE(カナダグース)
カナダグースは、メイドインカナダの技術力を誇りに、極寒地で暮らす人々のため、南極探検隊やエベレスト登山隊などのプロフェッショナルな人々のために、日々研究を重ねながら商品を提供しています。ダウンジャケットなどは常に人気ですが、スッキリしたシルエットがおしゃれ感を出すような品の良さのわかるアウトドアブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
カナダグースジャスパーは冬の定番としてとても人気があります。これ一枚でだけでファッション性抜群!他に何もいりません!スーツにも合わせられる大人コーディネートとしても欲しいところです。
3人共にすべてのジャケットがカナダグースです。人気のあるジャケットとウィンダムパーカーなので、どれもファッション的にタウンユースでコーディネートしやすいものです。シルエットもさすがにカナダグースだけあって美しく、下にどんなボロ服を着ていても、ジャケットですべて帳消し+アルファになる一枚です。
カナダグースの2017年モデルTimberShell/OVOです。アウトラインとデザイン性が抜群です。元々カナダグースは左腕のロゴですぐわかりますが、このデザインは遠目で見てもすぐ気が付きそうですね。
独自製法で編み出す独特のセンス!フェールラーベン
FJALL・RAVEN(フェールラーベン)
1960年に創立されたスウェーデン王室御用達アウトドアブランドです。ほんの少し前に日本に上陸したブランドで、馴染みのないメンズも多いかもしれません。テント素材から開発された独自の「G1000」を用いたアイテムが特徴で、耐摩擦性や引き裂きの強度に優れている一方、カジュアル感も持ち合わせた独特なセンスが魅力のアウトドアブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
フェールラーベンのKebジャケットです。特に派手な印象はありませんが、そこが逆にどんな服や小物にも合わせやすいコーディネートができるので、透湿性・速乾性などの機能性バッチリのジャケットはとてもおすすめです!
フェールラーベンはカンケンバッグで有名なブランドです。雨にも強く耐久性バッチリのカンケンバッグは、アウトドアのみならず普段のタウンユースでも使えます。
カジュアルでも機能性抜群!ヘリーハンセン
HELLY・HANSEN (ヘリー・ハンセン)
北欧ノルウェーからきましたマリンスポーツなどで有名なスポーツブランドですが、ファッション性が高く、機能性の高い防水、防寒着などをアウトドアや通常のカジュアル着として愛用している人が多く人気の高いブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
ヘリーハンセンのお店の前ですね。Tシャツやパンツと帽子などいろいろあるので、タウンユースでもコーディネートしやすいです。柄物もあるので、色の冒険をしてみてもいいかもしれません。
ヘリーハンセンのナイロンジャケットです。使わない時はくるくると丸めて付属の袋の収納して持ち運べます。ナイロンなのでとても軽いです。シルエットがおしゃれなのでタウンユースにもおすすめです。
老舗の威力を発揮!コロンビア
Columbia(コロンビア)
アメリカオレゴン州で創立されたコロンビアは、現在でもコロンビアの代表と言えるツーインワンジャケットで一躍世に名前が響き渡りました。アウタージャケットとインナージャケットをジッパーで着脱し、3ウェイ着こなしができるという画期的なインターチェンジシステムを開発し、現在はファッション性にも力を入れながら日々進化しているアウトドアブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
コロンビアの夏フェスコーデということです。アウトドアウェアというのを全面に押し出していないところが良いですね。機能性はバッチリなので、安心してフェスで盛り上がれそうです。
これは色もデザインもファッション性の高いものです。ツリーカモ柄というのだそうですが、ストリートファッション的な感じも出ているので、タウンユースにおすすめです!
自然にも健康にも優しいパタゴニア
patagonia(パタゴニア)
パタゴニアは、いかに自然環境や人々の身体にとって良いものを作るかということポリシーにしているブランドです。無農薬オーガニックコットンの素材を最初に作り出したのも、このパタゴニアでした。そんな機能だけを重視していると思いきや、ファッション性にとても優れた服などを提供しているので人気が高いです。特にパーカーやジャケットなどアウターに強いブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
パンツにパタゴニアを使っています。Tシャツにデウス、ビーサンにロンハーマン、ニットキャプにRHC、サングラスにトムフォード、アクセはゴローズというコーディネートです。
パタロハシリーズのシャツですね。柄ものはいいですね。Tシャツなどと合わせやすいですし、このデザインだと派手になりにくいので、さりげなくファッション性をアピールできそうです。
定番のパーカーを着こなそう!シェラデザイン
カリフォルニア州でスタートしたアウトドアブランドです。アウターシェルジャケットの原点となるマウンテンパーカーを発表してからというもの、現在に至るまでそれはアウターシェルジャケットのスタンダートになっています。機能性が素晴らしく、スーツの上に着ただけでもファッション性があり、アウトドアだけではなくタウンユースとしても人気です。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
シェラデザインのパンツをまず紹介します。気持ちよさそうな素材を使っているのがわかります。色もTシャツによくあるカラーと合わせやすくシルエットがおしゃれでおすすめです。
これはマウンテンパーカーですね。シェラデザインのマウンテンパーカーはとても人気があります。重ね着しても形が崩れないのと、かっちり着られるので着ていて気持ちよさが感じられる服です。とてもおすすめです!
信頼性のある技術を提供!アークテリクス
カナダのバンクーバーからクライミングハーネス製造メーカーとして始まったアークテリクス、ハーネスが認められてその他アウトドアアイテムを手掛けることになり、今のアークテリクスができました。「地球上にある最高のマテリアル、最高の技術、そして革新的なデザインで商品を作り上げること」がアークテリクスのコンセプトです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
アークテリクスの特徴の一つに、自然界にある色を選出して使っているということがあります。本当にどの色をとっても何か引き込まれてずっとみていたくなるような感じです。この靴のデザインも素敵ですね。かかとを踏んでスリッパ的に履くことも可能だそうです。
やはりバックが人気ですね。マウンテンバイク業界でも人気の高いバッグのようです。パーカーはパタゴニア、シューズはコンバース、パンツはヤエカです。
絶対的な王者の名前!ノースフェイス
THE・NORTH・FACE(ザノースフェイス)
サンフランシスコで設立されたノースフェイスはアウトドア界を代表するブランドです。それまでの機能性のみ追及していた他のアウトドア用品とは違い、設立当初からファッション性にも目を向けていたノースフェイスは、今現在あるアウトドア製品の形を牽引してきた信頼と実力があります。誰もが一度は目にしたことがあるロゴはずっと日常的に重宝されてきた象徴です。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
Tシャツはカラーも名前入りのデザインもとてもいいですね。パンツがアウトドア独特のオレンジなのが少し気になるところですが、タウンユースでなければOKなスタイルです。タウンユースだとだいぶ眩しいと思われます。
アウトドア好きな感じがとてもよっく出ていますね。帽子も含めてカラーも揃えてなかなかおしゃれにコーディネートしています。ジャケットの質感の上品さが出ています。
ノースフェイスのポンチョは機能的にもファッション的にもとてもおすすめです!通気性がいいので蒸れることもありません。雨の季節にもタウンユースでぜひ使ってみてください。
新参者でも負けてない!マナスタッシュ
1994年アメリカのシアトルで設立された新参者ですが、とてもデザインが優れています。リサイクルフリースなどの環境に優しい素材を使い自然の恩恵への感謝と環境に配慮したもの作りがコンセプトで、そういったところはパタゴニアとよく似ています。ファッション性が高く独自のデザインが売りのアウトドアスポーツブランドです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
マウンテンパーカーとフリースを重ね着した最強コンビです。これはかっこいい!冬にはぜひこのスタイルで街を歩いてください!これぞアウトドアファッションの醍醐味です!
インナーシャツとハットがマナスタッシュです。インナーシャツの横ボーダーがとてもポイントになっていてセンスの良さがでます。全体的にまとまり感があっておすすめなコーディネートです。
180度開脚をしてみよう!グラミチ
Gramicci(グラミチ)
アメリカのサウスカリフォルニアで、ロッククライミングの世界を牽引した創設者が、ロッククライミングのための服を作りたくて設立したアウトレットスポーツブランドです。パンツやショーツはロッククライマーのために作られただけあって、とても動きやすく、何よりデザイン性においても人気抜群です。機能性とファッション性を兼ね備えているので超おすすめです。
グラミチはパンツやショーツなどの人気が高いです。素材が良く、動きやすさを追求した作りになっているので、パンツやショーツを履いたまま180度開脚ができるということです。
夏フェス用のコーディネートだそうです。夏フェスで何人の人がグラミチのパンツを履くのだろうと気になる今日この頃です。ちょっと気にしてまわりを見てみませんか?結構いるはずです!
軽くてタフにいこう!ワイルドシングス
WILD・THINGS(ワイルドシングス)
アメリカのマサチューセッツ州で設立され、「軽くてタフでなければいけない」というコンセプトで、アウトウェアからファッションウェアまで幅広い製品を生み出している本格アウトドアブランドです。製品が良質という証明として、アメリカ陸軍や海兵隊などの製品を提供するまでになりました。機能性を重視しつつファッション性を損なわないバランスの良い製品が多いです。
メンズアウトドアファッションおすすめのコーディネート
防水性、防風性、耐久性に優れた本格的なアウトドアにも使用される機能性をより高めたライトジャケットです。一枚着るだけでだいぶ印象も変わるのでおすすめです。
ツートンカラーのナイロンジャケットです。かっこいいですね!メンズストリートファッション的なデザインなので、タウンユースにぜひ使ってもらいたい服です。
その他のアウトドアブランドコーディネートは?
VOLCOM(ボルコム)
ボルコムはアメリカの西海岸のアメカジをベースとしたラフで色鮮やかなアイテムを揃えています。エクストリームスポーツ、アート、音楽、ストリートのカルチャーをコンセプトに、メンズファッションとしてはスケーターファッションテイストが持ち味となっているカジュアルブランドです。サーフパンツやプリントTシャツが人気です。
ボルコムのTシャツとパンツです。優れたフィット感があり、自由に動けるように快適さを重視している服です。着脱を繰り返しても型崩れしないと評判です。
ROKX(ロックス)
グラミチ創設者の伝説のロッククライマーであるマイクグラハムが、グラミチ絶頂期にその地位を捨て新たにアメリカのヨセミテで、厳選された素材と着やすいシルエットを考えながら2000年に立ち上げたロッククライムウェアブランドです。機能性や耐久性のテストを何度も繰り返し、究極の心地良さを追及しています。
一目惚れで買う人も多いパンツ、この柄は猫?とてもキュートです。素材は肌にやさしくシルエットがまたスッキリ見えるのでおすすめの一本です。
Timberland(ディンバーランド)
防水防寒性の高いブーツで有名なアウトドアブランドです。ブーツ以外にも機能性を高めた靴全般や靴下、帽子、服など、カジュアルなラインナップが揃っています。
ティンバーランドの靴は基本的に登山ブーツ的なものが多いですが、近年女性用のパンプスなども出がけているので、どこまでいくのか注目したいところです。
メンズのアウトドアファッションおすすめブランド・コーディネートまとめ
アウトドアファッションは近年とてもファッション性が高くなってきています。最近注目されているものから老舗まで、アウトドアブランドは自分の目的に合わせていくらでも選ぶことができるようになりました。もう登山専用とか野暮ったいとか言われることはありません!ぜひ、お気に入りのブランドを見つけて自分なりのコーディネートを楽しんでみてください!
評価 3.7/ 5(合計3人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。