夢の中で吐くと体調不良を疑いますよね。夢占いで吐くというのはストレスや悩みがあって、それを吐き出している可能性があります。また、自分ではなく家族・友達・子供が吐く夢をみた場合、心配になりますよね。こういった夢は、夢占いでは何を指しているのかご紹介します!

夢占いで吐く夢や吐かれる夢を見たら?それって体調不良を暗示してる?

目次

  1. 夢占いで吐くと体調不良の意味?
  2. 夢占い【何を吐く?】
  3. 夢占い【食べ物を吐く】
  4. 夢占い【どんな風に吐く?】
  5. 夢占い【吐くことでどうなった?】
  6. 夢占い【乗り物で吐く】
  7. 夢占い【家族・友達・子供が吐く】
  8. 夢占い【吐いたものはどうなった?】
  9. 夢占い【血を吐く】
  10. 吐く夢を参考にしよう

夢占いで吐くと体調不良の意味?

吐くという行為は、気持ち悪い時にしますよね。自分の中にある気持ち悪いものを出す行為です。吐くという行為は、夢占いでは自分の悩みやストレスを出そうとしているということです。仕事や恋愛や家族関係など、何か自分にストレスがかかっている時にこういった夢をみるケースが多いです。

夢の中で吐くことが実際に体調不良を指していることもあります。吐くのが自分ではなく、家族や友達や子供の場合、解釈もまた変わってきます。こちらでは、様々な吐く行為にまつわる夢占いをご紹介します。吐く夢をみた人も、夢占いに興味のある方もぜひ読んでみてくださいね!

夢占い【何を吐く?】

夢占い1【つばを吐く】

つばを吐くというのは現実でもあることですが、嫌な気分の時にしますよね。夢占いでもそれは同じです。夢でつばを吐くのは、あなたに嫌悪感を感じる何かがあるということです。自分の中にある問題にモヤモヤしているのかもしれません。思い当たることがあれば、解決にあたりましょう。

夢占い2【痰を吐く】

痰は喉を詰まらせている状態ですよね。喉を詰まらせるとうまく話すことができません。夢占いで、痰が絡んでいるのは人とのコミュニケーションをうまく取れないことをあらわしています。つまり人間関係などに悩んでいる可能性があります。夢の中で痰を吐いて、言いたいことを言おうとしているのかもしれません。

夢占い3【異物を吐く】

異物を吐くというのは、口から出したものが普通は出てこないものということですよね。夢占いでは、これはあなたが周囲に悪口を言ったりして嫌悪感を抱かれていることを示唆しています。口は災いの元と言いますが、言動に少し注意するべきかもしれません。ちなみに薬を吐いていた場合は、あなたが悩まされている人間と関係を断ち切れるチャンスが来る予兆です。

夢占い4【虫を吐く】

虫を吐く夢をみたら、ちょっと気分が悪いかもしれませんが、夢占いの解釈はそんなに悪いことではありません。体内にいる悪い虫が出ていくということなので、あなたが抱える悩みやストレスがなくなったり、体調不良から開放される予兆かもしれません。

夢占い【食べ物を吐く】

夢占い5【餅を吐く】

食べ物を吐く夢は、あなたが一度受け入れたとを実際は納得していないことを指します。思い当たることがあれば、考え直すのもいいでしょう。ただし、餅を吐いているならば別です。夢占いで餅が出る夢は吉夢です。餅は夢占いの中で祝い事などを指すので、口から餅が出てきた場合はこれから運気が上がることを指しています。

夢占い6【タコやイカを吐く】

タコやイカは墨を吐きますよね。墨を吐く生き物を自分が吐くということは自分の中に墨で隠したいことがあるということです。つまり、夢占いではあなたに秘密があるということを指しています。現実に照らし合わせて、その秘密をどうするかよく考えましょう。

夢占い7【酒を吐く】

お酒を吐く夢はあなたが現実逃避をしていることを指します。現実でもお酒を飲んで自分を誤魔化したり、悩みを忘れたいと思うことありますよね。夢占いでもこれは同じです。ただし、吐くところを人に見られている場合、人前で失態を犯す可能性があるので注意しましょう。

夢占いで食べる夢を見たら?自分の内面と大きな関係があるって本当? | MensModern[メンズモダン]

夢占い【どんな風に吐く?】

夢占い8【何度も吐く】

吐くという辛い行為を何度もしている夢をみたら、気分が落ち込みますよね。自分の悩みや辛いことがこれからも続くような気持ちになるかもしれません。ですが、夢占いの解釈は少し違います。何度も吐くことで、あなたの苦しみは外に出て行っているということをあらわしているのです。ですから、あなたが抱える悩みは解決が近いことを暗示しています。

夢占い9【吐き気がする】

吐き気がするだけで吐けない夢は、あなたの中の悪いものが外に出れない状態です。あなたがストレスを感じていたり、体調不良ならばこの夢は注意するべきです。問題を先延ばしにせず、悩みは信頼できる人に相談し、体調不良ならばすぐに病院にかかりましょう。ちなみに吐き気もなくいきなり吐いた夢は吉夢です。あなたの運気がアップする予兆です。

夢占いでトイレの夢診断!トイレが汚いなどのパターン別意味20選! | MensModern[メンズモダン]

夢占い【吐くことでどうなった?】

夢占い10【吐くとスッキリ】

吐いてスッキリする夢は、あなたが抱える問題がスッキリ解決するという暗示です。体調不良であれば全快するでしょう。人間関係や仕事などの悩みがある場合も解決に向かっていくはずです。ただし、夢に甘んじて怠けるのではなく、普段通りの生活を心がけましょう。

夢占い11【吐くけど気持ち悪い】

吐いても気持ち悪い状態が続くということは、あなたの悩みがまだ先に続くという凶夢です。特に体調不良を起こしているのであれば注意です。予知夢になる可能性があるので、健康面で心配があるようなら早めに病院で受診しましょう。

夢占い12【吐くと共にお腹も壊す】

吐く上にお腹を壊すなんてことは二重苦ですよね。夢でもこんな状態であったら注意です。いままで健康で何も問題がなかったのに、突然病気をするなんていう予知夢の可能性があります。自分では体調不良を感じていなくても、すぐに病院を受診しましょう!

夢占い【乗り物で吐く】

夢占い13【電車で吐く】

電車で吐く夢はどのタイミングで吐くかによって解釈が違います。電車から降りる前に吐く夢は、あなたが抱える問題が解決することを指します。電車から降りて吐いた場合は、問題が解決するけれど、少し時間はかかるという暗示です。ちなみに電車は夢占いで帰路を指します。ですから、電車で吐く夢はあなたの人生を左右する悩みに関する夢の可能性が高いです。十分注意しましょう!

夢占いの示す電車の夢とは?電車に乗る夢などの意味22選! | MensModern[メンズモダン]

夢占い【家族・友達・子供が吐く】

夢占い14【家族が吐く】

家族が吐く夢をみた場合は、あなたが家族が吐いたことにどう感じたかが、夢占いのポイントになります。これは家族との関係性をあらわす夢占いなので、吐いたものに嫌な気持ちを抱いた場合はそのまま家族にそういう感情を持っていることを指します。家族のことを心配してる場合は、あなたが家族のことを大切に感じているということになります。

夢占い15【友達が吐く】

友達が吐く夢はあなたが現実逃避していることを指します。友達は夢占いではあなたの分身のような存在です。その友達が吐く夢というのは、あなたが自分の悩みやストレスを夢の中で友達に代わってもらているという解釈になります。自分の悩みから目を逸らしている可能性があるので、きちんと自分を見つめ直しましょう!

夢占い16【子供が吐く】

子供が吐く夢は、あなたに子供がいる場合は子育てのストレスをあらわしています。自分の子供でなかったり、子供がいない方がこの夢をみている場合は、自分の中に悩みやコンプレックスを持っている証拠です。子供という未熟な存在が夢にでてくるのは不安のあらわれなのです。

夢占い【吐いたものはどうなった?】

夢占い17【吐いたものが自分につく】

吐いたものが自分につく夢は、家族の夢同様に、その時にあなたがどう感じたかによって解釈が違います。嫌な気持ちになった場合は、今後トラブルに巻き込まれる予兆ですので、十分に注意しましょう。吐いた人を心配したり、介抱しているのであれば、あなたの心の中に余裕があり、人から好かれるような人望がある証拠です。

夢占い18【吐いたものを掃除する】

吐いたものを掃除する夢は、夢占いでは吉夢です。これは、金運の上昇を指していますので思わぬ収入があるかもしれません。仕事運も上がっているので、今目の前にあることをきちんとこなしていきましょう。宝くじを持っているのであれば、当たるかもしれません。

夢占いで掃除の夢は問題解決のサイン?掃除機をかける・ほこりを掃除する意味 | MensModern[メンズモダン]

夢占い【血を吐く】

夢占い19【血を吐く】

血を吐く夢なんてちょっと怖いですよね。ですが、血を吐く夢は、夢占いでは金運上昇を指しています。血の色が鮮やかであれば、特に期待できます!赤色は夢占いで縁起がいいのです。反対に血の色がどす黒かったりすると逆の意味になります。金銭トラブルの可能性も。経済的に恵まれている方がこういった夢をみた時は自分の会社に影響があるかもしれないので注意しましょう!

夢占い20【血がつく】

血が付く夢は、自分の血でも他人の血でも金運上昇のサインです!夢占いで血はお金を指すこともあるので、それが自分につくということは吉夢なのです!臨時収入や手持ちの株などに幸運が訪れる可能性もあります。夢自体は少し怖いものですが、吉夢なので安心してくださいね!

吐く夢を参考にしよう

吐くことに関する夢占いいかがだったでしょうか?体調不良だけではなく、自分の悩みやストレスをあらわしていることがおわかりいただけたのではないでしょうか。実際に吐く夢をみたらネガティブなことを考えがちですが、自分では重く受け止めていなかったことが実はストレスになっていた…など自分を見つめ直す機会にもなります。

夢を参考に自分の健康を見つめ直したり、悩みを人に相談したりと、自分から問題を解決できるように動いてみるのがいいかもしれません。この記事で少しでも夢占いに興味を持っていただけたら幸いです。


評価 4.6/ 5(合計7人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ