禁煙したいと思ったことはありますか?タバコをやめるには相当な努力が必要です。ここではタバコをやめるとどのようなメリットがあるのか、タバコをやめてよかったことや禁煙方法をご紹介していきます。なかなか禁煙できないという方の背中を押してくれる情報ですよ!

目次
タバコをやめるって難しい
タバコを吸っている方で禁煙をしたいと考えたことのある方はたくさんいると思います。そして禁煙したいと思ってもなかなかはじめられなかったり、なかなか禁煙が成功しないという方も多いです。タバコというものは一度吸いはじめてしまうとなかなかやめることが出来ませんし、吸う量もだんだん増えていってしまいます。
タバコはひと箱400円程度、それを二日に一箱吸うとして1か月間でたばこにかかる金額は6000円。年間で7万2000円にもなります。これだけの金額があれば趣味や旅行に使うこともでき有意義な時間を過ごすことが出来るのです。
そう考えるとなんだか喫煙がもったいなく感じませんか?ここではそんなもったいないと感じる気持ちが芽生えた方の背中を押してくれるやめてよかったことや禁煙方法をご紹介していきます。
タバコやめられないから
— さとみ (@isiyisiy) June 29, 2017
どうしようかなぁ
努力しても禁煙がなかなかできないという方はとても多く、やめられないと悩む方が男女ともに増えています。本気で辞めたいと思っていてもやめられないのがタバコなのです。
なぜやめるのが難しいの?タバコがやめられない理由
そもそもタバコを吸いはじめるきっかけやタバコが辞められなくなってしまう理由とはどのようなものなのでしょうか?きっかけは人それぞれだと思いますが最初は好奇心から始まり、ストレスを強く感じた時に吸うことで依存してしまうという流れが多いのではないでしょうか?興味本位で簡単に始めたなら簡単にやめられると思いませんか?
しかしタバコというものには、「ニコチン」という成分が含まれており、体内に入ってしまうと体内からなくなってしまった時に強いストレスを感じることが多くなってしまいます。そうするとどうしてもまたニコチンを摂取したくなるという悪循環が起こってしまうのです。その悪循環を依存症と呼び、悪化してしまうと禁断症状などに悩まされることもあります。
しかしそうなってしまってからでは自分の力だけで禁煙するということはなかなかできません。薬に頼ったり病院に通う必要も出てきてしまいます。また、軽度であればガムをかんだりストレスを避けて生活することでタバコが吸いたいという気持ちを抑えることもできます。タバコがやめられないとあきらめないで積極的に禁煙してみましょう。
タバコによって得られるメリットは?やめるほうが良いの?
タバコはやめたほうが良いか吸っていてもいいかという問題ですが、吸う量によって異なります。なぜならタバコは、少量であればストレスの軽減になるというメリットがあるからです。さらにタバコを吸うことによって食欲が抑制されるということがあります。
これは暴飲暴食の抑制にもつながりますし肥満の防止にも役立ちます。そしてタバコを吸う人がいることによって収入があるという方もいます。ですのでタバコ自体を廃止したりなくすということはメリットだけではないともいえます。だからと言ってタバコを肯定するわけではありません。タバコを吸うことによって体に及ぼされるデメリットはそれ以上に多いのです。
やめると決心がつかない方はタバコのデメリットも知っておこう
世間一般ではタバコをやめたほうが良いという意見をよく耳にします。その意見は間違ったものではなく、聞き入れておいた方が良い部分もあるのです。タバコのデメリットは私たちが想像している以上の健康被害をもたらします。なかなかタバコをやめると決心できない方は特にタバコのデメリットを知っておくと良いでしょう。きっとやめてよかったと思える日が来ますよ!
病気になりやすい
まずはうすうす気づいている方が多いとは思いますが病気になりやすいという健康被害があります。タバコのパッケージにも病気のリスクを上げる可能性があるとという注意書きがされるくらい健康への被害は大きいようです。
特にタバコに含まれるタールやニコチンには発がん性物質などが多く含まれており、肺にその発がん物質が蓄積されてしまうとがんになってしまう可能性もあるのです。タバコには動脈硬化を促進させてしまう物質も含まれています。虚血性心疾患原因にもなりますので病気になりたくない方はタバコをやめることをお勧めします。
スモーカーズフェイスになる
タバコのデメリットはあなたの皮膚を劣化させてしまう原因にもなります。タバコには肌のきめを整えたりハリを保ったりする成分を妨げる働きをする成分が含まれており、肌の栄養となるビタミンやたんぱく質を大量に消費してしまうのでシミやしわ、たるみを引き起こしてしまいます。
これは顔だけではなく全身の皮膚に現れてしまう悪影響です。せっかく身なりを整えても肌荒れを起こしていてはもったいないです。美容を気にする方も禁煙しておいた方が良いと言えるでしょう。
デメリットを受けるのは自分だけじゃない!タバコによる周りの健康への害
別に自分の体にデメリットがあろうがなかろうが自分の勝手ではないかと思う方もいるのではないでしょうか?じつはタバコは自分だけに悪影響をもたらすものではなく、自分以外の周りの人にも悪影響を及ぼすものなのです。そしてその悪影響は自分が受ける以上に大きなものであり、自分がタバコを吸わない人間だとしても気を付ける必要があるのです。
タバコの体に悪影響を及ぼす成分は煙になって空中を漂います。たとえタバコを吸っていなくても煙を吸い込むことで喫煙者と同じだけのリスクがあるのです。この煙を副流煙と言い、それを吸い込んでしまうことを受動喫煙と呼びます。
もし周りの人に迷惑をかけたくないと思うのであれば、しっかり分煙スペースを見つけタバコを吸うようにしましょう。また喫煙が禁止されていない区域でも妊婦や子供が一人でもいればタバコを吸わないというのがモラルです。よく考えタバコを吸うようにしましょう。
タバコをやめてよかったと思える瞬間はいつ?
タバコをやめるには、タバコをやめた方のタバコをやめてよかったと思える瞬間はどのようなことかというのを知るとよりいよくがわいてきます。よかったと思えることは人それぞれですがどうしても禁煙をはじめられない、禁煙が続かないという方にはやめてよかったと思える瞬間を知るのが一番手っ取り早いです。ここからタバコをやめてよかったと思える瞬間をご紹介していきます。
食事のとき
タバコをやめてよかったと思える瞬間は食事の際にとても多いです。まず一番に感じるのは食事がとてもおいしく感じるということ。ニコチンによる胃のもたれなどもないのでおいしくご飯が食べられます。そして美味しいご飯やさんは禁煙率が高く、食事の後の一服が出来ないというところが多いです。
食後の一服は喫煙者にとって大変重要なものですので、禁煙のお店から足が遠ざかってしまいがちです。しかし禁煙すれば何も気にせず食事の場所を選ぶことが出来ます。今よりもっと食事がおいしく、楽しくなりますよ。
身だしなみ
タバコの煙には様々なにおい物質があります。身だしなみに気を付けるということは臭いもしっかり消臭しなくてはいけません。しかしタバコを吸っていなければ臭いの心配はなくなるので身だしなみにはとても良いです。さらにタバコを吸うということは肌にも悪いです。禁煙で美肌にも近づけるので身だしなみを気にする方にも多くのメリットがあります。
気持ち・心
タバコをやめるというのは簡単なことではありません。その分禁煙できた時の達成感や満足感はかなり大きいものとなります。難しいものにチャレンジし成し遂げたという自信もつきますので自信を付けたい方にもおすすめです。さらに難しいものを達成した時の周りの反応はかなり高評価なはずです。禁煙は自信もつき周りからも褒められるのでとても心にもよいものと言えます。
辛いけどメリットは大きい!タバコをやめる方法
タバコをやめる一番の方法はタバコという存在を生活から排除することです。その排除する方法というのは、少し強引に感じますが持っているタバコ関連のものをすべて捨てることになります。タバコはもちろんライターや携帯灰皿、タスポもすべてです。
そこまでがまず行うべきスタートラインであり、タバコが吸いたくなる環境や行動もすべてなくす必要があります。これでタバコが辞められるという方もいますがなかなか結果が出ない方も多いです。そんな方には次の方法がおすすめです。
どうしてもやめることが出来ないなら禁煙外来もおすすめ!
止めることがなかなかできない喫煙は体が依存状態になっているため治療が必要です。近年禁煙したくてもなかなかタバコがやめられないという方向けに禁煙外来という禁煙したい方のための治療をする病院の科が出来ました。
この科は薬物治療同様の依存症向けの治療であり、続けていけばかなりの確率でタバコをやめられる治療をしてくれます。しかし通わなければ続かないので本当に禁煙したいという方向けの治療法と考えても良いでしょう。どうしてもやめたいのにやめられないと感じたら試してみるのも良いかもしれません。
タバコをやめると健康にいい!禁煙して健康な体を手に入れよう!
タバコはストレス解消にはとても良いのですが、健康にはよくないものと言えます。タバコをやめることにより得られるメリットはとてもたくさんあり、自分以外の周りの人にもたくさんのメリットがあると言えます。
なかなか禁煙の決断ができなかったり、禁煙が続かないという方もタバコをやめてよかった点などを知り是非禁煙してみましょう。今まで見えて来なかった禁煙の良さがわかりますよ!
タバコをやめると得られる健康のメリットと禁煙に良かった方法まとめ
喫煙を始めたきっかけは人それぞれですが、禁煙したいという気持ちは禁煙を始める人みんなが同じ気持ちです。極端にタバコを吸わないという喫煙方法もありますが、じっくりゆっくりと禁煙することでストレスなく禁煙できる確率があがります。
無理だと最初からあきらめず、少しずつ着実にタバコをやめていけるよう努力しましょう。今回ご紹介した禁煙方法もとても効果的なものです。タバコをやめたいとおもぅっている方は是非挑戦してみてはいかがでしょうか?
評価 4.5/ 5(合計8人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。