関ジャニ∞のメインボーカルを務める渋谷すばるですが、渋谷すばるの歌が凄いと話題です。ソロデビューも果たしている渋谷すばるの歌について調査したところ賛否両論の意見がありました。ジャニーズ黄金期を支えた渋谷すばるの歌声は、世間一般の方には、どう感じるのでしょう。

目次
関ジャニ∞が、今アツイ!!
マルチな才能を持ち多方面で活躍する、関ジャニ∞メンバーは、渋谷すばる、錦戸亮、丸山隆平、安田章大、大倉忠義、村上信五、横山裕の7人です。
結成は、2002年12月「関ジャニ8」として8人組の関西出身ばかりを集めたグループとして結成しました。そして、2004年8月に「浪花いろは節」で関西限定CDデビューし、翌月9月22日に全国デビューを果たしました。デビュー曲は、演歌でした。
関ジャニ∞の音楽が凄い!!
2015年5月より放送されている関ジャニ∞の音楽バラエティ番組「関ジャム 完全燃SHOW」今この番組が、関ジャニ∞のファンだけではなく、ファンではない音楽好きの方にも楽しめ、番組後半に行うジャムセッションが凄いと話題です。
元から楽器を演奏出来たわけではなかった
グループ結成当時から、メンバーの横山裕と村上信五を除き他のメンバーは、楽器を演奏することが出来ました。2006年に横山裕と村上信五が、バンド形態にも加わるようになり、翌年2007年に横山裕がパーカッションの担当になり、村上信五が、キーボードを担当するようになりました。そして、2010年8月に関ジャニ∞の15枚目のシングル「LIFE〜目の前の向こうへ〜」で、シングルCDで、初めてのバンド形態での曲となりました。
メンバーの大倉忠義は、関ジャニ∞に加入する為にドラムの練習をしたほどで、元々楽器を演奏出来ないほどだったにもかかわらず、今、野外フェスにも出演するほどになったのは、メンバー全員が楽器を始め、バンド形態でも勝負出来るようになり、番組のおかげでメンバー全員の腕がさらに上がり出演に繋がったのでしょう。
渋谷すばるに注目!!
関ジャニ∞メンバーの中でも、今回は、メインボーカルで、ギターもブルースハープも操る「渋谷すばる」に注目しました。
ジャニーズ入所後すぐに大舞台に立った
渋谷すばるは、1981年9月22日生まれのO型の大阪府出身です。1996年に、母親のお小遣いに釣られてしぶしぶオーディションに行ったところ合格し、3か月後に大阪城ホールでKinKiKidsのバックにつき、ミュージックステーションに初めて出演した際には、ソロで歌い人気に火が付いたそうです。ジャニーズの黄金期と呼ばれ、当時「東の滝沢、西の渋谷」と呼ばれていました。
1999年には、二宮和也と共に主演でドラマデビューし、ドラマのオープニングは、渋谷すばるがソロで主題歌を歌っていました。ジャニーズ事務所に入所当時から、歌唱力があり、誰もが認めるほど歌がうまいということだったのでしょう。
2002年に関ジャニ∞結成後もバンドを組み活動もしていた
2002年に関ジャニ8として8人組ユニットのメンバーになり、結成してから渋谷すばるは、メインボーカルを務めています。2004年に関ジャニ∞としてデビュー後も、ジャニーズの他のグループとバンドを組み、コンサートを行ったり、テレビにも出演し、オリジナル曲もありました。
2015年ソロデビュー
2014年に「テレビ朝日ドリームフェスティバル」にソロで出演し、翌年2015年に映画「味園ユニバース」で主演を演じ、ソロデビューし、ソロでライブハウスツアーも行いました。映画「味園ユニバース」は、オランダで開催される第44回ロッテルダム映画祭に出品され、招待を受け上映後に、映画主題歌などを歌い、海外でもその様子が放送されました。
2016年ソロカバーアルバム「歌」を発売
先ほど紹介した映画「味園ユニバース」での渋谷すばるの歌唱力がファン以外の人にも評価され、幅広い年代に響き、ファン以外にも聞いて欲しいということで出した初のカバーアルバム「歌」ですが、収録曲は、関ジャニ∞の主なファン層の10代から20代の親世代が聞いた曲「スローバラード」や「SWEET MEMORIES」などほとんどが昭和を代表するような名曲でした。
楽器も操る渋谷すばる
ギターにブルースハープも華麗に操り演奏する渋谷すばるですが、あくまでも、関ジャニ∞では、ボーカリストだそうです。関ジャニ∞では、錦戸亮と安田章大もギターを担当していますが、渋谷すばるは、ギターに関しては、他の2人の方がうまいと言っています。
アーティスト渋谷すばる
ジャニーズアイドルでもある渋谷すばるですが、アイドルという枠を超えて「アーティスト」と呼んでもおかしくは、ないでしょう。それだけ、歌に力を入れ、どんな曲でも自分の物にしてしまうのです。
順風満帆のように見える、渋谷すばるのアイドル人生は、実際は、そうでもなかったようです。一度ジャニーズアイドルを辞めたくなったそうです。ですが、渋谷すばるの歌声に惚れこんでいたジャニー社長は、渋谷すばるを引き留めたそうです。一時は、ロスへの音楽留学の話も出ていた程の渋谷すばるですが、ジャニー社長は、渋谷すばるの歌声にまだまだ可能性を感じていたのでしょう。
渋谷すばるの歌が凄い!!
渋谷すばるの歌唱力は、ジャニーズアイドルの中でも1番と言っても言い過ぎでは、ないでしょう。もちろん関ジャニ∞のメンバーは、もちろん渋谷すばるの歌に絶対的な信頼があるでしょうし、ジャニーズアイドルの中でも、渋谷すばるの歌が好きという方もたくさんいます。
賛否両論ある渋谷すばるの歌
ジャニーズアイドルでもある渋谷すばるの歌への意見は、賛否両論あります。やはり、TVに出る仕事をしていると、そこは、避けては通れない道なんでしょう。そこで、意見をまとめました。
渋谷すばるの歌に批判的な意見まとめ
様々な情報を調べていると、渋谷すばるの歌声は、癖があり過ぎて聞きづらい、安定感がないという意見が多かったです。他にも、うまいとは思わないと言う人などもおり、苦手と感じる人も多数いました。
渋谷すばるの歌は、うまいという意見まとめ
批判的な意見もありますが、逆に歌がうまい、歌声が好きという意見もたくさんありました。ジャニーズアイドルということで、聞いたことが無かった方は、感動した、初めて聞いたけど、歌うまいと思ったという意見が多くありました。芸能界でも、つんくやライムスター宇多丸、浪花のモーツァルトの作曲家・キダタロー、渋谷すばるが尊敬する甲本ヒロトも渋谷すばるの歌唱力を認める程です。
関ジャニ∞のファンの入り口?
幅広い年代に人気の関ジャニ∞ですが、ライブには、親子も多く、さらには、三世代でライブに行く方もたくさんおり、それは、女性だけではなく、ジャニーズアイドルには、珍しく男性ファンも多いのです。
渋谷すばるの歌声を聴いて、ファンになる人も
以前、ソロで出演したNHKの歌謡コンサートでは、ファンが親などの家族と見ていたら、渋谷すばるの歌に感動し、涙を流したと言う声が上がるほどです。感情を込めて歌っているのが伝わって来たのでしょう。それだけ表現力がある歌い方ということですね。他にも、ソロで出演したライブイベントに別のアーティストを見に行ったのに、渋谷すばるの声に聴き入ってファンになった男性もいました。
渋谷すばるのソロ活動は、「渋谷すばる」ではなく「関ジャニ∞の渋谷すばる」で、あくまでもアイドルなんです。自身が「アイドルグループの関ジャニ∞の渋谷すばる」ということを恥じることなく、海外でもソロで出演した番組などで堂々と言う姿は、ファンにとっても誇りだったようです。渋谷すばるの原点は、「歌」であり「関ジャニ∞」にあるのでしょう。
とにかくうまい!!渋谷すばるの歌
賛否両論ある渋谷すばるの歌声と歌い方ですが、渋谷すばるの自身もそれがわかっているようで「伝わる人に伝われば、それで良い」とコメントをしていました。聞く人によってそれは、分かれてしまうでしょう。ですが、ここまで渋谷すばるの歌唱力についてご紹介してきたので、是非、聞いてみて下さい。
ファンもファン以外も大絶賛「雪の華」
周りになんと言われようが私は一生あなたについていきます
— あさひ🎮 (@asahi23s) February 5, 2017
すばさん。大好きです。 #雪の華 #関ジャム pic.twitter.com/cNwdA2XYrZ
関ジャニ∞の音楽バラエティ番組「関ジャム完全燃SHOW」でのジャムセッションなんですが、誰もが知る中島美嘉の名曲を歌う渋谷すばるは、完全に自分の物にして表現してますね。この回の放送を見た人は、感動したという声がファン以外からもたくさんありました。
NHKの歌謡コンサートに出演した際の竹内まりやの「元気を出して」
このNHKの歌謡コンサートという番組の司会は、TOKIOの城島茂とジャニーズの大先輩でもありますが、出演者は、石川さゆり、五輪真弓、香西かおり、坂本冬美、城みちる、布施明、藤あや子といった演歌や歌謡曲を代表する歌手の方ばかりだってのですが、その中で関ジャニ∞の渋谷すばるとしての歌唱は、凄いのではないでしょうか。緊張してるようにも見えますが、ボーカリストですね。
ロッテルダム映画祭で招待された際のの映像
オランダで開催された映画祭に出品され、招待を受け上映後に、映画主題歌などを歌った際の映像なんですが、海外でもこの声援の量は、凄いですよね。海外での活躍も近いのでは、ないでしょうか。
渋谷すばるの歌唱力の噂の真相
渋谷すばるの歌は、賛否両論の意見があり、歌声が好き、嫌いという人がいることがわかりました。ですが、歌唱力は、アイドルとしてではなく、アーティストと呼べるほどの歌唱力があることもわかりました。これからも、関ジャニ∞のボーカリストとしてファンの誇りであって欲しいですね。
評価 4.7/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。