健康に良くないと知りながらも吸うと痩せるという理由でタバコをやめない人がいます。しかし喫煙には本当にダイエット効果があるのでしょうか!?タバコを吸うと痩せるという噂の真相を徹底調査しました。美容と健康が気になる人必読のまとめです!

目次
タバコダイエットは本当に痩せる!?
タバコを吸うと痩せるという噂を耳にしたことがありますか?きっと、ダイエットで悩んでいる方なら一度は聞いたことがあるでしょう。スタイル抜群のモデルや女優の中にも、体型維持やダイエットのためにタバコを吸っている人がいるそうです。
たとえタバコダイエットに成功した人がいたとしても、百害あって一利なしと言われるタバコです。健康のために良いことなのでしょうか。これからタバコダイエットしようと考えている人がいたら、ちょっと待ってください!タバコを吸うと本当に痩せるのか、噂の真相を確かめてからでも遅くはありません。
タバコは代謝促進することで痩せる?
タバコを吸うと、タバコの中に含まれるニコチンが心臓に影響を与え、心臓の動きが活発になるのです。さらにそれにより体中の血の巡りが良くなります。通常なら血行促進には軽い運動が必要ですが、タバコを吸うだけで同じような効果が得られるので、体を動かすことなく消費エネルギーを増やせるのです。食べても太ることはないし、ダイエットに辛い運動をしなくてよいのです。
タバコは自律神経に影響を与えて痩せる?
さらにニコチンは自律神経に影響を与えます。自律神経とは、汗をかいたり内臓を動かしたりと、自分で意識しなくても体を動かそうとする神経のことです。この神経は一日のうちで働く時間と休む時間に分けられなくてはいけないのですが、ニコチンが与える影響によって自律神経のサイクルが乱れてしまうのです。
ニコチンが自律神経を刺激して便が出やすくなったりするようですよ
— わかつき (@Verlust_Geschic) October 21, 2016
働く時間と休む時間がごちゃごちゃになった自律神経は、本来なら休まなくてはいけない時間に胃腸を働かせてしまい、一時的に消化が良くなります。こういった理由から、タバコを吸うと食べても太ることがないと思い込んでしまうのでしょう。しかし自律神経が混乱しているのは正常なダイエット方法なのでしょうか?
タバコは満腹中枢を刺激するから痩せる?
タバコを吸う人は経験があると思いますが、お腹が空いているときにタバコを吸うと空腹が和らいだ気がしますね。これこそが恐るべしニコチンの成せる業なのです。空腹が満たされたときに働く満腹中枢。ニコチンはこれまでも刺激して、満腹であるかのような錯覚に陥ってしまうのです。
さらにタバコを吸うと、体内のブドウ糖が増加するので空腹が少し満たされるのです。お腹が空いたときにアメを一粒、食べるようなものですね。カロリーのない分アメよりタバコの方が太ることはない!と思うかも知れませんが、糖分よりもっと害のあるものが体に入っていることをお忘れなく・・・。
タバコは味覚・嗅覚が低下するから痩せる?
タバコを吸うと口の中に苦みが残り、食べ物や飲み物の味を感じなくなります。タバコに含まれるタールやニコチンが舌を刺激して、味を感じる舌の部分の働きを麻痺させるのです。これではせっかく美味しい物を食べたり飲んだりしても味が楽しめません。タバコを吸うと食に興味がなくなり痩せるのです。
居酒屋は酒を飲むところなんだから、ニコチンやタールで味覚を鈍らせている場合ではない。と思う。
— えつじ (@e2graph) February 25, 2017
タバコは嗅覚にも影響を与えます。タバコを吸うときに出る一酸化炭素は、一時的に嗅覚の働きを抑えてしまうのです。料理は味だけではありません。その香りの良さで食欲をそそられるときもあります。匂いを楽しめなくなったら太ることはなくなっても、人にとって大切な三大欲求のひとつである食欲を満たすことができなくなってしまいます。
タバコをやめると太ると言われる原因
タバコをやめるとニコチンが体に与える影響がなくなるので、正常な食欲が戻ってくるのです。ごはんは喫煙していたときより美味しく感じるし、ごまかしていた空腹がごまかせなくなるので、お腹が空いたら食べるしかないのです。ストレス解消の手段としてタバコを吸っていたならば、タバコの代わりに甘い物が欲しくなるかも知れません。
それでタバコをやめる前より食べる量が増えてしまい、結果的にタバコをやめると太るという認識が生まれるのです。禁煙してから「やっぱりタバコダイエットは成功していたのではないか」と勘違いしてしまうのですね。
タバコで痩せるデメリット
病気の原因
ダイエット目的でのタバコは多くのデメリットもあるのです。タバコに含まれるタール、ニコチンはとても有害なもの。これらが体に入るのですから悪影響がたくさんあるのは当然です。タール、ニコチンは肺がんの発症率を高いものにします。糖尿病などの生活習慣病の原因にもなり得るのです。
美容の大敵
まだ若くて健康な人なら、病気の原因となると言われてもぴんと来ないかもしれませんね。でもタバコは美容の大敵でもある!と言えば特に女性は不安になるのではないでしょうか。タバコはお肌のビタミンCを破壊してしまいます。ビタミンC不足によりメラニン色素が増えシミになったり、コラーゲンがうまく作られずしわが増えたりします。口臭はまるで中年男性のようになります。
喫煙者まじで口臭、臭すぎだからな気付けよ
— 目薬ないと死んじゃう (@ongaeshi_turu) June 29, 2017
他にもデメリットがいっぱいのタバコ
まだまだタバコを吸うデメリットはあります。本当にタバコを吸うメリットなんてあるのかよく考えた方が良さそうですね。
タバコは健康的に痩せるのではない!
タバコを吸って一見ダイエットに成功したかのように思えますが、そのダイエットは完全に成功したわけではありません。見せかけで満腹にしてもお腹の中は満たされてはいません。つまり食べることによって摂取しなくてはいけない栄養が十分に取れていないことになるのです。必要な栄養をとらないまま減量だけできても健康的なダイエットに成功したとは言えません。
タバコを吸うことで体が細くなったとしても、それは痩せると言うより『やつれる』と言った表現の方が適しているのでしょう。痩せて小顔になったのではなくコラーゲン不足でハリがなくなり、たるんでいるだけのことなのです。不健康そうな細い体を美しいとは思えません。
タバコは一度吸ったらやめられない!
タバコに含まれるニコチンにはコカイン並みの依存性があると言われます。ニコチンは知れば知るほどやっかいな物質なんですね!依存症になるとタバコがないと落ち着かなくなったり、イライラしたりするのです。ニコチン中毒は立派な精神疾患に当てはまり、やめるための禁煙外来があるくらい断ち切るのは難しいです。
まあそんなとこ、タバコやめられない人ってニコチン中毒だしね
— 柚月りゅーね (@yuzulemon2525) June 26, 2017
依存性に加えて「タバコをやめたら太る」という強迫観念が伴えば、もう二度とタバコを手放せなくなってしまいます。せっかくダイエットに成功したのにリバウンドなんて許せないのです。女性の場合、妊娠・出産を機にやめる人もいますが、きっかけのない男性はよほどの信念がなければやめるのは難しいです。タバコに手を出してしまう前に、後悔しないかよく考えましょう。
電子タバコは痩せる効果あり?
タバコは有害だと広く知られるようになり、最近では電子タバコダイエットが流行っています。電子タバコは、リキッドと呼ばれる液体を本体に入れ加熱して出た蒸気を吸います。ニコチンが入っていないので依存性はないそうですが、100パーセントの安全性はまだ認められていません。なんと今までタバコを吸っていなかった人も電子タバコダイエットをするようになったのです。
リキッドにはフルーツやチョコなどの味がついていて、口寂しくなったときの間食の代わりになるようです。実際に電子タバコが直接ダイエットの成功に結び付いた例はまだなさそうですが、愛煙家が禁煙を成功させる手助けにはなりそうですね。今後も流行に敏感な若者の間で、電子タバコダイエットは流行りそうな予感がします。
近々タバコやめる。コストもいいし電子タバコ買う。最初のうちはニコチンリキッド使って、少しずつニコチンも減らす。自律神経の働きがタバコで弱ってるの確実だから戻さないと死ぬ。
— 実槻[midzuki] (@kooodain) May 14, 2016
《まとめ》タバコで痩せても幸せになれない!
タバコを吸うと痩せる、やめると太るというのは理屈で言えばまったくの嘘ではないことがわかりました。使い方によってはタバコで痩せられるということなんですね。ただ、タバコダイエットには大きな代償を支払わなければいけないこともわかりましたね。代償とは健康、美容、そして何より大切な人と美味しい物が食べられるという幸せです。
ダイエットしてカッコよくなりたいとかきれいになりたい、という目的でタバコに手を出してしまったら本末転倒です。自分は何のために、誰のためにダイエットしようとしたのでしょう。タバコを買えばお金がなくなるし、吸えば味がわからなくなって、好きな人と食事も楽しめない。見た目も悪くなり行く末は病気になって家族や恋人に辛い思いをさせるかも知れません。
ただ痩せるだけでは幸せになれません。何より大事なものは健康な体なのです。簡単に痩せたいという甘い気持ちでタバコに手を出す前に、大切な人の顔を思い出してください。その人たちが本当に望んでいるのは、痩せこけて暗い表情のあなたではなく、ハツラツと笑うあなたと過ごす幸せな時間なのではないでしょうか!
評価 4.4/ 5(合計3人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。