1970年に登場したマツダの「カペラ」。2002年に惜しまれつつ生産が終了しましたが、今でも根強い人気があります。そこで、マツダのカペラの歴史を紐解き、長い間どうして人気を保ってきたのかを見ていきます。実は、新開発のロータリーエンジン搭載の小型車だったのです。

マツダ車のカペラ歴史!新開発ロータリーエンジン搭載の新型小型車だった!

目次

  1. マツダのカペラとはどんな車なのか?
  2. マツダカペラって何代目まで登場しているの?
  3. マツダカペラの歴史について見ていこう
  4. 今でも人気?マツダカペラ初代の秘密
  5. まとめ:人気のマツダカペラを振り返って

マツダのカペラとはどんな車なのか?

1970年にマツダ「初代カペラ」は誕生しました。ロータリーエンジンを搭載し、スポーティーでダイナミックな性能と、クールで軽やかなフィーリングが特徴です。デザインは戦闘機を豊富させ、男性たちを虜にしました。2002年まで生産が続き、現在でも中古車を中心に人気が高い車種です。

マツダカペラって何代目まで登場しているの?

マツダカペラは登場から生産終了までの32年間で、7代目までの発表されています。初代から2代目まではロータリーエンジンを搭載したロータリー車でしたが、3代目以降ファミリーカーとして生まれ変わりました。主にセダンやクーペのボディタイプでしたが、1980年代以降、マツダではステーションワゴンタイプが登場します。

マツダの軽自動車ランキング!おすすめ人気軽自動車比較まとめ! | MensModern[メンズモダン]

マツダカペラの歴史について見ていこう

セダンとクーペのボディタイプが中心でしたが、モデルチェンジを繰り返すうちにワゴンタイプも登場します。32年の長い歴史の中、多くの方に愛されたマツダのカペラ。その歴史を振り返り、それぞれの世代の車を見ていきます。

マツダ初代カペラについて

マツダ、初代カペラは「風のカペラ」と呼ばれ人気を集めました。ロータリーエンジンを搭載したモデルとして登場し、当時の日本車としてはけた外れのパワーがありました。そのエンジンパワーを生かして、レースにも出場した経歴があります。中古車でも人気が高く、マツダ愛好者だけでなく、旧車好きにはたまりません。

マツダ2代目のカペラについて

初代に比べてフロントマスクが刷新され、当時の排気ガス規制にも適応した車になっています。ボディタイプはセダンとクーペがあり、マツダが放つ低公害車として人気を集めました。中古車として現在でも人気があり、多くの車好きの支持を集めています。

マツダ3代目カペラについて

フルモデルチェンジしたのがマツダ3代目カペラです。ロータリー車ではなくなり、ファミリーカーとして生まれ変わりました。ボディタイプもセダンやクーペではなく、よりスポーティーな印象のある「ハードトップ」タイプとなりました。マツダのファミリーカーとしての販売であったため、価格も安く設定され、人気を集めました。

マツダ4代目カペラについて

マツダの新開発のエンジンを搭載し「マグナム」の名称が与えられました。セダン、クーペの他に5ドアハッチバックが登場し、ワゴン的な使用が出来るようになりました。余談ですが、イメージキャラクターとして、フランスの俳優「アラン・ドロン」が起用され、注目が集まりました。

マツダ5代目カペラについて

5代目からワゴンタイプの車種が登場します。世界初の電子制御車であり、マツダカペラの生産史上、最も華やかなモデルとなりました。カペラの中古車の中でも人気が高いです。当時のワゴン車の中でも最も優れたデザインとして評価され、多くの方の支持を得ました。また、マツダの海外進出に大きな役割を果たしています。

マツダ6代目カペラについて

6代目は事実上日本国内専用車として販売されました。一部デザインを変更し、運転席のエアバックが標準搭載されました。販売当初はワゴンのみのラインナップでしたが、マツダでは販売不審を受けて、1994年、セダンタイプが全面改良され復活しました。

マツダ7代目カペラについて

マツダ、カペラの最終モデルです。ボディタイプはセダンとワゴンの2種。助手席のシートが前に倒れテーブルになるなど、多彩なシートアレンジができるのが特徴です。安全性能が強化され、全車が衝突安全ボディとなり、デュアルエアバックシステムが採用されています。より安全になったマツダカペラ、それが最終モデルの特徴です。

今でも人気?マツダカペラ初代の秘密

旧車好きにはたまらない人気を持っているのが、初代カペラです。ロータリーエンジンを搭載、当時に最新技術によって生み出された車種は半世紀近い時が流れた今でも、色あせない名車として君臨しています。小型車ですが、技術の粋が集められた機体です。

マツダ車フレアのクロスオーバーとハスラーのOEMで違いのまとめ | MensModern[メンズモダン]

まとめ:人気のマツダカペラを振り返って

今でも根強い人気のあるカペラ。数多くのマイナーチェンジを繰り返し、ボディタイプも多彩です。セダンやクーペを中心にワゴンタイプもあります。32年間の長い歴史があり、スタイリッシュなボティと優れたフォルムで快適な居住性を約束してくれる車です。


評価 4.2/ 5(合計8人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ