スーツを生地で選んだことがある方は、いらっしゃいますか?生地は、スーツの風合いを決める大きな決め手になります。日本では、イタリア、英国の生地が人気ですが、近年では日本ならではのブランドも話題です。オシャレなスーツの選び方を紹介します。

スーツ生地の選び方や種類|人気はイタリアブランドメーカーの生地?

目次

  1. スーツを生地の質やブランドも基準に選んでいますか?
  2. スーツの生地選びのポイントは光沢、柔らかさ、シワ
  3. 服好きオシャレメンズは必見!良いスーツ生地選びのコツ
  4. 必ず触ってみたい!質の良いスーツ生地は手触りでわかる
  5. 1番人気はイタリア産、英国、国産の生地の特徴をご紹介
  6. スーツの生地はイタリア産がイチオシ!その理由は?
  7. スーツを作るにはイタリア生地で!おすすめメーカー4選
  8. 日本でブランド力が強い英国製生地は、この点がおすすめ
  9. 紳士の国、英国で愛されるスーツ生地メーカー3選
  10. 日本製も負けていない!スーツ生地の質がすごい
  11. 国内では隠れた存在かも?スーツ生地メーカー2選
  12. 英国のブランドでも、イタリアの生地でスーツが作れます
  13. イタリアの生地でスーツを作れる日本ブランド3選
  14. 1番人気のイタリア生地でスーツを作るときの注意点
  15. スーツはブランド名と、生地の産地ブランドにこだわろう

スーツを生地の質やブランドも基準に選んでいますか?

服好きオシャレメンズなら、スーツはブランドだけでなく生地にもこだわりたいものですね。日本ではイタリア、英国、日本のブランドが人気を3分割していますね。イタリアブランドはオシャレさ、英国は紳士な雰囲気。そして日本製のスーツは、日本人のビジネスシーンにふさわしいスーツとして、高く評価されています。

1番人気はイタリア生地のブランドスーツ

服好きオシャレメンズとしては、ぜひ1着は持っておきたいスーツはイタリアブランドのスーツと言われています。しかし、デザインが日常的でない。また、値段が追い付かないなどの理由で憧れのままになっている方が多いですね。日本や英国ブランドでも、質の良いイタリア生地のスーツを販売しています。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

スーツの生地選びのポイントは光沢、柔らかさ、シワ

ビジネスマンなら、毎日身に付けるスーツ。スタイルだけでなく、生地の質の良さにも気を配りたいものです。生地選びのポイントはまず光沢です。これは、生地の織りのキメの細かさと、織り糸の質が決め手になります。もう一つは、柔らかさです。毎日身に付けるのですから、肌触りの良さを追求したいですね。また、シワに対する強さも重要ですね。

イタリア生地と英国の生地との違いは、柔らかさ

イタリア産のスーツ生地は、光沢があり、柔らかく、シワになりにくいと人気ですね。また、スーツに仕立ててもテロっとした風合いと、着心地の軽さでオシャレメンズのオシャレ心を鷲掴みにしています。それに対して英国のスーツ生地はシッカリとしたザラリとした触感の硬めの生地が多いです。スーツも、カッチリとしたデザインが特徴ですね。

服好きオシャレメンズは必見!良いスーツ生地選びのコツ

スーツには、ビジネススタイルからカジュアルまで幅広い種類のスタイルがありますね。しかし選ぶコツは、スタイルと生地のバランスの良さ。スタイルに合った光沢と、着心地の柔らかさ。そしてシワになりにくさです。加えて、着心地の軽さですね。この軽さは、生地を織るときの糸によるものです。シーンに合わせたスーツを選んでくださいね。

イタリアのスーツ生地は光沢、柔らかさなどすべてクリア

毎日身に付けるスーツ。できるだけ着心地の良い生地で、仕立てたいものですね。イタリアのスーツ生地は、独特の糸で織られているので着心地の良いスーツの軽さ、柔らかさ、シワになりにくさの条件をクリアしています。加えて、イタリア生地ならではの光沢で多くの服好きオシャレメンズの心をくすぐっています。

必ず触ってみたい!質の良いスーツ生地は手触りでわかる

スーツを仕立てるときにオシャレ服好きメンズなら、スーツの生地の質は必ず手で触ってから選んでください。どのような種類の生地でも、触ってみなければ質感を実感できません。光沢、柔らかさはもちろん、シワのなりにくさは、触ってみなければわかりません。ぜひ一度、生地をつまんで確認してみてくださいね。

スーツブランドの人気ランキング(メンズ)!おすすめはやっぱりあれ | MensModern[メンズモダン]

1番人気はイタリア産、英国、国産の生地の特徴をご紹介

イタリアブランドのスーツは、服好きオシャレメンズには1番人気ですね。イタリアのスーツはスタイルのオシャレさだけでなく、生地の質の良さでも評価されています。光沢があり、柔らかく、シワになりにくい高級な生地が贅沢に使われているものが多いですね。英国製や日本製のスーツも、イタリアの生地を使ったスーツもあるほどです。

スーツの生地はイタリア産がイチオシ!その理由は?

イタリアの生地が服好きオシャレメンズに愛されている理由は、色のキレイさにあります。加えて光沢と柔らかさに加えて、シワになりにくい点です。まさに、良いスーツ生地の条件を備えている生地ですね。また、英国の生地に比べると軽量なものが多いことも特徴です。テロッとしたオシャレな雰囲気のスーツに仕上がりますよ。

おしゃれなメンズスーツブランドは?男を上げるモテ着こなし術・コツ | MensModern[メンズモダン]

スーツを作るにはイタリア生地で!おすすめメーカー4選

イタリア生地の特徴は、単糸と呼ばれる糸で織られていることです。これがスーツの軟らかさや、軽さを生み出しているのです。また、イタリアならではの色使いのキレイさも評価が高いですね。服好きオシャレメンズの心を鷲掴みにするスーツの3原則を兼ね備えているのです。ぜひ、スーツで実感してみてください。

エルメネジルド・ゼニア(Ermenegildo Zegna)

イタリアを代表する生地メーカーです。100年以上続くイタリアでは、老舗のなかの老舗です。1938年にはアメリカに進出。その後、日本にも渡ってきました。稀少なウールのみを使った生地は、世界中から高い評価を得ています。また、オリジナルのオーダースーツも着心地の良さで人気です。

ロロピアーナ(LoroPiana)

レディースのスカーフなどの質の良さでも人気の生地メーカーです。前出のゼニアと比較すると、さらに生地は柔らかいと評判です。テロッとして風合いがセクシーなスーツに仕上がると、服好きオシャレメンズに人気ですね。日本にも直営店のほか、紳士服店が積極的に取り扱っています。また、ネットからも購入できますよ。

カノニコ(CANONICO)

生地メーカーとしてはイタリアで350年以上続く老舗です。糸はオーストラリアから輸入したものを使用。生地は、バーバーリーやアルマーニにも使用されている、国内外の服好きな方に評価の高いブランドです。また、柔らかく、軽く、発色がキレイなイタリアの生地ならではの特徴で人気です。モヘア系の生地がお好みの方にも、おすすめです。

チェルッティ(CERRUTI)

日本では、生地メーカーとしてよりもプレタポルテのブランドとして知られていますね。このブランドの生地の特徴は生地の光沢です。スーツに仕立てたときの、スーツの光沢に注目してください。イタリア独特ではない、上品な光沢にウットリすることマチガイナシですよ。また、英国のブランドのスーツ生地としても採用されています。

日本でブランド力が強い英国製生地は、この点がおすすめ

英国のスーツ生地は、ザラリとした触感とシッカリした質感が特徴です。格式高い英国紳士の高い要望に応えるスーツの生地の質の高さは、世界中でも評価が高いですね。日本でも、ワンランク上のスーツを選ぶ方は、英国の生地メーカーのプレタポルテを愛用している方が多いですね。また、英国風をうたうスーツメーカーもあります。

紳士の国、英国で愛されるスーツ生地メーカー3選

服好き紳士の国、英国。英国のスーツ生地はイタリアの生地とは異なる、英国ならではの糸を使って織られていることで知られていますね。生地も厚みがあり、硬いものが多いです。そのためか、スーツの仕上がりも落ち着いた、ずっしりとした印象が特徴です。伝統ある英国の数多いスーツ生地メーカーから、イチオシのメーカーを紹介します。

JohnFoster (ジョン・フォスター)

英国ならではのザラリとした感触の生地ながら、柔らかさが特徴のブランドです。また、ハイブランドのイメージがある英国の生地ながらコストパフォーマンスの良さからも人気ですね。生地の柔らかさから、イタリア風のテロッとした印象のスーツを仕立てても、キマル生地として服好きメンズの間で高い評価を得ています。

EmpireMills (エンパイア・ミルズ)

1915年創業の、英国では新興の生地メーカーです。手仕事の多い産業ですが、機械を導入し、短期での納入を売りにしている、英国のオシャレ服好きメンズの高い要望に応えています。また、英国のフットボールなどのスポーツチームの公式スーツに採用されたことで、ますます服好きメンズからの人気が高まっているブランドです。

HarrisonsofEdinburgh (ハリソンズ・オブ・エジンバラ)

1830年代に英国・エジンバラ市の市長が創設したブランドです。こちらも、本来の英国のスーツ生地らしくなく、柔らかで、アイロンでもクセがつけやすいしなやかさが人気です。そのため、キチンとした印象のスーツが仕立てられると、服好きメンズに人気の生地メーカーです。また、生地の光沢の美しさも、人気の理由のひとつになっています。

日本製も負けていない!スーツ生地の質がすごい

日本だけでなく、世界でも評価の高いイタリアや英国のスーツ生地。日本の服好きオシャレメンズたちも、スーツ生地ならイタリアや英国と決めている方もいらっしゃいますね。日本のスーツ生地もなかなか、質の良いものがありますよ。種類は少ないですが、日本ならではの四季も意識したスーツ生地のメーカーを紹介します。

国内では隠れた存在かも?スーツ生地メーカー2選

日本でスーツを作っても、生地はイタリアや英国製ということが良くありますね。近年では、老舗メーカーも仕立てから生地の織りまで、すべて日本で行われたことにこだわったスーツを、販売するようになっています。まだまだ種類もメーカーの数も少ないので、今後に注目ですね。

D’URBAN(ダーバン)

メイドインジャパンにこだわるメーカーです。フランス人俳優のアランドロンが、日本で放送されたテレビ番組で着用したことで、国際的にも名前が知られたブランドです。生地は、オーダーすれば海外のものを使って仕立ててくれますが、和紙が素材のスーツなど。日本ならではの生地で、スーツが作れます。

五大陸

西陣織のネクタイなど、純国産の生地で話題のメーカーです。スーツの生地も種類は少ないですが、海外の生地メーカーとのコラボでオリジナルの生地で仕立てていることでも人気です。歌舞伎役者の片岡愛之助さんらがイメージキャラクターを務め、服好きメンズから人気が高いブランドです。

英国のブランドでも、イタリアの生地でスーツが作れます

カッチリした印象が人気の英国ブランドのスーツ。カジュアルな雰囲気を出すために、イタリア生地を採用しているブランドもあります。採用されている生地の種類は少ないですが、普通の英国ブランドのスーツとは一味違うスーツを、人気のイタリア生地で楽しんでみませんか。

burberry(バーバリー)

日本では、20歳代から30歳代に人気のスーツブランドです。カジュアルなスーツの着方を好む方は、光沢のある柔らかなイタリア生地で仕立てて、ニュアンスを楽しんでいる方もいらっしゃいます。英国ブランドのスーツの中でも、細身でカジュアルな雰囲気のスーツを、自分の雰囲気で楽しめます。

RALPH LAUREN(ラルフローレン)

ラルフローレンは、スーツだけでなくカジュアルファッションなど種類が豊富なラインアップで人気のブランドです。スーツではイタリア生地の、カノニコなどが多く使われています。英国の上質な生地使いで人気のブランドのスーツを、イタリアの光沢のある柔らかな生地で着こなせると人気です。

アクアスキュータム

20歳から40歳代まで幅広い年代に人気のスーツブランドです。スーツの品ぞろえの種類の豊富さでも人気ですね。こちらも、カノニコの生地を使用したことで話題になりました。ゆったりとしたデザインのスーツを、イタリアならではの生地の光沢と柔らかさ。加えて、シワになりにくさを堪能できますよ。また、細身のラインでもユッタリした印象になりますね。

イタリアの生地でスーツを作れる日本ブランド3選

スーツはイタリアや英国が発祥です。スタイルも、日本では英国に倣った、もしくはイタリア風のものが人気です。イタリア生地は、日本ではスーツに加えて紳士服の既製服など、幅広く使われています。種類は少ないですが、こだわりの高級感あふれるセレクトショップなどで、扱われています。

TAKEOKIKUCHI

英国風スーツにこだわるブランドです。日本人の体形に合わせたスーツづくりが人気ですね。近年では、デザイナーが交代したこともあり、品ぞろえの種類も変わってきました。スーツの形も英国風だけでなく、ゆったりしたイタリア風のものも増えています。人とはチョット違う、上質なスーツを好む方におすすめです。

UNITEDARROWS

モード系の服好きオシャレメンズに人気のセレクトショップです。こちらでも、カノニコの生地を使ったスーツを購入できます。また、まだまだ種類は少ないですが既製服もあるので、ぜひチェックしてみてください。ビジネスだけでなく、カジュアルなイタリア生地使いのスーツも購入できますよ。カジュアルがOKなオフィスの方におすすめです。

ビームス

オシャレブランドで人気のブランドのスーツも、イタリア生地でオーダーもできます。また、ビームスでは既製品もイタリアの生地では、おもにカノニコのもので作っています。ワンランク上のフォーマルなスーツも人気のブランドのスーツを、上質なイタリアの生地で仕立ててみませんか。どのようなシーンでも、光ることマチガイナシです。

1番人気のイタリア生地でスーツを作るときの注意点

キレイな発色と光沢がイチオシのイタリアのスーツ生地。テロッとした風合いが人気ですね。イタリアのブランドスーツも、ユッタリとしたオシャレ心があふれたものが多いですね。生地の風合いを生かすスーツのデザインをぜひ、選んでくださいね。ビジネスシーンでも映えるスーツ生地もあります。ぜひ、チェックしてみてくださいね。

イタリア生地のスーツはコマメなケアが必要です

イタリアのスーツ生地が織られている糸は、英国製のものに比べると繊細です。そのため、スーツもイタリア製のものは英国製に比べて耐用年数が短いようですね。イタリアの生地でスーツを作ったら、着るたびにコマメなケアとチェックをおすすめします。少しでも長く、光沢と柔らかい生地のスーツの着心地を楽しんでくださいね。

スーツはブランド名と、生地の産地ブランドにこだわろう

スーツ生地の人気は日本に限らず、イタリア産と英国産がほぼ二分しています。しかも、持ち味が正反対というのが興味深いですね。また、日本では日本ならではの生地を使ったスーツの市場もあります。それぞれの特徴を生かしたスーツを生活の中で、フルにオシャレを楽しんでくださいね。


評価 4.7/ 5(合計13人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ