人気が出ているハイブリッドSUV、昔のSUVと比べると燃費がかなりよくなっているとのこと、各メーカーで開発、発売されているハイブリッドSUVの燃費と価格を調べてみました。メーカーによって燃費が違うので購入を検討している方ぜひ参考にしてみてくださいね。

目次
SUVハイブリッド車
SUVと聞くと大きな車体の車で燃費が悪いのではと思う人が多いと思いますが、いま各自動車メーカーでは燃費がいいSUVハイブリッド車を開発、販売しています。今回は各自動車メーカーが販売しているSUVハイブリッド車の紹介、燃費を調べました。
人気があるコンパクトSUVハイブリッド車
昔のSUVは車体が大きく、燃費が悪いとのことで燃費を気にする人には敬遠されてきました。しかし現在はコンパクトなSUVが開発、販売され、燃費もハイブリッド式のSUVが出たことにによりSUVハイブリッド車は今、人気が高い車になっています。
トヨタのSUVハイブリット車
【C-HR】…トヨタの燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
トヨタから最近発売されたハイブリッドSUV車のCH-R、トヨタが発売しているハイブリッドSUVの中で比較すると一番燃費がいい車になります。FF式の場合JC-08モードでの燃費は30.2km/L、4WDの場合は15.4km/Lになります。
【ハリアー・ハイブリット】…トヨタの燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
トヨタの高級クラスのSUVであるハリアーにハイブリッドタイプが発売されています。内装、室内スペース、外観も高級感があり、ワンラク上のハイブリッドSUVになっています。ハリアーハイブリッドは4WDタイプの車種しかありませんが4WDにしては燃費がいいので雪などが降る地方ではおすすめかもしれません。JC-08モードでの燃費は21.4km/Lになります。
【クルーガー・ハイブリット】…トヨタの燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
トヨタのハイブリッドSUVの中であまり有名にならなかったのがクルーガー・ハイブリッドです。発売が2005年ということもあって燃費も他のSUVと比較するとかなり悪いです。JC-08モードでの燃費でも17.8km/Lになります。
日産のSUVハイブリット車
【エクストレイル】…日産の燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
日産のハイブリッドSUVで唯一の車種がエクストレイルハイブッリトになります。エクストレイルのコンセプトはアウトドアスポーツです。色々なものを多く積めるように室内が広く作られており、シートを倒すことにより完全フルフラットにできる構造になっています。
JC-08モードの燃費はFF式で20.6km/L、4WDで20.0km/Lになります。アウトドアなどが好きな人におすすめなSUVハイブリッド車になります。
ホンダのSUVハイブリット車
【ヴェゼル】…ホンダの燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
ホンダから発売されているコンパクトハイブリッドSUVのヴェゼル、ホンダは色々なSUVを開発してきました。その技術とハイブリットエンジンが融合した車になります。内装、外装もこだわっています。燃費もよくJC-08モードでFF式では27.0km/L、4WDでは23.2km/Lになります。
スズキのSUVハイブリット車
【 イグニス 】…スズキの燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
スズキから発売したコンパクトハイブリッドSUVのイグニス、各メーカーのSUVと比較すると車体の大きさがかなり小さめで、重量も軽いです。またマイルドハイブリッドを搭載しており、車の減速する力をエネルギーとし充電するタイプになっています。燃費はJC08モードでFF式では28.0~28.8km/L、4WDでは25.4 km/Lになります。
三菱のSUVハイブリッド車
【 アウトラウンダー 】…三菱の燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
三菱のアウトランダーはどんな悪路も走行できるようにと設計された車になります。そのアウトランダーにハイブリッドエンジンを搭載したのがアウトラウンダーPHEVになります。PHEVとは家庭用コンセントや専用充電器などの外部電源からバッテリーに直接充電することができる仕組みです。
自宅で充電することよりガソリンの消費を抑えることができます。アウトラウンダーPHEVは4WDタイプのものしかありません。燃費は4WDで20km/Lになります。
スバルのSUVハイブリッド車
【XV】…三菱の燃費がいい、おすすめSUVハイブリッド車
スバルから発売しているハイブリッドSUVのXV、スバル独自のエンジンの水平エンジンを搭載しており、スバルの技術をふんだんに詰め込んだSUVハイブリッド車です。スバルはもともとスポーツタイプの車の開発を得意としており、XVにもその技術が使われています。XVは4WDタイプしかありせん。燃費はJC08モードで20km/Lになります。
JC08モードでの各メーカー、ハイブリッドSUV燃費比較
JC08モードで燃費が一番いいハイブリッドSUVを比較【2WD】
JC08モードで燃費が一番いいハイブリッドSUV(2WD)はトヨタのCH-Rになります。次にいいのがスズキのイグニス、その次がホンダのヴェゼルになります。
JC08モードで燃費が一番いいハイブリッドSUVを比較【4WD】
JC08モードで燃費が一番いいハイブリッドSUV(4WD)はスズキのイグニスになります。次にいいのがホンダのヴェゼル、その次がトヨタのハリアーハイブリッドになります。
実燃費での各メーカー、ハイブリッドSUV燃費比較
実燃費で燃費が一番いいハイブリッドSUVを比較【2WD】
実燃費で燃費が一番いいのハイブリッドSUVはトヨタのCH-Rで実燃費が21.36kmになります。次に実燃費がいいのがホンダのヴェゼルで18.26km/L、次がスズキのイグニスで実燃費は17.88km/Lになっています。
実燃費で燃費が一番いいハイブリッドSUVを比較【4WD】
4WDで実燃費がいいハイブリッドSUVはスズキのイグニスで実燃費は17.88km/になります。次に実燃費がいいのがスバルのXVで実燃費が17.82km/L、次がホンダのヴェゼルで実燃費が17.29km/Lになっています。
JC08モードと実燃費の違い
JC08モードでの燃費はあくまでも参考
そもそもJC08モードとはメーカーで行っている燃費を計測する試験方法で、この計測試験では車の電気系統は全て切って走行しています。なので普通に車で乗っていれば付けるエアコンや空調、ライト、ラジオ、カーナビなどを一切つけないで走行した結果の燃費となります。また燃費の計測はサーキットなどの平地や試験走行機械を使って計測するので実際の道路での走行した燃費とかけ離れてしまうのです。
実燃費は運転者によって変わる
実燃費は運転者によって変動します。走る道、渋滞、運転速度は運転手によって千差万別です。インターネットの口コミなどではよく実燃費が投稿されてます。しかしこの投稿された燃費も運転手によってバラバラです。実際の実燃費は車に乗って自分で実燃費を図るまで分かりません。なので実燃費も参考程度に考えるといいかもしれません。
2WD、4WDのハイブリッドSUV燃費
2WDと4WDは燃費がかなり違います。これは単純にエンジンに掛かる負荷の違いです。2WDであれば二つのタイヤを駆動させればいいのでエンジンの負荷は小さいです。4WDは4本のタイヤを駆動させなければならいなので、エンジンの負荷は2WDより大きくなってしまいその分エネルギーを使ってしまいます。
使用方法、地域で選ぶハイブリッドSUV
2WDか4WDどちらを選べいいかを決めるのは、使用方法と地域で選ぶといいでしょう。山、川などの悪路を走ったり、アウトドアが好きな人、冬に雪が降る地域で雪道の悪路を走る必要性がある人には4WDがいいでしょう。4WDはタイヤが4本とも回転するので悪路での走行でも安定した走りができます。
街中などしっかりと舗装されてた道を走ることが多い人、冬でも雪が降らない地域であれば2WDのSUVを選ぶといいでしょう。燃費面では2WDの方が燃費がいいです。
SUVを選ぶときの注意店
重量税が上がる
SUVの車は普通のセダン、小型車、軽自動車とくらべて重量が重いです。なのでその分、車税の重量税が多くとられてしまいます。いままで小型車は軽自動車に乗っていた人は車税の料金が上がってしまうので注意しましょう。
駐車場が制限される
SUVは車高が高いので立体駐車場などで高さ制限で引っかかってしまうことがあります。いままで止めれていた街中の駐車場に止めれなくなってしまい、駐車場探しをしなくてはいけなくなることがあります。
小回りが利かない
コンパクSUVでも普通の乗用車、小型車と比べると小回りは利かないです。また車体が大きいので狭い道、狭い駐車スペースを走行する際にはかなり慎重にならなくてはいけません。またユーターンをする際も車体が大きいので1回でユーターンできず、切り替えしが必要になってしまうこともあります。
価格で選ぶハイブリッドSUV
ハイブリッドSUVは新車であればかなり値段が高いです。新車で一番安いハイブリッドSUVはスズキのイグニスで価格は1,382,400円になります。一番価格が高いハイブリッドSVUはトヨタのハリアーハイブリッドで3,774,600円です。価格差が約2,000,000円もあります。ハイブリッドSUVは人気の高い車種なので新車ではなく中古車を探すのもありかもしれません。
ハイブリッドSUVの燃費比較まとめ
各メーカーで販売、開発しているSUVの燃費にはバラつきがあることがわかりました。JC08モードで見ると燃費がいいなと思うかもしれませんが実燃費はそうとは限らないので、燃費を見るための参考として考えるといいでしょう。またハイブリッドSUVは値段が高いので値段を見てから決めてもいいかもしれません。ハイブリッドSUVは燃費もかなりよくなっているので今後購入を検討してみる価値がありそうです。
評価 3.7/ 5(合計6人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。