コストコには安くて美味しいワインが数多くあり、リピート買いが続出しています。でも、どのワインが美味しいのか判断するのは難しいものです。今回は、ワイン好きやコストコユーザーがリピート買いする、コストコの安くて美味しいワインのおすすめランキングをご紹介します。

目次
- 安くて美味しい!コストコのワインおすすめランキング
- コストコのワインはあなどれない!
- 赤ワインランキング5位は和食に合うカリフォルニアワイン
- 赤ワインランキング4位はしっかりめのアルゼンチンワイン
- 赤ワインランキング3位はコスパ最高の箱ワイン
- 赤ワインランキング2位はJALも採用したフランスワイン
- 赤ワインランキング1位は家飲みにおすすめのカリフォルニアワイン
- 白ワインランキング5位は暑い夏におすすめのニュージーランドワイン
- 白ワインランキング4位は金賞も獲得する南フランス産ワイン
- 白ワインランキング3位は「大切な人との食事」のためのワイン
- 白ワインランキング2位は辛口好きにおすすめなアルゼンチンワイン
- 白ワインランキング1位はリピート率が高いカリフォルニアワイン
- コストコのプライベートブランド「カークランド・シグネチャー」もおすすめ!
- コストコはスパークリングワインもおいしい
- コストコで気軽に美味しいワインを楽しもう
安くて美味しい!コストコのワインおすすめランキング
ワインといえば、なんとなくおしゃれな高級レストランのディナーでいただくものというイメージがあるかもしれません。そういった場所だと、このワインはこうやって飲むという決まりのようなものもあったりします。また、ワインは好きだけど正直詳しいことはよくわからない、という方もいるでしょう。
最近では気軽にワインを楽しむ人が増えていて、スーパーにもワインコーナーがあります。ただ、ワイン売り場にいっても、どのワインが品質が良くて美味しいのか判断するのは、グルメ通やワイン通ではない素人には難しいものです。いきなり高級なワインに手を出して、自分の好みではなかったらがっかりしてしまいますね。
そんな人には、コストコのワインがおすすめです。実はコストコには、安いのに美味しいワインが数多くあるのです。今回は、ワイン好きやグルメ通、コストコユーザーがリピート買いする、コストコの安くて美味しいワインのおすすめランキングをご紹介します。
コストコのワインはあなどれない!
コストコは、アメリカ発の会員制大型スーパーマーケットです。コストコの売りは、なんといっても低価格でも高品質なコスパです。大容量グルメや安いイメージが先行しているかもしれませんが、単なる安売りスーパーマーケットではなく、品質の良い優良ブランドの商品が並んでいるため、グルメな人にも人気があります。
コストコには、グルメをはじめ、ありとあらゆる商品が数多く並んでいますが、なかでもワインの品揃えと品質の評価が高く、リピート買いや買いだめする人が続出しています。安くて気軽に楽しめるデイリーワインから1本10万円するワインまであり、またレアな産地の輸入ワインが手に入ることもあり、コストコのワインの品揃えはあなどれません。
コストコのワインの低価格・高品質のコスパは、大量仕入れとワインのセレクション力によって実現しています。大量に仕入れるとはいっても、1か月程度で売り切る量だけ仕入れ、どんどん新しいワインも入ってくるため、コストコのワイン売り場は、何度いっても新鮮で楽しいとリピーターが多いようです。
レアな産地のワインがリーズナブルに手に入ることもあり、グルメ通やワイン好きからも評判が良いのが、コストコのワイン売り場です。コストコで、気軽に楽しめる、お買い得で美味しいワインを見つけてみましょう。
赤ワインランキング5位は和食に合うカリフォルニアワイン
赤ワインランキング5位は、熟成されたベリー系の果実の香りと、オークのスパイシーな香りが絶妙のワインです。飲みやすく、焼き鳥やもつ鍋など和食グルメにも合いますので、ちょっとずつ食べながらまったり飲むときにもおすすめのワインです。
コストコ赤ワインランキング⑤位:レーヴェンズウッド ヴィントナーズブレンド ジンファンデル
ジンファンデルのプロデューサー、ジョエル・ピーターソンによる渡りガラスのレーベルがかっこいい、フルボディーのカリフォルニア赤ワインです。個性的なデザインのレーベルから濃くてクセがありそうに見えるかもしれませんが、チョコレートのような甘さがあり意外に飲みやすいです。甘さのあとにコーヒーのようなほろ苦さ、コクがあり、ワインらしいワインを飲みたい人にもおすすめです。
赤ワインランキング4位はしっかりめのアルゼンチンワイン
赤ワインランキング4位は、ワインアドヴォケイト パーカーポイントという、世界で最も有名なワイン評論家ロバートM.パーカーJr氏による評価で100点満点中89点という高得点を獲得したワインです。しっかり濃くて辛口のワインなので、重ためのワインが好みの人におすすめで、リピートする人も多いそうです。
コストコ赤ワインランキング④位:ソフェニア・アルトスル・マルベック
アルゼンチン産赤ワインで、アンデス山脈のふもと、標高1200メートルの畑で栽培されているマルベックという品種の葡萄で作られています。黒ベリー系のフレッシュな香りがとてもフルーティーですが、酸味は穏やかです。そのあとに、赤ワインらしいビターな余韻が残り、バランスの良いワインといえます。
hoopla2 アルトスル マルベック 豊かなボリュームで好みのテイスト👌 http://t.co/ajBTq71AhC pic.twitter.com/oFkeOiyYiP
— 梅花権現 (@narax2222) March 12, 2013
こちらも1本あたり1000円程度ですので、しっかりめのワインを毎日飲みたい、という人にはぴったりですね。
赤ワインランキング3位はコスパ最高の箱ワイン
赤ワインランキング3位は、5リットルという大容量で3000円程度と、とってもリーズナブルな箱入りのオーストラリア産ワインです。もちろん、安いだけでなく味も評判です。コストコユーザーの評価も高く、リピート買いする人も多いそうです。低価格と味を両立した、まさにコスパ最強なデイリーワインです。
コストコ赤ワインランキング③位:ハーディーズ カベルネ・ソーヴィニヨン
ミディアムボディの赤ワインで、重たくも軽くもなく、クセがないため飲みやすいです。フルーティーな甘さはありますが甘さ控えめで酸味があり、程よい深みもあるので、ワインらしさもちゃんとあります。
5リットルも一気に飲めないし、一度開けたら味が劣化するのでは、と心配する方もいるでしょう。このコストコのワインの人気が高い理由の一つは、パッケージの形状が工夫されていて、一度開けてしまってもワインが酸化しにくくなっていることです。開封しても1カ月程度は美味しく楽しめるそうですし、安いので飲むだけでなく料理に使っても良いですね。
このワインは濃いめの味付けの料理と相性が良く、肉料理やビーフシチューなどに合います。いつも冷蔵庫に入れておけば少しずつでも飲めるので、毎日気軽に楽しめますね。大容量なので、パーティなどでも活躍しそうです。
赤ワインランキング2位はJALも採用したフランスワイン
赤ワインランキング2位は、国際便の日本航空エコノミークラスで採用されているワインです。コストコ以外ではなかなか入手が難しいそうです。
JALの機内サービスで使ってるワイン。安くて美味しい。普通にコストコで売ってる。 pic.twitter.com/AW5rkZjilk
— もちづき (@shunzzy) July 8, 2017
コストコ赤ワインランキング②位:バロンマキシムメルロー
南フランス産メルロー100%で口当たり滑らかな赤ワインで、ルビー色がとても美しくグラス映えします。グルメな人のなかには、安いフランスワインは失敗しやすいというイメージがある方もいるかもしれませんが、このワインは1本600円程度ととても安いわりに美味しく、料理にも合わせやすいのでデイリーワインとしてリピートする人も多いようです。
酸味と甘みが混じったフレッシュでフルーティーな赤果実の香りで、一口目は滑らかで優しい口当たりです。その後、ミディアムボディらしいコクがあり、赤ワインらしい余韻が残ります。タンニンが抑えめでフルーティーですが、甘ったるくもなくちょうど良いバランスなので、万人受けする味わいといえます。料理に合わせやすく、肉料理をはじめイタリアンなどとも相性が良いです。
赤ワインランキング1位は家飲みにおすすめのカリフォルニアワイン
赤ワインランキング1位は、しっかり食事をするときのお供にもおすすめなカリフォルニアワインです。味とコスパのバランスが良く、安くて美味しいワインの代表です。750mlボトルが1本で1000円とリーズナブルでトライしやすく毎日飲みたいデイリーワインです。ワイン好きも納得の気軽な家飲みワインとしておすすめです。
コストコ赤ワインランキング①位:ロバート・モンダヴィ ウッドブリッジ カベルネ・ソーヴィニヨン
ロバート・モンダヴィは、カリフォルニアワインの父と呼ばれ、そのワインはワイン好きも納得する品質です。アメリカのカリフォルニアワインは、フランスワインとはまた違った気候条件、土壌、歴史が生かされています。
昨日の信州はさすがにイマイチだったので今夜はウッドブリッジだ!
— dj_ mona_ suiteroom (@dj_mona_cookin) May 21, 2017
同じくらいの値段でこうも違うとはな…(ㆀ˘・з・˘) pic.twitter.com/wZsVzVUoau
このワインは辛口のミディアムボディで、口に含むとブラックチェリーやラズベリーのまろやかな酸味が広がります。また、さわやかなタンニンの渋みもしっかり感じられ、フルーティなワインです。ほのかな黒コショウ、スパイスの香りがこのワインに深みを与え飲みごたえがあります。すっきりしているが、味はコクがありしっかりしているので、柔らかく親しみやすいワインといえます。
白ワインランキング5位は暑い夏におすすめのニュージーランドワイン
白ワインランキング5位は、すっきりとした辛口タイプのニュージーランド産白ワインです。口当たりが軽くさっぱりしているので、キュっと冷やしていただくと美味しいワインです。暑い夏にもおすすめです。
コストコ白ワインランキング⑤位:クロスロード マイルストーン・シリーズ マールボロ ソーヴィニヨン・ブラン
フルーティな香りがあり、レモンやライム、グレープフルーツ、パッションフルーツのさわやかな酸味がしっかりしているのが特徴です。コストコで1000円程度で購入できますが、果実味が抜群に柔らかく、美味しくて飲みやすいのでコスパが高いです。お食事はシーフードとの相性が抜群に良いです。
白ワインランキング4位は金賞も獲得する南フランス産ワイン
白ワインランキング4位は、南フランス産の辛口の白ワインです。公式コンクールで5年連続で金賞を獲得していますが、コストコでは1000円程度で手に入ります。コストコユーザーの評価も高く、デイリーワインとしてリピートする人も多いワインです。
コストコ白ワインランキング④位:シャルドネ ボーヴィニャック
香りは華やかでフルーティ、まろやかな果実味と酸味があり、シャルドネらしくしっかりした味わいの白ワインです。軽めの口当たりですっきりした飲みごたえなので飲みやすくおすすめです。幅広いジャンルの食事に合わせやすく、コスパも高いので手元に常備しておいても良いかもしれません。
【お供】本日は『ボーヴィニャック シャルドネ』フランスの辛口の白ワインです(∩´∀`)∩ワーイ ワインだけでも旨いやつなんですがなんか喰いながら呑むとうまーーい pic.twitter.com/Hns4EJLR5R
— Akiyan@トンベリ鯖 (@Akiyan_kt) May 29, 2016
白ワインランキング3位は「大切な人との食事」のためのワイン
白ワインランキング3位は、カリフォルニアワインの父と呼ばれるロバート・モンダヴィが、「大切な人との食事」をコンセプトとして作った白ワインです。コストコでは1300円程度で手に入ります。余韻が長く、上品でバランスのとれたワインとコストコでも人気で、グルメ通にもお食事のお供や家飲み用としてリピート買いする人もいるそうです。
コストコ白ワインランキング③位:ロバート・モンダヴィ プライベート セレクション シャルドネ
カリフォルニアの特徴を最大限に生かしたブドウの果実味がたっぷり感じられ、親しみやすく優しい味わいです。酸味が程よく、軽くてフルーティなので飲みやすいワインです。柑橘系のさわやかな香りとトロピカルフルーツの甘い香りが特徴ですが、バニラのような甘味もあり、まろやかでクリーミーな印象もあります。クセも強くないのでワイン初心者にもおすすめです。
ロバート・モンダヴィといえば、『ファミリー・ツリー』のアレクサンダー・ペイン監督の映画『サイドウェイズ』に登場したワイン。映画にでてたピノ・ノワールの赤でなく、今日はシャルドネの白で(^^) pic.twitter.com/iAbBHGwL
— 美希東京 (@mikitokyo) April 5, 2012
白ワインランキング2位は辛口好きにおすすめなアルゼンチンワイン
白ワインランキング2位は、深い黄金色が美しいアルゼンチン産の辛口白ワインです。味も酸味もはっきりしているので、甘ったるいワインは苦手、辛口が好きな方におすすめです。また、辛口でもクセのない味なので、ワイン初心者やワインがあまり得意でない人にも試していただきたいワインです。コストコで800円程度とかなりリーズナブルに手に入ります。
コストコ白ワインランキング②位:アルトスール シャルドネ
トロピカルフルーツを連想させるマンゴーやパイナップルのような果物味が豊かなミネラル分、バニラとトーストの香りと調和して、上品で奥深い味わいです。口に含むとコクがあり、そのあとに酸味や甘味が抜けていき、複雑ですがさっぱりと飲みやすいワインです。安くて飲みやすいので、ぐびぐび飲めるとグルメなワイン通やコストコユーザーにも人気です。
白ワインランキング1位はリピート率が高いカリフォルニアワイン
白ワインランキング1位は、リーズナブルな白ワインの中でも特に美味しいと評判で、リピート率も高いカリフォルニア産白ワインです。
コストコ白ワインランキング①位:ナパステーション シャルドネ
厳選されたブドウを使用していて、とても上品な味わいで、ハチミツの香りとミネラル感もしっかりしています。トロピカルフルーツや青リンゴ、シトラスの果実味に、芳醇でクリーミーなフレンチ・オーク樽の香りがバランスよく加わり、クリーミーな口当たりで絶妙な味わいが魅力です。酸味と旨みのバランスが良く、余韻も長く楽しめます。コストコでは1300円程度で購入できます。
コストコのプライベートブランド「カークランド・シグネチャー」もおすすめ!
ここまで、コストコの赤ワインと白ワインのおすすめランキングをご紹介しましたが、コストコのプライベートブランド「カークランド・シグネチャー」もかなりおすすめです。コストコユーザーからも品質が高く安心して買える、と信頼されています。
しっかりめの赤ワイン「メドック」
毎年数量限定で作られている赤ワインで、1本1000円前後なのでデイリーワインとしておすすめです。イチゴやラズベリー、カシス、プルーンなどの果実の香りが強く、ミントのような香りや黒コショウのようなスパイシーさもあります。
タンニンは強めですので、しっかりした赤ワインが好みの方におすすめです。コストコのコク強めのチーズや、味の濃いめの肉料理と一緒にいただいても良いですね。
気軽に飲める赤ワイン「マルベック」
アルゼンチン産の赤ワインで、900円程度で手に入ります。バランス良い味わいで飲みやすく、気軽に飲めます。肉料理との相性が良く、コスパも良いのでテーブルワインとして常備しておいても良いですね。
大人気ワインカクテル「ゴールデンマルガリータ」
こちらはワインカクテルですが、コストコで気軽に飲めて美味しいととても人気です。リピート買いも続出していて、グルメ通からも評判です。出来上がったカクテルが入っているので、グラスに注ぐだけで良いのも便利です。もちろん、ソーダやジュースで割っても美味しいです。
1.5リットルの大容量なので、ホームパーティーにも良いですね。冷蔵庫に入れておいて、毎日ちょっとずつ飲むのも楽しそうです。見た目は甘くフルーティーですが、テキーラベースで甘すぎません。
コストコはスパークリングワインもおいしい
コストコには、おいしいスパークリングワインもあります。「フォンタナフレッダアスティ・スプマンテ 」というイタリア産の白のスパークリングワインで、とても美味しいとコストコで人気です。コストコで1000円ちょっとで手に入ります。
イタリアの多くのレストランで出されていたり、結婚式などでもよく使われるワインです。フルーティで華やかなワインですので、パーティやお祝いのときにもおすすめです。炭酸もそこまで強くなく、口当たりも軽いので、お酒が苦手でも美味しく飲めそうです。
甘味が強いので、フルーツやデザートとの相性が抜群です。冷やしてナッツやドライフルーツ系のスイーツに合わせるのが特におすすめです。甘口がお好みの人なら、ぜひ一度試していただきたいスパークリングワインです。
コストコで気軽に美味しいワインを楽しもう
今回は、グルメ通やワイン好き、コストコユーザーがリピート買いする、コストコの安くて美味しいワインのおすすめランキングをご紹介しました。コストコには、安くて美味しいワインがたくさん並んでいます。リーズナブルなものならトライしやすいと思いますので、ぜひいろいろ試してお気に入りのワインを見つけて、気軽にワインを楽しみましょう。
評価 4.5/ 5(合計8人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。