クールビズでどのようなコーデでポロシャツを着こなせば良いか悩んでおられる方、ポロシャツを使ったクールビズのコーデを紹介していきます。NGなポロシャツ、OKなコーデ、カッコイイ着こなし方、メンズとして他のクールビズよりカッコよくなりたい方、ご覧ください。

クールビズにポロシャツコーデ☆おすすめ着こなし術【メンズ】

目次

  1. 夏オフィスでも軽快に!クールビズおすすめ着こなし入門
  2. ポロシャツでクールビズを構築する?どのように?
  3. ポロシャツの代名詞!フレッドペリー(Fred Perry)
  4. ポロ・ラルフローレンはクールビズに対応しているか?
  5. 時流に左右されないクールビズポロシャツ王道コーデ
  6. メンズ柄ポロシャツクールビズ着こなし術
  7. 夏ジャケットとポロシャツのコーデ~あくまで涼しげ
  8. 要注意?デザイン性の高いポロシャツ
  9. ビジネスに特化したクールビズポロシャツ計画
  10. クールビズをお洒落に飾る着こなし2017年の夏

夏オフィスでも軽快に!クールビズおすすめ着こなし入門

今までですと、クールビズと言えばこちらのような半袖ワイシャツを着用されてきたと思います。今回は趣向を変えてポロシャツをクールビズアイテムに投入して、より一層快適な夏を過ごせるよう、提案させていただきます。

クールビズアイテムとしての半袖でも夏場は結構な苦行ですよね。インナーを着なくてはいけませんし、その分重ね着してしまうわけですから、体感温度は上昇するというのは想像に難くないです。しかし最近になって「ポロシャツ」をクールビズアイテムとして取り入れる方が増えてきています。では、ポロシャツでどのようにコーデをすれば良いのか?見ていきましょう。

ポロシャツでクールビズを構築する?どのように?

トレンドに左右されないトラディショナルなおすすめメンズクールビズコーデ、グレーのポロシャツにネイビーのパンツで清潔感重視に。ポロシャツはできればボタンダウンを選びましょう。

こちらのクールビズコーデはよく見かけると思いますが、細部のバランスが絶妙なのでおすすめです。まず、アームホールですが、緩すぎずきつすぎず、着丈もヒップのラインが隠れるほどで体形的にもクールでよく似合ってます。決め手はボタンダウンであるということです。タイをしないクールビズコーデはボタンダウンで襟台を立たせるとキレイに決まる着こなしとなります。

黒ベースポロシャツのコーデをロン白Tシャツでヌケ感を

クールビズでも黒ベースなど、ダークカラーで統一するときはロンTなどをインしてヌケ感を作ると、暑苦しく見えなくなる着こなしに。無論パンツも9分丈などを採用し、シューズは素足履きにすれば、真夏でも爽快感はキープできます。パンツはテーパードしたタイプのややスリムなものを選びましょう、そうすればマッチアップしてクールビズコーデがランクアップします。

白ポロシャツ×ベージュのチノパンでクールビズ最強タッグコーデ

白ポロシャツとチノパンの組み合わせは着こなしの王道です、ベージュのパンツにトップスの白ポロシャツが夏場は軽快に映りますし、ビズポロシャツ初心者でも取り入れやすいコーデです。ベルトと靴をブラウン系にまとめれば清々しさも手に入れることができますし、来客対応、ミーティングなどでもラフ過ぎないコーデとしてクールビズを愉しめるでしょう。

清潔感とオトコマエが両立するクールビズポロシャツ好コーデ!

ポロシャツ、パンツともジャストサイズで着ておられます。無論足元は革靴で。これぞ理想的なメンズクールビズスタイルですね、白ポロシャツと黒スラックス。スポーツウェアに見られがちなポロシャツを、スラックスでビジネススタイルに昇華させています。無論ビジネスのみならず、奥様やガールフレンドとのデートシーンにも対応可能な万能コーデです。

ポロシャツの代名詞!フレッドペリー(Fred Perry)

ポロシャツを選ぶ上である程度メンズブランドの情報はあったほうが良いですので、老舗のフレッドペリーを紹介します。価格も1万円台とブランドものとしてはリーズナブルな価格設定です。こちらのようにパンツにインしても栄えますし、無論インしなくてもOKです、お洒落なクールビズアイテムとして。胸元のアイコンとネックやアームに施されたカラーリングが魅力的な1着です。

フレッドペリーのメンズポロシャツはラインナップが充実

フレッドペリーでは多種多様なカラー展開をしていて、TPOに合わせたポロシャツコーデが出来るのがうれしいですよね。ただ、ダークトーンだと色落ちしてしまう可能性もありますので、手入れは入念に行いたいものです。無論、ダークトーンでもクールビズシーンにはもってこいです。胸元のアイコンが密かに主張し、普通のポロシャツとは一線を画しています。

ポロ・ラルフローレンはクールビズに対応しているか?

ラルフローレンのポロシャツは結構カラバリが豊富なのが魅力です、胸元のアイコンで一目でラルフローレンのものであることがわかります。クールビズコーデとしてはすこし難しく、コーデ次第では幼く見えたりゴルフウェアに見えたりとハイリスキーでもあります。メンズクールビズアイテムとしてポロシャツをある程度着こなせる人向けのブランドだとも言えるでしょう。

クールビズで使いやすいラルフローレンのポロシャツはベアーを刺繍

ポロ・ラルフローレンのマスコットキャラクターが刺繍されたデザインのもの。いくぶんインパクトは緩和されていますので、とっかかりやすいポロシャツではないでしょうか?女子ウケも狙えるポロ・ラルフローレンのポロシャツ、値段も2万程度と決して安いショッピングではないのですが「意外性」を出すのであれば、こちらをおすすめいたします。

時流に左右されないクールビズポロシャツ王道コーデ

ビジネスからプライベートまで幅広くカバーできるコーデがこちら、サックスブルーのポロシャツにベージュのチノパン。もちろん、ボタンダウンです。

華美ではなく、なおかつダサくもない「普遍的」なクールビズスタイルです。上記したグレーのポロシャツと同様、サックスブルーのポロシャツは汎用性が非常に高いですし、清潔感も得られます。パンツもベージュのチノパンから始まり、白パンなどもOKでしょう。淡色系ですとベルトとシューズをブラウンにするなど、引き締め効果を狙ってクールビズを楽しみたいですね。

「間違いなし」なポロシャツはコレだ!

ボタンダウンで、袖の長さ、着丈、どれをとってもバランスよく構築されているポロシャツです。クールビズ必須アイテムとなることはウケアイでしょう。ストレッチ性にも優れている鹿の子素材で、汗をかいてもすぐ乾く快適な1着となります。入門編ということで、こちらおすすめです。

メンズ柄ポロシャツクールビズ着こなし術

小さなマイクロ柄が爽やかな印象のメンズポロシャツの着こなし。全体的な色はグレーであることから、ベージュのチノパンをセレクト。メンズらしいサマースタイルに、アクセはオフィスでもプライベートでも最小限にとどめておきましょう。着こなし的にビーチスタイルにならないように注意が必要です、柄でもボーダーは避けたほうが良いかもしれません。

日本の蒸し暑さを軽快に過ごすクールビズポロシャツ着こなし術

7分丈パンツと柄ポロシャツでクールビズコーデを構築、足元はスニーカーで軽さを出しているのがポイント。オフィス、もしくはプライベートでもカッコよく決まる好コーデですね。無駄を省いてアクセは付けず、「見た目涼しさ」のポイントを稼いでいます。こちらであれば、オフィスや灼熱のアスファルト移動でも快適に過ごせそうです。

夏ジャケットとポロシャツのコーデ~あくまで涼しげ

真夏とはいえ、商談やプレゼンテーションは発生します。その時に頼りになるのが夏ジャケットですが、あくまでもクールビズですので涼しげでなくてはいけません。どのようにコーデすれば良いでしょうか?

サックスブルーで9分丈にロールアップしたパンツと、白のポロシャツ爽快感を出し、紺ジャケットで抑えるといったコーデをおすすめします。この際、ジャケットは腕まくりが出来る素材のものを選ぶと、より爽快感を演出できます。結構アクティブに動く際にマストなコーデです。お洒落なコーデですので、プライベートでも活用できそうです。

来客の多い方におすすめのポロシャツ×置きジャケという方法

ネイビーのポロシャツと同系色のジャケットでトップスを構成し、グレーパンツで柔らかさを、シューズで引き締め効果を生むこちらのコーデ。ジャケットを羽織ることでクールビズ特有の「リラックス感」が消えて、キチンと感がアップします。「置きジャケ」して来客に対応できるようにしておきたいですね、クールビズでもキチンと感が必要な方にはお勧めのコーデです。

夏ならではのポロシャツでクールビズスタイルにメリハリをつける

白ジャケットで夏らしさをアップさせ、ブラウンのポロシャツで落ち着きを醸し出すベストコーデ。パンツがネイビーなのもポイント高しです。クールビズだからと言ってスニーカーなどで足元をドレスダウンさせると、印象が非常に悪くなります。日本人としてはシューズはレザーでドレスアップさせたいところですね。

ポロシャツでも夜に栄えるおすすめコーデ

夜、飲みに行く時にもポロシャツは活躍します。カジュアルウェアとしての印象が強いポロシャツですが、ダークトーンで構築すれば一気に夜モードになります。無論ジャケットは必須です、最近はサマージャケットが豊富にリリースされていますので、おすすめのコーデです。注意したいのは、決してアクセをつけすぎないことでしょうか。ポケットチーフ程度にしておきましょう。

要注意?デザイン性の高いポロシャツ

ポロシャツにもクレリックタイプや、色彩豊かなものがあります。クールビズでそれらを着用しても良いか、オフィスで恥をかかないためにも注意したいところです。

メンズでクレリックタイプのポロシャツも人気が出てきています。お洒落な印象で、オフィスやプライベートで活躍することでしょう。おすすめなポロシャツですが、オフィスによっては「華美」であると映りかねませんので、注意が必要なポロシャツです。オフィスでは周りを見て変に浮かないかどうかを確認して、着用されると良いでしょう。

カラフルなメンズのポロシャツは着こなしに注意

クレリックタイプの赤からサーモンピンクに切り替わるコントラストが魅力的な1着。メンズでもピンク系の色をセレクトする方が増えていますし、今季のカラーでもあります。ただ、こちらはプライベートで着用されることをおすすめします。クールビズというビジネススタイルからは大きく逸脱しているからです。自由なオフィスであればOKかもしれません。

メンズで原色系ポロシャツを着こなすにはバランスが必要?

ショッキングピンクなど原色系を着用するには、どうしても色バランスが必要になってきます。サイケデリックにならないように、パンツは黒か白で落ち着きを持たせたほうが良いでしょう。そうでない場合、非常に情緒不安定な印象を与えかねません。プライベートでもオフィスでも要注意な色味ですが、着こなしてしまえばかなり「お洒落さん」な印象になることでしょう。

フルオープンなフレッドペリーポロシャツのクレリックタイプ

フレッドペリーのクレリックフルオープンポロシャツ。ハイスペックであるだけでなく、ドレス感もアップできる秀逸なポロシャツ。ぜひ購入したいですね、こちらであればオフィスでもプライベートでも力を発揮してくれることでしょう。左胸のアイコンも白で襟とリンクしているあたり、さすがです。どうせならモノトーンで着こなしたいのが気分。

ビジネスに特化したクールビズポロシャツ計画

ビジネスシーンで通用するポロシャツを2点ピックアップしてみました。こちらのポロシャツの着こなしは参考になるかと思います。

ビジネスではやはり白シャツが求められています、ポロシャツ勤務の方を見かけますが皆さん白か紺です。基本的に「暑さ対策」であるクールビズ、さらっと着こなして颯爽と仕事に取り組めば、おのずと周りの評価も変わってきます。あくまで清潔感を重視したコーデにしましょう。

柄ポロシャツでビジネスモードにシフトチェンジ

やや自由なオフィスで活躍必須なポロシャツ、クールビズをカッコよく過ごしたい方向けのコーデ。マイクロ柄がポイントで、大判柄には無い上品さがうまれます。無論パンツはベージュで、色のメリハリをつけたいところです。パンツとポロシャツが近似色であればあるほど、クールな着こなしが出来るでしょう。ご自分のカッコいいクールビズを作ってみてはいかがでしょう?

クールビズをお洒落に飾る着こなし2017年の夏

トラディショナルなポロシャツもそうですが、カッタウェイなど「イマドキ」を取り入れたポロシャツが今季注目されています。無論、ボタンダウンが最良なのは言わずもがなですが、アクティブな印象を与えることのできるのがカッタウェイタイプです。

カッタウェイにすることにより、襟もとがすっきりとした印象になります。ポロシャツの胸のポケットには基本、何も入れません。どうしてもならばペンや、サングラス、メガネなどをひっかけるようにしてポロシャツ独自の軽快さを失わせるようなコーデは避けたいです。あくまで爽やかに清らかにクールビズを過ごしていきましょう。


評価 4.8/ 5(合計11人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ