ネオ七三分けで、さりげなく醸し出られる清潔感。ネオ七三は、いまや時代を席巻する先端ヘアスタイル。注目度が高くなっています。その上実はセットも思いのほか簡単!一体そのセット術とは!?これを読めば数分でそのコツがわかります!

ネオ七三分けのセット術を極める!清潔感のある髪型でモテメンに♪

目次

  1. ネオ七三って最近良く聞くけどどうやってセットしてるの?
  2. まずは抑えるべき七三セット方法はこれ!
  3. ネオ七三でよく使われるこれ以上はないほどの人気ジェル!
  4. ネオ七三が支持される大きな理由は簡単セットとその清潔感
  5. いちど美容師さんにしてもらったら後は自分流にアレンジ可能
  6. 超有名元サッカー選手デビッド・ベッカムさんは今ネオ七三に
  7. ジャズ界の巨人ビル・エヴァンスさんの七三は時代を超越している
  8. 実はお笑い界にもネオ七三は多い
  9. セットはあまり深く考えなくても良い!
  10. ネオ七三分けのセット術のまとめ

ネオ七三って最近良く聞くけどどうやってセットしてるの?

ネオ七三分けで、醸し出す清潔感。

ネオ七三分けは、いまや時代を席巻する、先端ヘアスタイル。注目度が高くなっています。その上セットも整髪料も簡単過ぎます!

まずは抑えるべき七三セット方法はこれ!

ネオ七三×ベリーショート/ラフな場合

ラフな感じでネオ七三分けにしたい場合は、あえて分け目をきっちりとさせないように、整髪料は根元には付けない様にしていくこと。これがポイントです。また、同じネオ七三でも、自分の髪質に合わたセットが可能です。ラフな仕上げには、手グシだけでも清潔感のある髪型に仕上げることができます。

ネオ七三×ミディアム/前髪を残す場合

ネオ七三分けの、ジェルとクシ、ドライヤーを使ったセット方法です。分け目さえしっかりさせれば、ほぼほぼOK。前髪は整髪料の付け過ぎに注意です。重みで潰れてしまいます。前髪のセットは最後の最後で良く、前髪の残し加減はその日の気分次第です。今日のヘアスタイルはどんな具合にしようかな〜という感じでいけます

ネオ七三はヘアアイロンを使うのも可!

ネオ七三の分け目のある髪型を作る際に、最低限ドライヤーとクシがあれば事は足ります。でも、もしヘアアイロンを持っているのなら、それを使わない手はありません。必須ではありませんが、あると便利なアイテムです。

ヘアアイロン&ドライヤー

ヘアアイロンはクシで代用できますが、あるとより便利なネオ七三ヘアスタイルアイテム知れません。

ネオ七三分けの黄金比率

最近黄金比率という言葉がなんとなく流行っていますよね?厳密にいうと黄金比の比率は1:618...(約5:8)になるので、七三ではありません。でもそんなことよりもニュアンス、イメージが伝わればよいのでしょう。なにせ「ネオ七三」なのですから。

わずか3分でできるネオ七三セット

ネオ七三セットの隠れ人気になっているのが、とにかく思ったよりも遥かに素早くセットができること。これに尽きます。ネオ七三分けという髪型が急速に支持された、大きな要因ともなっていることでしょう。

ネオ七三でよく使われるこれ以上はないほどの人気ジェル!

ロレッタのハードゼリーでネオ七三分け

当然ながら他にも色々とありますが、セット術を極めたいのなら、今最高のネオ七三アイテムかもしれません。ちなみに千数百円で購入できます。日々の仕事で忙しい場合、ネット通販でも購入可能です。したい髪型を可能にする、ネオ七三には今とても人気な整髪料です。

ネオ七三が支持される大きな理由は簡単セットとその清潔感

ネオ七三×サイドの刈り上げと、アップバングで清潔感がアップ

ネオ七三ムーブメントが起きた髪型の理由として、清潔感というキーワードも外せないでしょう。清潔感というモテ要素があり、ツーブロックとの相性が抜群で、スタイリングが簡単。むしろ支持されない理由が見つかりません。

ネオ七三では、整髪料を手グシだけ使った前髪アップでも清潔感が

同じく前髪を上げて、おでこを見せるヘアスタイルのネオ七三。さらに後ろに流した髪型。これだけで、見た目で受ける印象というのはガラッと変わります。ごくごく単純ですが、おでこが見える見えないかでも、相当違った雰囲気になります。

ネオ七三なら、これだけの髪の毛量でも全然イケます

綺麗なネープレスで襟元やサイドがすっきりさせており、かつ前髪はアップに。黒髪でこれだけの毛量があっても、全く清潔感が失われていません。余分な重たさを感じさせない。それこそがネオ七三分けの醍醐味、トレンドが続く理由でしょう。

いちど美容師さんにしてもらったら後は自分流にアレンジ可能

色々遊べる自己流アレンジネオ七三

美容室でカットしてもらった後は、その後自宅で自分の思いのままにできるのも、ネオ七三分けの人気の秘密でしょう。セットをしない洗いざらしでも悪くなく、無造作にセットするのも良し。気合が入ったら、きっちりアップバングにも、しっかりネオ七三にも...とにかく自由自在です。

超有名元サッカー選手デビッド・ベッカムさんは今ネオ七三に

ご存知デビッド・ベッカムさんのヘアスタイル

正直なところ、どんな髪型でも似合だろうベッカムさん。過去にソフトモヒカンにした「ベッカムヘア」は、日本でも大きな流行となりましたし、坊主頭の時もありました。よく髪型が変わることでも有名です。そのベッカムさんも今、ネオ七三スタイルをしています。

ネオ七三×オールバック

最近(2017)年のベッカムさん。フォーマルな雰囲気の中、そんな空気感に合わせて、ネオ七三からきっちり後ろに流したオールバックがとても良い感じに馴染んでいます。ベッカムさんはどんな髪型でも似合う超が付くイケメンですが、それよりも参考としての清潔感、TPOに合わせる、ということを学ぶ方が大切です。

ネオ七三×アップバング風

アップバングというか、無造作というか、カジュアルな場面でもさりげないカッコ良さを出すのがベッカムさんらしいです。もういろんな枠を超えた別格な存在ですね。元スポーツ選手というよりも現役の俳優にしか見えないほどです。

ジャズ界の巨人ビル・エヴァンスさんの七三は時代を超越している

ビル・エヴァンスさんのヘアスタイルも七三

すでに亡くなっておられますが、ビル・エヴァンスさんも七三です。正確に言うと元祖、アイビーの七三なのでしょうが、50年経った今見ても時代を超えた「ネオ感」がすごいです。黒縁メガネ、V字ネック、このクラシックなスタイルは半世紀経っても、改めて洗練さを感じます。

七三×オールバック

もはや完全に時代を超越しています。基本的にビル・エヴァンスさんは黒髪の七三オークバックですが、先ほど上であげたベッカムさんとほとんど変わりありません。彼の音楽が今でも廃れない様に、そのヘアスタイルもまったくもって現代でも違和感なし。メガネとの相性も見事です。

実はお笑い界にもネオ七三は多い

ネオ七三は芸人さん達にも流行中

お笑い界ではヒロミさんや加藤浩次さん、宮迫博之さんやフジモンさんや渡部建さんなど40歳を超えてもネオ七三分けスタイルの方々が多いです。さらに若手の芸人にはなお多いでしょう。ひな壇にもたくさんのネオ七三が見られます。

サマーズの大竹さんもそうですね。本当にもう、数をあげるとキリがないほど、ネオ七三はお笑い界へも完全進出が成功したヘアスタイルとなっています。

チュートリアルの徳井さんと、アナウンサーの桝さん

芸人さんだけではなく、アナウンサーのひと達へもここ数年ネオ七三は一気に波及、定着しています。最近のアナウンサーの方々のヘアスタイルは、皆おしゃれ。徳井さんと桝さんは、多くの人が認める清潔感のある髪型のモテメンです。二人とも前髪は残すスタイルなので、優しさ感も出ています。

駆け巡るトレンディエンジェルのお二人

世の中に「一種の革命」を起こしたトレンディエンジェルさん。たかしさんは、ネオ七三ではないですが七三分け。もしかしたら意図的に、七三にしているのかも知れません。笑いを取るため、であれば芸人としての覚悟、プライドみたいなものを感じてしまいます。

斎藤さんは、機会があればトライしてみてもらいたいです。以前会社員だった時期があったそうで、その時の上司の方はとてもおしゃれな男性でTVでも紹介されていました。斎藤さんはデキる社員だったようです。「ネオ七三の斎藤さんだぞ!」で日本の憂鬱を吹き飛ばしてほしいです。

セットはあまり深く考えなくても良い!

ネオ七三スタイルは、とにかくセットがしやすい

セットを極めることはそんなに難しく考えない。なぜなら、そもそもがセットがしやすいツーブロックネオ七三で、よほどドライヤーで失敗しない限り、クシと整髪料でなんとでもできるのです。恐れる必要なんてありません。簡単にできるモテ要素なので、むしろやらない理由を探す方が難しいです。ぜひ挑戦してみましょう!

ヒゲを蓄えても、メガネをかけても、失われない清潔感

基本的にサイドがツーブロックなので、ヒゲやメガネがあっても、ボサボサで重たい印象にならないのです。50年振りに流行中の七三ですが、今回の、現代風のネオ七三は、流行というよりもすでに定番化しています。

ビジネスシーンでも良しネオ七三

メガネとの相性も良し

ネオ七三はビジネスの場面でももちろんフィットします。メガネだけだといわゆる真面目くんイメージが前に出てしまいますが、軽く整髪料を使って前髪をアップなセットをしておくと、少し違った好印象が生まれてきます。

プライベートシーンでも良しネオ七三

プライベートでも、しっかりマッチします。日常ではより遊び心もファッション性も出せます。ネオ七三ウルフなスタイルの場合は、ドライヤーの熱は髪の根元から当て、整髪料は根元には付けない、というところがコツです。

頭の大きさは気にしない

頭の大きさが気になる場合でも問題ありません。少なくてもこれだけ以上のバリエーションがあります。そして頭の大きさとモテ度は比例しません。フジモンさんはまさしくそうでしょう。仮にもしそうなら、遺伝によって世の中は頭が大きい人がいなくなってしまう事になるはず。清潔かどうかの方が遥かに問題になります。

日本人でもできるの?

本来欧米人と日本人では、顔立ちが違うため、ヘアスタイルも異なっていました。でも現代ではそのような心配はありません。これまでご紹介した様に、シーンを選ばず、様々なジャンルで受け入れられている、そういう実績がすでにあるからです。

実はセットも楽々

ネオ七三は清潔感、爽やかな印象があり、アレンジも思いのまま。モテメン度も高く、断然オススメです。分け目をきっちりと入れるかどうかはお好みでOK。必ずしもクシを持って外出しなければいけないということはありません。ビジネスでもカジュアルでも、シーンに合わせたおしゃれができます。実はセットも楽々なのです。

ネオ七三分けのセット術のまとめ

セットは、ドライヤーとクシとスタイリング剤で可能。ヘアアイロンがあればなお良し。いちどコツを覚えると数分でできるようになります。昔と違ってバリエーションが桁違いに多くなっていおり、メガネとの相性の良さも抜群。今の時代、理容師さん、美容師さんの腕も格段に上がっています。なので、大丈夫。上記の基本的なポイントだけ抑えれば、何も心配はありません。


評価 3.7/ 5(合計11人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ