チェスターコートのグレーは、メンズの間で人気のアウター。幅広い着こなしに合わせても違和感なくなじみ、大人の男性ならではの渋みや洗練された雰囲気を醸し出すことができます。おすすめのコーディネートなど、グレーのチェスターコートが持つ魅力の活かし方をご紹介します!

目次
- アウターで雰囲気を出したい
- チェスターコートとはそもそもどのようなもの?グレーは定番?
- ポイントはグレーの「大人感」?メンズの間でのチェスターコート人気
- グレーのチェスターコートが活きるコーディネートのポイント
- 季節で印象を変えたい!冬と春で着るグレーのチェスターコート
- グレーでまとめるべき?チェスターコートとスーツの合わせ方
- パーカーとでも成立する?グレーのチェスターコートとの組み合わせ
- 靴をスニーカーにしても違和感なし!グレーのチェスターコートの着こなし
- グレーのチェスターコートと合わせるおすすめのインナー
- バッグはどうする?グレーのチェスターコートを引き立たせるために
- ビジネススタイルにも取り入れたい!グレーのチェスターコートなら大丈夫?
- 汎用性に優れた万能アイテム
アウターで雰囲気を出したい
暑い時期を除いては、アウターのコーディネートがファッションのカギを握ることになります。ただ冬の真っ盛りですと、どうしても防寒を第一として考えざるを得ないことに。それ以外の秋から冬のはじめ、冬の終わりから春にかけては着こなしで楽しむこともできます。

色合いにしても、デザインにしてもしかり。メンズファッションでは上に羽織るアウター次第で、全体をうるさくしすぎることなくインナーの存在感までをバランス良く演出することが可能です。
#OOTD 👖
— Shintaro (@ShintaroK1213) March 21, 2017
denim×brown#デニデニ コーデ 🚶
今日は寒さ逆戻り🌬
まだもう少しアウターにお世話になりそう😂
チェスターコートは長い期間使えて重宝してます✨#mensfashion #メンズファッション pic.twitter.com/z8VvyuTQmL
サイズやディテールなども含めたその選び方によって雰囲気も大きく違ったものになりますから、インナーをそろえた後でコーディネートを完成させるための重要なポイント。一張羅だけではなく、シーンに合わせて使い分けることのできるアウターをいくつか持っておきたいところです。
チェスターコートとはそもそもどのようなもの?グレーは定番?
メンズの間で、チェスターコートは長いシーズンにわたり身につけることのできるアウターとして好まれています。チェスターコートは、防寒目的などで着る「外套」に分類されるアイテム。19世紀にはすでに存在していたとされ、長い歴史があるものでもあります。
スプートニクスのチェスターコートを使ったコーディネート 「冬のお洒落色」と言えばキャメルです 特に、メルトン素材のキャメル色コートは着るだけでお洒落に見えると言っても過言ではありません pic.twitter.com/BB0kwGbAQy
— ♡ぶれいくたいむ♡ (@TheBreakTime) January 20, 2016
そんなチェスターコートの丈は気持ち長いという程度ですが、ひざ丈ぐらいですから歩くときにも邪魔になりません。背広とも雰囲気が近いため、出勤時のアウターとしてもチェスターコートはよく選ばれています。チェスターコートのカラーについては黒、ネイビーに加えてグレーがさまざまなファッションに合わせやすいということで定番。
グレーのチェスターコートは主張しすぎず地味すぎずということで、注目を集めているのです。なお、近年になってチェスターコートがレディースの間でファッションに取り入れられることに。そのため、チェスターコートが再ブレイクしている動きもあります。
ポイントはグレーの「大人感」?メンズの間でのチェスターコート人気
チェスターコートは冠婚葬祭などのフォーマルからビジネス、プライベートなファッションにも合わせることのできる万能さがメンズの間での人気につながっています。特にグレーのチェスターコートにはシンプルな印象があり、チェスターコートの中でもスタンダードスタイルのひとつ。
やはりグレーはどこにでも着て行くことができ、忙しいメンズにとってもコーディネートに悩む要素が少なくなるわけです。グレーのチェスターコートがあれば、インナーのチョイスもまさに自由。時間に余裕がないときにも、チェスターコートをとりあえず羽織ればなんとかなります。
グレーのチェスターコートにはそれだけの「大人感」があり、毎日の着用にも耐えることができるのです。それほどおしゃれに関心がないというメンズにも、最低限グレーのチェスターコートはマストアイテムであるということができるでしょう。
グレーのチェスターコートが活きるコーディネートのポイント
チェスターコートのルーツは、まさに正装用としてのフォーマルなコート。グレーにしても、品のある印象があります。それでいて、チェスターコートのシルエットは独特です。ですからグレーのチェスターコートでコーディネートしてその魅力を最大限に活かそうとすると、実は難しいところも。
グレーのチェスターコートは他の色に比べ、生地のバリエーションが豊富などといった特徴もあります。グレーですとツイード素材のチェスターコートも多く、襟元や袖から黒系のシャツが見えるとモードな印象になり茶系の革靴とも合います。
🍏【商品紹介】🍏
— LILY (@osu_lily) February 11, 2017
内側の迷彩柄と、グレーに白のラインがひとくせあるチェスターコートです。これ1枚でコーディネートがグッと大人っぽくなりそうですね✨
オンラインショップ
▶︎▶︎https://t.co/AKppU0Z3vb pic.twitter.com/EXeFNm2wqU
寒いときにもグレーのチェスターコートをただ着るのではなく、たとえば濃いグレー系のマフラーなどをしっかり巻けばコーディネートが引き締まります。一方でチェスターコートのポケットから手袋が少し見えていると、ぐっとカジュアルに。グレーのチェスターコートでもダブルになると、よりやわらかな印象になります。
季節で印象を変えたい!冬と春で着るグレーのチェスターコート
グレーのチェスターコートは、冬にも春にも合うところが魅力。そこでより着こなしをおしゃれにするには、趣が異なるグレーのチェスターコートをいくつか持っておくこともおすすめ。
グレーが濃い目であったり重たい感じのあるチェスターコートは、どちらかというと真冬の時期に合っています。防寒を優先するならば、丈が長めのチェスターコートをチョイスしても良いでしょう。中は、タートルニットやスキニーが定番。
そもそもグレーのチェスターコートは大人っぽいものですが、春へ向けてはたとえばスポーツファッションにグレーのチェスターコートという合わせ方もあります。この場合はカジュアルさをメインテーマにして、その上にグレーのチェスターを軽く羽織ることも一手。一口にグレーのチェスターコートといっても、少し工夫すればマンネリを回避することが可能です。
グレーでまとめるべき?チェスターコートとスーツの合わせ方
フォーマルなアイテムとして生まれたチェスターコートですから、スーツとの相性は抜群。王道は、チェスターコートとスーツのどちらもグレーでまとめた着こなし。
しっかりした印象になり、どのような場へ出ても恥ずかしくありません。チェスターコートとスーツでやや色合いを変えるなど、おしゃれ度がアップします。印象を変えたい場合は、グレーのツイードチェスターコートにスーツという組み合わせもおもしろい着こなしです。
先日入荷したチェスターコート。スーツの上からも着れる設定です。
— ato AOYAMA / アトウ 青山店 (@atoAOYAMAshop) October 5, 2013
グレー
アトウ青山店Kaneda pic.twitter.com/Z9DIuyHQDW
ブラックやネイビーのスーツはしっかりした印象、グレーのチェスターコートは逆にカジュアルな感じがあってそのコントラストが楽しいものになります。なおチェスターコートはどちらかというと身体をしっかり覆うものですから、原色系のネクタイをアクセントにするとチェスターコートのグレーも映えるでしょう。
パーカーとでも成立する?グレーのチェスターコートとの組み合わせ
チェスターコート、それもグレーとなるとシックな印象が強いためパーカーとは合わないようなイメージも。ですがオフのスタイルを考える上で、チェスターコートはカジュアルな中にもセンスを見せることができるものです。
上品なグレーのチェスターコートで、雰囲気はぐっとおしゃれに。逆にグレーのチェスターコートありきで落ち着いた大人のメンズ感を出し、パーカーによって内側から良い塩梅で崩すわけです。グレーのチェスターコートで品が出すぎることなく、ラフすぎることもありません。パーカーのフード部分、グレーのチェスターコートの首まわりがワンポイントとなります。
それにパーカーのカラーリング次第で、チェスターコートのグレーもまた違った感じに見えてくるところが。チェスターコートがブラックですとさらにフォーマルになってしまうため、グレーのチェスターコートは「普段着」としてもうってつけです。
靴をスニーカーにしても違和感なし!グレーのチェスターコートの着こなし
グレーのチェスターコートを着こなしてトップス、ボトムスも合わせた上で気になるものが靴。どうしてもフォーマル感が出るグレーのチェスターコートですから、やはり革靴などが望ましい印象もあります。
しかしながら実は、チェスターコートに合わせる靴は対極の印象となるようにチョイスすることがベター。つまりたとえばこまかなチェック柄になっているグレーのチェスターコートであれば、カジュアルな雰囲気の着こなしになりますからこれに対してはレザーの靴で正解です。逆にシックなグレーのチェスターコートであれば、意外にシューズやスニーカーでも違和感がありません。
グレーワッチキャップ×グレーチェスターコート×アイボリーカットソー×パッチワークジーンズ×白スニーカー
— メンズ・ファッションスナップ・フリーク (@MensSnap) April 20, 2017
コーデ詳細 ⇒ https://t.co/3gFEx9ayf6 pic.twitter.com/pVqJDBPUXc
ちなみに同じスニーカーでも運動するときに履くようなもの、レザーが使われているものでまた印象が異なります。そのほかハイカットになっているスニーカーも、グレーのチェスターコートと合わせれば個性を出すことができるでしょう。
グレーのチェスターコートと合わせるおすすめのインナー
相応に重厚感があるグレーのチェスターコートは、トップスの存在感を際立たせます。冬の間は寒さ対策としても、ニットのインナーがおすすめ。チェスターコートのグレーに対しては、カーキなどの落ち着いた色合いでさらに男の色っぽさが増します。ニット素材であれば、定番のタートルネックに加えてカーディガンなどもグレーのチェスターコートにおすすめ。
さらに内側で白のシャツを合わせることも、グレーのチェスターコートに対するレイヤーとしての役割を果たしておすすめです。ドレスシャツのほかロングのTシャツもおすすめで、グレーのチェスターコートから袖口が見えることによってアクセントになります。
どうしてもチェスターコートが視線を集めますから、グレーをベースとして映えるインナーをまとめたいところ。グレーのチェスターコートを軸にモノトーンのコーディネートをすればしっかりした印象になり、もう1色アクセントカラーを加えることでまとまりがなくなることなくおしゃれ感がアップします。
バッグはどうする?グレーのチェスターコートを引き立たせるために
グレーのチェスターコートが持っているフォーマルなイメージを大切にするならば、持つバッグはクラッチバッグが良いでしょう。これは収納力うんぬんというよりも、とにかくグレーのチェスターコートならではの雰囲気を壊さない選択です。ななめに肩へかけて使うショルダーバッグは手が空いて良いのですが、グレーのチェスターコートとマッチさせることはなかなかのハードル。
大きなものですと肩にかけるひもがチェスターコートを圧迫してしまい、せっかくのグレーのチェスターコートのシルエットが崩れてしまいます。小さめでかつ、グレーのチェスターコートを邪魔しない高級感のあるアイテムを選ぶことがポイントです。そのほか近年到来したチェスターコートの流行にともない、リュックを持つスタイルもよく見られるようになりました。
以前であればグレーのチェスターコートにリュックという組み合わせはまったく受け入れられなかったのですが、上品さがすぎないようにする「ハズし」のアイテムとして人気になっています。トートバッグも同様で、グレーのチェスターコートが醸し出す品の良さをカジュアルさであえて抑えるといった使い方がなされています。
ビジネススタイルにも取り入れたい!グレーのチェスターコートなら大丈夫?
グレーのチェスターコートは、オンタイムにもオフタイムにも活躍することが魅力。フォーマルに通用するわけですから当然、グレーのチェスターコートはビジネスシーンにも問題ありません。グレーはチェスターコートの中でも王道、正統派の色合いであって着こなせばまさに紳士。ビジネス用ならば、チェスターコート以外のアイテムも徹底してグレーにまとめることがポイントです。
もしグレー以外を「差し色」にしてチェスターコートを際立たせたいという場合も、渋めのカラーを意識しましょう。ワントーンに整っていることで、グレーのチェスターコートをまとったスタイルはさらに品格のあるものとなります。グレーのチェスターコートがフィットすれば、ビジネススタイルとして「最上級」になるといっても過言ではありません。
そしてグレーのチェスターコートというアイテムであれば、たとえビジネス用としても柄物を選択することが許されるのです。その代表格が、チェック柄を取り入れたグレーのチェスターコート。ビジネスシーンにあってファッションを楽しみたいというメンズの遊び心が見え、グレーのチェスターコートが持っている品性は失われることなくまさしく大人のおしゃれとなるのです。
汎用性に優れた万能アイテム
グレーという色は、言うまでもなく白と黒の「間」。それでいてグレーをコーディネートへ取り入れれば白と黒、双方の印象が生まれます。チェスターコートについても、グレーにはそれだけの力があります。同じグレーでもライトグレーとダークグレーでかなり全体のイメージは変わります。
何も考えずにグレーのチェスターコートにそのほかのアイテムもただただグレーで合わせては、特徴のない仕上がりになってしまいます。そこで、インナーや靴などに差し色として白や黒を使ってグレーのチェスターコートを引き立たせるわけです。
お友達とグレーのチェスターコートはかっこいい。って話をしてたのだけど友達が札幌って女子はオシャレなのに男子は中学生みたいな人ばっかだよねって言っててめっっちゃ笑ったよね。そうにしか見えなくなるからやめてほしい(笑) pic.twitter.com/8LBNYZsi6k
— 莉穂 (@sz_yp_hkt) January 21, 2017
グレーと白で健康的な華やいだ感じになり、グレーと黒ではよりシックに。チェスターコートひとつでそれだけさまざまな顔を見せることができるわけですから、まさに汎用性に優れた万能アイテムと言って間違いありません!
評価 4.8/ 5(合計5人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。