お世話になっている義母への誕生日プレゼント。昨年はそれを買ったし…あれは好みかな…これは喜んでくれるかな…相場っていくらぐらいなの…と、悩み悩んで買うプレゼントですが、今年は迷わない為に義母への誕生日プレゼントの相場やおすすめを年代別にお伝えしていきます。

目次
義母への年代別おすすめ誕生日プレゼント
結婚をし、義父母とのお付き合いが出来るとお祝い事が急に増えてきます。特に、義母とのお付き合いは重要ですね。「母の日」「お誕生日」「クリスマス」一生に一度ですが「還暦祝い」と…そんなお祝い事の中で、特に誕生日プレゼントは悩ませてくれるのではないでしょうか。
毎年やって来るお誕生日。相場はどれくらいなのか…買った誕生日プレゼントは喜んでくれるのか…ということで、年代別におすすめ誕生日プレゼントをお伝えします。
プレゼントの相場は?
母へのプレゼントは2000円から6000円が相場の様です。高すぎず安すぎず…無難な金額ではないでしょうか。実母であれば少し楽に考えれるかもしれませんが、義母の場合は好みやある程度の額と考えてしまいます…。特に流行りだから…人気だから…ではなく、日ごろから好みなど簡単なリサーチは必要かもしれませんね。
還暦の誕生日プレゼントの相場は?
還暦のお祝いはプレゼントや食事会を含めて30000円から50000円が相場の様です。ただ、義母への還暦のお祝いは注意が必要です。還暦は長寿のお祝いとはいえ義母も女性です。女性はいつまでも若くありたい。そこでプレゼントは普段使いが出来てオシャレなアクセサリーやバックをプレゼントすると喜ばれるでしょうか。
各年代義母へのおすすめ誕生日プレゼント
王道スイーツ
どの年代でもスイーツは喜ばれるプレゼントですね。今の時代はネット通販で簡単にお取り寄せが出来ますが、中にはネットショップの利用経験がない方もいるかもしれません。そんな義母に銘菓をお届けなんておすすめです
【お取り寄せ可】チーズ鑑評騎士プロデュース!
— ippin(イッピン) (@ippintw) April 28, 2017
⇒https://t.co/J3utfiroLH
チーズケーキショップ ヒキタの「究極のレアチーズケーキ」、「ゴルゴンゾーラのチーズケーキ」ともに、チーズ好きにはたまらないスイーツ! pic.twitter.com/rgPGIQGbAQ
プレゼントの王道のスイーツ。普段は買うことのない名店のスイーツはいかがでしょうか。自分では買わないけどな…でも、誕生日プレゼントだし。もしかしたら、一緒に食べようか。ってことになるかも。
いつも洋菓子だと飽きるかな…。ということで、和菓子もおすすめ誕生日プレゼントです。お茶とセットでプレゼントなんて粋じゃないでしょうか。
定番の花
やはり花はお祝い事や誕生日プレゼントの定番です。好きな種類、好きな色と組み合わせは色々ありますからね。宅配もしてくれますので、遠く離れた義母にもプレゼントしやすいです。
スイーツと同じく外せないおすすめ誕生日プレゼントです。最近は生花だけでなく、生花を加工しお手入れをしなくても数年楽しめるプリザーブドフラワーも誕生日プレゼントに選ばれています。
花束はもちろん喜んでもらえると思いますが、ガーデニングが趣味の義母なら鉢植えタイプやそのまま飾れるフラワーアレンジメントも誕生日プレゼントにピッタリですね。
40代の義母へのおすすめ誕生日プレゼント
義母とチョット贅沢ランチ
40代の義母だとまだまだバリバリお仕事をしているとは思いますが、普段の日常から解放されてお祝い贅沢ランチはおすすめです。美味しい食事をしながらお話をするのは楽しいですよね。
高級ホテルでのランチビュッフェも良いですね。ちょっと気になっていたランチビュッフェを誕生日プレゼントを一緒に楽しんでしまいましょう。
ボディケア用品
仕事や家事で疲れが溜まっている義母へ入浴剤やハンドクリームなどのボディケア用品はいかがでしょうか。家のお風呂が少し違った空間に。家事は手が荒れやすいですから香りの良いハンドクリームも喜ばれます。
日常から少し解放されるバスタイムをもっとリラックス出来る時間にしてあげましょう。花形やリラックス効果のある香り付などいつもと違うバスタイムを味わってもらえます。
財布
少し値は張り相場から外れるかもしれませんが、財布は40代の義母には喜んでもらえる誕生日プレゼントです。日常使いが出来るものも人気があります。有名ブランドもおすすめですが、隠れたオシャレブランドを探してみるのも楽しいかもしれませんよ。
50代の義母へのおすすめ誕生日プレゼント
キッチン用品
料理が得意な義母にはキッチン用品はおすすめです。オシャレなキッチン用品というより使いやすい実用性のある方が誕生日プレゼントに良いと思います。義母の美味しい料理が食べたいです。と、さりげなくアピールなんていかがですか。
ティファールのフライパンの裏側がカワイイです💖
— Emi (@Emi_aroundfifty) April 21, 2017
何作ろうかな〜😊#ティファール #フライパン #料理 pic.twitter.com/6ymRTmWBlU
取っ手の取れる…評判良いようです。6点セットもあります。お茶やコーヒーをよく飲まれる義母には電気ケトルの良いですね。
お取り寄せ食材
各地のお取り寄せ食材は、年に一度ですから贅沢な食材を誕生日プレゼントだと喜ばれます。お手軽に調理が出来る食材がおすすめです。相場よりは高くなるかもしれませんが美味しく食べていただきましょう。
暑いですね・・・
— cook3com 国産食材通販ショップ (@cook3com) May 26, 2015
そんな日には肉!!
阿蘇あか牛サーロイン再開です♪http://t.co/I2NvxopxRa#阿蘇あか牛 #ステーキ #サーロイン #肉好き #赤身 #BBQ #こっくさん pic.twitter.com/q5IRAzUlev
神戸牛や松坂牛のハンバーグやしゃぶしゃぶやすき焼きのセットもインパクトがあり、義母も喜んでくれるでしょう。
健康グッズ
疲れが溜まる足や肩にマッサージ器などの健康グッズが誕生日プレゼントにおすすめです。いつまでもお元気でいてください。と気持ちを伝えてみるのもいかがですか。ただ、シンプルなマッサージ器が長く使ってもらえるようです。
60代義母へのおすすめ誕生日プレゼント
生活家電
日々の生活で必要な生活家電ですが、長く使っていくと調子が悪くなるのは仕方ない事です。相場からは外れてしまいますが、毎年買い替えではないですから奮発しての誕生日プレゼントもよろしいのではないでしょうか。ただ、あまりに奮発しすぎると気を使わせてしまいますが…。
【楽天市場】エレクトロラックス サイクロン式スティック&ハンディ掃除機 ウォーターメロンレッド ZB… をブックマークしました。[楽天] https://t.co/W3NvWUfYRA pic.twitter.com/vwplHnj2sk
— いろいろ屋 (@super_cyan) April 22, 2017
日々の生活で使う掃除機や炊飯器は年々性能が上がってきています。この性能でこの値段!という製品も出てきています。義母が買い替えを考えている様でしたら、少し奮発してあげましょう。
フォトフレーム
孫の成長記録や義母夫婦の思い出の写真を飾れるフォトフレームも喜ばれる誕生日プレゼントです。デジタルカメラの時代ですから、一昔前より写真を撮る機会が増えています。SDカードを使うデジタルフォトフレームもオシャレなインテリアにもなるので喜ばれます。
デジタルフォトフレームには内臓メモリを搭載している製品もあるので、あらかじめ画像データを入れ義母にプレゼントも出来ます。画像などの自動再生機能や液晶サイズも選べるので義母に合った製品を探せます。
食器
毎日使う食器類も喜ばれる誕生日プレゼントです。夫婦ご健在であれば夫婦食器もおすすめです。湯呑みや茶わんに箸などのセットでプレゼントはうれしいでしょう。また、簡単に壊れる事もないので有田焼などこだわりのある湯呑みや茶わんは大事にしてくれる事でしょう。
価格2376円 九谷焼 夫婦湯のみ 白七宝 評価 ≪九谷焼≫ 加賀百万石 加賀百万石 現在 風格 華麗 代表 作風 歳月 豪放 焼き物 世界的 開窯以来360年 追従 伝統美 もの https://t.co/QOvvCWR1aT pic.twitter.com/aRPrZzvN2z
— アクションいっぱい (@constantineuj) March 27, 2017
還暦を迎えた義母への誕生日プレゼント
還暦を迎える義母へのプレゼントは一生に一度のお祝いですので奮発してあげましょう。
今日お母さんの誕生日なんだけど姉とバラのブリザードフラワーとSAZABYのバックとケーキと赤い下着あげたら還暦感出しすぎて怒られた😂www
— 莉央 (@24Skipy) March 16, 2017
60なんて信じられないくらい元気で可愛いお母さんいつもありがとう💞ハッピーバースデー!!🎉 pic.twitter.com/AJacgWBhFZ
バッグや財布
還暦のお祝いといっても、いつまでも若くありたいというのが女心です。そこで、あえて少し若めのデザインやブランドのバッグをプレゼントしてみて下さい。義母に好みのブランドがあればそのブランドを買ってあげるのが良いですが、こだわりが無ければいつまでも若くいて欲しいとあえて買ってみましょう。
財布は義母にこだわりのブランドが無ければ、シンプルなオシャレ感で選んでみませんか。バッグに比べてお手ごろ価格が多いです。
アクセサリー
還暦の赤にちなんで赤い色の宝石を使ったアクセサリーが選ばれるようです。ルビーが多いようですが、少しお手ごろなガーネットもおすすめです。もちろん、赤い色にこだわらなくても良いです。
ネックレスやイヤリング、ピアスが人気です。還暦にこだわらずに誕生石のアクセサリーも喜んでもらえます。デザインも少し若さを感じれる物が良いと思います。
旅行
一生に一度の還暦祝いに旅行はおすすめです。二世代、三世代の旅行は互いに都合を合わせない限り行くことは難しいですよね。家事をやらなくて良く、義母と孫の時間も作ってあげられますので喜んでいただけるでしょう。
ホテルや旅館によっては還暦のお祝いプランもあります。どこのホテルや旅館にするか迷う場合は還暦お祝いプランで選ぶのも良いでしょう。ただ、プラン内に赤いちゃんちゃんこを用意してくれる施設もあります。義母にリサーチをして、不必要であれば予約時に伝えておきましょう。
どうしても義母への誕生日プレゼントが決まらない!
遠くに住んでいるので趣味や好みのリサーチが難しくプレゼントを決められない…。そんな時はカタログギフトを選んでみませんか。カタログギフトは気持ちがこもっていないと考えてしまうかもしれませんが、せっかくのプレゼントを義母が喜んでくれるか悩んでしまうより、義母の好きなものを選んでもらう方が良いかと思います。
有名百貨店や大手スーパーチェーンでも扱っているカタログギフトですが、価格が分かりやすい面もあります。そこを気にしないのであれば最も悩まずに済むプレゼントではあります。ただ、遠くに住む義母へカタログギフトを送る場合は必ず一報入れましょう。
年に一度の義母への誕生日プレゼントなので喜んでもらいたいものです。そして、遠くに住む義母へは近況報告の一つになるでしょう。孫の手紙や写真を添えるのも良いですね。
最後は気持ちを込めて
自己満足になっていないか気になったり、趣味も好みも人それぞれで悩んでしまいますが、喜んでもらえるとうれしく思いますよね。最後はどの様なプレゼントを選んでも顔を見ながら、遠くに住んでいるなら電話でおめでとうと気持ちを伝える事が大事です。
定番から各年代別のおすすめプレゼントを紹介しましたが、義母へのプレゼント選びの参考にしていただけたらと思います。
評価 4.7/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。