絶対失敗しないメンズヘアワックスの選び方は?まずは選び方を知ってから、おすすめメンズヘアワックスの中から自分にあうヘアワックスを選びましょう。またおすすめのヘアスタイリングの方法、ヘアスタイリングに使うべきアイテムを紹介します。

ヘアワックスのメンズおすすめランキング!人気の種類&選び方を紹介

目次

  1. メンズ用ヘアワックスのおすすめランキング
  2. ランキングの前にメンズヘアワックスの選び方を知ろう
  3. コスパ最高!初めての方にもおすすめヘアワックス!
  4. メンズ束感ヘアスタイルにおすすめのヘアワックス!
  5. 使うメンズヘアサロンも多数なヘアワックスはこれ!
  6. これぞメンズヘアワックスの王道!
  7. カリスマメンズヘアサロンが開発した最高のヘアワックス!
  8. メンズヘアワックスのおすすめの付け方
  9. ドライヤーとヘアスプレーを活用しないともったいない!
  10. メンズヘアワックスの人気の種類と選び方のまとめ

メンズ用ヘアワックスのおすすめランキング

メンズの皆さん、ヘアワックス使っていますか?女性にとっての化粧は、男性にとってのヘアワックスと言っても過言ではありません。ヘアワックスをうまく使えば誰でも雰囲気イケメンを目指せます!選び方を知っていろんな種類の中からおすすめを知りましょう。

ランキングの前にメンズヘアワックスの選び方を知ろう

どのような髪質なのか、どのような髪型にセットしたいのか、の二点をもとにして硬い種類のヘアワックスか柔らかい種類のヘアワックスかの選び方が決まります。

髪質を知ろう

髪質とは、髪の毛が柔らかいか硬いかです。自分でもなんとなくわかるかもしれませんが、やはり美容師さんに髪質について尋ねておくほうが良いでしょう。自分が柔らかいと思っていても、案外硬い髪質かもしれません。

ヘアスタイルを決めよう

目標とする髪型を決めなければヘアワックスを選べません。ショートからロングを決めるのはもちろん、毛束感どれくらい出したいか、光沢を出すかそれとも出さずにマットな感じにするのか、などの目標の髪型によっておすすめできるメンズヘアワックスは変わります。

ヘアワックスの硬さ、柔らかを使い分けましょう

メンズヘアワックスには硬い種類のものと柔らかい種類のものがあるのは、ヘアワックスを使い始めた人なら知っているでしょう。例えばデューサーやナカノのヘアワックスは番号によって種類分けがされており、硬さ、柔らかさがわかるようになっています。

ヘアワックスは硬いほど髪型をホールドする強さが強くなりますが、髪につける時に指が引っかかりやすく、調節が難しくなります。またヘアワックスが柔らかいほどホールドする強さ弱くなりますが、セット自体は簡単になります。

きちんと自分の髪質にあう硬さ、柔らかさから考えた選び方を知っておきましょう。また、同じシリーズのヘアワックスを混ぜることで自分にあうヘアワックスを作ることも可能です。

コスパ最高!初めての方にもおすすめヘアワックス!

[第5位]GATSBYムービングラバー・ルーズシャッフル

初めてのメンズヘアワックスにおすすめできるのはランキング5位のGATSBYムービングラバー・ルーズシャッフルです。いろんな種類のあるヘアワックスの中ではGATSBYのヘアワックスは安い部類であり、コンビニやドラッグストアで手に入りやすく幅広い層から人気を集めています。

この種類の中でもATSBYムービングラバー・ルーズシャッフル、通称GATSBYのオレンジは、ショートからロングまで対応でき、毛束感が出しやすいヘアワックスです。ヘアワックスを初めて使う人は、このヘアワックスで練習してみるのがおすすめです。ヘアワックスは何度も練習しないと上手くなりませんからね。

GATSBYシリーズはいろんな種類があり、選び方がよくわからなかったりしますが、とにかくオレンジのムービングラバー・ルーズシャッフルを選べば失敗はないでしょう。

メンズ束感ヘアスタイルにおすすめのヘアワックス!

[第4位]ナカノタント

ランキング4位のナカノタントのメンズヘアワックスの特徴は何と言ってもファイバーが入っていることです。ファイバーが入ってるおかげで、くっきりとした細かい毛束が非常に作りやすくなります。毛束感をガッツリ出したい人に人気です。

ナカノタントヘアワックスは番号によって硬さが変わります。番号は1から7まであり番号が小さいほど柔らかく、大きいほど硬いヘアワックスになりますが、一般的な髪質の方ならば3から6の中で選ぶといいでしょう。

使うメンズヘアサロンも多数なヘアワックスはこれ!

[第3位]アリミノピース

このルービックキューブのようなおしゃれな容器をメンズヘアワックス売り場で見たことがある人は多いでしょう。ランキング3位のアリミノピースは何と言っても髪へつけるときの伸びがすごい良いです。

髪への伸びが良いので、ショートよりもちょっと長めから、メディアム、ロングの人に人気です。いろんなメンズヘアサロンでもヘアセットの時に採用されていたりと、色んな人が使っているようです。あとヘアワックスの中では、髪に付けたときの匂いがかなりいい部類です。

これぞメンズヘアワックスの王道!

[第2位]デューサー

超有名メンズ美容室でも過去に使われていたデューサーシリーズはランキング2位!番号は1から6まであり、ナカノと同様に小さいほど柔らかく、大きいほど硬いです。髪質が柔らかいなと思う人は3番、少し硬いなと思う人は4番を選ぶのがおすすめです。

また、短髪で剛毛でなおかつ、バリバリに立ち上げたいという一部の人には5番をおすすめできますが、普通の髪質の人にはあまりおすすめできません。人気の3番と4番のどちらかを選ぶようにしましょう。

デューサーの3番と4番を混ぜてつかうテクニックもあります。例えば2つのワックスを混ぜることで、髪が伸びてきたら柔らかい3番を混ぜて対応するといったことができます。この混ぜるテクニックは最初は難しいですが、練習すればうまくできるようになります。

カリスマメンズヘアサロンが開発した最高のヘアワックス!

[第1位]Lipps

ランキング1位のLippsシリーズは本当におすすめできるメンズヘアワックスです!同名のメンズ専門ヘアサロン、Lippsが開発したヘアワックスであり、いろんな種類が出ています。いろいろある種類の中で、抑えるべきはL08とL12、そしてハードブラストです。

L08はわりかし硬いヘアワックスなので、短髪ガッツリ髪型を決めたい方向けです。一方L12はL08とくらべて柔らかめなので、ショートからミディアムでふんわり髪型をセットしたい方がおすすめです。デューサーと同様、L12とL08を混ぜることでヘアスタイルにあるヘアワックスを作ることもできます。

また、ハードブラストはヘアカタログのような人気の束感バリバリのヘアスタイルをつくれるヘアワックスです。とにかく動きを作りたいベリーショートからショート気味の方におすすめです。メンズヘアサロン謹製のワックスなのでこのような、流行の髪型を作れる強みがあります。

しかしLippsシリーズは手に入りにくいのが難点です。メンズヘアサロンが作ったオリジナルヘアワックスなため、基本的にドラッグストアでは売っておりませんが、LOFTや東急ハンズなどでは売っているのをよく見かけます。近くにそれらのお店がなければ、Amazonで買いましょう。

メンズヘアワックスのおすすめの付け方

まずはじめに、ヘアワックスは何度も練習しないとうまくつけられるようになりません!ワックスを使ってなかった日は、シャワーやお風呂に入る前につける練習するのもおすすめです。

ヘアワックスは全体に散らそう

ヘアワックスをつけ終わった後に、髪の毛全体にヘアワックスが付いている状態が理想です。そのためには、ヘアワックスを適量(よく言われるのは五百円玉くらい)手のひらにとり、両手でヘアワックスを手のひらに広げてそれから髪に揉み込ませましょう。

つける方向は後ろから前!

ヘアワックスを揉み込むときは、後ろから前に揉み込むよう意識しましょう。後頭部、側頭部、頭頂部、前頭部の順です。注意するべきことは、前髪の先にワックスを付けないことです。前髪の先にワックスをつけてしまうと、不自然な分かれ目ができてしまいます。

おすすめするヘアスタイルの練習方法はYouTube!

ヘアワックスの使い方は文章で読んでも正直あまりわかりません。なのでYoutubeで勉強するのがおすすめです。中でも三科光平氏の動画は本人が凄腕のメンズ専門美容師であることもあり、わかりやすく、プロのメンズヘアスタイルの技術を学べます。

美容院ではヘアワックスをお願いするのがおすすめ

美容院にカットをしに行くと、終わった後にワックスを付けるかどうか聞かれるはずです。そういう時にはぜひお願いしましょう。なぜならカットしたばかりのヘアスタイルの一番いいセットをしてくれるからです。

また、美容師さんにセットの仕方を聞くのもいいでしょう。こころよく教えてくれるはずです。どういうヘアワックスが合うのか聞くのもいいかもしれません。むこうは専門家なので、学べることはどんどん聞いてしまいましょう。

ドライヤーとヘアスプレーを活用しないともったいない!

ヘアスタイル前のドライヤーがおすすめの理由は?

ヘアスタイルは八割くらいドライヤーで決まります。適切なブローの方法を知っておかないと、ヘアワックスをせっかくつけたとしても無駄になっていまいます。コツは左手で髪の毛を引っ張り、右手のドライヤーで暖風を近くから当てることです。また、暖風を当て終わったら、冷風に切り替えて髪の毛全体を冷やしましょう。

おすすめのワックスとスプレーのあわせ技

ヘアスタイルはヘアスプレーを使うことで崩れないように固められます。特に風が強い日や、雨が降っている日はどうしてもヘアスタイルが崩れてしまうので、一本は持っておくようにしましょう。

メンズヘアワックスの人気の種類と選び方のまとめ

メンズヘアワックスの人気の種類は、LippsのL08とL12です。短髪ならL08を、ミディアム以上ならL12がおすすめです。ワックスの選び方は、しっかり立ち上げる髪型にしたいなら硬いワックスを、ふんわり流す髪型にしたいなら柔らかいワックスを選びましょう。


評価 4.2/ 5(合計14人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ