赤ちゃんの誕生、おめでたいですね。一人目の時はどんなお祝いでも喜ばれますが、二人目の出産祝いって何が喜ばれるのでしょうか。だいたいベビー用品はそろっている二人目の出産。気の利いた出産祝いが何か調べてみたので、喜ばれるプレゼントを贈りましょう。

二人目の出産祝いのプレゼントは?もらって嬉しいおすすめ人気ランキング

目次

  1. 二人目の赤ちゃん、生まれたら出産祝いはどうする?
  2. 一人目と二人目の出産祝いって選び方が違う?
  3. 神戸発老舗【ファミリア】
  4. 家族でお揃いに【ラルフローレン】
  5. 元気でポップ【ミキハウス】
  6. おしゃれで上品【PETIT BATEAU(プチバトー)】
  7. 二人目の出産祝い人気ランキング第5位
  8. 二人目の出産祝い人気ランキング第4位
  9. 二人目の出産祝い人気ランキング第3位
  10. 二人目の出産祝い人気ランキング第2位
  11. 二人目の出産祝い人気ランキング第1位
  12. 性別違いの二人目出産祝い
  13. 歳の差ありの二人目出産祝い
  14. 二人目の出産祝いでママへの嬉しいプレゼントは?
  15. 二人目の出産祝いで意外と必要なもの
  16. 二人目の出産祝いで不要なもの
  17. 喜ばれるものを選びたい二人目出産祝い

二人目の赤ちゃん、生まれたら出産祝いはどうする?

親戚に、友達に、同僚に、先輩にと赤ちゃん誕生するととってもめでたいですよね。二人目出産の嬉しいお知らせが届いたら、二人目出産祝いを考えましょう。性別によって、選ぶものも多少変わると思いますが、赤ちゃんの出産祝いで喜ばれるものを贈りたいですよね。

二人目以降は、「出産祝いどうするか「一人目と同じ金額でよいのか」など迷う方もいらっしゃいますがおめでたいことなので自分のしたい額で出産祝いを考えるとよいのではないでしょうか。男性目線から出産祝いって何が良いか、決めるのは難しいかもしれませんのでこの二人目出産祝いの記事を読んで参考にしてください。

一人目と二人目の出産祝いって選び方が違う?

出産祝いでも一人目と二人目の選び方は違うのでしょうか。何人生まれてもおめでたいことには変わりませんが、出産祝いとなると選び方は少し変わってきます。一人目の場合は、初めての子供なのでたいてい何をあげても使えますし喜ばれます。ですが二人目となると上の子で準備したものなど、出産祝いでも不要なものがあるのが現実です。

二人目の出産祝いでも、上の子と性別が違う場合は選択肢も多くなります。同性だった場合は上の子のものが使えることがあるので、出産祝いの品物を吟味する必要があります。せっかく選ぶのですから喜んでもらえると嬉しいですよね。二人目の出産祝いは特に慎重に選びましょう。

もし二人目の出産祝いに困ったときは、現金を包むのが一番よいでしょう。何が足りないのか、何が欲しいのかわからない場合も現金だと必要なものに使ってもらえますから。趣味の合わない服や小物をもらうより嬉しいお祝いです。二人目の場合は特に必要なものは各家庭によって違うので、現金や商品券も出産祝いによいでしょう。

ただし、中には現金や商品券は味気ない、寂しく感じるという方もおられるので、出産祝いを贈る方との関係も重要かもしれません。ここからは二人目の出産祝いの人気ブランドと、人気ランキングを紹介していきます。おすすめのブランドや品々があるので二人目の出産祝いに迷ったら参考にしてみてください。

出産祝いのプレゼントの人気ランキング!絶対喜ばれるおすすめの贈り物は? | MensModern[メンズモダン]

神戸発老舗【ファミリア】

二人目出産祝い人気ブランド①

日本のブランドですし、朝の連ドラでまた人気急上昇のファミリア。品質が高く、シンプルなデザインなので長く使えると人気のブランドです。男の子でも女の子でも、上品で可愛らしい服がたくさん揃っています。二人目出産祝いにも適度な範囲の価格で贈り物が揃うのでおすすめです。

二人目でもお出かけ着は新しいのを着せてあげたい、と親は思いますので二人目の出産祝いにファミリアの服はおすすめです。またベビーからキッズまで豊富な種類の商品があり、出産祝いを選ぶにも困りません。オルゴールが流れるぬいぐるみや木のおもちゃなど服以外もたくさん種類があります。

家族でお揃いに【ラルフローレン】

二人目出産祝い人気ブランド②

アメリカのブランドで、ポロシャツと胸の馬のマークが有名で人気です。家族でお揃いが着られることでも人気の高いラルフローレン。二人目が上の子と異性であっても、上の子とお揃いが揃えやすいのもポイント。丈夫で長く着られるので、お出かけにも普段使いにも人気です。二人目の出産祝いを探しやすいブランドでしょう。

元気でポップ【ミキハウス】

二人目出産祝い人気ブランド③

可愛いキャラクターやビビッドな元気ビタミンカラーを中心に服やおもちゃの揃う、日本の老舗ブランドです。服はもちろんのこと、食器や名入れ記念品なども豊富に揃います。二人目の出産祝いであれば、上の子とお揃いの服もおすすめ。

出産祝いに見合う上質な服で子供らしい元気なイメージのブランドですが、カラーやキャラクターに個性があるので、好みに合うかどうかがポイントです。二人目の出産祝いに贈るなら相手の好みがわかっているとよいですね。

おしゃれで上品【PETIT BATEAU(プチバトー)】

二人目出産祝い人気ブランド④

フランスの老舗ブランドで、おしゃれで可愛い子供服がたくさんラインナップされている人気のブランドです。着心地がよく子供の肌にも安心な素材なのが出産祝いとしても人気の理由です。赤ちゃんからキッズの服まで丈夫な生地で長く着られるものなので、二人目出産祝いにはおすすめ。

シンプルながら流行もとりいれたデザインが、幅広い層のママに人気となっています。少し細身のデザインもあるので、二人目の出産祝いには大き目を選ぶと急成長する赤ちゃんにも対応できます。服や小物類中心ですが、二人目に特別感のでる名入れ商品もあるので出産祝いにおすすめです。

二人目の出産祝い人気ランキング第5位

布製おもちゃ

二人目出産祝いランキング5位は布製おもちゃです。一人目の時にもらったおもちゃも、舐めたりひっぱったりでわりと痛んできます。赤ちゃんは何でも口にする時期があります。布製のおもちゃは洗えますが、一人目が十分口にしているので、二人目用に新しい布製おもちゃは出産祝いにおすすめです。

布製でしかけ絵本のようになっている品は、二人目の知育玩具としても長く使用できるので出産祝いにおすすめです。柔らかいので怪我をすることもありませんし、持ち運んで使っても壊れる心配もなく小さくもなるので便利ですね。ベビーカーに付けられるものは、活用頻度が高くなりそうで出産祝いにおすすめ。

二人目の出産祝い人気ランキング第4位

スリーパー

二人目出産祝いランキング4位はスリーパーです。寝るときに寝冷え防止になるスリーパー。ベストの長い形をしていて、布団をはいでも大丈夫なように寝るときに着せます。オーガニックコットン専門店のオーガニカリーでは、スリーパーをはじめバスローブやスタイなどすべてオーガニックコットンで作られていて出産祝いに人気です。

二人目出産祝い人気ランキング2位のタオルやおくるみも用意されています。秋冬はより温かいフリース素材も人気ですが、通年通して使えるものはダブルガーゼやタオルです。二人目の出産祝いにはガーゼ素材のものを二人目だけでなく上の子にもお揃いで贈るものよいでしょう。

タオル地なら、バスローブ代わりにお風呂上りに使ってもよいので、使える頻度が高くて二人目の出産祝いにもおすすめです。名入れできるブランドもあるので、名前やイニシャルにするとより二人目に特別感のある出産祝いになります。

二人目の出産祝い人気ランキング第3位

名入れリュック(カバン)

二人目出産祝いランキング3位は名入れカバンです。1歳をすぎて歩き出すと自分の荷物は自分で持ちたがる時期がやってきます。カバンは一人目のおさがりもあるでしょうが、案外上の子も「自分のもの」と思って貸してあげられないこともあります。二人目専用のリュックやカバンはそういった意味でおすすめの出産祝いです。

最近の名入れグッズはおしゃれで可愛いものが多く、イニシャルや小さ目に名前をローマ字で入れるものが人気のようです。防犯の意味で感じの名前や、大きくひらがなで名前を入れるのは避けた方がよさそうです。軽くて柔らかい素材のものを選んで贈りましょう。二人目には特別感のある出産祝いがおすすめです。

出産祝いで名前入りはおすすめ?赤ちゃん向けの喜ばれるプレゼント | MensModern[メンズモダン]

二人目の出産祝い人気ランキング第2位

おくるみやバスタオル

二人目出産祝いランキング2位はおくるみやタオルです。大判のタオルは赤ちゃんが生まれると何枚あっても嬉しい品です。しかも肌触りの良い高級タオルやオーガニックコットンは、自分たちではなかなか買えないので喜ばれます。

おくるみも一人目のおさがりもあるかもしれませんが、名前やイニシャルを入れた二人目だけのアイテムにすると嬉しいですよ。上の子にはハンドタオル、二人目にはバスタオルのお揃いも出産祝いにぴったりです。

タオルは国産の今治タオルが人気。洗うとよりふわふわ感が増して気持ち良く、赤ちゃんにも優しい肌触りです。おくるみはお風呂上りに頭も同時に拭けて重宝します。タオル地のおくるみはタオルとして2,3歳まで使えるので、二人目の出産祝いとして長く使ってもらえるのも嬉しいですね。

二人目の出産祝い人気ランキング第1位

一人目とお揃いのお出かけ着

栄えある二人目出産祝いランキング1位は上の子とお揃いの服!兄弟姉妹ができると、お揃いを着せたい両親はたくさんいます。普段着のお揃いは買いやすいですが、お出かけ着となると少々出費がかさむので躊躇うこともしばしば。ですから、二人目の出産祝いでお揃いの洋服はとても喜ばれます。

一人目と二人目の性別が違う場合も、色違いや形違いでお揃いにすることができます。ワンピースとTシャツ、ズボンとスカートのように、アイテムが違うお揃いができます。一人目はTシャツ。二人目はロンパースというお揃いも可能ですよ。赤ちゃんとのお揃いはとても可愛くて注目の的です。

洋服はサイズ選びが難しいですが、二人目が1歳以上になる80センチからで上の子はお店の人におおよそのサイズを聞くと安心です。それでも個人差があるので、大きいお子様の場合は今着ている服のサイズを聞いて、それより大きめのサイズでお揃いを選びましょう。

性別違いの二人目出産祝い

二人目が違う性別だった場合、出産祝いは何がよいのでしょうか。おもちゃや洋服などすべてが違ってくる性別違いの二人目。ですから、何を贈っても喜ばれると思います。新生児の洋服は、おさがりでもよいですしあっという間に着られなくなるので、二人目が一歳になる頃から着られる80センチ以上の洋服を選ぶといいですよ。

また靴も男の子と女の子ではカラーやデザインが違うので、性別違いの場合は嬉しい贈り物となります。歩き始めの時期がそれぞれ違うのでサイズは難しいですが、少し大きめをあげれば安心です。靴も一人目と二人目のお揃いがあれば喜ばれますが、サイズが合わないと使えないので事前に確認が必須です。

また消耗品であるスタイも名入れであげると喜ばれます。二人目の性別が違えばスタイの柄や色も変わりますので、新しいスタイは喜ばれる出産祝いです。普段のスタイはよだれの多い少ないで活躍頻度は違いますが、食事の時のスタイは汚れやすいので替えがたくさんあると助かります。二人目の出産祝いに加えるとよいでしょう。

歳の差ありの二人目出産祝い

歳の差があって生まれてくる二人目の出産祝いは何がよいでしょうか。一人目で使ったものを処分してしまっていたり、置いていても古くなっているので最新ベビー用品も二人目には喜ばれる出産祝いです。ベビー用品は年々進化していますので、一人目の時にはなかったもので便利なグッズを二人目に贈ると驚き&喜びがあってよいでしょう。

抱っこひもやベビーカーも3,4年前よりどんどん進化しています。仲の良い相手なら、二人目の出産祝いは必要なものを聞いて贈れば間違いありません。迷ったときは、歳の差の兄弟姉妹でもお揃いをプレゼントすると喜ばれるので、二人目の出産祝いにお揃いのお出かけ着を贈ってはどうでしょうか。

二人目の出産祝いでママへの嬉しいプレゼントは?

二人目で必要な物はだいたい揃っているとわかっている場合、出産をかんばったお母さんへのお祝いを贈るのも一つです。これから育児が大変ですから、お風呂で癒されるようなバスグッズを贈れば喜ばれます。また育児で肌荒れしてくるので、香りのよいハンドクリームやボディクリームも嬉しいプレゼントです。

二人目の出産が一人目と近い場合は、買い物に行くのも大変な時期があります。最近ではネットショッピングで何でも買うことが出来るので、ネット金券も出産祝いに贈る人が増えています。好きなものに使ってもらえますし、家にいながら買い物できるので二人目出産後のお母さんには嬉しい出産祝いとなります。

出産祝いでおしゃれなギフトは?ママと赤ちゃんが喜ぶハイセンスプレゼント | MensModern[メンズモダン]

二人目の出産祝いで意外と必要なもの

授乳クッションは、一人目で持っていることが多いですが使用頻度が高く汚れたりへたったりしやすいものです。部屋が変わると持ち運びする必要があるので、二つあると重宝します。洗い替えになったり、寝室とリビングでそれぞれ置いたり出来ます。またお座りし始めのころには、転倒防止にもなるので二人目の出産祝いにもおすすめ。

名入りのの食器類は、一人目の子と区別し特別感を出せるのでとても喜ばれます。口にしても安全な素材の食器も多く出ていますし、木製の名入れ食器も人気があります。二人目には自分で揃えるとなると、「あるもので済ませればいいか」と思いがちな食器は二人目の出産祝いとしておすすめです。

ここ最近人気の高い、ガーゼケットは授乳ケープ、寝てしまった時の布団、ベビーカーの日よけなど一枚あると使い勝手がよく重宝する一品です。一人目の時はそこまで出回っていなかった、という場合もあるので持っていなければぜひ贈りたいおすすめの品です。洗い替えも助かるので2枚あっても重宝します。

二人目の出産祝いで「意外と必要なもの」をあげましたが、どれも2つ3つたぶってしまうと困るものでもあります。事前に確認が取れる親しい間柄であれば聞いてから贈れば喜ばれるでしょう。確認せずに贈ると、すでにあった場合などは不要なものになってしまいますので二人目の出産祝いには注意が必要です。

二人目の出産祝いで不要なもの

二人目の出産祝いで、大きいおもちゃ類は不要なことが多いです。一人目でおもちゃはたくさんもらいますし、二人目が生まれるとますます荷物が増えます。大きいおもちゃはかさ張って困ることが多いので、二人目の出産祝いには向かないよようです。

ベビー帽子の出産祝いは、また歩かない頃のサイズは不要になることが多いです。被るのを嫌がる子も多いのと、頭のサイズは個人差があるので被るタイミングがなかった、なんてことにもなりがちです。二人目であればおさがりがあるかもしれませんし、出産祝いで選ぶなら歩き出してから使えるサイズがおすすめです。

ベビーシューズも帽子と同様、履かせる機会がなくサイズアウトすることが多い出産祝いです。足の大きさや歩き出す時期は個人差が大きいため、出産祝いとして選ぶのが難しくなっています。もちろん、可愛いサイズなので部屋に飾ることはできますが、二人目の出産祝いとしては避けた方がよいかもしれません。

喜ばれるものを選びたい二人目出産祝い

おめでたい赤ちゃん誕生は、ニュースを聞いた方も嬉しいですよね。相手の家族を思って、赤ちゃんを思って出産祝いを選ぶのは、選ぶ側も楽しいものです。二人目の場合は、必要なものを聞いてから出産祝いを選ぶのも一つの方法です。

二人目の出産を乗り越えたお母さんと赤ちゃんの笑顔を想像しながら選べば、どんなものも喜ばれると思います。男性は特に出産祝いを何にすればよいか迷うと思うので、子供のいる同僚に相談したり女性に相談したりして、すてきな二人目出産祝いを贈ることができるといいですね。


評価 4.8/ 5(合計4人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ