テーラードジャケットというものをご存知ですか?テーラードジャケットとはファッションジャケットの一つです。テーラードジャケットとはどんなものでどんなコーデがあるのか、男性だからこそできる男性コーデの仕方や万能なジャケットの活用方法などを今回はまとめていきます。

テーラードジャケットとは?メンズコーデ・選び方のポイントまとめ!

目次

  1. テーラードジャケットとは
  2. テーラードジャケットとスーツジャケットの違い
  3. テーラードジャケットを着るタイミングって?
  4. テーラードジャケットの季節に左右されないコーデ
  5. スキニーパンツとのコーディネート術
  6. アンクルパンツを使ってできる大人コーデ
  7. カーゴパンツでサブカルコーデ
  8. デニムパンツで男気溢れるコーデ術
  9. サルエルパンツで個性派なコーデ!
  10. 難しい短パンコーデもテーラードジャケットなら
  11. ラフなロンTですらおしゃれなアイテムに変身
  12. ポロシャツとの夏場コーデもステキ
  13. ベストでかっこいいクラシックなコーデ
  14. カジュアルだからこそ着れる柄シャツとのコーデ
  15. まとめ:何にでも合うテーラードジャケット

テーラードジャケットとは

テーラードジャケットとは、簡単に説明するとスーツ用のフォーマルジャケットのような襟付きのジャケットを指します。見た目はすごくスーツ用のジャケットに似ていますが、使い方としてはフォーマルなファッションよりもカジュアルなファッションコーデに活用されるアイテムです。

男性のコーディネートには欠かせない存在

男性のコーデはかっこいいイメージ重視かと思いますが、やっぱりスーツというジャンルもかっこいい印象を受けるものです。それを普段着として使えるように考慮されたのが、このテーラードジャケットですから今や、男性のおしゃれなコーディネートラインナップに、欠かせない存在と言えます。

テーラードジャケットのコーディネートパターンも豊富で、一つのジャケットでも様々な組み合わせコーデが存在し、そのどれもが男性にも人気なおかつ女性受けの良いものばかりです。

テーラードジャケットとスーツジャケットの違い

テーラードジャケットとスーツジャケット細かい違いはどういったところなのか、スーツジャケットで同じようなコーデをしてはいけないのかというのも気になりますよね。そもそもテーラードとは「仕立て」を意味するものですから、スーツと同じです。スーツとテーラードジャケットを分けたのは割とここ最近だと言われています。

男性用スーツジャケットとは

男性用のスーツジャケットは肩パットが入っていて型取りがしっかりしており、質感としては光沢があって薄手のものを指します。

正直見た目的には大きな違いがありませんが、構造としてテーラードジャケットはカジュアルを重視するべく、肩パットが入っているものが少ないとされていて、質感も光沢質のものより布感が強いふんわりとした質感のものが多いです。

テーラードジャケットを着るタイミングって?

スーツジャケットを使ってカジュアルなコーデをするとどうしてもジャケットが浮いてしまうでしょうが、テーラードジャケットであれば違和感がありません。その違いは先ほど話した通り、質感や形の柔らかさ等些細なイメージによるものでした。

そんなスーツとはことなるテーラードジャケットは一体、どんなタイミングで着ていけば良いのでしょうか。コーディネートを考えるきっかけやタイミングを考えてみましょう。

フォーマルな男性らしいスタイルを活かしたコーデ

やっぱりテーラードジャケットというものが存在する理由の一つとして、フォーマルなコーディネートがかっこいいイメージがあるからという意見を見逃せません。フォーマルなスーツジャケットを使ってしまうとかっちりとした仕事着になってしまいますが、それを普段着に使用したいという思いからカジュアルよりのテーラードジャケットが開発されました。

つまりは、フォーマルらしいちゃんとしたよそ行き服のコーディネートを考えたい時に、普段着だけどちゃんとしているテーラードジャケットを利用するのが良いタイミングなのでしょう。デートに出かけたり、友人とショッピングや飲みに出かけたり、方や合コンであったり。もちろんフォーマルさを多少崩したものですから、スーツ指定じゃない職場でも活用されています。

固すぎない、でも柔らかすぎないちょうどいい塩梅を作れるコーデこそが、テーラードジャケットのコーデです。本来なら作り出すのが難しいコーディネートでさえも、テーラードジャケットは簡単におしゃれでかっこよくてちゃんとしているスタイルとして表現させてくれます。

テーラードジャケットの季節に左右されないコーデ

季節によってメンズファッションの中から洋服を選ぶのって結構難しいですよね。季節外れな洋服の選び方をするのはなんともおすすめできません。季節コーデとして洋服の選び方を季節を踏まえて考えてみるのも、良い方法だと言えます。

季節感を出すのが難しい男性コーデにこそ

男性のコーディネートはパンツスタイルとアウターとトップスタイルの3パターンで、女性のコーディネート比べてはるかに季節感を出していくコーデは難しいと考えられます。そんな難しい男性の季節コーデにもテーラードジャケットは非常に便利なアイテムとなるのです。

男性の夏らしいファッションとは

夏らしいファッションとは一体どういったものでしょうか、女性であればワンピースやノースリーブとトップでもいろいろありますが、男性にはTシャツや短パン程度しかありませんよね。これといって夏だから着れるものというのもなかなか限られてきます。

さらに言うのであれば、夏場にジャケットというのも暑苦しい印象があるのではないでしょうか。しかしこういった夏の限られたコーディネートの中にテーラードジャケットは飛び込んでくるのです。テーラードジャケットの良さは夏場に向けた薄手のものがあったり、カジュアルなTシャツや短パンなど夏アイテムにもしっかりマッチするコーディネート方法があるということです。

春や秋のコーデとは

もちろん夏ばかりでなく、ジャケットのマッチする季節「秋」や「春」にもこのテーラードジャケットはおしゃれなコーデを作り出してくれます。普通のノーマルスーツでは使えないようなコーデや、普段着としてのファッションだから着れるおしゃれなジャケットコーデをテーラードジャケットで楽しみましょう。

スキニーパンツとのコーディネート術

テーラードジャケットにスキニーの組み合わせ

スキニーとの着こなしについてお話ししていこうかと思います。テーラードジャケットとスキニーには、かなりスタイリッシュでお洒落なシルエットができます、それは一体どうしてでしょうか。その理由もテーラードジャケットの着こなしにつながるヒントが隠されています。

男性に人気のスキニーパンツとは

スキニーパンツとは、足のラインがかっこいいシルエットとして浮かぶ、タイトなパンツのことを言います。痩せているように見えるため、スタイルよく見えてテーラードジャケットとの相性もバッチリです。やっぱりジャケットというだけでもスタイリッシュな印象を受けやすいのですが、スキニーパンツとテーラードジャケットの組み合わせでよりスタイリッシュな印象を与えます。

しかしただのフォーマルと違い、テーラードジャケットだからこそ感じられるカジュアルさもこのコーディネートでは表現されています。シンプルなファッションに感じられるかと思いますが、だからこそお洒落だという印象を見せることができるのです。

アンクルパンツを使ってできる大人コーデ

テーラードジャケットは歳を感じさせない

メンズコーデとして人気の高いアンクルパンツですが、このアンクルパンツにもテーラードジャケットがマッチするのだと言います。結構難易度が高い上に、年齢的にも若すぎると似合いにくいファッションですが、最近ではこのテーラードジャケットとアンクルパンツの組み合わせで、年齢問わずかっこいいおすすめの着こなしとして選ばれます。

アンクルパンツとは男性ならではの物

アンクルパンツとは、くるぶし丈のパンツを指します。まくりまくりと言って以前流行った丈をまくったパンツもこのアンクルパンツが主ですね。シンプルなデザインが多いことからトップスの選び方として、ジャケットほど堅苦しくなく、カジュアルになりすぎないものを選びたいのですが、なかなか難しい着こなしとなってきます。

テーラードジャケットであればそんな心配も無用なのです。アンクルパンツのコーデと指定欲している特徴が絶妙ラインだからこそ選び方を考えさせられますが、テーラードジャケットであれば、まず間違いはないでしょう。アンクルパンツをただ履けば良いと言う訳ではありません。着こなしとしてテーラードジャケットと合わせることによってよりお洒落なコーディネートとなるのです。

カーゴパンツでサブカルコーデ

テーラードジャケットを組み合わせてサブカルちっくに

よく聞くカーゴパンツは意外とメンズコーディネートの中でも人気の着こなしコーディネートです。そんな人気の着こなしコーディネートとしてお勧めしたいのが、テーラードジャケットなのです。カーゴパンツといえばラフなTシャツと愛想ですが、ここでテーラードジャケットというアイテムを使うことにより、サブカルちっくで個性的なコーディネートへ早変わりします。

男性にも人気のカーゴパンツとは

カーゴパンツはメンズファッションの中でかなり人気のアイテムなのですが、厚手で大きなポケットが付いているのが特徴といます。メンズファッションの割に可愛らしい印象を受ける一面もあります。シンプルなデザイン以外にも迷彩柄などもともとの作業着として定着した、ミリタリーデザインやそこから派生したサブカルデザインが豊富に揃っています。

ラフな着こなしに多く使われることから、あまりカーゴパンツとジャケットは想像しない方も多いでしょうが、実はテーラードジャケットとカーゴパンツとの着こなしも非常におすすめ度が高いのです。カーゴパンツをで着こなしの選び方として注意して欲しいのが、バランスを考えないという点です。

正直ラフさとフォーマルさが足を引っ張り合うということがないので、無理にバランスを考えて何方かに寄らないようになどと、難しく考えた選び方はおすすめできません。ファッションを楽しむようにラフなデザインのカーゴと好きなテーラードジャケットをチョイスして着こなしてみましょう。

デニムパンツで男気溢れるコーデ術

男らしいテーラードジャケット!

デニムパンツは、Tシャツなどと合う印象があるとお思いますが、そのままの着こなしにさらにテーラードジャケットをオンしてあげて下さい。着こなしとしておすすめポイントなのが「さらにテーラードジャケット」というアウターならではの乗っかり技です。

男性らしさがあるデニムパンツ

カジュアルさを決めるならやっぱりデニムは譲れないですよね。本来のスーツを着ていく場でデニムなんて着て行ったらドレスコードもアウトに感じますが、デニムスタイルにこのテーラードジャケットを乗せ込むことによって、ただのラフスタイルから、極まったラフスタイルへと印象が大変身します。

普段のコーディネート同様メンズファッションとしてデニムパンツとの着こなしコーデをしてみてください、そしてその上からテーラードジャケットを乗せ込むのです。上からテーラードジャケットを着るだけでカジュアルすぎる姿があっという間に見違えてくれます。まさに魔法のジャケットと言えるでしょう。

サルエルパンツで個性派なコーデ!

個性的なアイテムにもマッチするテーラードジャケット

サルエルパンツも結構着こなし困るファッションアイテムだったりしますよね。サブラル色が強い分、しっくりくるスタイルを選ぶのが難しかったります。アジアンなテイストだけでなく、サルエルでありながら英国紳士のスタイルを感じさせるのがテーラードジャケットとのコーディネートです。メンズならではのかっこいいおすすめスタイルなのでぜひ試してみてください。

カジュアルの王道サルエルパンツとは

サルエルパンツも、ジーンズと並ぶカジュアルの王道と今ではカテゴライズできるアイテムです。腰パンが流行ったように崩したファッションとして抜け感のあるサルエルパンツは、その崩しファッションからか、どうしてもだらしがない印象ばかりが目立ってしまいがちでした。

しかし、テーラードジャケットとサルエルを合わせるコーディネートでは、だらしない系メンズというよりも、ちょっと遊んでいるお茶目でかっこいいメンズファッションという印象を与えます。男性からもかっこよく見えますし、女性からも好感度の高いおすすめコーディネートです。

難しい短パンコーデもテーラードジャケットなら

短パンコーデは、メンズファッションとしてかなり難易度が高いとされています。そんな難しい短パンファッションも、テーラードジャケット一つでかなり成功率が上がるとされています。実は短パンって女性からしたらそんなに受けのいいコーデはないことをご存知ですか?

男性の短パンコーデは清潔感が重要

なぜ女性からはいい印象を受けないのか、その理由は実は不衛生に感じさせるすね毛のせいだったりするのです。やはり男性らしい部分を見せながら、可愛らしい印象の短パンを白というのは、一部の女性には受けの悪いコーデアイテムだったります。しかし、そこでおすすめしたいのがテーラードジャケットなのです。

テーラードジャケットは、その人のしっかりした一面や清潔感を上げてくれる効果があります。清潔感がある印象にアップさせるだけでも、短パンがすごく爽やかなものに見えて来るのです。爽やか系なコーディネートに短パンを使えていたら、かなりファッション上級者とも言えるのではないでしょうか。テーラードジャケットと短パンでできるメンズファッションを楽しみましょう。

ラフなロンTですらおしゃれなアイテムに変身

テーラードジャケットでかっちりコーデに!

メンズファッションとして欠かせないTシャツ。中でもロンTはすごく着回しやすくていいアイテムですよね。いろいろなファッションと合わせられるロンTも実はテーラードジャケットを着ることで、ただのロンTじゃなくておしゃれなアイテムに早変わりしてくれるのです。

ロンTだけじゃない攻めたTシャツが意外とはまる

Tシャツであれば正直ロンTに限った話じゃありません。Vネックが特におすすめです、男性の首回りが見えるVネックは色気も感じさせてよりおしゃれになります。メンズTシャツで可愛いものもUネックであったりますが、そういったTシャツももちろんテーラードジャケットにマッチしてくれます。本当にテーラードジャケットは万能ですよね。

ポロシャツとの夏場コーデもステキ

テーラードジャケットの良さを引き立てるポロシャツ

ポロシャツってなんだかおじさんくさいイメージをもたれたりしますよね、しかしそのイメージがまだあるというのは正直時代遅れです!ポロシャツも今ではメンズファッションとしておすすめ度の高い着こなしアイテムとされています。そんなポロシャツにもテーラードジャケットを合わせていくのがおしゃれでしょう。

男性のおしゃれアイテムポロシャツの良さとは

ポロシャツのやさは、やっぱり夏場に活かされるものです。夏の暑い季節、ポロシャツをジャケット下に着ることで涼しさと英国のようなかっこよさがイメージとして浮かんできます。テーラードジャケットの中に着るアイテムとして、選び方は人それぞれですがとてもかっこいいチョイスとして夏場はシャツでなくあえて、ポロシャツを選ぶのおすすめです。

ベストでかっこいいクラシックなコーデ

ベストとは

テーラードジャケットの中に着るものの選び方には、実はもう一つシャツやTシャツと違う特殊カテゴリが存在するのです。そのカテゴリーアイテムはベストです。ベストと聞くと、シャツの上に着るものと言う印象で、ベストだけを表に出していくスタイルもあるのですが、本来はスーツジャケットの下に着るものなのです。

こういったジャケット下に着るコーディネート選び方には意外と幅が狭く感じがちですが、ジャケットだからこそ連想できるアイテムではないでしょうか。ベストの上にジャケットだなんて考えるだけで紳士ならではのメンズファッションですよね。

男性の胸板が美しく見える

メンズだからこそカッコよく着られるのも実はベストなのです。と言うのも女性用に作られていないメンズベストはおしゃれなものが多いですが、女性はそれをカッコよく着こなすことができません。その理由は胸の膨らみです。男性の場合は平らな胸板ですが、女性の場合はアップダウンが胸にあるのでその分ベストのシルエットが崩れます。

ファッションの選び方として忘れてはいけない、メンズというジャンル。メンズファッションだからこそできるコーディネートとして、テーラードジャケットとベストの組み合わせは一度でいいからやってほしいおすすめコーディネートです。

カジュアルだからこそ着れる柄シャツとのコーデ

フォーマルだと着れない柄シャツとは

フォーマルスタイルでの選び方として、やっぱり派手な柄シャツやとっぴよしもないキャラクターTシャツは選べないですよね。しかし、フォーマルに近い形なのに遊べるのがテーラードジャケットのいい所です。可愛いTシャツや面白Tシャツ、おしゃれだけど派手目のシャツもテーラードジャケットを羽織るだけでかなり難易度の高いコーディネートになります。

まとめ:何にでも合うテーラードジャケット

コーディネートの仕方や、アイテムの選び方をお話ししてきましたが。全部見て貰えばわかる通り、メンズファッションとして使えるアイテムには割となんでもテーラードジャケットがマッチしてくれます。ハズレがないのはありがたいことですね。ローファーやスニーカーなど足元のアイテムもそこまできにすることなく、テーラードジャケットがあなたをおしゃれにしてくれるのです。


評価 4.6/ 5(合計9人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ