60代、還暦を迎えるお父さんへ贈る誕生日プレゼント。高齢化が進んでいる中で、ひと昔前とは違って60代といえばまだまだ元気な世代。お父さんに若々しくいてもらうためにも、健康グッズから小物までおすすめの誕生日プレゼントをセレクトしてみました!

目次
お父さんへの誕生日プレゼントで感謝を示そう
子どものころは、お母さんと一緒に決めることが多かったお父さんへの誕生日プレゼント。人によっては思春期のころに一度距離を置いてしまったりすることもあるお父さんですが、成人する前後でまたちょっと違った関係性になったり。
父への誕プレを持って実家へ。
— 春馬♨︎ゆかり (@halmayukari) March 22, 2015
春先に向けて使える物を選んでみました。
60代後半の父、
絶対にUGG知らないと思うけど。
気に入って貰えたらな、と思います。 pic.twitter.com/XCi0so5CNO
大人になって改めて誕生日プレゼントをしようと考えると、そこにはお祝いしたいという気持ちだけでなく感謝の気持ちを示したいという思いも生まれるのではないでしょうか。社会人になって自分で働いて手にしたお金で、自分を社会へ送り出してくれたお父さんへの「ありがとう」をプレゼントという形にするのです。
なかなか普段から改まってお礼を言う機会もないものですから、特別な記念日は貴重なチャンス。しっかりリサーチして、お父さんが喜ぶ誕生日プレゼントをチョイスしたいところです。
60代のお父さんへ誕生日プレゼントを贈るなら?
「60代のお父さん」今昔
60代になるお父さんは、ひと昔前ですとどちらかと言うとおじいちゃんに近いような感じで接されていた感があります。還暦をお祝いするときには赤いちゃんちゃんこを贈り、退職を迎えてあとは悠々自適にのんびり過ごすというイメージ。
ですが、高齢化が進んで医療も進歩している中で今の60代はまだまだ健康で元気です。定年が引き上げられ、あるいは新しい職場を見つけて活躍している人もたくさんいます。
誕生日プレゼントのセレクトに注意!
そんなお父さんに誕生日プレゼントを贈るときに、あまりにも老け込んだものをチョイスすることは好ましくありません。表向きは喜んでくれても、もしかすると「年寄り扱いされた」と内心ショックを受けているかもしれないのです。
食べ物から健康グッズ、おしゃれな小物まで候補はいろいろ。普段の行動や休日の過ごし方などもチェックして、絞り込んでいきましょう。
60代のお父さんに贈る食べ物の誕生日プレゼント
お父さんも60代、還暦を迎えるとなるといろいろと病気の心配があったりすでに持病があったりして健康へ気をつけなければならないことが多くあるもの。普段からお母さんが身体のことを心配し、健康的な食生活を送っているお父さんの話はよく聞かれます。
とは言っても、本当は食べたいものを我慢しているのかもしれません。誕生日プレゼントぐらいは、好きな食べ物を贈ってあげましょう。奮発して、ブランド肉などをお取り寄せで届けることも一手。お母さんに怒られるかもしれませんが、届いてしまった以上は食べないわけにはいきませんから。
弟&父の誕生日パーティー🎉 pic.twitter.com/WM8SJtughy
— 高橋 凌真 (@t0206RYOMA) May 5, 2017
また、いつもですと敷居が高そうなお店へ外食に出かけて楽しいひとときを過ごしてもらうことも良いですね。フランス料理店や回らないお寿司屋さんなど、お店のリサーチはしっかりしておきましょう。
健康が心配な60代のお父さんの誕生日プレゼントには飲み物が最適?
健康対策にも鉄板!お茶のプレゼント
健康にも良い習慣として、お茶は代表的な飲み物。お母さんと一緒に、仲良く飲んでもらいたいものです。元から健康的な飲み物ではあるのですが、近年になって「健康茶ブーム」が起こりさまざまな種類のお茶へスポットが当たるようになりました。
ルイボスティーやプーアル茶、マテ茶にジャスミンティーなど誕生日プレゼントにも見栄えのするおしゃれなものがたくさんあります。
習慣や好みも考えたチョイスを!
日常的に飲んでいる飲み物としては、職場でずっとコーヒーを飲んでいたというお父さんが少なくありません。総じて年齢が高くなっていくにつれてコーヒーを飲む割合は少なくなっていくのですが、習慣になっていると還暦を過ぎてなお楽しんでいるお父さんは多いでしょう。
入院などがあるため、早めの父の誕生日お祝いとなりました。
— 佐 藤 ちゃん (@151es) April 24, 2017
抹茶のチーズケーキ♡ pic.twitter.com/lzL50RHkqA
そのほか健康ブームが高まる中で注目を集め、野菜ジュースや青汁などといった野菜ベースの飲み物も60代の人たちには親しまれるようになっています。
誕生日プレゼントぐらいは60代のお父さんにもお酒を贈ろう!
お酒が好きなお父さんがお母さんから「飲みすぎ」だと怒られているシーンは、子どもの頃からよく見てきた人も多いでしょう。やはり健康のことを考えると、飲酒は心配。ですが、少量のお酒は逆に健康にも良いといったデータがあります。もちろん飲みすぎには気をつけてと一言添えて、お父さんの大好きなお酒を贈ってあげましょう。
贈り物として味のあるものといえば、日本酒や焼酎が目立ちます。商品名やパッケージのデザインに凝っているものが地酒などを含めていろいろとあり、お父さんが絶対知らなさそうな銘柄を選ぶ楽しみもあります。
洋酒が好きなお父さんにはウイスキーにブランデー、ワインなど。特にワインですと、お父さんの生まれ年に醸造されたものを誕生日プレゼントにすればより思い出深い一品になります。
60代ならでは?おつまみの誕生日プレゼントでお父さんに至福のひと時を
お酒が好きなお父さんには、あえてお酒そのものを贈るのではなくその時間をさらに楽しくするおつまみを誕生日プレゼントにしても良いでしょう。たとえば60代という年齢を考えて、健康に配慮した有機栽培のナッツといったものがあります。
また、嫌いという人はほとんどいないであろうチーズもおすすめ。チーズと言うとチープに感じられるかもしれませんが、今はインターネット通販などで気軽に世界中の珍しいものを手に入れることができる時代。パルミジャーノ・レッジャーノやエポワス、エメンタールなどバリエーションはそれこそ数限りなくあります。
そのほかにもオリーブの塩漬けやウインナーなど、お酒との相性が良いおつまみはたくさん。昔からお父さんの晩酌を見ていた記憶があれば、当時印象深かったものの「高級版」を選んでみてはいかがでしょうか。
おしゃれな60代のお父さんに贈る誕生日プレゼント
とにかく最近目立つのは、三世代で観光地へ来ているような家族の中でもとても若々しいおじいちゃん。テレビ番組のインタビューを受けている人の年齢が60代であるとわかり、驚くことも少なくありません。そんなお父さんに、還暦などという言葉は無縁です。誕生日プレゼントに、おしゃれを演出するアイテムはいかがでしょうか。
少し前父の誕生日でしたので
— SHOTA (@ace7727) April 24, 2017
オメガをプレゼントしました😊
喜んでくれて何よりです😊
散々昔迷惑かけたので
少しわ親孝行できたかなと思いました😊
この世界に参入して
色んな面で成長できてるかなと
思います😊
ほんまにやる気がある人がいれば
僕の知識経験を授けますよ😊 pic.twitter.com/0eMoVtAoNI
たとえばベルトですと、何本あってもコーディネートに合わせて使い分けることができます。ただし最低限、サイズとバックルには気をつけたいところ。サイズは長すぎず短すぎず、バックルは穴が開いていないものやピンバックルなど。お父さんが普段どのようなものを使っているのか、あらかじめ確認しておくことをおすすめします。
また、最近の若い世代では身につけている人が少なくなってきている時計も60代であればまだまだ需要があります。最新技術が取り入れられているソーラー電波時計にも渋み、趣のあるものがありますし懐中時計はお父さんの小物としてもセンスが光るでしょう。
リスクが少ない誕生日プレゼント?60代のお父さんに財布を贈るなら
「困ったときには財布」というわけではありませんが、特に離れて生活していてなかなか顔を合わせる機会がないお父さんへ贈る誕生日プレゼントに財布は小物としても無難なもの。還暦という年齢にふさわしいものを追求すると、素材としては本革がベストでしょう。
持ち歩くときには女性と違って背広にしても私服でも直接身につけることが多いため、あまり厚みが出るようなものは望ましくありません。形にクセがつかないものであれば長財布、ウォレット。コンパクトかつスマートにということであれば二つ折りの財布、これは「ビルフォールド」とも呼ばれることがあります。
「いつもの財布と使い分けて」ということで、コインケースの誕生日プレゼントも一興。そのほか還暦を過ぎた60代の人にとってかつては珍しくなかったがま口も健在で、最近はむしろレトロな雰囲気がおしゃれだということで注目されています。
60代のお父さんがどう過ごすか考えて?誕生日プレゼントに小物を贈ろう
60代のお父さんに何か誕生日プレゼントを贈りたい、でもどうしても良い物が思い浮かばないというときは気軽に部屋に置いたり持ち歩いたりすることができるような小物がおすすめ。たとえばお父さんが還暦となってこれまでの職場を退職し、健康のために60代は何か運動しようと考えているようであれば歩数計はいかがでしょうか。
身体に無理なく散歩やウォーキングに役立ててもらうことができ、小物としても邪魔になりません。また、部屋にいる時間が長いようであれば「プチ盆栽」のような観葉植物や書斎の机などに置くこともできる箱庭のようなものもおもしろいかもしれません。
そのほか、還暦までに家族で撮ってきた写真をデータとして保存したデジタルフォトフレームも小物としてちょうど良い大きさで、お父さんにもこれまでの思い出を楽しんでもらうことができます。
最後は気持ちが大事!
ずっとお父さんに誕生日プレゼントを贈り続けてきた人ですと、60代になったからといって目新しいものが思い浮かばないかもしれません。ですが、今まで誕生日プレゼントを贈ってきた気持ちは絶対にお父さんへ伝わっているもの。その気持ちこそが大切であり、お父さんにとっては誕生日プレゼントが何であってもうれしいはずです。
父の誕生日に自転車を買ってあげたら、古い自転車からパーツ取りしてカスタマイズしまくってるよ!! pic.twitter.com/KSDCC7WPnv
— みい (@5445) April 24, 2017
健康に良いものは何だろうと悩んで決めた食べ物や飲み物、60代のお父さんに似合うものは何だろうと一生懸命に考えたファッションアイテムや小物。どれも正解であり、間違いなどひとつもありません。
今日はお父さんの誕生日〜何歳?笑
— なかしま えみり (@Nemr08) April 25, 2017
今まで誕生日も父の日も何も渡したことない😂から買ってみた。笑
毎年お父さんの誕生日だけは誰もケーキ買って来んし何も渡さんしおめでとうすら言わん。笑
色々初めて。笑
店閉まっててオークワで買ったケーキやけど、、、😂
喜んでくれるといいな〜 pic.twitter.com/yGAv1bn1tI
60代、70代からもっと先までこれからもずっと健康に過ごしてほしいという願いも込めてお父さんへあなたならではの誕生日プレゼントを選びましょう!
評価 4.5/ 5(合計6人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。