タレントとして人気の高いベッキー。現在は少し苦労しているところですが、そんなベッキーの本名を知っていますか?噂ではレベッカやえり、という言葉が本名に入るそうです。また別に、別所絹子という本名の噂まであります。そんなベッキーのえりと言われる本名や家族構成を紹介!

目次
ベッキーの本名が意外だった
タレントとして活動するベッキー。不倫騒動で休業し、そこからの復帰を少しずつ目指しているベッキーですが、そのベッキーの本名を知っていますか?意外なベッキーの本名から、噂される別名の別所絹子という名前や、家族構成について紹介します。
タレントとして、一時期は約10本近いCMに出演していたベッキー。そんなベッキーが人気の理由はかわいらしい容姿と明るいキャラクターにあると思います。そんなベッキーはどのような家族の中で育ったのでしょうか。家族構成を知ることで、ベッキーの秘密がわかるかもしれません。
ベッキーの本名
ベッキーは1984年3月6日生まれの33歳です。出身地は神奈川県となっています、父親はイギリス人、母親は日本人です。また、ジェシカレイボーンという妹がいて、彼女は1985年6月11日生まれの、32歳です。ベッキーの一つ年下というわけですね。
ベッキーの本名はレベッカ・英里・レイボーンといいます。えりという名前は、とても日本っぽい名前ですよね。一時期は本名であるえりという名前を省いた、レベッカ・レイボーンという芸名で活動していた時期もありました。
14歳のときに下着モデルのオーデイションを受けます。そのときの審査委員にサンミュージックの社長が出席しており、そこで社長に気に入られたベッキーは、芸能界入りすることになります。現在もその縁から、サンミュージックに所属しています。
妹のジェシカ・レイボーンも芸能活動をしており、ロサンゼルスでプロのダンサーとして活動しています。妹のダンスの才能は非常に高く評価されており、世界的なダンサーの仲間入りを果たしています。非常に姉妹の仲はよく、ベッキーのInstagramに登場することもあります。
本名を隠しながらベッキーとして活動
ベッキーは一応、本名は非公開としており、正式にはそのえりという本名などは明かさずに活動しています。詳しくはわかりませんが、ベッキーというキャラクターとしてのイメージを守りたかったのかもしれませんね。
ベッキーはサンミュージックに所属し、テレビ東京の『おはスタ!』でアシスタントとして活動することになります。このころから、ベッキーはタレントとしての才能の高さを評価されていましたね。私も当時おはスタ!を見ていましたが、自分と同年代の女の子がこんなにテレビでハキハキと活動しているのを驚いていました。
ベッキーは、タレントとして人気が上昇する中、学業もちゃんと両立して、亜細亜大学経営学部経営学科を4年でしっかりと卒業しています。こういうところはベッキーがただの明るいキャラクターだけでなく、陰ながら努力する人物であることがうかがえますよね。本当に大変だったと思います。
ベッキーの本名はお父さんつながり
ベッキーの家族構成は、父・母・ベッキー・妹という4人の家族構成だと言われています。えりという本名がありながら、ベッキーという芸名を作った由来は、本名のレベッカが海外では、愛称でベッキーと呼ばれるところから来ています。日本人には馴染みがないですが、海外では当たり前のあだ名というわけですね。
ベッキーの父親はサイモン・チャールズ・レイボーンといいます。この父親はなかなかすごい人物で、ベッキー以上にマルチな仕事ぶりを発揮している人物なのです。もともと空手を習っていたベッキーの父親は、空手の国である日本に留学し、勉強を学んでいました。
ベッキーの本名以上にすごい父親の仕事
そこで、日本での生活費を稼ぐために、ベッキーの父親は英会話学校の先生のバイトを始めます。その仕事の中で、ベッキーの母親と出会い、それが馴れ初めとなったわけです。その後、ベッキーの父親は『ギブソン・エキープ』という貿易会社の代表取締役を務めているんです。
貿易会社の社長となれば、かなりの年収でしょうし、その才能も凄まじいものだと思います。しかも、この会社だけでなく、英会話学校で先生をしていた経験から、日本人にあった英会話学校を作ることも思いついたそうです。
なんとその想いを実際に実現し、ベッキーの父親は英会話学校まで作ってしまったんです。その学校の名前は『イン・コミュニケーション』という学校で、イギリスの英会話マナーを、国の歴史と共に身につけていくという、実用的な英会話学校のようですね。
そういった才能豊かな父親と母親の間に生まれただけに、ベッキーは活発な女の子として、芸能界でもタレントとして成功したんだと思います。学業もタレントも両立できたのは、そういった父親の存在も大きかったかもしれません。
レベッカは本名以外に別所絹子という名前がある?
実はベッキーの本名のえりという名前以外に、別所絹子というなんとも古風な名前も登場してきます。本当にあのベッキーに別所絹子という名前があるのでしょうか?
実はこれはベッキーが、自分の本名のレベッカや家族構成を内緒にしたかったのか、自分で冗談半分で言い出した名前だったそうです。ハーフタレントなので、日本人としての別所絹子という名前があると思わせるのはなかなかですが、あまりえそうでなさそうな、別所絹子という名前にファンは見事に騙されてしまったようです。
ベッキーには木部さんという本名も?
ベッキーは、『ニンゲン観察バラエティ モニタリング』の中で、変装して木部さんという名前を名乗っているときもありましたよね。これは、ベッキーが妙に不気味な木部さんという女性になって、バレずに過ごせるかという企画でした。
別所絹子という名前もなかなかですが、ベッキーが木部さんを演じているときの、根暗で不気味な行動をする感じはとてもおもしろかったですよね。こういうユニークで、バラエティ番組のタレントとして良い活動を続けていただけに、不倫騒動での休業はもったいなかったと思います。
ベッキー以外のハーフタレントの本名
ベッキーのように、芸名を用いて本名を非公開にしているハーフタレントは多いんです。女性タレントは、結構芸名にしている場合が多く、特に女優は本名ではなく、芸名にしている人が多いですね。あの綾瀬はるかなんて、本名は蓼丸綾という、日本で十数名しかいない姓の持ち主だっているんです。
ハーフタレント同士で気が合うのか、ベッキーはローラやトリンドル玲奈と仲良しのようです。トリンドル玲奈は、父親がオーストラリア人で母親が日本人。オーストラリア出身の彼女は、そのまま本名を芸名にしているようです。
しかし、ローラの場合は本名とはまったく関係ない芸名なんです。ローラは佐藤えりという本名であることは、卒業アルバムから発覚しているようですね。ローラという名前は『大草原の小さな家』という作品に出てくる人物の名前を使ったようです。
不倫騒動後のベッキー
タレントとして順調に活動していたベッキーでしたが、2016年1月にミュージシャンのゲスの極み乙女のボーカルである、川谷絵音と不倫をしていることが、週刊文春によってスクープされてしまいました。このスキャンダルは、タレントベッキーとして大きなイメージダウンにつながってしまいました。
かつてはあどけなかったベッキーも、大人になって恋をするようになったのはいいのですが、まさか不倫をしてしまうとは。そういう感想を持った人も多いはずです。実際この騒動に絡んで、ベッキーはタレント活動を休業してしまうことになりました。
104日間という休業を経て、2016年5月13日にテレビに復帰したものの、引退してほしい!という意見が出るほど、復帰は温かく迎え入れてもらえるものではありませんでした。
ベッキーの本名や家族構成で新しい一面を垣間見た
レベッカ・英里・レイボーンという本名や、父親の意外な仕事や海外で活躍するプロダンサーの妹など、意外な一面を一面をたくさん知ることが出来ました。ベッキーという名前がレベッカという本名から来た愛称だったのもおもしろいですよね。
ベッキーの家族構成や、本名を知ることで、また違った一面を知ることが出来たと思います。再スタートを切って、頑張って活動しているベッキーですが、まだまだ以前のような人気は取り戻せていません。しかし、ベッキーの家族はタレント活動の再開を応援してくれているはずです。
世間の評価は厳しですが、元から努力家なベッキーだけにきっと以前のような活躍を見せてくれるはずです。妹も海外でダンサーとして活動していましたが、最近ベッキーと同居するために、日本に帰ってきたとも言われています。ベッキーを支えてくれる人たちと、諦めずに活動を続けてほしいですね。
評価 4.9/ 5(合計12人評価)
記事へのコメント
気軽にコメントしよう!
※コメントは承認後に公開されます。