春から大学生という方もいますよね。大学生活が不安という方も楽しみだという方も現役大学生の生活あるあるをまとめてみました。初めての大学生1人暮らしは大変なこともあると思います。あるあるを参考にこれからの大学生活を楽しんでください。

大学生あるあるを一挙紹介!現役生のリアルな生活の実態を徹底調査

目次

  1. 注意喚起!?現役大学生活あるある8選
  2. 現役大学生あるある①キレイな部屋に住んでたはずが…?
  3. 現役大学生あるある②たまり場に集まって皆でワイワイ
  4. 現役大学生あるある③私服解禁で光るファッションセンス
  5. 現役大学生あるある④親友ができたらもはや家族状態
  6. 現役大学生あるある⑤単位の最大の敵
  7. 現役大学生あるある⑥長期休みバンザイ!
  8. 現役大学生あるある⑦空きコマすら楽しむ時間
  9. 現役大学生あるある⑧バイトが本業!?
  10. 現役大学生のリアルなあるあるをまとめてみました

注意喚起!?現役大学生活あるある8選

現役大学生のリアルな生活は想像している以上にファンキーです。大学生はとにかく社会人になる前に楽しむ大切な期間だと思ってハメを思いきり外す人もいるのではないでしょうか。

今回はついつい羽目を外してしまったり、こんな失敗をしてしまったという大学生あるあるを調べてみました。現役大学生のリアルな声を参考に失敗例を学ぶことができるのです。大学生活における失敗のあるあるを教訓に活かしてみましょう。

現役大学生あるある①キレイな部屋に住んでたはずが…?

ピカピカのアパートに買ったばかりの家具をおいて毎日快適な新しい大学生活。しかしついつい物ばかり買ってしまって掃除をしなくなってしまうんですよね。物が増えると相対的に掃除をするスペースが少なくなりいかにも生活感漂うリアルな部屋になってしまうのです。

掃除はしようと思っていたのですがついつい遊んで帰ってしまい寝てしまってましたというのはあるあるです。そんな生活はやろうと決意しないとダラダラと続きます。気がついたら部屋がゴミだらけなんてことはリアルにあるあるです。部屋が汚すくなりすぎないようにたまには掃除もしましょう!

はみ出しあるある大学生のリアルな部屋を久々に見に来た家族が絶句…

子どもの様子が気になって部屋を見に来る家族の方もいると思います。大学生本人たちは家族が来ると聞いて必死に片付けます。しかし汚いのに慣れてしまったせいかキレイにしたつもりが他人から見ると汚い!なんてこともあるあるです。子供の話をゆっくり聞きに来たはずが大掃除になってしまったなんていうのは、大学生の親あるあるなのかもしれません。

現役大学生あるある②たまり場に集まって皆でワイワイ

大学と言えばなんといっても出会いの場です。様々な地方から集まった気の合う友人たちと遊んでいるうちにあっという間に時間はは経ってしまいます。また決まって特定の1人の友人の家に複数人で集まり、毎日夜遅くまで遊んで帰るということもあるあるです。

意外にも集まりやすいのは大学から近いという条件はありますが狭くて少し汚い部屋の方がなぜか人が集まります。キレイすぎると気を使って思い切りはしゃげないからでしょうか。少し狭いの我慢しつつ、ゲームをしたり様々なことをして遊びます。服なども友人の宅におき、そこから大学へ通う日もあるあるです。

現役大学生あるある③私服解禁で光るファッションセンス

高校時代は学校指定の制服で過ごしていた方が多いのではないでしょうか。大学生活では授業も私服で受けることになります。よく言われがちなのは理系はチェックシャツというあるあるです。笑い話にされていますが本当にチェックシャツが多いです。理由としては理系の大学生はファッションにあまり興味がなく、無難なものを選びがちだからです。

逆に非常に目立つファッションで授業どころじゃないというファッションをする人もいます。理系と文系が両方ある大学だと一目でこの人は文系などと分かってしまうことも多いです。大学デビューで新しいファッションを開拓するものの似合わず元のファッションに戻る人もいます。

はみ出しあるある②ファッションに無頓着すぎるのも困りもの…?

大学生の中には服に無頓着すぎて同じデザインのものを何枚も持っていたり、洗濯が面倒という理由でいつも同じ服を着ているひともいるのもあるあるです。いつも同じ服だとやはり洗濯していないのではないかなどと思われてしまうので、せめて似ていないような服も何着か持っておきましょう。

現役大学生あるある④親友ができたらもはや家族状態

大学生活では友人は欠かせません。そんな中でも親友ができると片方の家に半同棲状態で過ごすこともあるあるなのです。当たり前のように自分の洗濯も一緒に干したり、今日の夕飯はカレーにするから食材買ってきてなどと頼むこともあります。ほとんど片方の家に泊まっている状態で、徹夜でゲームをしたり話したりします。

買い物や外出にも一緒に行くことが多いので同じ店に行くので趣味が感化されやすくなったり、ファッションセンスも近くなってきます。似たようなファッションセンスで服などを買うので一緒に洗濯をすると分からなくなるなんとこともあります。面白いのは同じものを食べているので体型まで似てくるなんてこともあります。

しかし、リアルは非常です。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。同じ空間にいるということは勉強をあまりしないということでもあります。片方だけ単位不足で留年…なんていうことも冗談抜きであるあるです。留年でも最初のうちはまだ遊びますがやはり授業で会わなくなってくると辛くなってきます。お互いを高めあいカバーしながら良い大学生活を送りたいですね。

現役大学生あるある⑤単位の最大の敵

大学生にとってとらねばならない単位。単位習得は学部によってまちまちです。理系ほど取りにくく、文系ほど取りやすくなっています。しかしどちらにも共通なのは「しっかり出席しなければならない」ことです。簡単だと思いませんか?しかしそこが大学生活の罠なんです。お酒が解禁され、誘惑も多く独り暮らしだと睡魔に負けてしまいます。出席日数が足りなくて単位がとれないというのもリアルあるあるです。

昔は代返といういわゆる友達に代わりに出席チェックをしてきてもらうなんてことがあるあるでした。しかし現在の現役大学生だと様々な対策がされてきており、それをやってしまうと停学になるリスクまであります。出席日数が足りないとリアルで留年しますのでしっかり出席しましょう。

その他にも友人が眠いから今日は一緒にサボろーなんていうのも大学生あるあるです。本当はしっかり出席した方がいいのですが、授業を休んで思い切り遊べるというのは魅力的ですよね。大学生なら誰しもがあるあるとうなずいてしまいそうですが、友人のためにも授業に出てプリントをしっかりと受け取ってあげるのも優しさではないでしょうか。

現役大学生あるある⑥長期休みバンザイ!

大学生の特徴として代表的なのはやはり夏休みなどの長期休みが非常に長いことです。さらに課題も出ないので本当に時間がある期間になります。中には運転免許証をとったり、実家に帰ったりすることもありますが欠かせないのがやっぱり旅行ですよね。旅行に行っていると初めて大学生になったと実感することもあるかもしれません。

中でも人気なのは夏は沖縄、冬はスノボは鉄板です。長期休みにどこに行ったかと聞くと大抵そう答える人が多いです。もはや大学生あるあるで人生初でもどんどん行動や挑戦できるというのはいい期間ですよね。

現役大学生あるある⑦空きコマすら楽しむ時間

大学のカリキュラムでは、どうしても授業と授業の間に空きコマという1授業ほど何もない時間が出てきます。この時間にサークルに行く人、図書館で本を読む人、空き教室や食堂で話したりする人など各々の時間を過ごします。この時間は暇と言えば暇なのですが、友達とカリキュラムを合わせ車で付近の飲食店に行ってくるなど普通では思いつかない大胆な行動もあるあるです。

ここで大事なのが履修登録という単位を取得する授業を選ぶことです。あの教授の授業は単位をとりやすいなど、学年が上のサークルで知り合った大学生の先輩や仲間同士で相談することが多いです。先輩1人だけ単位をとりきれずに先輩と一緒の授業なんていうのもあるあるです。

現役大学生あるある⑧バイトが本業!?

自由と時間を手にした大学生。そうするとどうしても必要になってくるのがお金です。そのためにバイトを一生懸命したり、食費を切り詰めたりなど様々な工夫をします。中にはバイトの時間が授業を受ける時間を超えてしまう人もいるほどです。大学時代のバイトが初めて自分で稼いだお金の人も多いので大切な経験です。

中でもあるあるなのは友達をドンドンバイト先に紹介する方法です。気がついたらバイト全員同じ大学生なんというのも珍しくありません。同じ大学だとシフトの変更などをする時が楽なのとやはりバイトしやすい環境なのでしょう。1人がバイト先で恋愛関係になって仲間関係総崩れ…なんていうのもあるあるです。

大学生におすすめの遊びはコレ!社会人になる前に経験しておくべきこと一覧 | MensModern[メンズモダン]

現役大学生のリアルなあるあるをまとめてみました

現役大学生のリアルなあるあるをまとめてみました。働いている方からするとやはり羨ましいくらい時間がありますよね。しかし、もちろん初めての家事や独り暮らし、単位をとるための勉強やバイトなど大変なこともあります。しかしそれ以上に楽しむということにリアルに向き合っていく期間なのではないでしょうか。

大学生活を送った方なら誰しもあるあるだなーと懐かしい気持ちを思い出せた人もいるはずです。そんな大学生あるあるを適度に楽しみつつ、やはり家族や自分の人生設計に問題のない程度にしっかりと自己管理しましょう。大学生あるあるスパイラルにはまらないように気をつけてくださいね。


評価 4.8/ 5(合計8人評価)

記事へのコメント

気軽にコメントしよう!

※コメントは承認後に公開されます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

新着一覧

最近公開されたまとめ